10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日は有給休暇を取っていて、docomoに予約を入れておりましたので奥さんの電話の機種変更に行ってきました。

今の機種はHUAWEIのものだったので、PayPayやd払いデビュー(マイナンバーカード紐付け)をしたので、やはりバックドア云々と言われるHUAWEI製品や、中国のメーカー、韓国のメーカーを除外した中から機種交換する事にしたのです。

候補はXperiaとiPhone、arrows数歩譲ってAQUOSの4種類。

Xperiaなら5万円くらい、iPhoneなら10万円弱…
スマホデビューからずっとAndroid携帯だった奥さんですが、使い方を聞かれるたびに3から今使っているXRまでずっとiPhoneだった僕はちょっと苦労する事が多かったので、個人のスマホをAndroidに変更した経緯もあったので、そろそろiPhoneにして欲しかったこともあり、倍の金額になってしまうけど清水の舞台から飛び降りる気分でiPhone11にしてもらいました。

色は赤!




遂に奥様のあデビューとなりました😁
前の機種の残債など含めて12万円超え。3年間もローンのように払うのも嫌なので一括で買い取りました。
HUAWEIの下取りは19,300円、前の機種の残債とほぼイコールでした。dポイントで支払われます。
電話の買い替えも一仕事ですね💦





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




8月21日のお昼ご飯は、6人で会社から車で10分ほどのLECTのフードコートに出かけました。
いつもは結構ガラガラですが、やはり夏休みのせいでしょうか、ほぼ満席となっていてビックリしました。

僕は蓬莱で天津丼(小)650円を注文。




いつも小じゃない方を頼んで、ちょっと多すぎと後悔していましたが、今日はちゃんと小を頼みました。
甘めの醤油味の餡掛けです。
関東で割と多いケチャップが入ったっぽい赤めの酸っぱめの餡掛けや、
塩系の白っぽい餡掛け、
醤油と酢の甘酢餡掛けなどいろんな天津丼がありますが、皆さんはどんな餡掛けが好きですか?

ここのも全然悪くないですが、僕は塩系の白っぽいのが結構好きです。

とはいえ美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする