村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

富山フロストバイトの旅2017 Part2 観光編2

2017年12月09日 16時14分51秒 | 日記

富山で開催されたフロストバイディスクゴルフの旅 Part2です。

これまでの記事はこちら

Part 1  観光編1

五箇山の相倉合掌造り集落をのんびり散策した後は、

夜に魚津市でフロストバイトディスクゴルフの前夜祭があるのでゆっくりしていられない。

戻りながらどこか見物することに。

そういえば福光ICから下りて向かってきたとき城端の街並みで何かあったような?

この地区で行われるお祭りの曳山が展示されているところを発見。

年と共にこういう所を見学したくなって来たんですよね。

ユネスコ無形文化遺産の城端曳山祭で巡行する曳山と、

それらを生んだ城端の資料が展示されています。

入場料 一般 510円

まずはお祭りの様子を動画でしばしの鑑賞。

どういう祭なのか内容がわからないと展示物を見てもわかんないからね。

動画で勉強した後は、

展示してある曳山について係の人が親切に説明してくれました。

各町ごとに曳山がありそれぞれに祭る神様が違うようです。

六つの町があるので曳山は6台。

そのうちの3台を毎年変えて展示しているそうです。

1700年代前半から作られているのですでに300年経過している物もあります。

これだけのものを各町ごとに保存してきているんだから凄い。

永禄2年(1559年)城ヶ端城主荒木大膳の願いにより、浄土真宗の善徳寺が福光町から移ります。

城端はその寺内町、門前町として開かれたそうです。

その後、城端は織物の町として繁栄し、元禄文化の花が咲きました。

ところが、享保期になると経済が不況となり、

その打開のため人々は神をまつり、招福除災、町内繁盛を祈ったのです。

それが祭りの始まりですかね?

享保2年(1717年)に神輿がつくられ、獅子舞や笠鉾の行列も始まり、

享保4年の祭には曳山ができて、享保9年に御神輿の渡御にお供したそうです。

それが現在の祭の原型かな?

曳山祭は5月5日(4日宵祭り)に開催されているそうです。

屋台の中に入って三味線や笛に合わせて庵唄が歌われます。

その町毎に唄が違い何曲もある唄の中からその年の唄が選ばれるそうです。

事前に庵唄を希望している家の中から抽選で選ばれた家の前で曳山が停まり庵唄が唄われます。

6台全て唄われるので約1時間かかるそうです。

その家の人は正座をしてすべての唄を聴くから選ばれた家は名誉なんだろうね。

曳山の車輪を回すと「ギィーギィー」と独特な音がします。

厄除け?のためにわざと音が出るように作られているとか。

明治中期の豪商が建てた土蔵を修復してその中に城端の文化財が展示されていました。

福島県ではお目にかかれない曳山祭を勉強させていただきました。

城端曳山会館を出た正面に気になる看板が!!

女性陣は「城端名物 がや焼」がどんなものか気になっていたそうです。

がや焼は無かったけどね。

そのかわりにどら焼きとプリンと大福をおやつにゲット。

宴会前に大福食うのかよ!!

南砺市からこんどは今宵の宿がある魚津市まで戻り1日目のドライブ終了

走行距離は約630km。

ちょっと頑張り過ぎました(*_*)

今年も初日の宿は「魚津駅前マンテンホテル」

無事に懇親会前に到着できました。

フロストバイトディスクゴルフ前夜の懇親会は、

居酒屋 源助

一年ぶりにお会いする方がほとんどかな?

初参加から4年目。

この大会でお知り合いになった方も多いですね。

とりあえず乾杯!!

今年も富山の美味しい料理で盛り上がります。

本日初の海鮮。

そういえば今日は海鮮丼食ってなかったなぁ~。

いろいろ美味しそうなものが出たんだけど、

飲むのに夢中でじじいは何食べたか健忘症になっちまったようです。

みなさん楽しいひと時をありがとうございました。

美味しく頂いた後はいつものように部屋で2次会して、

いつものように熟睡するのでした。

目覚めた朝、窓の外を見ると雄大な立山連峰に朝日が昇ります。

ここのホテル朝食が美味しいんですよ(^○^)

今日はディスクゴルフの大会なので早めの朝食。

じじいなのにちょっと欲張って取りすぎてしまったか(*_*)

富山の名産が食べられるからうれしいね。

ほたるいかの黒作り、昆布〆、ほたるいかの沖漬け、ます寿司。

ビールが飲みてぇ~!!

ご飯はイカとろろで。

朝から超満腹までいただきましたぁ~(^o^)/

旅の二日目はこの旅の本来の目的、

フロストバイトディスクゴルフに参加。

最近絶不調のディスクゴルフ。

果たしてどういう結果になったのか?

次に続きますね(^^)v

お楽しみに!!