ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

ああ・劇的逆転サヨナラ勝ちだ

2023-03-21 13:48:41 | プロ野球

WBC大会の準決勝戦日本代表対メキシコ代表戦は、佐々木朗希投手と山本由伸投手のリレー登板ながら5得点を献上して後半へ。

7回には吉田正尚選手の3ランが飛び出し、8回に一点差まで追い上げた。そして9回裏には、ランナー1・2塁とした後に、これまで絶不調だった村神様こと村上宗隆選手の逆転サヨナラ2塁打が飛 び出しての見事な勝利でした。

これまで実に我慢を重ねて村上選手の起用を続けていた栗山監督の采配が生きたと思います。

明日はいよいよメジャー選手揃いの米国代表チームと世界一を懸けての決勝戦に挑む。

日本代表チームの勝利を願って止まない。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープン戦を観戦

2023-03-20 06:31:08 | プロ野球

一昨日は終日の雨で中止になった我が千葉ロッテマリーンズ対西武ライオンズ戦。

昨日はうって変わっての好天に、ZOZOMARINEスタジアムに応援に出掛て来ました。

13時からの開始だったが、カンカン照りの中の席でしばらくは我慢したが、外野席に近い席が早くに日陰になるので勝手に移動しての観戦でした。日陰になると寒いのはまだまだ春になり切れないらかな?。

スタジアムの応援はマスクの着用がフリーになり、声を出しての応援もOKに。熱烈の応援で知られるライト側のスタンドのフアンは総立ちで応援をしていた。

試合は山口選手の好打で得た得点と、バックスクリーンまで届くソロホーマで得た2点を守り投手陣が何とか抑えての勝利である。ドラ1で入団の菊池投手が9回を抑えての好投があり頼もしい。

なかなか打線が好調にほど遠い状態で、荻野、安田選手がファームでの調整のままなのが心配である。

4月4日の本拠地での開幕戦が待ち遠しい。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲界ピンチが続く

2023-03-19 06:18:01 | スポーツ一般

大相撲春場所がピンチを迎えている。

7日目の昨日はひとり大関貴景勝が左膝の負傷で休場を与儀なくされたのだ。

今場所に綱取りの掛った大事な場所での大関貴景勝の休場で、初日から横綱照ノ富士の休場もあり、本場所で横綱と大関が全く空席になってしまった。

この異例の事態は昭和以降では初めての事態だそうである。長く大相撲を観て来た小生も全く記憶にない大相撲界のピンチだと懸念している。

休場となった大関貴景勝はこのまま千秋楽まで出場が叶わなかったら、横綱どころかカド番に立たされる事になる。全く不運な大関に同情を禁じ得ない。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日に

2023-03-18 12:12:02 | 独り言

昨夜から雨が降り出し寒い日々なった。暖房器具類は仕舞っていたが、今朝からエアコンを入れている。

昨年の今日のブログ記事を読むと、何と昨年も同じく真冬並みの寒さになって慌てて防寒着を引っ張り出したと書いてある。

午後からは4月に入社の企業の新任地に赴く「孫」を同道して東京から下の娘家族が我が家に来られる。夕食を一緒にして談笑する予定である。祖父母に挨拶をとの事だと思うが嬉しい会合になる。

ただ終日続く雨模様が大いに気になる事である。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああとんだ勘違いだ

2023-03-17 19:56:37 | 独り言

昨日までのWBC日本代表の活躍に一喜一憂しながらTVでの中継を観てしまった。

昨日はパークゴルフ仲間との練習日だったが、気温の上昇もありいささか疲れてしまって小生は36ホールで離脱している。帰宅した後は2時間も昼寝で過ごしてしまった。

そんな事もあり、今日は終日自宅で過ごす事に。カミさんが外出の後で韓流ドラマ「ザ・グローリー」を視聴している。1月にシリーズ1が放映の後、今月10日にはシリーズ2が公開されている。主演のソ・ヘギョンさんのフアンの小生が楽しみに配信を待っていたのです。

ところがネトフリでシーズン2の視聴をしようとすると、シーズン1の視聴案内に行きつく。どうもシーズン2の配信が遅れていいるのかなと思っていたら、何とシーズン1では8話迄で、今回のシーズン2は9話から引き続きの配信になっているのでした。何と勘違いも甚だしい事でした。そんな事で今日は朝から18歳の時の壮烈ないじめに合った主人公の恐ろしい復讐劇を楽しんだのでしした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相棒」21終了す

2023-03-16 18:08:24 | TV DVD

昨夜放映のテレ朝の長寿ドラマ「相棒」21の最終話を録画で視聴した。実は毎週の同番組の脚本は平板で視聴している際に何時も居眠りが出て、気が付いたら終了してしまうところから録画で視聴する様になっていた。

ただ今回の最終話が2週続けての番組だったが久しぶりに面白く視聴したのでした。

今回のシリーズが終了するに至って、2代目の相棒の及川光博が登場している。さらに鑑識係で永らく特命係に協力した六角精児が登場しているのも最終話らしいお膳立てであろうと思う。

13回忌を迎える13人の遺骨が盗まれると言う、実に意表を突いた内容が面白かったが、正義(ジャステス)と名が付いた子の執念からの起きた事件だと特命係の2人が究明するに至る。

実に特命係に因縁の深かった小野田官房長(岸部一徳)の遺骨も盗まれる話題を盛り込んでいるのも話題のひとつだと思う。

この相棒シリーズはさらに続くのかが不明だが、小生も21年も視聴続けているのも感慨深いものがある。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かさが続き

2023-03-15 15:15:52 | 独り言

昨日はパークゴルフ仲間で、県生涯大学の後輩のA・T氏のお誘いもあり千葉市美術展を鑑賞に出向いた。カミさんも旧知の彼の絵画を一緒に鑑賞に。その後に同じパークゴルフの仲間と一緒に4人で近くのホテルのレストランでランチを頂きながら談笑した。

帰途に小生は途中で車を降りて遊歩道を歩いて帰宅。何時もの道を外した為にかなり遠回りで歩いている。

そして今日も気温が戻り暖かい。デジカメを持参して当地の春の風物詩のひとつ「こぶし」を撮影に遊歩道に出て見た。ところが何と不覚なデジカメのバッテリーが切れていて撮影が出来ない。

已むを得ずもう少し終わりかけの「こぶし」の花の撮影を諦めたが、遊歩道の路傍では何と咲き残っていた水仙の花を見付けた。下記の写真はスマホで撮影のものである。

結局は暖かさに誘われて昨日・今日と10000歩を超すウォーキングになってしまった。

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫びに・・・

2023-03-14 07:36:13 | プロ野球

WBCの一次予選が終了した。日本代表は貫禄の4連勝で一位で準々決勝に進出した。

最大のライバルチーム韓国代表は、不振で一次リーグの敗退が決定したが、最終戦のチエコ戦では4回で22得点を挙げコールド勝ちを収めて面目を保った。

日本代表の各選手が実にハツラツと闘い抜いたが、これ以降の頑張りで世界一を獲得する事を期待したい。

大会の中で佐々木朗希投手が対チエコ戦でエスカラ選手に162キロの投球で死球を与えていた。降板の際にも本人に詫びの挨拶をしていたが、対戦の翌日に大きな2つの菓子袋を持参してチエコ選手団の宿舎を訪ねお詫びをしたと報道にあった。(ロッテの菓子を自前で購入したそうだ)( ^)o(^ )

こんな事もあり、チエコの監督やチームメイトも日本選手団の素晴らしさに感謝した様だ。

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ・・大関貴景勝の不覚

2023-03-13 09:16:18 | スポーツ一般

大相撲大阪場所の初日。

前場所の優勝で横綱昇進に王手を掛けている大関貴景勝に期待していた。

ところが大事な綱取りの場所、伏兵翔猿を土俵外まで追い詰めながら、脚が付いて行かずはたきこみで敗れる不覚があった。

どうも序盤に平幕力士に取りこぼす悪癖が出てしまった。

今日からは全勝を目指して綱取りに全力を挙げて欲しいと思う。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌートと近ちゃんが

2023-03-12 10:35:28 | プロ野球

連勝続きのWBCの日本代表選手の中で切り込み隊長を務める、ヌートバー選手と選手と近藤健介選手の活躍が素晴らしい。

日本人の母親を持つヌートバー選手は、MLBからの参集ながら、打撃と守備でも実に日本代表にふさわしい活躍を魅せてくれている。

また近藤選手は季から高額の契約金で、日ハムからソフトバンクホークスに移籍して話題になったが、それにふさわしい活躍ぶりである。

前にも書いたが近藤選手は、我が地元の少年野球チームの出身で実家も至近の距離にある。実は昨年の東京五輪野球の部で金メダルに輝いた事を記念して、彼の実家の近くの郵便局のポストは金色に塗られている。( ^)o(^ )

その近藤選手が正月に帰省された際に書いたサインを、寄贈先のクリニックの先生に見せて頂いた。先生のご了承を頂き下記に掲示させて頂きます。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする