「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

2021-02-25 16:06:48 | 今日のできごと
昨日は美容院に行って来ました。

肩まで伸びたボブを、耳下くらいのショートボブにしました。

ついでに、何筋かブリーチをしたのだけど、

あまり色が抜けず、次回のお楽しみということで。

将来的には、染めずに(今はヘナで染めています)、

ナチュラルな白髪(部分メッシュ)にしたいと思っていますが、

まだ中途半端な白髪ゆえ、ただの無精者に見える恐れあり。(笑)




今日は、4年ごと(?)のガスの点検とやらで、

店に行って来ました。

帰りに菜園場の魚屋さんで鯛を買ったので

家に帰るまで(40分くらいかかる)保冷剤を入れとかないとと、

店の冷凍庫を開けると、

なんと、凍ってない!!

えっ?なんで?

触ってみると、冷凍庫も冷蔵庫も冷たくない。

あーー、壊れてるーーー!

もう、ずっとずっと前に買った冷蔵庫だから、寿命だわ。

保冷剤は、2階の冷蔵庫に入れ直し、

他のナッツ類は、全捨て。

中をアルコール消毒し、清掃しました。

長い間、お役目、ありがとうございました。


そう思って、見直してみると、

どれもこれも、この1年で(コロナ禍で1年休業しました)古びてる。

外壁も剥げたり、黒ずんだり。

玄関ドアもボロボロ。

このドアは、最初の店(野市店)のドアを再利用したもの。

今の店に、わざわざ取り付けてもらったのです。

新しいドアにするのは簡単だけど、

私のスタートの店だった野市店のドアを、どうしても残したかったのです。

それと、2階のガス台や釣り戸棚や換気フードは、葛島店のもの。

これも、思い出のひとつ。

どの店も、私にとって、かけがえのない店でした。

寄せ集めの内装なので愛着はひとしお。

ただ、2〜30年経っているので、どれも手直しが必要になっているようです。



この機会に、いらない物は捨て、内装もスッキリさせようと思いました。

ケーキの型や道具も、今度、(いつになるかわからないけど)お菓子教室が再開したら、

欲しいと言ってくださる生徒さんに貰ってもらおうと思います。



この頃、いろんな方から、「いつお店を再開しますか?」と聞かれるようになりました。

「禁断症状が出てる」なんて言っていただいて、

有り難く思っています。


再開するまでに、店もキレイにしなくっちゃね。

頑張ります^ ^



庭の水仙。



クリスマスローズ。







明日は雨の予報。

各地で起こっている火災が鎮火してくれますように。

納戸の片付け

2021-02-21 15:08:41 | 今日のできごと
良いお天気。

掃除日和です。


急に、「納戸を片付けよう」とスイッチが入りました。

2階の納戸は、スッキリ片付けさえすれば、

私が欲しかったウォークインクローゼットができる。

この際、頑張ろう!



マスクをして、使い捨て手袋をし、いざ!!

昔々のお宝が(別の言い方で「ゴミ」と呼ぶ)ダンボールに入り、積み上げられている。

ひとつずつ、お宝を下ろし、中を確認、

捨てる物、必要な物と、分けていく。

が、ほぼ、捨てる物、捨てる物、捨てる物。(笑)

本、写真、レコード、服、バッグ、お皿、etc。

半日かかって片付けたけど、全体の10分の1くらいしか出来なかった。(笑)

今まで、納戸は、いらなくなったものを、とりあえず入れておく場所として有効活用していましたが、

もう、「とりあえず」は、やめよう。

どこもかしこも、スッキリさせたい。

このコロナ禍、最大のチャンス。

納戸が終わったら、次は、サンルームを片付けようと思う。

その次は、押し入れの中。

押し入れは、時々、大掛かりの断捨離をしているけど、

年と共に、必要なものが変わってくるので、それに合わせないとね。

春は、気温的に掃除に最適。

少しずつ、お宝を処分していこうと思います。





この頃、発酵食品が多くなっています。

お味噌汁(これは、ずっと前から毎日)、甘酒、醤油麹、ヨーグルト、ぬか漬け。



↑きゅうり、大根、人参のぬか漬け。

以前は、玄米麹漬けをよく作っていたけど、

最近は、ぬか漬け。

和風サラダだと思って、ぼりぼり食べています(^^)




今年は、花粉症がひどい気がします。

二重のマスクと花粉症用のメガネ、帽子を被って散歩に行っています。

そうすると、全然、ラク。

怪しい人みたいないでたちだけど、背に腹はかえられぬ。

当分は、怪しい人のまま過ごそうと思います。

「朝顔」

2021-02-20 13:55:42 | 今日のできごと
テレビドラマの「監察医 朝顔」を、いつも録画して見ています。

上野樹里さんが監察医なので、ドラマの内容も「事件」が中心になるのですが、

脇のストーリーとして、

震災で行方不明なったお母さんのことがあり、

ちょっとミステリーっぽい謎があったりします。

私が、共感するというか、気になってしまうのは、

お父さん役の時任三郎さんの「認知症」のゆくえ。

優しくて、頼りがいがあるお父さんが、だんだん、あらゆることを忘れていくその様にドキンとします。

電話で話したことも忘れてしまう。

車の鍵を何度も忘れ、

約束を忘れ、約束をしたことさえ忘れ、

家中、メモだらけになっていく。

「〇〇は、真ん中の引き出し」とか。


ドキッ!!私も思い当たることばかり。

かなり、メモ魔。

書かないと忘れてしまう。(笑)

カレンダーに書き、手帳に書き、iPhoneのカレンダーに書き込み(通知設定にする)、

テーブルの上にメモを置き、冷蔵庫に貼る。

心配性なので、絶対忘れてはいけない!という気持ちが強すぎて。(笑)





庭のクリスマスローズが咲き始めました。

この子達は、シャイなので、みんな下を見ていて、

ちっとも顔を上げてくれない。



なので、iPhoneを地面にくっつけて、カメラを上向きに向けて撮っています。

(だから、画面が見えないまま)





この子達は、茎が長くて、ひょろっとした姿。



この子は、小さくて、短い、でも花は清楚ですごく可愛い。



春が来てますねー。




新聞ネタ

2021-02-19 09:24:21 | 今日のできごと
今朝の新聞で、へぇ〜そうなんだ!と思ったこと。

ひとつ目は、県内でもコロナワクチンが始まろうとしていることから、

県感染症対策協議会長の吉川医師の話が大きく取り上げられていました。

ワクチンの有効性、想定内の副反応、重大な副反応に対する処置の徹底など、

ニュースなどで聞く話と同じ。

ただ、テレビではあまり聞かないこともおっしゃっていました。

「薬や食物で強いアレルギー反応が起こったことがある人は接種しないほうがいい」

そうだよね、やっぱりね、と思いました。

世の中、ワクチンを打ちましょう!の気運が高まっている中、

打たない人は「なぜ打たないの?」と責められるのかなぁ。

打たない人は変わり者って言われるのかなぁ。

社説に国の方針としては、

「国民には原則として接種を受ける努力義務が生じるが、

個人の判断に委ねられ、接種しなくても罰則はない。

妊婦は努力義務の対象外になった」

と、書かれていました。

そうかぁ、努力義務があるのね。(ふむふむ)


またまた、吉川医師の話に戻って。

「私は多くの人に接種して欲しいが、

アレルギー体質などでどうしても接種できない人もいるし、

いろんな考えもある。

接種しない人をバッシングせず、それぞれの判断を尊重することも大切だ」

と、おっしゃっていました。


へぇ、バッシングする人もいるんだ!?

ちょっと、ビックリ。





それと、もうひとつ。

これも、新聞ネタです。

「コロナ禍 片付け 受注急増」の見出し。



片付け事業を手掛ける「リプロズホールディングス」によると、

コロナ禍で片付け依頼が急増しているとのこと。

ちょっと切ないのが、

「コロナ禍で多忙を極める医療関係者からの依頼が目立つ」という現実。

男女比は、3対7。

男性の2割、女性の8割が医療関係者とのこと。

この結果を見ても、医療の逼迫と家事労働とに疲弊した女性の姿が浮き彫りになりますね。



コロナウイルスを「敵」と見なしても仕方ないですが、

それに感染した方を「敵」と見なすのはおかしい。

医療関係者を差別するなんてもってのほか。

ワクチンを打つ人も打たない人も、個人の自由。

打たない人は、他の形で精一杯、感染予防に努め、

大切な自分を守り、大切な他の誰かを守るために、できる限り努力する。

それで、いいんじゃないでしょうかね。



家の片付けもままならないほど、忙しい医療関係者の皆さんのことを思うと、

胸が痛くてたまらない。

どうぞ、ご自分も大事になさってください。

「TABEGORO」

2021-02-18 17:58:22 | 今日のできごと
日々の生活を楽しんでいるこの頃。

パンを焼いたり、ジャムを作ったり、

お天気の良い日は、野菜を干したり、

甘酒を作ったり(切らすことなく作っています♪)、

遊んでいるような毎日です。



食材は、ほとんど「COOP自然派」で、調達。

無農薬の野菜や、安心安全の調味料やパンなどがあり、

家の前まで届けてくれるのが、有り難いです。


それともうひとつ、

「TABEGORO」の野菜もとり始めました。





とにかく、新鮮!!

作り方もこだわった野菜たちばかりで、ホント、嬉しい。



野菜の紹介も、



その裏には、レシピも付いていて、これも有り難い。(^^)




野菜の生命力をいただいて食すためには、

鮮度が命ですからね。





昨日は、店の水道の検針があったので、出かけて行きました。

ついでに、帯屋町を歩きましたけど、

水曜日だったせいか、どこも、ひっそり。

人通りも少なくて、コロナの影響と寒さ(ここ数日、寒いのなんのって)のせいかな、と。

大丸をちょっと見て、本屋さんに行って、

それだけで、帰ってきました。

以前なら、カフェでランチし、そのあと、また別のお店でケーキを食べるのが、

休みの最大の楽しみだったんだけど。


でも、こんな状況(コロナの)が、永遠に続くわけじゃない。

そのうち、「あの頃は異常な世界だったよね」と、過去形で語る日が来るでしょう。



ワクチン接種も始まりました。

私は、アレルギーもあるので、打つ予定はないのですが、

集団免疫ができるには、70%くらい(?)の人が接種しないといけないんですよね。

まだまだ、これからですね。

多くの人が、ワクチンの有効性を認めながらも、

副反応を恐れて、様子見といった声も聞かれますね。

私のワクチンは、外出を控え、人と会わないこと。(笑)

ただ、このところ、お客さんや生徒さんから、「いつ再開しますか?」と、

連絡が入ることが増えました。

「木の実のケーキとチュイールが食べたい」と、言ってもらえたり。

有り難いことです。

私も、早く仕事を再開したいと思っていますが、焦ってはいません。

今は、今で、私自身の充電が出来ていると思うので。

アウトプットばかりの人生だったので、

少しはインプットしないとね。

日々の暮らしの中に、私のエネルギーの元があるのです。

野菜を切り、網に乗せ、太陽に当てて、旨味がギュッと凝縮した野菜で料理すること。

ああ、美味しい!と感じる心。

パンの焼ける匂い。

上を見上げて、空と雲を感じること。

時間がたっぷりあるからこそ得られるエネルギーもあるのです。

だから、私にとっては、必要な引きこもりだったかな、と感じています。

花粉症

2021-02-16 15:17:01 | 今日のできごと
春のような陽気に誘われて、

家の中にある観葉植物を外に出しました。

葉の埃を水で洗い流してあげたくて。



サァーと水をかけていたら、急に気になったこと。

葉が茂りすぎて、鉢とのバランスが悪くなってる。(!)

そこで、ひとっ走りホームセンターへ。

観葉植物の土と、大きめの鉢を買ってきて、すぐに植え替えしました。

バランス良くなって、植物たちも喜んでいるみたい。




「春のような陽気」は、気持ちが良くて有り難いんだけど、

始まりました、花粉症。

くしゃみ、鼻水、目の痒み。

とっても辛い。

でも、もっと恐ろしいのは、「咳」

だいぶ前のこと、ひどい咳で、何日も眠れず、

体力も奪われて、ヘトヘトになり、病院に行きました。

(病院は好きじゃないけど)

原因は、「花粉症」でした。

その頃は、花粉症と咳は結びついていなかったけど、

花粉が肺に入ると、咳がでるのだとか。

それ以来、花粉症の咳を恐れています。

アレルギー性の咳は、呼吸ができなくなるのです。

息を吸えなくて、死ぬかと思うほど。

今は、アレルギーブレンドというハーブティを飲み、

オオバコ(車前草)のお茶もスタンバイしています。

ひどくならなければいいなぁ。

同病の皆さま、お見舞い申し上げます。


「Ale Ale Ale」

2021-02-13 15:48:40 | 今日のできごと
今朝の高知新聞の投書。(80代女性)

森山良子さんの「Ale Ale Ale」という曲のことが書かれていました。



とても興味を惹かれたので、すぐさまYouTubeで聴いてみました。

タンゴ調かな、軽快なテンポで歌う良子さん。

その歌詞が、最高。

「アレ、アレ、アレ」と、物忘れを面白おかしくうたっています。

『あの時の あの

あの人の名前がでてこない

ほら あの時 会った あの人なの

もうわかっているのに思い出せない』


『あの店の名前も出てこない

あなたと行った

いえ、あなたじゃなかった

じゃあ だれ?それは だあれ?』


『ああ 今日も忘れた あれを忘れた

取りに戻ればドアのカギがない

あれ 確かここに いえ 違うこっちだわ

探す間に忘れたものを 忘れたわ』


『春が来た ガタが来た どこに来た

足に来た 腰に来た 目にも来た』



こんな歌詞。

わかるわ〜、と、共感することしきり。

「忘れたものを忘れる」って、私の日常です。(笑)

シャンプー

2021-02-12 10:47:03 | 今日のできごと
たった今、シャンプーが終わったばかりのパティ。



パティの次は、マーブル。

(今、お風呂場でシャンプー中)


以前は、ワンのシャンプーは、私の役目だったけど、

最近は、パティは私、マーブルは夫、と役割分担になりました。

一人では大変ってこともあるけど、

一番の理由は、マーブルのシャンプーが病院で貰った薬用シャンプーになったから。

化学的な物に弱い私を気遣って、夫が代わってくれました。


我が家は、ほとんどワンたち中心に回っていて、

リビングも、ワン仕様。

カーペットをあちこち敷いているのも、目が見えないマーブルのため。



足の裏の感触で方向を確認しているので、

水を飲む所、トイレ、ケージ(寝る所)は、一人で行けるようにしています。


それと、ソファーに乗りたがるマーブルのため、

落ちても痛くないように、クッションを敷き詰め、危なくないようにしています。

(ソファーで寝ているのはシャンプーが終わったマーブル)↓





パティは、日向ぼっこしたり、ソファーに乗ったり、自分の部屋に行ったり、

自由に歩き回っているので、世話いらず。

マーブルは、あれして、これして、と要求の多いこと。(笑)

真っ暗な世界だから、誰かの存在を感じていたいのでしょう。

撫でてあげると、すごく安心するみたい。

でも、こちらも疲れるからね、もうおしまいって言っても、

「撫でてコール」が止まらない。

抱っこも大好き、かまってちゃんです。(笑)

若い時は、全然、そんなことなかったから、やっぱり見えない不安からでしょうか。

いつもいつも、安心させてあげることが大事と思っています。

くるくる

2021-02-10 15:35:32 | 今日のできごと
トイプードルのマーブルの素敵なところ。

天然パーマのくるくる毛並み。



触ると、柔らかくて、もわもわっとして、気持ちいい〜(笑)





先日、霊園の見学に行ってきました。

良い所でしたよ。

でも、難を言えば、入り口の道幅が狭いこと。

運転が苦手な私には、ちょっと無理。

短い距離なんだけど、お彼岸の時など、対向車が来たら、

私は、パニくると思う。

ただ、一番先に私がお墓に入ったら、お参りに行くことはないか。(笑)



ついでに、石材店も見学に行ってきました。

墓石にも、流行があるんだって。

今までは、和風が(縦長の細い墓石)ほとんどだったらしいけど、

今は、8割が洋風(横向きの長方形)らしい。

石の種類によって、価格も違うけど、

だいたい150万から180万が主流のようです。

土地代と合わせると、300万円くらいは、用意しておいた方がよさそうです。

びっくりする金額。




このところ、歯医者さんに行ったり、

兄と相談事があったり(亡くなった母の後処理)、

ちょっと買い物(本屋さん)に行ったり、

保険屋さんが来たり、

なんとなく、バタバタしていました。

毎日が日曜日なので、いいんですが。



ワンたちは、いつも同じ。

マイペースのパティ。

かまって、かまってと、ベタベタのマーブル。

この子達と一緒にいると、癒される〜

お墓のこと

2021-02-06 11:32:22 | 今日のできごと
今朝も春のような爽やかな朝です^ ^

ワンたちもご機嫌。





目が見えなくなって、かまってちゃんになったマーブル。↓







この1〜2年で、義母、義父、実の母を相次いで亡くし、

急に気になり始めたのが、「お墓」のこと。

夫は、次男なので、お墓をどうしようか?と、

時々、思い出したように話題になるのですが、つい先延ばしにしていました。


1〜2年くらい前、かなり本気モードで、売出し中の霊園を見学に行ったりしたのですが、

地盤が低くて心配だったり(地震や津波の心配)、

管理料が永遠に続く所だったり(子孫のことを思うと経済的に負担をかけたくない)、

人気がありすぎて空きがない所だったり・・・。

もう、いっそのこと、樹木葬なんかいいじゃないか、と思ったり。

でも、私たち夫婦だけじゃなく、

長男、長男の子供(男の子)という後継ぎがいるのだから、

お墓は必要かな、と思い直したり。

そんなことを考えていると、

次々、死んだ人がお墓を建てていたら、日本中、お墓だらけになっちゃうなぁ、と、

へんな心配をしたりして。(笑)


ずっと前、小さなコインロッカーのようなマリリン・モンローのお墓を見て、

あまりに小さくて、驚いたことを思い出しました。

それと、インドに行った時、ガンジーのお墓に行ったこと。

靴を脱いで裸足で(少々ドレスコードもあったような?)お参りしたこと、

フランスで、レオナルド・ダヴィンチのお墓に手を合わせたことを思い出しました。


今は、自分のお墓の準備をしなくては、なんて、

人生って、なんと短く、呆気ないものでしょう。

でも、まぁ、お墓の準備を早くした人は長生きするっていう迷信もあるらしいし、

そろそろ、土地だけでも買っておいてもいいかな。


そういうわけで、明日もドライブがてら気になる霊園を見学に行ってきます。(笑)





では、今日も良い一日で♪