時間どろぼう

パソコンって私にとってはまるで時間どろぼう。
ブログでパソコン楽しみたいな。

カタクリの里

2013年04月14日 | 風景

やっとやってきた貴重な週末です。土曜日は畑で大疲れでしたが日曜日には

ピッピさんのブログ見て、前から気になっていた相模原のカタクリの里へ小さな旅しました。

JR橋本駅から花のシーズンだけは直行バスがでていました。バスで20分でした。

紫色のカタクリは咲き終えてましたが、黄花のは満開ちょっとすぎでした。

ここは個人の方のもので花の時期だけ解放なさってるそうで、満開時500円今日は400円の入園料でした。

カタクリのほかにもいろんな山野草や桜・つつじ・ミツマタなどが一山に咲いていています。

山の遊歩道にはところどころベンチもありゆっくり散策したり、休憩もできます。

御衣黄が咲いていてとっても嬉しかったのだけど、我が家の近くにもあるそうで・・・。

途中で見たこの子は狸でしょうか、毛の生え変わり時期で体がかゆいのかしら・・・。

おきな草やいわかがみも数は少ないけど咲いてました。

イカリソウの白とピンクもね。その他にも色んな山野草があるので歩いて楽しいです。

今日は風の強い日でしたが、その山は風を受けない位置なのか穏やかで暖かでした。

帰りに道端のツクシを目ざとく見つけて収穫してしまいました・・・。

もちろん夕飯の一品になって登場させました。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え・・見つけた (ピッピ)
2013-04-17 09:45:28
山菜を見つけたと
私も目を皿のようにして
探したけど
土筆は

さすが名人!
山菜ね (まきこさん)
2013-04-18 22:45:52
はぁい。確かにツクシも山菜ね。
あの志賀高原のワラビ狩りは、素晴らしい思い出です。

なにせ山里で育ちましたから・・・ね。

コメントを投稿