ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき

活動日記ほど堅くなく、日々の思いをつぶやきます

放課後の子どもをめぐる取り組みに前進

2015-03-31 12:46:01 | 行事を見たり聴いたり活動

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします

さて、30日は

中富小学校にて、放課後ひろばと児童クラブの開園式が行われた。

これまで放課後児童対策は 

A.家に帰っても誰もいない子どもたちをみてきた a.児童館の「生活クラブ(12ヶ所)」とb.「児童クラブ(31クラブ)」
(これらは普通学校の外に建物があって、敷地内で活動するのが基本。一般の子ども達とクラブ外で遊ぶなど責任上させていない。)


B.一般的に放課後の遊び場、学び場として地域の方が運営し、学校施設を利用して地域の方々で運営いただく「ほうかごところ10校」
(学校の教室か校庭・体育館が活動場所)

で担ってきた。


児童館の生活クラブは低学年までの利用、その代わり公営なので保育料は6000円/月。
一方、児童クラブは最高額16600円/月(保護者の所得等により減額・減免)

公平でないのでは? という声があった。そこで

放課後児童健全育成事業(児童館・児童クラブ)の運営を市のやるべきことに位置付けるため、全事業者を指定管理者として指定。(平成27年度~)
その前に、児童館自体の運営も民間に任せ始めた。(平成23年度~27年度完成)
また、一方で保育料を1万円に統一(所得により減額・減免)(27年度~)      の合体=

こうして児童館生活クラブと児童クラブを大きなくくりの中で統一した。

そして、今回 さらに ほうかごところの活動連携を強める試みが始まる。

それが 中富小放課後児童対策一体運営事業だ。

大きな輪が3つあったのを、2つにして、そして、一つの大きな輪っかにまとまった、というイメージか。

A と Bを1つの組織が運営するが、初めてということもあって まずはどちらも直営(公務員による運営)でまずは始めます。

ほうかごところは中富小の場合、「中富ほうかご広場」と名付けたそうだ。

運営委員長には砂川育雄さんがなって、きっと温かく大きな目で子どもたちを見ていってくださると思う。

ほうかご広場は臨時職員さんや地域のボランティアさん(募集中)がスタッフとしてあたる。

こども未来部と学校・教育委員会と地域の皆さんの、思いと粘りと理解と協力の賜物(たまもの)。

第1号に寄せられる期待は大きい。

      テープカット    左から 矢島校長先生 川音学校教育部長 私 浅野議長さん 砂川運営委員長さん



 職員の皆さんも子どもたちのたくましい成長のため、頑張ってくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休む

2015-03-28 17:01:31 | かんじたこと、つぶやき

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックに感謝です。よろしくお願いいたします。

久々に休日を取ることができた。

お正月から数えて2日目。

実は26日に議会が終わったのだが、今回の議会は心底疲れた。

閉会を議長が宣言した瞬間、肩の力がどっと抜けた。 市長室に歩いていくにもため息が出た。

正月からずっと朝から夜遅くまで、緊張の糸は緩まなかった。 

目が覚めたのは1時半。 眠るのも体力のうち、と言われるのだからまだ捨てたものでもない。

布団の中で少し汗をかいて、その分 体が回復した気分だった。 

暖かな春の日差し。  そう、春になったのだ。 

陽気とはよくいったものだ。

新聞を読む。 朝日新聞に選挙掲示板の工夫が掲載されていて、それも気分を良くさせた。

あと2日で退職される職員の皆さんにも、市民福祉の向上のため、よく頑張っていただいた。

春の陽気を窓越しに浴びながら、静かに本を読んだ。

倉本聰さん・林原博光さんの『愚者が訊く』である。

さあ、春に向けて頑張っていこう。

これから入間市まで散歩をするつもりだ。

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美原中央公園 完成 そして、地方選挙で一工夫(子どもにツケを残さない)

2015-03-25 09:34:02 | 行事を見たり聴いたり活動

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村

そういえばもう一つ。

美原中央公園の開園式に招待されました。

地元の自治会役員さんや親子の皆さんが式典終了後に駆け付けた私を待っていてくれました。

ゼロからの出発でしたが、地元 近藤市議や自治会の皆さんの声を受け、

国有地を買うか買わぬか、決断をして、宿舎を解体して、地域の皆さんの声を聴きながら設計に努め、

やっと完成の日の目を見ました。 公園課職員の努力も大きかったです。

子どもたちやお年寄りや、みんなの笑顔や歓声が聞こえる、そんな場になってほしいとお伝えしました。

市長冥利に尽きるひと時でありました。

(既に、式典は終わっていたが、それでも役員さんや多くの住民の人が残って待っていてくださった。

                                            遅ればせながらごあいさつ。 子どもたちの歓待を受ける私。)

もう一つ、工夫したこと。

もうすぐ県議会議員と市議会議員選挙ですね。

4月3日から12日が県議選。 4月19日から26日が市議選です。

ポスター掲示板の設置費用を節減しました。

いつも県議選の枠をパイプで作り、板をつけたりはがす。次に、市議選用をパイプ設置し、板をつけてはがすという作業がありました。

そこで、最初から市議選のパイプ枠で設置し、板は市議選の板の上に県議選のを貼って、はがせば市議選に早変わり、

という風に工夫しました。



手前のほうから10番までの青字の部分が県議用。
はがせば市議選用の緑の枠が出てきます。

                                 ↑
                         ここから左側のベニヤをはがせば、市議選用に。
経費節減の一例です。選挙管理委員会の努力です。こういうやり方はほかにはありません(きっと?)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校橋 そして卒業式は清進小学校へ 

2015-03-24 12:59:42 | 行事を見たり聴いたり活動

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします

春になってきました。

今日は、小学校の卒業式でした。

自分は清進小学校に伺いましたが、子どもたちはニコニコきびきび、 しっかりと卒業式に臨んでいました。

素直な心を持って、苦しいことにも負けないで、がんばって、自分に自信を持って、たくましく成長してほしい!!

そういう願いを伝えました。


さて、光栄なことをもう一つ。

橋の老朽化と合わせて幅を広くする工事がここで終了します。

東川にかかる橋。

その名は「学校橋」。昔 坂を上ったところに学校(寺子屋)があって、みんなこの橋を渡って学校に行ったという。

精華学校→松華学校などの名前の変遷を経て、いまは松井小学校となる。

橋の欄干に市長として橋に揮毫(きごう)しました。

ああ、もったいなくも「学校橋」 という名前の橋の銘板に揮毫を任されるなんて、何という光栄か! 

縁というかなんというか、有り難さを身に染みて感じております。



学校橋より東川の上流を望む 少し先に 東新井の商店『リキサン』がある。
坂を上れば(画面左へ行くと)医療センター近くに出る道です。
写真の梅は当時校門にあった梅の接ぎ木で伝わったもの。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式 そして 国際交流フォーラム そして 東中スプリングコンサート

2015-03-19 08:32:23 | 行事を見たり聴いたり活動

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします

一般質問が続いていて、まったく時間がないので、今日は、最近の行事など。


日曜日に『第20回国際交流フォーラム』がありました。

盛りだくさんの内容でしたが、

ディケーターに派遣した学生、シンガポールに派遣した中学生の発表もありました。

聞いていて、こうやって種をまくことは大切なのかもしれないなぁ、と感じました。

ボランティアでは今度高校に進学する中学生(というより、その一日前に卒業したのだった。卒業おめでとうと僕は言ってあげられたのだろうか・・・?)や中学生、お茶で日本文化を披露する子どもたちなどもいて、日本も捨てたもんじゃない、と思ったのでした。

また、今年も安養市韓日親善協会の皆さんも来られ、華を添えていただきました。

所沢に住む外国籍市民の皆さんにインタビューするコーナーがあったのですが、

所沢は「みどり」が素晴らしいと、みんなが行っていたのには少し驚きました。

世界の眼からしてもそうなのだろうか? 
所沢の身内びいきで「みどり」を評価することはあっても、外国との比較をしても「みどり」が出てきたのは…思いを新たにした感じです。

さて、3月は卒業式の季節ですね。

卒業式っていうのは、やはりいいものだ、とつくづく感じます。


3月7日は 所沢市医師会立准看護学院 の卒業式 
 いろいろな境遇の人が意を決して、難関を突破して入学。
多くの人に支えられながら卒業を迎えられました。        涙の卒業式です。


3月8日はクラーク記念国際高等学校 の卒業式。 
やはり、いろいろな苦難を友人、先生方、みんなの力で乗り越えて、笑顔の(涙涙の)卒業式です。


3月13日は安松中学校卒業式。 今日は3年生全員が出席できたとか。おめでとうございます!
この子たちの未来に乾杯!!


翌3月14日は 所沢市医師会立所沢看護学院の卒業式。
こちらも、臨地実習など乗り越えて、卒業後は看護師として現場で患者さんが待っています。
涙涙の卒業式でしたが、頑張ってください!!

ちょっともう一つ、「富岡地区ウォークラリー」
きっとこの試み、良いと思います!!

親子連れ、孫と一緒に、友人と、いろいろな方の参加があって大盛況でした。


そして、最後になりましたが、これからの行事です。

東中学校のスプリングコンサートのお誘いが来ましたのでお知らせします。
3月21日(土)
松井まちづくりセンター PM1:00(0:50)~3:45
第1部はクラッシック 第2部はポップスです。

ぜひ行って生徒たちの晴れの姿を見てあげてください!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度予算について④ 農業商業工業・市内企業支援や観光など

2015-03-10 09:08:22 | 議会のこと

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックありがとうございます。

商工業・労働者支援

市民全体に対して)
住宅リフォーム資金補助・・・800万円
市内業者の工事によることなどの条件有。補助対象経費の5%、10万円まで補助。
世代同居リフォーム資金補助事業…200万円(新規)

3世代同居はお年寄り、子ども、父母それぞれにとって良い点が多い。市はそれを奨励しています。
そこで、3世代同居のための住宅改修に対し、20万円まで補助。
※市内業者を使う、工費が20万以上である、工費の10%を補助、の条件有。
勤労者等借入資金利子補給金・・・130万円
(労働金庫との契約。勤労者が住宅リフォームで労金を利用する場合、10年間固定金利だと1,3%利子。うち、0,56%を労金に対し補給し、勤労者の負担を軽減する仕組み。なお、3世代同居の場合、さらに借り手に0,44%補助。)

約13億円分のプレミアムつき商品券発行・・・3億5500万円(新規)
 発行は夏から秋にかけて
(10億円分は市民が購入)(うち5500万円は印刷、臨時職員、広告代など)

市内中小企業に対して)
・市中小企業借入資金利子補給・・・450万円(一部新規)
(うち、金融機関に100万円・利用者に200万円・設備投資の場合150万円を用意)
設備投資について…個人・法人とも県の制度融資(設備資金)を受けた場合、利子の30%を補助。
借り入れから5年間。なお、町ごとエコタウン所沢構想に資する設備の場合、40%に。

                                              詳しくは2998-9157産業振興課へ

・地域資源活用・ものづくり総合支援補助事業・・・200万円
(産業財産権を取るため・販路拡大を図るため・新商品開発のため・人材育成のための補助)、
・消費動向調査・・・63万円、
・新規創業ビジネスプランコンペ報奨金…50万円
・新規創業支援出店補助・・・360万円
(空き店舗活用と新規出店支援。24年度からの事業。初期投資の1/3120万円まで補助。6件実績)
・中小企業退職金共済掛け金補助・・・600万円 
(市内中小企業が新たに従業員対象の共済制度に加入するとき、加入後3年間は企業に掛け金の20%以内を補助)
・中小企業等協同組合へ補助・・・200万円 ・中小企業等協同組合利子補給…634万円 
・中小企業勤労者福祉センター事業補助・・・・1000万円
(中小企業の人が入る職員厚生事業をしているWITHへ)
・障害者雇用推進企業支援補助(障害者を雇用するため研修、設備改修、そして、人に対し補助)…・100万円

・所沢市工場立地法地域準則条例(新規)

工場敷地に対する緑地の比率を市独自で緩和して、市内企業が事業拡大などしやすいようにします
準工業・工業専用地域 にある工場の緑地・環境施設(噴水・広場・体育館など)は敷地全体のの20%以上(現行25%)はとる事とし、
そのうち緑地部分は15%(現行20%)はとるようにする。
また、緑地のうち純然たる緑(屋上緑地などでない土の上の緑)は緑地のうち50%以上(現行75%以上)とすること。
と緑の率を少ない方に緩和しました。
工場拡張時をしやすくしたり、工場立地しやすいようにするためです。
所沢市は緑を増やす方向に進んでいますが、工業専用地域や準工業地域ではメリハリつけて市内企業を応援する意味で制定しました。

・所沢市企業立地支援条例改正(さらに
市内に工場を立地、または拡張した時、そのために取得した土地や償却資産の固定資産税・都市計画税相当額を3年間補助。
特例子会社なら5年間補助。その時に市民を新規常用雇用した場合、1人につき30万円(限度300万円)補助。
なお、障害者雇用なら市民雇用枠の300万円を超えてもさらに年20万円・翌年10万円(週に30時間以上雇用)、年10万円・翌年5万円(週に20~30時間未満雇用)補助。
さらに、取得だけでなく借りた場合にも適用する改正。


商工会議所を通して)
・商工会議所補助金・・・1300万円 ・ものづくり企業販路拡大支援(商工会議社に委託)・・・1086万円 
・中小企業経営力強化のための事業(商工会議社に委託)・・・1510万円


主に商店に対して)
・商店街補助・・・・・4150万円
共同施設補助(街路灯ほか)1/3、共同事業補助(イベント1/3、連携して活性化1/2、買い物支援1/2)、街路灯電気代1/2

・所沢まつり負担金(2日間)…800万円 
・所沢中心市街地魅力発信人づくり(町造り商店)…124万円 
・町造り商店活動分担金…500万円(これに商工会議所から100万円で町造は運営)
・中心市街地にぎわい創出補助・・・80万円(1/2以内20万円まで、町造り商店と共に行うものに対して) 
・観光コンシェルジェ・・・27万円(新規)
・商業経営者グループ研究補助・・・40万円(20万×2グループ) 
新規営業人材育成に対し(コロット)・・・970万円 洋菓子製造販売人材育成(エミール)・・・485万円 
地域資源活用人材育成(ベルビア)・・・581万円 食への就業者育成(いちあん)・・・373万円 
土木工事人材育成(石和設備)526万円 集合住宅等システム管理人材育成(セルビス)・・・924万円

労働者の施設・ラーク所沢に対して)
・ラーク所沢空調(エアコン)設備改修工事・・・・1億4000万円 
運営委託・・・2974万円(シンコースポーツ・サンワックス共同事業体へ) 
・工事監理…380万円 


農業・畜産業 
・新たに農業を始める青年(45歳まで独立・自営)に5年目まで補助(1人当たり、まる1年で150万円)・・・375万円
・新規就農者に農地借料や農機具購入のための資金を3年まで補助・・・・65万円

・農業後継者経営改善推進事業補助・・・675万円・ 農業後継者育成確保推進事業補助・・・53万円
・認定農業者等経営改善推進事業補助・・・1440万円(認定農業者が施設・機械整備することに対して補助)
・環境にやさしい農業推進事業補助・・・150万円
地産地消推進のための事業費・・・581万円
※ 農産物親子料理コンテスト・とことこ市運営支援・婚姻届けしたカップルに農産物授与・農産物応援隊・のぼり、シールなど
農のあるまちづくり
1.都市近郊農業の強みを生かす! 2.ブランドを売り込み地産地消を進める 
3.市民が土に親しむ機会をふんだんにする

・体験学習型所沢農産物PR事業・・・30万円(新規)
(作付・収穫を親子で体験。サトイモ、茶摘み、イチゴ狩り。バスで行って作業します。)
・農業生産法人を作るお手伝い(新規)・・・・11万円(経営拡大、または新規参入する生産法人が遊休農地などを借りるときの補助)

市内には3種類の市民農園があります
1.体験農場(市が農家から借りて運営 1区画2年間まで年3000円)
 市内7か所 向陽町・牛沼、上新井、中富南、上安松、北野新町、北秋津 20~40m2 全480区画 
2.個人経営の市民農園(特定農地貸付法によって)2か所 北秋津、愛宕山(新規) 
3.農家が指導者になって受講生が区画内で指導を受ける ふれあい農園(三ヶ島)

そのほか
・農地情報システム導入事業(農地8万筆の情報をデータに管理)・・・140万円

・中富の農道を作ります(ついに)・・・4000万円(より早く、より大切に 農産物を運べるように)

企業誘致活動推進事業・・・・550万円(新規的)昨年度から検討始めてきました)
三ヶ島工業団地周辺、柳瀬の所沢ic周辺、松郷工業団地周辺
これから工業的土地利用転換を図る地域の素案作成、地権者の意向把握など。29年度には企業誘致活動に入りたい。

各種団体補助
・商工会議所補助金…1400万円(再掲) ・商店街連合会補助金・・・21万円 ・販売士協会補助…8万円 ・観光協会補助・・・237万円
・グルメづくり実行委員会補助・・・240万円 ・4Hクラブ補助金・・・17万円 ・農業後継者協議会補助金・・・55万円 
・茶業協会補助金・・・9万円 ・園芸協会補助金26万円 ・植木生産組合補助金・・・9万円 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大震災からもうすぐ4年が経とうとしています

2015-03-07 18:07:13 | かんじたこと、つぶやき

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします。

もうすぐ大震災から4年が経とうとしています。

忘れちゃいけない!! という発信をしているマスコミですが、
同じチャンネルの中で
震災など全く顧みない主張をしていたりして、

私たちは一体何をしているのだろう!?

と感じたりするこのごろです。

実は、倉本聰さんの『ノクターン ー 夜想曲ー』を見てきました。

たしかな作品でした。
被災した人々にも様々な事情と物語があるのだと思いました。
すすり泣きや咽(むせ)ぶ音がそこかしこで聞こえました。
が、
感傷的な気持ちも、最終場面ではこぶしで脇腹をえぐられた感じになりました。
終了後の会場の拍手も、決して、「喝采」というものではなく、
静かで、確かで、強いとでも呼ぶような拍手でした。
http://www.kuramotoso.jp/ver02/furano-group.php

4年前の4月17日から私は石巻に活動に行きました。
まだ、県議会議員の頃でした。

その時のことがもととなって、悩みに悩んだ挙句、市長選挙に出る決心をしたのですが、
当時の写真が出てきましたので、その一部を掲載します。

この写真は石巻中心部での景色(写真を撮るのははばかられ、こういう表情になるしかありません)

これは、ヘドロを家の中から出す活動。

これは、女川でしょうか?

これら2枚も石巻中心部 漫画館のそば


 

これは女川か または 石巻と女川の間のところか?

これはボランティアの拠点になった専修大学石巻校にて、 ボランティアの本部にて

 

 

そして、この一枚は、5月になってから先生方38名のツアーを企画して再び石巻へ行った時の作業風景。

 

忘れちゃいけない!!

所沢市から大槌町に今年度も2名派遣していますが、復興はまだまだです。
来年度も2名、東北のために市職員が行ってくれます。
引き続き大槌の復興に携わります。

『赤浜ROCKN ROLL』という映画ができたそうです。
被災後、国は巨大防潮堤を計画、しかし、それでは「海が見えない!」と住民がたちあがる。
赤浜は昨年度は市職員が関わった高台移転の場所でもある。

試写会の誘いが届くも、議会中で行くことができない。

「自然を抑え込む発想とは違う、共に歩む知恵。ここにわたしたちの進むべき未来もある。」

とお知らせのハガキにも書いてあった。

いつか必ず見に行きたい。

 

さて、では、

イベントなどの紹介をいたします。

3月15日(日) 国際交流フォーラム
 12時半~16時
市役所1回市民ホールにて
市内在住の外国籍市民との交流を目的に行います。
参加歓迎です!!

PART1.講演会・グループに分かれて談話会
PART2. おだり、フラダンス、合唱、フォークダンス、抽選会
着物の着付けやパッチワーク体験、世界のお茶体験などの他
カナダ人民謡歌手「モード・アルシャンポーさん」がきます

問い合わせは 04-2998-9046 企画総務課へ

『週刊 まとめトコッ! 』 創刊!! 

毎週火曜日に 最新の1週間分の市政情報をまとめて配信します。
時間ない人などにおすすめ。
登録は、
hotmail@tokorozawa-hotmail.jp
へ、空メールを送信ください。 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27年度予算から 教育編(学校教育以外の巻)

2015-03-03 10:43:30 | 議会のこと

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックに感謝します。

同じく教育費の中から

中央公民館・図書館分館。出張所や駐車場の建物購入費・・・・1億5087万円+4130万円+595万円+3262万円/年(分割で購入しているのです)
所沢まちづくりセンターの公民館分や出張所分や図書館分館や広場の管理委託・・・・4418万円/年
所有者の一人として管理費を積み立て・・・1009万円/年
公民館(まちづくりセンター)施設整備 
小手指・松井公民館受変電設備改修 ・・・・3780万円(うち2540万円は借金にて用意)
富岡公民館体育館    外壁改修(崩落の危険あり緊急改修)・・・1220万円(うち820万円借金にて)
小手指公民館体育館  屋根と外壁改修 ・・・・5380万円
各公民館12館の修繕…3750万円
生涯学習センター屋根修繕…3100万円
公民館維持管理
各公民館の清掃委託・・・1925万円
各公民館のエアコン保守点検・・・1055万円
各公民館のシルバー(5時15分以降の管理)への委託・・・5116万円

図書館について
図書館本館の受水槽と高架水槽改修・・・・・2720万円(うち1830万円借金にて)
図書館分館の委託料 ・・・・・・2億2765万円
コンビニによる図書取次委託料・・・・226万円
(8店舗 ファミリーマート所沢駅前・小手指駅、西所沢駅、狭山ヶ丘駅、松葉町、牛沼、東所沢駅?、糀谷店)
各小学校の図書購入費(含む松井小)・・・・1700万円
各中学校の図書購入費・・・・1139万円
図書館図書購入費…・5500万円


運動場、体育施設について
各運動場の土地借料・・・・4154万円
北中運動場買取・・・・1920万円 
(今まで借地で運用してきたが、買い取りの要望が出ていた。これ以上延ばすこともできない。
    拒否して運動場がなくなってしまうのも難しいと考えて、買い取りに応じることに。今回は1557m2/44626m2)
各運動場や体育館の修繕費…1100万円
各運動場や体育施設の電気代+下水道代・・・3123万円+1318万円=4441万円
各屋外運動場の受付委託シルバーへ・・・2909万円
弓道場解体工事   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1200万円(昭和46年にできた弓道場。。
 (このたびNPO法人弓道連盟が新たに建て直すとのこと。市の弓道場は武道館にもあるので、
                     市は熊野神社内の弓道場を解体し、市の管理下から外すことにした。
各施設の管理委託
 市民体育館トレーニング室・・・3002万円 屋外体育施設受付・・・2909万円 市民プール・・・2950万円
 市民体育館総合管理・・・6696万円 航空公園野球場…1481万円 武道館・・・3582万円 パークゴルフ・・・474万円

滝の城跡遺跡  法面改修・・・900万円

所沢駅西口車両工場跡にある建物調査・・・540万円
遺跡発掘調査にかかる人件費・・・・3410万円

各補助金
体育協会・・・300万円 体力つくり市民会議・・・270万円 スポーツ少年団…110万円 シティマラソン実行委員会・・・800万円
レクレーション協会・・・60万円 陸上競技選手権大会・・・85万円 小学校体育連盟・・・38万円 中学校体育連盟…90万円

成人のつどい実行委員会・・・400万円 校区子ども会育成会・・・198万円 育成会連絡協議会・・・19万円
連合婦人会・・・25万円 PTA連合会・・・38万円 ほか



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度予算について③ 教育編

2015-03-02 09:22:00 | 議会のこと

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします。

教育費 (85億8761万円/26年度→89億5742万円/27年度

学校教育編

1.先生と子どもたちがきちんと向き合える時間確保のために

他市に誇る人的支援・・・・3億5064万円
心身障害児介助員(小・中・幼)47人、小中学校図書館司書補助員23人、学習支援員47人、特別支援教育支援員50人、
心のふれあい相談員32人、学校運営マルチサポーター6人、小学校外国語支援員16人、AET15人・・・3億3384万円
(障害児介助員は2校(明峰・三ヶ島)増。小学校図書司書補助員は3人増で1人2校担当し山口・三ヶ島・北・西富・清進・並木に配置。
既には位置されているのは所沢・南・東所沢・上新井・若狭小。 心のふれあい相談員は1人増で2校で1人配置。ただし所沢小・中央小は各1人)
市の先生を採用8人・・・1584万円(授業をする先生)

顧問弁護士委託料
・・・110万円
公務支援システム導入・・・1440万円(先生の事務作業低減のため簡略化した統一ソフトに)

以上が、特に先生と子どもたちがしっかり向き合える環境を整えるために用意した施策です。

2.学校給食
・学校給食かかる経費(公務員給与・食材費を除く)・・・10憶8548万円(うち単独調理校9校にて民間委託3億3213万円
・施設改修工事 明峰小(空調機)・第1給食センター(冷凍冷蔵庫) 第3給食センター(シャッター) …4560万円
 なお、食材費用は給食費として保護者負担です。(小学生4210円/月/・中学生4930円/月)
全体で食材費用は12億4000万円くらいです。そのうち、生活保護(及びそれに準ずる)家庭には1億8000万円くらいの助成をしています。
小学生1食238円 中学生 290円 安いしおいしいですよねぇ。

※単独調理給食は直営3校(北・清進・明峰小)委託9校(所沢・小手指・三ヶ島・松井・中富・中央・富岡・牛沼・東所沢小)
 給食の親子方式で今年は柳瀬小・中学校で。(和田小・安松中、南小・南稜中は昨年から)

3.学校施設整備
所沢市はいち早く耐震化工事を終えました。
しかし、建物は大丈夫でも、天井が落っこちる事件ありましたよね。
・天井の修理
松井小学校体育館・小手指中十剣道場・山口中柔剣道場・・・1380万円(来年度は2400万円ほど)

・小・中学校施設整備(計画に則って施設を修繕、今年は5校)
並木小学校(受変電設備改修 + 体育館屋根、外壁塗装)
所沢小学校(体育館屋根防水工事)
富岡小・三ヶ島小(体育館屋根、外壁塗装)               1億5100万円
美原中(屋上防水)
南陵中(受水槽改修)                                6500万円

・トイレ改修 管が老朽化していて、あわせてバリアフリー、洋式化

工事 9校 南小・清進小・明峰小・富岡小・西富小・三ヶ島小 小手指中・山口中・三ヶ島中      4億500万円
設計 9校 所沢小・伸栄小・若松小・柳瀬小・中富小・小手指小 向陽中・美原中・東中     3100万円


・小学校施設修繕  32校分で1億円 樹木選定32校 850万円
所沢小南側の塀改修・南小オイルタンク・柳瀬小他PAS・椿峰小消火ポンプ・・・3790万円 
・小学校備品
防犯カメラ 
(荒幡・安松・富岡・西富・中富・上新井・北野・椿峰)
AV調整卓 買い替え 北小・西富小 約360万円 グランドピア買換え 柳瀬小 約140万円 屋外放送・チャイム 林小 約90万円
・印刷機更新 20校・・・約605万円
(所沢・荒幡・明峰・伸栄・美原・並木・中央・松井・和田・東所沢・富岡・西冨・中富・小手指・上新井・北中・山口・泉・三ヶ島・宮前小)

・小学校電気ガス光熱水費 ・・・・約2億500万円

・中学校施設修繕15校  5800万円 ・樹木選定15校 410万円
・向陽中東連絡通路塗装 小手指中2年昇降口扉 北野中体育館照明 所沢中PAS 上山口中 体育館放送・・・計1380万円
・中学校備品
グランドピアノ
 
小手指中 約140万円 AV調整卓 美原中 206万円 楽器8台 216万円 
・印刷機更新 8校…242万円 (中央・南陵・富岡・小手指・北野・山口・三ヶ島・狭山ヶ丘中)
・中学校電気ガス光熱水費・・約1億1300万円

そのほか
中学生シンガポール派遣事業・・・570万円
小中学生が関東大会以上に出場した時の旅費支給・・・225万円
小学校の教科書が新しくなる。先生方の指導書を支給・・・1億1036万円
中学生ステップアップテスト・・・・1959万円

学校医・歯科医・薬剤師・園医・産業医・相談医ほか報酬・・・6272万円

幼稚園
幼稚園就園奨励費補助金+園医健康診断補助金+預かり保育補助金・・・・7100万円+210万円+3300万円=1億610万円


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする