浜風に吹かれて・・・・

阪神タイガースの話を中心に、
大好きな野球の話を、感じるままにわがままに・・・・

世界一、美しいバッティングフォーム

2013-09-08 02:13:24 | 強打者列伝

いつかこんな日が来ると・・・・

桧山進次郎選手が引退を表明しましたね。

近年、『代打の神様』として、絶大な人気を誇った打者ですが・・・
私と同じく、『4番、桧山』に、その魅力を感じた方が多いと思います。

決してチーム状態がよくない時代の中心選手であり、
2003年の優勝年にも、4番をはってます。

代打としての記録が、クローズアップされています。

坪井選手などの若手の台頭、外人選手との兼ね合い。
そんな中で、己のスタイルを確立したのは、努力のたまものでしょう。

入団し、試合に出るようになった頃、一気にファンになった私。
彼のバッティングフォームが、あまりに美しく感じたから。
今でも、打ったあとの姿は、ナンバー1だと思ってます。

まだシーズンが続きます。
彼の功績に対し、引退セレモニーが行われるでしょう。

その時また、書こうと思います。
タイガースを代表する打者・・・記憶に残る打者として・・・・
また選手会長など、チームのまとめ役として尽力した彼が、バットをおく日まで、
精一杯、応援しようと思います。

聖地、ライトスタンドで観戦した日、
代打に出たひーやんが、ライト前へヒットを打ってくれました。

私の席の後ろの人が、「やりましたね、よかったですね」と言ってくれました。
私は、その日もレプリカユニを着ていたので・・・・

更新の励みになります。お帰りに、ポチッとよろしく!お願いします。  

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村



5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひ~やん… (tunepom)
2013-09-08 02:42:07
暗黒時代に4番に起用された。

「げげげ~~~~ひ~やま~~~!!」

と心で叫んでしまいました。(takaさん、ごめんなさい)

あの内野全面シートの記事と同じく、絶望感にうちひしがれました。(takaさん、ごめんなさい)

でも、彼はがんばってくれました。
打てなくても責任を背負ってがんばってくれました。

探偵ナイトスクープにも出て、元軟式野球の部員と対戦してくれました。
(結局、最後までそのボールを打てませんでした)
土下座して「もう一回お願いします!」とまで言って盛り上げていました。
図らずも私は笑いながら涙しました(笑)

ひーやん、いや、桧山選手。
これからも後輩である阪神タイガースのために力を貸してやってください!

そして、いつかグラウンドに戻ってきてやってください!
決断 (hide)
2013-09-08 11:37:02
おはようございます、takaさん。

去年辺りから桧山選手がバットを置く予感はしていましたが…
報道での引退発表を目の当たりをすると寂しいですね…。
金本氏に続き、2年連続で寂しい思いするとはね…。
アスリートの選手は常に引退と恐怖の隣り合わせ。
何が起こるかわからない…。

以前申し上げたと思いますが、私はタイガースが強くなり始めた頃からしか知らないので、最初は暗黒時代と呼ばれた時期を聞いてもピンとこなかった。
過去の映像、書籍等で振り返ることしか出来なかった。

確かに桧山選手の打撃フォームは綺麗です。
バットがスムーズに出てくるというか、無駄のないフォームで若い選手も参考になる部分が多々ありますよ。

挫折と栄光を知る桧山選手の決断に敬意を表したいと思います。
残された試合は限りなく少ないですけど、しっかり目に焼きつけないと思います。

大失態 (hide)
2013-09-08 11:41:02
げっ!
す、すいません・・・・・。

とんだ大失態を犯してしまった…。

焼きつけない

焼きつけたい


ああぁ…ショック…。

三振も多かったけど・・・ (yoshitaka)
2013-09-08 13:58:34
こんにちは、tsunepomさん

三振のイメージが強い?
インコースの膝元に来るスライダーやフォークを簡単に空振り。

ブラゼル選手が空振り三振に倒れる雰囲気に近かったかな?

あの選手が今までやってこられた・・・そのことは評価してあげてください。

ダメだったら、簡単に首を切られてますから・・・

でもね、打ったときのあのフォロースルーが大好きな私です。
暗黒時代があったから・・・ (yoshitaka)
2013-09-08 14:01:37
こんにちは、hideさん

暗黒時代を、たくさんのファンは知ってます。
だから、さほど成績が残せない昨今でも、あれだけの声援が送られます。

私にとっては「代打の神様」ではなく、外野手で「4番の桧山」なんです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。