“ヴィタミーナ”な生活

おいしく食べて、楽しく飲んで 

ミガス

2008年10月12日 | スペイン料理
日本では残りご飯を炒飯にしますが、スペインでは残ったパンを炒めてミガスにします。
ミガスとはパン屑という意味です。

1、バゲット1/2本は適当にちぎる。
2、トマト1個は皮を湯むきし、ヘタをとってざく切りにしてボウルに入れ、手でつぶす。
3、パブリカ(赤)1個は網で全体が真っ黒になるまで焼き、皮をむいてヘタと種をとり、1cm角に切る。
4、タマネギ1/2個、ピーマン(緑)1個も1cm角に切る。
5、チョリソ(ソーセージ)3本は1cm幅に切る。
6、フライパンにオリーブオイルを熱し、たまねぎを入れて少し色づくまで炒める。
7、パブリカとピーマンを加え、しんなりするまで炒める。
8、チョリソを加えて更に炒める。
9、2のトマトとバゲットを加えてパブリカを振り、トマトが全体と絡むようによく混ぜ合わせる。

チョリソはなければ、普通のソーセージでもハムでもベーコンでもOK。
バゲットに塩気があるので、塩は振りません。
ボリュームと意外性で、ホームパーティでお出しすると喜ばれます。


レシピブログに参加しています。