10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



夏休み2日目のお昼ご飯はカップ麺。
うちの家には、災害など緊急用備蓄兼めんどくさくなっちゃった時用にカップ麺の買い置きが8〜10個くらい置いています。
忘れていると賞味期限が来ちゃうので、時々食べて入れ替えが必要です。

8月10日の選択は
日清のシーフードヌードルにしました。







美味しかったです。
ご馳走様でした😁


シーフードヌードルを一番食べていたのは、多分20代前半の頃の名古屋勤務時代。
知多半島へ毎週ウインドサーフィンに出かけていた頃。あの頃、おばあちゃんがやっている海岸の店でお湯を入れてもらってほぼ毎週食べていたなぁ。
考えてみれば30年以上も前の話。
懐かしいなぁ。

ちょっと調べてみたらシーフードヌードルは1984年(昭和59年)の7月23日に発売されているようです。
俺21歳と9ヶ月くらいか〜





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




8月9日、日曜日。

朝起きると奥さんの目が… 腫れていました💦
どうやら休み前の金曜日に行った眼科でもらった新しい目薬にアレルギー反応が出てしまったようでした。
金曜日の検査で、眼圧高目がただいていた為、今までの目薬に追加で、以前使っていた少し強めの薬の防腐剤無しのタイプを使う事になったのでした。

金曜日の2回と土曜日の朝の1回を使った時点で、「目が痒くなった」「なんだか腫れぼったい感じがする」という事で、夜は使わなかったのですが…
朝起きると目が開かないくらいの感じになってしまっていたのでした。

ネットでググってみると、内科・小児科や歯科は当番医が色々書いてあったのですが眼科というのはどうも見当たりません。
なんとか布施の駅近くに土日もやっているという眼科を見つけて電話をしてみると、今日も10時半からやっているとの事で一安心。
車で向かってみると、コンタクトレンズ屋さんに併設の眼下でした。
それでも眼科は眼科、少し検査をして診察の結果アレルギー用の目の塗り薬を貰って様子を見る事になりました。

そんな感じでバタバタした休日初日の昼ごはんは、とりあえず家に帰ってあり物で何か食べようかという事になりました。

ご飯は炊いてなくて、とりあえず卵とハムやパスタのインスタントソース、インスタントラーメン・カップ麺、素麺・パスタ・蕎麦などが在庫有りでしたので…

薄焼き卵とハムを切って



とっても雑な冷やしたぬき蕎麦にしました。

きゅうりやレタスがあればもう少し彩り良かったんですけどね〜。

なりに美味しかったです。
ご馳走様でした😁





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする