10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



8月22日土曜日、docomoに行く前にお昼ご飯。
来来亭へとやってきました。

炒飯とチャーシューメンのセットに餃子を2人前注文。(2人分です。)
チャーシューメンは麺固め、ネギ多めでオーダー。









チャーシューメンのチャーシューと餃子をつまみにハイボール×2杯。
麺とスープ、炒飯を少々お裾分け。
これで30分一本勝負終了です。

変な渋滞のせいで時間がありませんでしたが、次回訪問時は手羽や他のおつまみも試してみたいね〜
と再訪を誓ったのでした。
美味しかったです。
ご馳走様でした😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は有給休暇を取っていて、docomoに予約を入れておりましたので奥さんの電話の機種変更に行ってきました。

今の機種はHUAWEIのものだったので、PayPayやd払いデビュー(マイナンバーカード紐付け)をしたので、やはりバックドア云々と言われるHUAWEI製品や、中国のメーカー、韓国のメーカーを除外した中から機種交換する事にしたのです。

候補はXperiaとiPhone、arrows数歩譲ってAQUOSの4種類。

Xperiaなら5万円くらい、iPhoneなら10万円弱…
スマホデビューからずっとAndroid携帯だった奥さんですが、使い方を聞かれるたびに3から今使っているXRまでずっとiPhoneだった僕はちょっと苦労する事が多かったので、個人のスマホをAndroidに変更した経緯もあったので、そろそろiPhoneにして欲しかったこともあり、倍の金額になってしまうけど清水の舞台から飛び降りる気分でiPhone11にしてもらいました。

色は赤!




遂に奥様のあデビューとなりました😁
前の機種の残債など含めて12万円超え。3年間もローンのように払うのも嫌なので一括で買い取りました。
HUAWEIの下取りは19,300円、前の機種の残債とほぼイコールでした。dポイントで支払われます。
電話の買い替えも一仕事ですね💦





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




8月21日のお昼ご飯は、6人で会社から車で10分ほどのLECTのフードコートに出かけました。
いつもは結構ガラガラですが、やはり夏休みのせいでしょうか、ほぼ満席となっていてビックリしました。

僕は蓬莱で天津丼(小)650円を注文。




いつも小じゃない方を頼んで、ちょっと多すぎと後悔していましたが、今日はちゃんと小を頼みました。
甘めの醤油味の餡掛けです。
関東で割と多いケチャップが入ったっぽい赤めの酸っぱめの餡掛けや、
塩系の白っぽい餡掛け、
醤油と酢の甘酢餡掛けなどいろんな天津丼がありますが、皆さんはどんな餡掛けが好きですか?

ここのも全然悪くないですが、僕は塩系の白っぽいのが結構好きです。

とはいえ美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日から広島に来ています。
宿泊は会社の最寄駅である新井口駅近くのビジネスホテルドルフィン。
1泊朝食付きで6,600円でした。




和食と洋食から選べます。
和食はシャケの塩焼きと厚揚げと大根の煮物に生卵・海苔と味噌汁が付いていて、納豆とふりかけはご自由にどうぞとなっています。
味噌汁の具は大根と薄揚げ、ワカメが入っていました。なかなか美味しい味噌汁でした。
煮物もしっかりとした味付けで美味しかったです。

ただ、このホテルの弱点は今時にしてはちょっとお高めという事と、風呂の狭さです。
シャワーの方に真っ直ぐ向くと、僕の体でさえ壁とシャワーカーテンに当たりそうになります。
それと洗面台の蛇口もかなり低めです。

今日も馬鹿みたいに暑くなりそうです。
皆さんも熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。

今日も一日頑張りまっす😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




右手の通称ボクサー骨折のギプスが取れる17日、朝一で整形外科に行って、その後奥さんの眼科に行ったあと午後から出勤という予定を考えていたのですが…
長期休み明けの整形外科はえらい混みようで、なんと約3時間弱💦
慌てて走っても眼科の午前受付は微妙となってしまいました。
会社に連絡をして午前中の半日有給を1日に変更しました。

眼科の午後は3時に扉が開いて4時から診察開始との事でしたので、3時丁度くらいを目指して向かうことにしました。

途中リンガーハットで少し遅めの昼食です。
いや〜、リンガーハットは本当久しぶり。
それでも7年半ぶりかぁ。やっぱりすごい久しぶりだ。

皿うどんとちゃんぽんに餃子セットを注文。













麺増量は無料でしたがしませんでしたよ😁
皿うどんもちゃんぽんも懐かしく安定の美味しさでした。
餃子も薄皮でパリッと焼けていて良かったなぁ。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




広島駅で在来線に乗り換えて新井口駅へ。
迎えにきてくれた部下と食事に向かいました。

連れて行ってくれたのは草津漁港にある大衆食堂の天狗屋。





大衆食堂と言っても、のれんにもある通りおすすめは天丼です。
ケースの中に申し訳程度の惣菜がありますが、店内の壁には
めし・味噌汁・貝汁と天丼
のみが書かれています。
確か2回目の訪問ですが、天丼以外を食べている人を見た事がありません(笑)

因みに味噌汁は90円で貝汁が200円、メインの天丼は680円です。




天丼はプリップリのしっかりした海老が2匹、カラッと揚げられていて甘じょっぱい(かなり甘め)玉子でとじてあります。
貝汁の方はこれでもかと言わんばかりの数のアサリが入っていて(多分1人20個以上)、熱々でめちゃくちゃ美味いです。
スーパーでこれだけのアサリを買うだけで200を超えちゃうじゃないか?と思うくらいです。

↓↓↓2人分の貝殻↓↓↓







40年の歴史があるお店、高齢と体調不良により9月から早朝の営業は終了でお昼営業のみになるそうです。
なんとか1日でも長く頑張って頂きたいものです。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




いつものように予定より1〜2本早い電車に乗ってしまった僕、新大阪駅で予定の新幹線まで約40分待ち。
時間調整を兼ねて、朝御飯を摂ることにしました。

お腹が弱いので朝の電車に乗る時は、基本的に起きてから口を湿らせる程度以外は飲まず食わずで出かけます。
この習慣、いい加減いい歳して恥ずかしくもあるのですが、20数年前に埼玉から五反田に電車で通っていた1年弱の間に、上野駅のトイレの混雑に悶絶したり、途中下車してトイレに駆け込もうとしてもそこにも行列があったりで苦労した事が忘れられず… いまだその恐怖に取り憑かれたままなのであります💦

コンコースの端っこの方にある
浪花そばでざる蕎麦450円を頂きました。





関西といえばうどんなイメージですが、店名に『そば』と入っているので蕎麦を選択。
よく冷えていて、「今 氷水から出てきました!」っていう感じです。
プラス40円で本格田舎蕎麦に変更できるそうですが、表には大々的に書いておらず、食べようと丼を置いたテーブルに案内がある感じ。
次、覚えていたら頼んでみようっと。

あれ?これ、前にも同じ事を思ったような記憶が…💦

美味しかったです。
ご馳走様でした😁

おまけ




まあまあ混んだ車内で、立っている人も沢山いる中で、この脚の広げ方は無いですよね〜
いい歳したオッさんでしたが…

一応、顔出しはないように撮りました😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







今日も朝から激暑の東大阪です。
なんと8時で31度。毎日毎日嫌になっちゃいますね💦

今日から明日にかけて広島に出張してきます。
暑い中、ガラガラと鞄を引いて坂を登ると汗が噴き出してきてしまいます。シャツにも汗が滲み、出かける前にドライヤーをかけた頭もビショビショになっちゃいます。
これで冷房の効いた電車に乗り込むと、涼しいのはいいけれど、今度は冷えてきてしまったりで応えちゃいます…

さて、今日も一日頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日もとっても暑い1日になっています。
そんな今日のお昼ご飯は冷たいうどんをズズッと啜ろうと思って讃岐うどんはなまるへとやってきました。

おでんの玉子を1つピックアップして、ざるうどんの小を注文。
締めて418円はPayPayでお支払い。





かけやぶっかけなど、丼に入っているとそうも思いませんが、こうやってザルに乗っているとなんとも寂しい量に感じます💦

生姜と胡麻を入れて頂きました。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする








今日も朝から暑いですね〜
雲一つなく晴れた東大阪の朝です。
おまけに多湿… 
天気予報でも『危険な暑さになる』と言われてました。熱中症には十分にご注意ください。
かと言ってあんまり水を飲みすぎても『水中毒』ってやつもあるらしく…💦 過ぎたるは及ばざるが如しってヤツですね。

昨夜うちの車を停めている駐車場で「ガーッ ガーッ」とクレーンか何か使うような音がしていたのですが…
こんな車(車と言ってもいいのか?)が停まっていました。以前はプリウスその後軽が2種類ほど、そして最近(昨日まで)はレクサスの大きいセダンが停まっていましたが…




何があったのでしょう?
ちょっとビックリするようなビジュアルです💦

さ、今日も一日頑張りまっす😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




なんだかんだで過ぎ去ってみれば、8日間は後ろ髪の無いような感じで猛スピードで走り去って行きました😅

最終日のお昼ご飯は、カップヌードルの味噌にしました。
ちなみに奥さんはカップヌードルのカレーです😁
どっぷりとインスタントラーメンに浸かった夏休みですね。












味噌のカップです。


こちら↓↓↓はカレーのカップ。
明らかに量が違いますがなんでなんだろう?







カレーは珍しくも無いので、出来上がりの雰囲気は味噌の方だけにします。









味噌のスープは赤が勝った感じなんですがかなり甘いです。
具は普通のカップヌードルとほとんど変わらない感じ。

この甘くて濃い感じは確かにおにぎりに合うかも。
カップヌードルの中で
『おむすびに合うランキング第1位』
だそうです😁

美味しかったです。
ご馳走様でした😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




20日の締めが目前になって、今月の売上予測を報告してもらったところ、広島支店と九州営業所の売上予測が悲惨な数字。

そんな今日のお昼ご飯は、さん天で海老天丼を食べることにしました。
「もうちょっとあげて〜」という願掛け込みです。




海老天丼は海老2匹とナス、オクラとかぼちゃ、そしてレンコンが乗っています。
サービス券で味噌汁と鶏天を頂きました。

丼ご飯は並盛りでもお腹いっぱいになります。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする








今日も暑い1日になりそうです。
朝から30度超えの東大阪です。

昨日は休み明けで病院が激混みだったため、思った以上に時間がかかってしまい、半日有給休暇の予定を延長して丸一日の休みになってしまいました。

整形外科でギプスを外してレントゲンを撮って診察を受けるのに約3時間弱もかかってしまいました。
そして午前後半に行くつもりだった奥さんの眼科は午後に回すことになってしまいました。
眼科の方は元々行く予定はありませんでしたが、休み中に問題が発生してしまった為に行く事になったのです。
問題というのは、
緑内障の目薬で前に防腐剤によるアレルギー(多分)が出て以来2種類だったものをタプロスの防腐剤無し1種類に変更しておりました。
先日の視野検査等で眼圧が高めで安定してしまっている事から、以前使用していたコソプトの防腐剤無しを追加してみようということになったのですが…
処方された日の夜と翌朝に点眼しただけで、目が開かないほどに腫れてしまったのです。
コソプト自体は仙台時代からかなり長い間使用していて何の問題も無かったのですが…
体質の変化なのでしょうか?

さて、今日も一日頑張りまっす😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




長いはずの夏休みも既に折り返し済みで5日目。何度も言いますが、過ぎてしまえば本当にあっという間です💦

酷暑とコロナを嫌がって出歩くのもほぼパス。前日は旅行代理店に出かけましたが、その他は前々日くらいから夜7時の約25分間の散歩に付き合うくらいで日々を過ごしています。

こういう生活をしていると、食事もどんどん手抜き方向へ進むのか…?
そんな木曜日のお昼ご飯は
サッポロ一番塩ラーメンでした。






安定のお味で自分好みに炊いた縮れ麺。
スープは、火を止める直前に粉を入れてかき混ぜてから火を止める派です。
手抜きへの些細な抵抗(?)として、味玉には出来ませんでしたが半熟玉子は作りました。
沸騰してから投入して6分の半熟です。
僕の好みは6分か7分の半熟玉子。奥さんはもう少し硬めが好きです。

うーん、美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







休み明けの月曜日、良い天気です。
朝から33度!
たまらない暑さですね💦

皆さん熱中症には十分にお気をつけください。

今日は整形外科に行くため半日有給休暇を取っています。
うまくいけば、骨がひっついていてギプスが取れるはず。
良い結果でありますように🙏

今日も一日頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ 次ページ »