デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

やっと気象観測システムができたけど・・・

2024年03月20日 10時28分36秒 | 工作実習

2024年3月19日(火曜日) 晴れたり曇ったりの寒い一日

 
 もう何年前のことだろうか・・・・
 本棚の隅っこに埋もれていた雑誌に掲載されていたマイコンの記事を
読んだ。
 手のひらに収まってしまうほどの小さなマイコンなんだけどWiFi
機能が組み込まれていていろいろなことに使えるということだ。
 値段も安い。
 いつかこれを使って実験してみようと思っていたがなかなか実行でき
なかった。 そしてあるとき、用事で出かけた秋葉原の部品屋でこれを
見つけ、購入してきた。
 それからはこの雑誌を頼りにプログラム開発環境(Arduino IDE)を
準備して工作、実験を始めた。
 最初はLEDを点滅させるプログラムやスイッチのON、OFFを検出
するプログラム。 次はWiFiを使って無線でのデータ通信、そして
ついにWebブラウザー画面に文字やデーターを表示することができる
ようになった。
 そして出来上がったのが「気圧・気温・湿度」を計測する「なんちゃって
電子気象台」だった。 今から5年ばかり前のことだった。
 この「なんちゃって電子気象台」は一応、気圧、気温、湿度のデーターを
ブラウザーに表示させられるが、「時計」のカウントがいい加減で計測
時刻の表示が大きく狂ってしまう。
 その後の勉強でArduinoIDE のタイマー機能を使えば正確な
計時ができることを知り、今回それを使うように改造した。

 

改造した「なんちゃって電子気象台」


 

 正確に1秒で(いい加減な1秒です・・・)計時できます。


  


 

 これでWebブラウザーに表示できるようになった。
 しかし、数値の表示だけで何だかものたりない。
 データーの変化の様子を折れ線グラフで表示してみたい。
 Webブラウザーでは「更新」ボタンを押さないとデーターの更新がされないし
やっぱり何だかものたりない。
 
 刻々と変化する気象データーをグラフ化して流れるように表示してみたい。
 次のテーマはこれにしてみよう。 がんばるぞぉー!

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シジュウカラが営巣の準備を... | トップ | やっと電子気象台が出来上が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

工作実習」カテゴリの最新記事