【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2023-05-02(火) 昭和記念公園

2023-05-02 14:33:37 | 花や街や風景
眼を覚まし雨戸を開けると
素晴らしい青空の朝でした
この青空の誘惑に負けて
朝食を済ませて昭和記念公園に向かった

ママチャリで小一時間9:30過ぎ昭和記念公園に到着

最初に向かったのはネモフィラの丘

公園入口で係員の方から
今日は幼稚園や学校の団体さんが多いですよ!と

ネモフィラの丘にも沢山の人が集まっています
ウエディングの姿を撮る人も数組来ています
人が途切れる瞬間を待つ

こうして見ると
小さな花が集まって

綺麗です

その中で見つけた

これは何だろう?

青空によく似合ったネモフィラの丘の中に
小さなドアがあり

これは何処でもドアだろうか
子供のようにドアからネモフィラを眺めた

ネモフィラの次は
みんなの広場に一角のポピーの畑に行く

池の周辺はチューリップが毎年見られるのだが
今年はもう終わっていた

ポピーの畑からは

みんなの広場全体が見渡せる

三種類のポイピーとネモフィラや矢車草など

カラフルな畑です

風が強く撮ろうと思うと

風に揺れてなかなか撮れなかった

みんなの広場では小さな子供達が

歓声を上げながら飛び回っています

次に日本庭園に向かったが
花は少なくそれもやや枯れ始めていた
日本庭園を廻った後はこもれびの里へ

ここを廻る前に
ジャガイモ畑と麦畑と大空に泳ぐ鯉のぼりを見ながら
コーヒーとクッキーで小休止をする

休憩の後はポピーの丘へ

真っ赤なポピーが
丘一面に咲いています

濃い緑色の中に

鮮やかな紅色

ここにはピンクの



何処でもドアがあった

丘を廻ると
ポピーと矢車草が混ざる畑もあり

この色の組み合わせも
綺麗です

丘の上から見下ろそうと上がると

小さなブランコに
仲良きカップルが座って花を眺めていた

美人さんのポピーを探しながら歩くと

ここで見つけました
これもカップルかな

隣にはこれも綺麗な
花が終わった足跡?を見つける

タップリ花を観たので
家に戻ることにし11:30過ぎ
公園をあとにした

10数年ぶりにヘルメットを被って多摩川のサイクリングロードを
自転車で走った

車種がロードバイクから電動ママチャリへ変わったが
ヘルメットを着用した時の目線には違和感が無く
昔に戻った気分だった


05/02 14:33
朝は肌寒いくらいだったが
本当に抜けるような青空って
こういうのを言うのかなと思いました
そして久々のヘルメット&ママチャリで
風は爽やかで言うこと無しだった
そして街中では意外とヘルメット着用のママチャリを目にした
ロードバイクの時はヘルメット無しでは怖くて乗れないくらいだったがね
これからも落車にも気を付けてママチャリを楽しみたい
それにしても公園は混雑していた
昨年の秋以来だがコロナの心配も飛んで行ったように
皆さんの話し声も大きく陽気だった

今日は八十八夜
「八十八夜の別れ霜」と言われて
遅霜の心配もここでは無くなった気がする
明日は夏野菜の植え付けでもするつもりです




 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023-04-30(日) 玉葱の収穫 | トップ |  2023-05-04(木) 夏野菜を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花や街や風景」カテゴリの最新記事