うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

わたしのお気に入りの花

2018年04月20日 04時55分30秒 | ガーデニング・庭づくり
今年もわが庭では、春の訪れとともに花盛り、わたしのお気に入りの花を掲げる。業務以外は在宅時間が多いわたしの無聊を慰めてくれる。もっか、次に以前、栽培に失敗した翁草を探している。


  鯛釣草(タイツリソウ)は東北は気仙沼で求めたもの。一見草姿は弱々しく見えるがケマンソウ科の仲間でありなかなか強い。 なんとなく風雅で面白い。しかも開花期間が長いのがいい。


  深山苧環(ミヤマオダマキ)はやたらと種子であちこちに増える。この濃い紫花が特徴。


  紫花菜(ムラサキハナナ・諸葛菜)は初めに庭へ種子を蒔いたらドンドンはびこる。ある意味で雑草だが、来年の為に何箇所か残
している。


  山吹は、関東では都市の緑地に植えられ、特に八重咲きが多い。しかしわが東北の田舎では山中の沢沿いに自生してい   て、故郷を感じさせる花木だ。一重咲きで黄色い花がスッキリしていてうるさくない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも・・・

blogram投票ボタン