MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

国立科学博物館・地球館見学

2018年08月30日 | まち歩き
国立科学博物館の「日本館」を観た後、併設されている「地球館」を観てきました。
「地球館」では、「地球生命史と人類」をテーマに、地球の多様な生き物が互いに関わり合って生きている姿と地球環境の変動の中で生命が誕生と絶滅を繰り返して進化した様子と、人類の知恵の歴史が展示されています。

「地球史ナビゲーター」コーナーでは、中央には日本初の恐竜骨格のアロサウルスが空中に飛んでいる中で、宇宙史・生命史・人間史が映像にて紹介されてシンボルゾーンとなっています。


牛の体内の腸の全長ですが、その長さには驚きでしたね~


「大地を駆ける生命」をテーマに、はく製の哺乳類と鳥類のを展示され動物たちの迫力を感じられました。











「地球の多様な生き物たち」コーナーでは、静物達が様々な環境に適応し、独自の形態や生活様式を持ち互いに関わって生きている姿が見られました。






マツボックリやクワガタ、チョウなど多種類の標本にも驚きでした。








「科学と技術の歩み」コーナーでは、江戸時代以降の科学技術の発展と新たな科学技術の発展が見られました。

航空技術コーナーでは、零銭やはやぶさも展示されていて日本の近代化の技術の素晴らしさも知る機会となりました。




空中には、サメやイカなど日本近海の魚が飛んで近代技術を誇っているようでした。


地球館を巡って博物館から出ると、シンボルの約20m長のシロナガスクジラが中に浮くようにして見送ってくれましたが、国立の名が付く科学博物館の偉大な内容に大満足でした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国立科学博物館見学 | トップ | ブラ散歩~上野恩賜公園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国立科学博物館 (イケリン)
2018-08-31 07:05:19
kormanさん
素晴らしいものを観てこられましたね。
展示物がこれほどバラエティに富んでいると
観るもの全てが、目からウロコという感じではなかったのでしょうか。
木の実の類から、昆虫、剥製に至るまで、すごいものです。
牛の腸の長さには驚きました。
Re:国立科学博物館 (korman)
2018-08-31 09:09:14
イケリンさん  おはようございます
博物館には、10数年ぶりに訪問しましたが、日本の古代からの歴史や自然、生態、生き物などを観ることが出来ました。多くの科学者の集大成のようですが、さすがに国立の博物館だと思います。
貴重な機会でした。

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事