ファンタジーなど

基本的に、いろいろなことの変なとこに突っ込みます。

石炭・石油の資源

2023-11-21 04:58:49 | うんちく・小ネタ
石炭と石油の資源は、この世界が太古のゴンドワナ大陸だった時代に由来します。

太古の世界には、腐敗菌が存在しませんでした。
全ての死骸は腐敗すること無く地上および海に積み重なったのです。

当時の生物の全ては酸素を取り込み二酸化炭素に変えます。
遂には酸素不足になり、全ての生物が死滅するかの危機に陥ったのです。
 ~ここが肝心です:二酸化炭素とやらの温度上昇で危機に陥ったのではありません。
          呼吸に必要な酸素が少なくなり呼吸困難に陥ったのです。

ここに、二酸化炭素を吸収して酸素に変換する生物が誕生しました。
これで酸素必須生物の生き残りが可能になったのでした。

さて、二酸化炭素を吸収して酸素に変える生物とは?
生物の死骸を変化させる生物:微生物であり、つまりは細菌で始まり、
後に地上生物の植物に進化発展しました。
対象生物の死骸の蓄積はゴンドワナ大陸だけではなく、海にもあり、
地球上表面のすべてに、分厚く存在していました。

地下や海底の細菌は酸素を生み出すと必要な二酸化炭素の補充がじきに無くなり
死滅することとなるのは自明です。地下・海底の死骸は、多くはそのまま残ることとなったのです。
地上にいた・出た細菌のみが二酸化炭素発生生物がまだ生きていたという理由もあって
生き延びられたということです。
これが後に地上の生物の植物に進化する時間的余裕を与えました。

結局、地下と海底の死骸は保存されました。
これが、今に残る石炭・石油です。

事件が起きてからもゴンドワナ大陸は分割移動を続けました。

ゴンドワナ大陸に属した地域と海底には、遙か昔の死骸が存在します。
でも、大陸移動で現れた新たな地表・海底には、その死骸の蓄積は存在しません。
これが、石油・石炭の産出地域が偏る理由です。
でも、ゴンドラナ大陸・及び当時の海底の土地には、石炭・石油になり得るものが存在するのです。

そこでアメリカ大陸。
ゴンドワナ大陸の一部です。地下にはマグナも少ないです。
石炭・石油に変わりうる生物死骸資源が、そのまま残っています。
自然が石炭・石油に変換したのです、方法さへ考え出せば、石油・石炭に変換できます。
アメリカは石油化技術を確立し、産油国にも負けないレベルとしました。

ゴンドワナ大陸の一部を占めていた国家なら、その地域のどこかに資源があります。
 海も陸も占めていなかった国家は、少ないはずです。

でも、まったがかかりました。
掘り出す技術はともかく、変化させる技術は最先端です。
現在の産油国・産炭国が待ったをかけたのは当然かもです。

ところで、メタンハイドレード。
これ深海底に存在します。日本の東は深海底。
採取技術さへ確率できれば、日本は資源輸出の優等国に躍り出ます。
これに逆らうのは産炭国・産油国の全てです。

日本だけメタンハイドレードを使って世界と争う道は無いのか?
まずは、各家庭でメタンを使うことだろ、先ずは暖房機作れよ!
~台所は、常時は無理なのは認める。
 プロパンボンベに代わる何かからでも始めるべき。
 メタンが危ないガスなのは解る。
 変成を進めて少しでも安全なガスに変える処置が必要かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンクエストX V6はシナリオ破綻を作りまくり 追記

2023-11-18 19:50:18 | アニメ・コミック・ゲーム
DQX V6.4は、アストルテアの防御用の盾と武器の剣の再現のため過去に旅立つ。

3柱の神に会うのだが、3柱の神も現代では存在しない。

 ~種族も最初は、オーガ・ウェディ・エルフ・ドワーフ・プクリポ+人間+ドラゴン
  の7種族がベースになっていたのですが、増やす一方になっています。

盾と剣は、主人公が手伝わないと、素材の入手も不可能で、天使のワッカ持ちの
本物天使も1体だけまで減っている。
で、ワッカ=命を犠牲にして盾と剣を作った。
 ~故に現在の天使はワッカを持たないという理屈は、それなりに合っていそう。
  ワッカ持ち天使は神が作ったものではなかった=神は作れなかったということでいいのか。
 ~ワッカ持ち天使にも男女2タイプがあるようなのだが、増殖・繁殖は無いとしたらしい。
  で、神にも作り出せなくて、成人しかいない種族ってどうやって存在しているみたいな。
 ~ワッカを持たない天使は人間を変えた物で、本物の天使の能力までは持たないという設定。
  寿命はあるようだし、男女で子作りさせないと種族の維持ができない。
  ワッカ持ちの天使のワッカを素材に使わないと(ワッカを使った天使は死ぬ)盾も剣も
  作れないという、なんか、神の存在意義無さそうな設定は置いておいても、
  主人公の手助けが無いと盾と剣の素材が入手出来なかったという、因果律ぶっ壊しの
  設定が・・・

 追記:神の手助け無しに剣と盾は作れるのだが、神が発動を行うという発言があった。
   神がいないと神器の真価が発揮されないらしい。
   つまり未来で剣と盾を作ってもダメなのだった。過去で作って神に発動処置を
   して貰って持ち帰るか、神が発動しなくても良いシナリオでなければいけないのだった。
    ~未来では、3柱の神は消えてしまった後なのだから。

後で過去に飛ばしたから、以前の話では神々の誰も主人公を記憶していないということに。

ついでに地名の話を:
過去に飛んだ所で、そこは敵から逃れた新天地。
そこの地名に、「とこしえの」って、付けるのは、奇妙すぎ。
未来の我々にとっては、「とこしえ」だけど、その「とこしえ」に生きている方々が
引っ越してきたばかりで、地名に「とこしえ」を付けることはあり得ない。

みんな、矛盾には目をつぶろうって路線です。
次のバージョン7の企画も出たようです。
変なシナリオにならないことを期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きな粉入り コンニャクの作り方

2023-11-12 17:12:52 | グルメ
母が結構昔から作っていた「きな粉入りコンニャク」の作り方を残しておきます。

どなたかの料理記事に転載・引用しても結構です。

祖父母の出身は高知県で、そこの地元料理の可能性もあります。
母は、正月には必ず作って出していました。

さて作り方ですが、基本、どなたのコンニャクの作り方でも良いです。
余分な工程は、きな粉を混入することだけです。

コンニャクを切った後にきな粉をまぶしてからミキサーにかけます。
 ~ミキサーにかけてから混ぜ合わせて、もう一度ミキサーにかけると十分均等に混ざります。
  きな粉の量は、小袋を全部混ぜ込む感じのいい加減さで結構です。

後は、コンニャクと同じ作り方をします。
食べ方も、コンニャクと同じです。

おまけ:
 コンニャクをミキサーで処理した場合、できあがったきな粉入りコンニャクは
 粒が残っていますので、コンニャクを口にする食感があります。
 私は、こちらがおすすめです。

 母がやっていた昔からの方法では、すり鉢でコンニャクをすりつぶしてからきな粉を混ぜていましたので
 粒が残らず、できあがるきな粉入りコンニャクは、見た目も食感もコンニャクとは違う物に仕上がります。
 これコンニャクだよと説明しないと、見ても食べても誰もわからないと思います。
 ~コンニャク粉を使うと、こちらができますね。
 ~実は、私、高校出て東京に出て初めて普通のコンニャクの食感と味を知ったのでした。

おまけ2:
 混ぜる水量を加減すると、堅さが少し変わり、コンニャク以上に食感に変化が出ます。
 ただし、すり鉢を使う方では、柔らかい・堅いという感想が強いだけになります。

おまけ3:
 母は、町内の料理コンクールで、きな粉入りコンニャクを披露し賞状を戴いたことがあるようです。
 地元に誰か、倣って作っている方がいるかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉と文字のこと

2023-11-12 08:53:51 | 学問
遙か昔、人が言葉で会話を初めて長い間。

その言葉を表記する文字は無かったし、喋った内容を残す必要性は無かっただろう。

生活を共にする集団が大きくなると、伝言だけでは済まなくなったはず。
冬越しの食物管理だけでも何かの記録が必要となります。
春までの期間、保存食料で食いつながなければいけないのだから。
 ~最初に必要なのは物を表わす絵と数の記録方法と、今いつかの認知方法の確立だろう。
  数の表記は指を使って数えることが最初の方法だろうから、絵や紐で実現できただろう。
  今いつかの認知方法は、木や石を立てて置いて太陽の位置=日の出・日没位置、
  日陰最長位置、日陰最短位置を観測することで得られます。後は、その観測日からの日数を数える。
最初の絵文字は物を示す絵と数だろう。

最初に考案されたのが、絵で、それを簡略化した絵文字だっただろう。
絵では、人を含めた動植物と行動を表わすのがせいぜいだっただろう。
そこから5W1H(から5W3H)まで表わそうとするには、
会話の進歩は、もちろん文字の進歩も必要だったはず。

さて、日本人は、中国が漢字を使っていることを古くから認識していただろう。
でもその漢字の発音は、日本語の表記には全く向いていなかった。
万葉がなの考案と一文字一音の適用は一大発明にも相当するだろう。
その一文字一音から、ひらがな、カタカナまで考案されたのだから。
 日本語は、一文字一音に固定されたことによって、地方のナマリや方言は
 あるものの、全国一律1000年を超えても会話できる言葉として残ったのです。
  ~文字の一部は、渡来人の残した文書に従えば、発音が変わっているようではあります。
   明治生まれだった農村育ちの祖母でもひらがなは全部読み書きできました。

さて、ヨローッパを見てみよう。
エジプトは絵文字で始まっていますが、表音文字とされる文字に変わっていきました。
どこの文字も表音文字と言いながら、一音を複数の文字で表記する方法のようです。

さて、各国の有名な方々が、当時の時代の発音に合わせて辞書を作りました。
 ~どうかすれば2000年以上昔です。
書き方なんかを習えるのは、後の王族、貴族様達の、それもごく一部の方々です。
喋る言葉は、時代や土地で、どんどん変化していきます。
でも一端書かれた辞書は変わらないというか変えられない。
その結果、現在の発音とは、ほぼ違うシロモノになっているというのが本当の所なのです。
 ~現在のヨーロッパのどこの国でも文盲率は未だに高いのです。
  ~発音に合せて書くと意味不明の単語になるのが最大の原因です。

要は、ヨーロッパの書き言葉は、会話とは、ほとんど別の言語であるという
認識に立たなければいけないのです。
 ~アメリカの家庭でのお悩みは、子供達が fish を phish と書くように発音通りに
  書いちゃうことでした。
  日本人の問題は書き言葉から習うので、water をウォーターとしか発音できないなど
  書いてある通りにしか発音できない=聞いたことから単語が思いつかないから会話がダメダメです。

  辞書を書いた時点ではタの発音が有ったんでしょうが、今はタは発音しないということです。
  喋りが短縮する方向に進んできたと言うことです。
  ~現在の短縮形の言葉の氾濫は、すごくやっかいです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DQXにも幽霊モンスターが出る

2023-11-09 01:42:23 | アニメ・コミック・ゲーム
DQXの武器や装備は、ゲーマーが作成して売ることができます。

歴代のDQでは、店で買うというのが実際でしたが、ゲームでは金稼ぎが
キツくて、格下装備で、技術と言うかパラメータで不足を補って戦って
クリアするのが常道でした。

さてDQXでは、レベル50を超える装備は、全てゲーマーが作って供給する
方向となりました。
 ~レベル50までの装備は、職業クエストをこなせば貰えたのです。

でもゲーマー依存では、今や22に至る職種とLV130に至るまでの装備とを
常時補給なんて無理そうな話でした。
 売り出しには期限があり売れなくても、しっかりコストを支払わされる。
レベル50より遙かに高いレベルの装備は、モンスターがドロップすることで
カバーすることになったのです。

今回、LV118装備の「不死鳥のヤリ」を「ジア・デーモン」がドロップすることと
なりました。

でもなかなかうまくいきません。
同時に出現するジア・メーダがLV115、LV118のムチ武器を落とすのです。
5キャラの一人は昨日、LV118のヤリをムチは見ない内に入手できました。

今日は、残念でした。
ジア・デーモン撃破150匹越えして?、幽霊のジア・デーモンが出現しました。

画面には見えているけど、しらべる機能でもターゲットできないのです。
もちろん、突っ込んでも、戦闘には至りません。まさに幽霊です。
初めて見ましたwww

ついで:
 DQXは、完全に確率のゲームです。
 補償機能入れて欲しいな~と思うこと、常です。
 ~5キャラの複数のジョブの武器・装備を敵モンスターからドロップさせる
  のが基本なんだけど、この作業に費やす時間が結構キツい・・・
  欲しい機能が付いていない・欲しくない機能が付いている:捨てて取り直し。
  ~最上レベルならゲーマーも出品しているので買うことも可能なんだけど
   装備に付与する時にパルプンテが発動すると痛い。
   ~付与失敗は、金でカバーできるんだけど、パルプンテでは
    カバー不能=買い直し決定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする