トシコロのありのままの暮らし


  世田谷カフェとの交信の必要性で、登録しました。それ以外の皆さんもよろしくお願いします。

雪原の下の多くの命

2018-12-15 16:35:48 | 日記
 雪原の下の多くの命           ☃
                       子供向け科学の文

 みなさん、今は冬ですね。東京も雪の降る日もあります。これから一月、二月と佐久にも雪が降り、特に町外れの野原や山は厚い雪でおおわれるでしょう。雪は冷たく、それがふる日はさむいです。セミやバッタなどがにぎやかにいた夏とは大ちがいですね。夏はカエルやヘビなどがいて、野原や山はにぎやかでしたね。冬の野原は時々ウサギや犬が歩きますが、見回すと生き物はほとんどいないようにも見えます。でも、ちゃんといますよ。
 
雪の下には土がありますが、土の下にはアリやカエル、ヘビがいます。ただし、夏とはちがい、寝ているわけです。冬眠ですね。クマさんも山のどこかのほらあなみたいなところで、冬眠しますね。冬はさむく、夏のように動き続ければ、こごえて死んでしまうから、体の仕組みで冬眠するわけです。また、バッタやカマキリなどは、そのお母さんがうんだ卵ではるまで過ごします。セミは幼虫になり、何年も地下で過ごしているわけです。また、草のかなりも種や根だけのじょうたいになり、地下だけなどで暮らすわけです。冬は地下の方が温度が高く、暖かいから。
 
生き物のかなりはさむさが苦手で、冬に負けているようにも見えますが、本当は負けてなんかいません。形を変えて、生き続け、冬のさむさをしのいでいるわけです。
 
命は強く、かしこいですね。自然や命に関心を持って、見ていくとそのすばらしさがわかり、好きにもなるわけです。命はわれわれ人間も持っていますから、それだけ人間のことも知るわけです。これからもいっしょに自然と命のことを見ていきましょう。
 読んで下さり、ありがとうございました。