yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

書道を学ぶ No.125

2021-07-31 05:00:00 | 書道(教室の手本より)

今月稽古した8月号の手本より

4年生の手本
「遠くの空」

 

中学2・3年生の手本
行書「無限の夢」

 

成人・楷書
「観涛海門秋」
読み・・・濤を観る海門の秋
大意・・・海門山から秋の海を観る。

 

行書
「遊子恋故郷」
読み・・・遊子故郷を恋う
大意・・・旅人は故郷を恋い願うものである。

 

草書
「柔弱勝剛強」
読み・・・柔弱は剛強に勝つ
大意・・・柔らかくて弱いものは、固くて強いものに勝つものである。

 

隷書
「泉石端可嘉」
読み・・・泉石(せんせき)端(もと)嘉(よみ)すべし
大意・・・泉や石などの自然の情景は、本来誉めたたえるものである。

 

7月も今日でおしまい・・・

8月も暑そう~

熱中症対策、コロナ対策をしっかりして、暑い夏を乗り切りたいです~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミとブラックベリーの実とヤエドクダミ~♪

2021-07-30 05:00:00 | 花・植物

久しぶりに庭に出てみました~

セミが鳴き出しましたが・・・チーーーーーと鳴くニイニイゼミ
ミ~ンミ~~ンミィ~と鳴くミンミンゼミばかり。
ジ~~~と鳴くアブラゼミの鳴き声が聞こえなかったのですが、
今日、鳴いていました~

例年だとアブラゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、ヒグラシの順番なのに。
今年は、ニイニイゼミ、ミンミンゼミ、アブラゼミの順でした~

抜け殻を5~6個見つけましたが、全部オスでした。

草取りをして・・・辺りを見回すと、

ウズアジサイの枝に止まっているのはアブラゼミ。
なぁ~んだ、アブラゼミも出てきていますね。

抜け殻もあり。


羽が透き通っていないのはアブラゼミ、世界中でも珍しいらしい。
杏の木の周りには穴がボコボコ開いていました。

Kmoriさんから分けていただいたヤエドクダミ。しっかり根付いたようです。
来年の開花が楽しみ~

鳥が食べないようにネットで覆ったブラックベリー。
もう8個収穫して、ヨーグルトに入れて食べました。

今年はそんなに数が多くないですが、新しいシュートが出てきたので支え棒に誘引して来年の開花に備えます。

昨日は、このネットの中でセミが脱皮して、抜け殻と成虫がいました。
セミは外へ出られるのかなと心配していましたが、いつのまにかいなくなっていました。

    

昨日の夜は、卓球女子シングルス、伊藤美誠選手の3位決定戦。
テレビのまえで応援~

1セット目は取られてしまいましたが、2セット目から続けて勝ち、銅メダル獲得しました。
でも、準決勝で中国選手に負けたのがよほど悔しかったようで、笑顔はありませんでした。
福原愛選手、石川佳純選手も取れなかったメダルを取れたことは素晴らしい成績です。

今朝のニュースを見ていたら、兄の長女の夫・新井周がチラッと画面に映り、コメントしていました。

団体戦も応援します~

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈む満月と富士山 by 空倶楽部

2021-07-29 09:52:19 | 空倶楽部

395回目参加の空倶楽部です~

7月24日の満月、翌朝に西の空に沈んでいきました。

午前5時6分。上空は青空~

5時7分。富士山は赤富士です~

5時12分。月は富士山の稜線に沈んでいきました~

月の動きがイマイチ良くわかりませんが・・・パール富士が撮れた場所もあったと思われます。

富士山に満月が沈んでいくのをクッキリと撮れたのは、記憶に残る限り初めて~感動しました
昨日も載せましたが、薄かったので濃くしてみました。
(FUJIFILM X-S10 50-230mm F4.5-6.7) RAWデータ処理 

 


(CANON PowerShot S120)

5時半、いつもの風景~富士山は段々と見えなくなっていきました。

 

ここからはおっとの画像

午前3時半の南西の空
24日~26日には木星と土星が月に近づくそうで、斜め左上には(たぶん)木星だと思いますが、写っています~

東は、川面に映る朝日。
朝日を撮るのが日課、早起きして出かけています~

 

 

 
 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さんchacha○さん  詳細はお二人のブログをご覧くださいませ

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日、ハグロトンボ~

2021-07-29 05:00:00 | 近所からの風景

7月25日、朝の散歩にて

ヒマワリの横顔も可愛らしい~

陸橋の上で月と富士山を撮りました。(昨日のブログへ投稿済み)

山頂近くにキラッと光るものが見えました~
高尾山のビアガーデンの建物。右下には高尾の雲龍寺五重塔がちらっと見えてました。

太陽が雲の間からちらっと覗いています~

北東の方向。

定番位置から富士山~

下流方向

ダイサギが一羽~

排水路近くの畑。フェンスからはみ出して伸びる葉にハグロトンボ

 

田んぼの様子

(FUJIFILM X-S10 50-230mm F4.5-6.7)
(CANON PowerShot S120)

      
昨日(7月28日)のトータル歩数10334歩、脂肪燃焼量26.1g、総消費カロリー1800kcal

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日、7月の満月と富士山~♪♬

2021-07-28 05:00:00 | 世界遺産の富士山

7月25日(日曜日)
午前4時45分から5時50分まで歩いて3617歩

右回りか左回りか迷いましたが・・・富士山が見えているような感じだったので、
真っ先に陸橋へ

うっすら赤富士と満月。滅多に撮れない風景です~

24日の夜に見えていた満月が、沈むところでした。


(↑ ↑ 因みに、24日午後9時過ぎの満月)

ややアップで。月はどんどん沈んできます。

沈むにつれて、月は薄くなっていきます。

稜線へ沈みそう。でも月は薄くなっていくので、橋へ移動します。

橋へ着いた時、月は稜線にかかっていました。

最後は薄くなり、消えていきました~


感動して、先へ歩きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日、卓球混合ダブルス、初金メダル~♪♬

2021-07-27 05:56:57 | 日々の出来事

昨日は下見に出かけました。
時々曇り、風もあり、暑かったけれどそんなに厳しくなく・・・

とはいえ、久しぶりに17000歩超え・・・心地よい疲労でした。

夜は東京五輪の卓球混合ダブルスをテレビ観戦。

今年から始まった混合ダブルス。強敵の中国と7セット、水谷隼選手と伊藤美誠選手が日本初の金メダルを獲得しました

試合終了後のインタビュー

7セット目、順調にポイントを重ね、9ポイントを取り、

10ポイントを取り、あと1点!!

最後は伊藤美誠選手のサーブが決まり、

長年、中国には勝てなかった日本。

日本卓球界初の(コロナ禍・無観客という環境で)自国開催、初めての混合ダブルス金メダルは、
すごい快挙です~

 

ギネス記録の記事→2011.12.3. 

10年前甥の卓球スタジオオープンのイベント 記事リンク→2011.12.12

その時撮ってもらった貴重な1枚。伊藤選手と甥の新井卓将。
(もっと沢山撮ってもらっておけば良かったな~)

イベントの時は小学生だった伊藤選手。
天才少女は練習を重ね、日本の卓球界を牽引する実力をつけ、金メダル獲得。
大感動~
おめでとうございます これから続く試合も応援をしていきます~ 

 

      
昨日(7月26日)のトータル歩数17723歩、脂肪燃焼量29g、総消費カロリー1886kcal マーク点灯

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日、早朝の空とカワセミ~♪♬

2021-07-26 05:00:00 | 近所からの風景

7月24日(土曜日)朝4時に目覚めるとおっとが朝散歩に出かけた様子。
急いで支度して後を追いかけました~

午前4時10分から5時35分まで、一番橋回りで歩いて5505歩

ちょっと近回りして、橋の上へ。北東の空には雲が沢山浮かんでいます。

豊田用水取水口と余水吐水口。
かなり先に、おっとが歩いているのが見えました。

左岸から。
撮りながら早足で先へ・・・

市のグラウンド。一本の木がアクセント。北の方にも雲が沢山~

その先でおっとに追いつきました。
日の出が撮りたいが、出遅れているので急いでいるのだと。

一番橋から下流方向。日の出は無理そう・・・

と、思いきや、建物のわずかの隙間から太陽がちらっと昇って来ました。
(私は15-45mmなのでこれが最大・・・)

くもが赤くなってきました~ブタさん?

雲が楽しい~

右岸へ歩いてきて西の方向。

ダイサギが一羽いました~
(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

 

チチチ~とカワセミの鳴き声。おっとは最近カワセミによく出合うらしい。
私は望遠は持っていなくて、ここからはおっとが撮ったカワセミ。



先へ飛んだカワセミ~

飛び去るところを捉えています。

キジ。前の日にうまく鳴けないキジがいましたが、同じキジみたい。
ケ・・・ケ・・・としか鳴けず、ケンケ~~~ンと上手く母衣打ちするにはまだ時間がかかりそうです。

(FUJIFILM FinePix S1  35ミリ換算 24-1200mm)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の雑草倶楽部(148回目)

2021-07-25 20:00:00 | 雑草倶楽部

毎月25日、夜8時は雑草倶楽部の時間です~

148回目参加です。

ヤマユリ(山百合) ユリ科ユリ属

奥多摩の鳩ノ巣渓谷で撮りました。高尾山でも沢山咲いていました~
大きくて豪華、遠くからもユリの香りが漂っていました~


イワタバコ(岩煙草)  いわたばこ科イワタバコ属

奥高尾、蛇滝近くで撮影。葉がタバコの葉に似ているから、この名前です。

 

ヤブカンゾウ(藪萱草) ススキノキ科(ワスレグサ科)ワスレグサ属
奥高尾で撮影。

近所では最後まで咲かずしぼんでしまうのが多いのですが、高尾ではきれいに咲いてました。

 

メンバーの皆さんのブログへは左サイドバーから訪問できます。
どうぞ遊びにいらしてくださいね~
お待ちしています

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの水抜き

2021-07-25 05:00:00 | 田んぼの学校

毎日田んぼを見に行っていますが、数日前から田んぼに水が入っていませんでした。

7月24日、田んぼに行くと、

こんな貼り紙がありました。
7月19日から8月7日まで田んぼの水を抜くとの知らせ。
三週間も水を入れないとのこと。


よく知らないのでネットで調べました。

田んぼの水を抜くのは「落水」といって、
出穂してから30日後、種まきから145日ころ、稲刈りの10日前。
稲刈りの前に水を抜くのは土を乾かして作業しやすいようにするというのは分かります。

今回はまだ出穂もしていない状態です。

今回は別の目的、「中干し」のようです。

夏の暑い盛りに水を抜いて土にヒビが入るまで乾かす作業を「中干し」といい、
(夏の土用の時期に干すので「土用干し」とも)

目的と効果は、
1、根が強く張るように、土中に酸素を補給し、根腐れを防ぎ、根の活力を高める。
2、土中の有害ガス(硫化酸素、メタンガス)などを抜く。
3、水を落とすことにより、肥料分である窒素の吸収を抑え、過剰な分げつを抑制する。
4、土を干して固くし、刈り取りなどの作業性を高める。

今回は、この中のどれかに該当したので、水抜きをしたようです。

去年はこんなことはなかったように思うので、
毎年、様子を見ながら、水の調整をしているのですね。
役員さん方は本職ですから、今年は中干しが必要だったという事だったのです。

「田んぼの学校」の生徒は、水当番があり、水が入っていなかったら役員に連絡することになっていました。
中干しの期間に担当だったら、水がなかったらビックリしますよね。

稲を育てることは大変な作業なのだと学習しました。

これからも見守りは続けます~

 


今晩8時は雑草倶楽部の時間です。
ステキなお花が待っていると思います~
メンバーのみなさんのブログへは、左サイドバーから訪問できますよ。
どうぞ遊びにいらしてくださいね~


      
昨日(7月24日)のトータル歩数9048歩、脂肪燃焼量23g、総消費カロリー1765kcal

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日、田んぼとキジとダイサギとヒマワリ~自然いっぱい朝散歩~♬

2021-07-24 05:00:00 | 近所からの風景

7月23日(金曜日)
午前4時50分~6時10分まで歩いて6085歩

左回りで一番橋から平山橋までぐるり歩きました~
上空は青空なのに、地平線近くは厚い雲が棚引いていて、日差しはありませんでした。

まずは田んぼの様子。駐車場側から。

用水路には水の流れが無く、田んぼの中にも取水されていませんでした。

フェンスの上に手を伸ばして撮りました。
水が無いのが分かります。

狭い田んぼと広い田んぼの間にある畦道、草取りがしてありました。

堤防へ出て下流方向。

上流方向。日が差していないとひっそり暗い感じ。

歩いていくと、すでに一周りしてきたおっとと会いました。
私は頑張って歩きます~ この辺りにカワセミが居るはず。超倍率のネオ一を持ってきたので撮りたい~

鳴き声はしませんでしたが、ブロックの上に止まっていました。
急いでカメラを望遠にして撮ろうとするも、下流方向へ飛んでいってしまいました~残念・・・

一番橋から上流方向。やっと日が出てきました~
左岸の堤防遊歩道は人が距離をとって歩いているのが見えます。
皆さん、朝の涼しい内に(そんなに涼しくはないけれど・・・)意識して歩いているようです。

左岸の河川敷、雑草の中にキジ発見~ 
うまく鳴けないようで、「クエ、、、クエ、、、クエ、、、」と短く鳴くだけ。

黙々と歩きます~ ダイサギが一羽、盛んに動き回っています。

折角ネオ一を持ってきたので、超望遠にしてダイサギを撮ります~

なかなか獲物にありつけませんネ・・・

平山橋と堰。

橋の上から上流方向。


陸橋近くのヒマワリ~ 朝日に向いてる~元気!!

中央あたりは倉庫の影で日当たりが悪く、成長が悪い・・・

日に顔を向けて元気に咲くヒマワリに、私も頑張ろうと勇気をもらいました~

町中のヒマワリ、癒やしの空間です。

(FUJIFILM FinePix S1  35ミリ換算 24-1200mm)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。