デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

庭隅の小さな水場

2024年02月20日 21時19分18秒 | 野鳥撮影実習

2024年2月20日 (火曜日) 晴れ

 

 ここのところ暖かい日が続いています。
 今日もとても暖かい一日でした。
 所によっては初夏のような陽気だったとか・・・
 我が家の庭の隅っこに野鳥のための水場があります。

 

 庭の飾りとして置かれていた石ですが、上面が窪んでいて雨降りの日には水たまりができます。
 その水たまりにスズメや近くの林にいるシジュウカラやメジロが水浴びにきていました。
 今から20年ばかり前の野鳥撮影を始めた頃に、その石に手を加えて水場を作ってあげました。

 

  初めの頃は何事もなく、野鳥たちは安心して水浴びができたのですが、年数が経つうちに
   野良猫が徘徊するようになり、野鳥に飛び掛かるのが見られるようになってしまいました。
  そこでこのようなネットを張り巡らして野良猫が飛び掛かれないようにしました。

 

 今から10年ばかり前にWiFiでパソコンに動画を転送できるカメラを入手しました。
 動体感知機能もあるので野鳥が水場にやってくると自動的に動画が撮影されて保存されます。
 部屋の中に置いたカメラと水場までは5、6m離れていますので小さな野鳥は写せません。
 そこで、カメラに小型の望遠鏡を「望遠レンズ」として取り付けて撮影します。

  撮影された画像はこんな感じです。
  画像の4隅が黒いのは望遠鏡接眼レンズとカメラレンズの「相性」が合わなくて生じてしまう
「ケラレ」です。 これで最良点調整の状態なのです。

 

     昨日(2月19日)朝から夕方まで動体感知機能で撮影した動画を編集したものです。
 どうぞご覧くださいませ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パフィオの花が咲きました | トップ | ジョウビタキが飛んできた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥撮影実習」カテゴリの最新記事