日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

心を添える

2012-01-27 | 自己啓発
人生50年もやっているのに
いまだ周囲に教えられる事ばかりです。

今日は、先輩税理士さんに心遣いを教えられました。

宴会の席での事です。
私はご挨拶にと先輩税理士さんにビールをお注ぎしに行きました。
先輩税理士さんはニコニコしながらグラスを持って
私が注ぐビールを受けてくださいました。

しかし、その先輩税理士さんはその後すぐにコンパニオンを呼んで
新しいグラスを持ってくるように告げ私に向かって言いました。

「あなたが今注いだグラスにはキリンビールが入っていました。
 あなたが注いだビールはアサヒだっただろ?
 おいしくないから新しいグラスを持ってくるように言ったんだよ。
 心遣いってわかるかい?
 心遣いっていうのは相手の事に思いを馳せて行動する事なんだよ。
 あんたの動きは今一つ心遣いが足りないなあ。」

非常に重い一言を頂きました。
自分がすべきことはビールを注ぐことではなく
おいしいビールを飲んで頂く事だった筈です。
それが、いつの間にかビールを注ぐことが最重要事項になってしまっていました。
本当に本末転倒無ことをしてしまったものです。

まだまだ未熟な人格です。
心を添える訓練をもっとしなくてはなりません。
もっと原点に帰らねば!!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生観 | トップ | 生を受ける意味 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
重要ですね (アウトロ)
2012-02-04 11:58:04
仕事でも私事でも行動の「目的」が「手段」と入れ替わってしまったり、本来の「目的」が感情によって変わってしまったりすることは起こりますね。

良い(悪い?←失礼)例として、とても参考になりました。
そして・・・私も気を付けます。
日々改善 (アウトロさんへ)
2012-04-08 18:20:37
コメントありがとうございます。

教えて頂いた先輩税理士さんにはその後も色々お世話になっています。

自分の姿は自分には見えず
見ようとした者だけが周囲からその姿を教えて貰えるのかもしれません。

教えていただいたら直ぐに直す!

心掛けて行きたいと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自己啓発」カテゴリの最新記事