憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

原発再稼働「進めるべき」53%

2022-03-29 21:52:49 | 政治

多くの人々の、批判の多いNHKの記事である。
電力不足の原因(電力需給ひっ迫)の原因は、電力インフラに
配慮しなかった事である。
しかも、石油やLpガスなどの価格上昇が 電力需給ひっ迫の原因である。
この様な紛い物の記事で日本国民を惑わすNHKには解体するべきである。
電力解消の決め手は、テレビを消す事である。
NHKの受信料は契約の事実に反して不法な行為である。


電力が不足の原因は 天気が悪くなり太陽光発電の発電量が低下したから
2022年03月29日13:55 / カテゴリ:国内
https://www.moeasia.net/archives/49699061.html

1: 神 ★ 2022/03/29(火) 09:52:51.24
初の電力需給ひっ迫警報 課題が見えてきた

(略

電力需給のひっ迫警報が出されたのは、21日の午後9時過ぎでした。この電力需給ひっ迫警報、本来は午後6時に出すというのが基本ルールだったのですが、だいぶ遅れてしまいました。

私が、最初に連休明けの電力が不足するかもしれないという情報を入手したのは21日(月)の午前中でした。

日中、資源エネルギー庁と東京電力は、翌日22日(火)の天気予報をもとにした太陽光の発電量や、気温の低下による暖房使用の増加などの分析に取りかかっていました。(略

需給のひっ迫が繰り返される背景には構造的な課題があるんです。その1つが、火力発電所の供給力の低下です。要因となっているのは太陽光発電の導入拡大です。日本の太陽光発電の累計の導入量はこの10年で20倍以上に増えています。(略

太陽光発電は東京電力管内で天気が良く晴れる日などはおよそ1800万キロワット、大型の発電所18基分の出力になりますが、きのう(22日)のように雨や雪が降る日にはほとんど発電しません。また、夜間も当然ですが発電できなくなります。

この不足分を補うため火力発電所が使われます。しかし、火力発電は太陽光による発電が増える日中の時間帯などは需要に合わせて、出力を落とす必要があり、その結果、採算が悪化してしまうのです。(以下略

全文はリンク先へ
[NHK 2022.3.23]
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20220323.html

276: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 10:31:23.84
>>4
> ダメじゃん

これ以外言いようが無いよね。
そして再エネ再エネうるさい割には
蓄電技術や設備、装置については低調というか
シーンとしている始末。

どちらかというと蓄電の方が重要だろうよ、と。



8: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 09:54:24.65
こんなもん太陽光パネル普及前から言われてたことだろ?
なのに何の対策もしてなかったのかよ?

280: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 10:31:42.42
>>8
震災以降に変電所増やしたがそれは
根本解決にはならない
原発止めりゃそりゃ不足する
25%以上の常用電源失ってんだからな



15: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 09:55:22.20
太陽光とかの再生エネは蓄電とペアで考えないと

119: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 10:08:59.37
>>15
EVでもそうだけど結局のところ蓄電の分野で
技術的なブレイクスルーがあれば一気に解決に向かうし
逆にそれが起こらない限り絶望的と言えるね

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 09:56:44.87
だから太陽光発電とか冬場とか
更に豪雪地帯とか使い物にならんのを推進してどうする
って言われているのに聞く耳を持たないから

必要な時必要な電力量を確保出来なければ無意味だし
余剰電力とか捨てるしか無いし
風力も同じ



14: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 09:55:19.15
原発はよ

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 09:57:29.17
原子力発電しろよ

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 09:56:05.78
>>1
もういいだろ
さっさと原発再稼働させろ



136: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 10:10:54.80
本気で
原発推進したほうが環境にいいんじゃないかという気がしてきた。








原発再稼働「進めるべき」53% 核共有「議論を」79% 
本社世論調査
2022年3月28日 1:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA253590V20C22A3000000/

日本経済新聞社の世論調査で安全が確認された原子力発電所の再稼働について聞いた。「再稼働を進めるべきだ」が53%で「進めるべきでない」は38%だった。2021年9月の調査ではそれぞれ44%、46%だった。
3月16日に東北地方で最大震度6強の揺れを観測した地震により、一部の火力発電所が停止し電力需給が一時逼迫した。自民党内には原油や液化天然ガス(LNG)の相場高騰も踏まえて原発の必要性を訴える意見が...




紛争の種を法制化してどうするのだ!!

2022-03-29 21:41:58 | 政治


紛争の種を法制化してどうするのだ!!

在日朝鮮人の件は何時までも、日本国民の足を引っ張っている。
韓国で新大統領が就任して、先ずは在日帰還事業から始めようか。



立憲民主党、あらゆる戦争の避難民受け入れ要件大幅緩和の法案提出「シリアやアフガニスタンなど世界中に拡大したい」
2022年03月29日21:00 | カテゴリ:立憲民主党
https://hosyusokuhou.jp/archives/48923063.html


1: powder snow ★ 2022/03/29(火) 20:45:31.10 ID:47Ytd96W9.net
立民 あらゆる戦争の避難民受け入れを 要件大幅緩和の法案提出
立憲民主党の鈴木庸介衆議院議員は「ウクライナの人たちに安心して日本社会の一員として生活してもらうとともに、シリアやアフガニスタンなど世界中の戦争避難民に対する支援を拡大したい」と述べました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220329/k10013557941000.html


73: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 20:57:07.41 ID:+70oluZK0.net
こいつらマジで誰に向けて政治やってんだよ

74: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 20:57:08.53 ID:rYwzDew40.net
本当に日本人の為に働く政治家いないな

75: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 20:57:12.41 ID:mHgrnHO60.net
日本を懲らしめることばっかり考えてる政党

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 20:48:13.43 ID:nKh0NPPo0.net
どうして日本国民の害になる事しかやらんのかね?
他民族を呼び込んで余計な紛争の種を作るな

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 20:46:53.72 ID:yN/ZjB1M0.net
何が目的なん
ウクライナは仕方ないけど

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 20:47:12.56 ID:97cW6ICJ0.net
ウクライナ侵攻で調子こく壊日工作機関、立憲民主党w

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 20:52:45.94 ID:y01HHR4Y0.net
将来の中国朝鮮の受け入れの為に興味のないシリアアフガニスタンを使うなよ

46: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 20:53:05.34 ID:ELnwuRad0.net
次は選挙権ですね
よく分かります

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 20:56:18.25 ID:0151wSiz0.net
さすが売国党w

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 20:53:26.78 ID:rYwzDew40.net
こいつら、もう日本から出て行ってくれよ

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 20:46:55.89 ID:3H02EsbZ0.net
中韓も戦争の避難民とするわけね

84: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 20:58:23.67 ID:yvrf/bTB0.net
もうすぐ半島戦争再開なんだな

58: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 20:54:50.51 ID:aREfgfkv0.net
韓国から人間いっぱい入れるつもりだろ

82: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 20:58:11.99 ID:bi3F2qU60.net
>>1
無条件で怪しげな避難民を受け入れるわけないだろ

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 20:50:34.72 ID:diYnVQVT0.net
>>1
日本人のために政治をしろよ、この反日政党が



コメント

4. 名無しさん@ほしゅそく   2022年03月29日 21:05:03  ID:YzNjM0MTI このコメントへ返信
ここぞとばかりに国民への嫌がらせとも取れる動きには余念がない


5. 名無しさん@ほしゅそく   2022年03月29日 21:08:15  ID:A4MzQyOTE このコメントへ返信
避難民というならいずれ母国に帰ることが前提のはずだが与党も野党も外国人を入れるだけ入れてその後のことは全く考えてないからなあ。在日朝鮮人の問題から全く学んでいない


9. 名無しさん@ほしゅそく   2022年03月29日 21:09:42  ID:kyMjk1Mw= このコメントへ返信
ウクライナの方達は一時的避難民であって
難民ではないんだよ、混同するな、正体を隠さない売国政党が
こんなのはウィシュマと同じで将来、中国朝鮮から
受け入れる為の口実だとバレてるんだよ
日本から消え失せろ、ゲス共


14. 名無しさん@ほしゅそく   2022年03月29日 21:13:02  ID:Q2NTMxNDM このコメントへ返信
自民党を移民党と揶揄する人いるけどこれが本当の移民党だよ
自民党は立憲民主党みたいに無差別な移民受け入れをしない
今後は立憲移民党と呼ぶように


18. 名無しさん@ほしゅそく   2022年03月29日 21:14:14  ID:YxNTkwMjc このコメントへ返信
いつも雇用、経済の優先課題をほったらかしにしてw
毎度毎度人権オンリー、治安維持法で外国人による日本人弾圧の野望しかないんやなw
 
またそれを選挙の争点にするん?w


19. 名無しさん@ほしゅそく   2022年03月29日 21:14:41  ID:Q3MDY3NjQ このコメントへ返信
難民を、中華北朝鮮の移民と称した不法入国に利用しようとしてんじゃねえ。
この間の、ウクライナ人が旅費を出せと喚かせたのも、またお前らがそそのかしたんだろ?
舐めてるのか?この工作員共は。なんでこんな連中が議員やってんだよ。


64. 名無しさん@ほしゅそく   2022年03月29日 21:33:45  ID:A3MzAyMTM このコメントへ返信
日本の景気よりモリカケサクラ
日本人の生活より難民の救援
どこの国の政党だよ


65. 名無しさん@ほしゅそく   2022年03月29日 21:34:13  ID:E1NTQzNDg このコメントへ返信
責任のせの字も負う気概が無い税金泥棒共が
無責任極まることを吐き散らしてんじゃねえよ
まずてめえらの給料9割カットしてからモノ言えやクズが







原発再稼働を急げ!

2022-03-27 07:41:31 | 政治


原発再稼働を急げ!

この記事は何を書いて報道しているのか?

テレビ局などの原発反対派や太陽光発電推進派が対価を払え !

原発再稼働を急げ!


電力逼迫「また我慢の日々か」 重点措置解除も、漂う諦めも 繁華街ネオンこうこう
3/22(火) 21:08配信 2847件
https://news.yahoo.co.jp/articles/d621ebb4c7127091cfa56d852b9d269f321e5175

電力需給の逼迫(ひっぱく)を受け、ライトアップを取りやめた東京スカイツリー=22日夜、東京都墨田区
 電力需給逼迫(ひっぱく)警報が発令された東京都などでは22日、夜間のライトアップや暖房の抑制といった対策が商業施設などで取られた。 【写真】節電要請を受け、ライトアップを中止した横浜・みなとみらい地区の観覧車  この日は新型コロナウイルス対策で18都道府県に適用された「まん延防止等重点措置」の全面解除初日。日常が近づいては遠のく状況に「また我慢の日々が続くのか」との声も聞かれた。  東京都墨田区の東京スカイツリーは節電対策で夜の点灯を中止した。近くの焼き鳥店の店長長島政行さん(58)は「お客さんは重点措置以前から自粛していた。もう飲みに行くのを諦める、行かないというマインド。何時まで営業しているのかも聞かれない」とこぼす。  新宿・歌舞伎町はネオンがこうこうと輝き、大勢の客でにぎわう店も見られた。電飾の看板がひときわ目を引くバーの女性店員(39)は「看板の明かりを消してしまうと営業していないと思われる」と言う。ただ「昼に電力が逼迫していると知ったので、普段使っている電気ストーブ2台の電源を切るなど、できる限り電気を無駄にしないよう心掛けた」と語った。  横浜市のみなとみらい地区。遊園地「よこはまコスモワールド」では夜景を一望できる大観覧車のライトアップを取りやめた。担当者は「中止は東日本大震災以来だが、横浜ならではの景色をお届けできれば」と話した。  大学の卒業式を終えたばかりという女性(23)は「学生生活の大半で我慢を強いられた。ようやく重点措置が解除されたのに、(節電で)また我慢の日々が続くのかな」と不安をのぞかせた。  逼迫警報は東北電力管内にも発令された。JR仙台駅前の大型百貨店「エスパル仙台」は看板の照明を消したり、空調出力を抑えたりしていた。店を訪れた派遣社員の男性(40)は、16日深夜の地震で自宅の壁がはがれるなどしたという。「節電は仕方ない。東日本大震災以降、電力を無駄遣いしないよう心掛けている」と話した。 
最終更新:3/23(水) 17:19
時事通信

gge
| 4日前 非表示・報告
電力の供給不足ということで、今日は朝から節電が呼びかけられていた。
電力消費は、商業施設やビル、工場など大規模な施設の方が各家庭での消費量よりずっと大きいだろうが、全体への呼びかけで停電を押さえることができたのは良かったと思った。

取りあえずはこういう呼びかけと企業も各個人も節電を心がけて何とかしのぐしかないだろうし、我慢が必要な日々は続くとも言えるだろうが、普段から余計なところに使いすぎていないか?と見直しをかけることも必要かもしれない。

エネルギー問題は今後大問題であり、需要と供給のバランスを世界的規模で考えて行かなければいけない。
国の勢力争いのために兵器開発などに明け暮れている暇も、それを使って破壊活動をする暇も、他国に干渉している暇も、本当はないんだろうな、と思った1日だった。
まずは寒い日が続かないことを願う。
返信140
9340
1616


man*****
| 4日前 非表示・報告
これ機にみんなで電力問題を考えれば少しは意味があるんじゃないですか。

火力:電力供給のメインも燃料費高騰やコストが玉に瑕。環境問題への配慮も必要で。
原子力:コスパ優秀施設老朽化やゴミ問題が。事故ると即終了。
水力:燃料効率は優秀だがとにかく降水量次第。ダム新設も難しく。
太陽光:一般家庭でも発電可能なのは魅力だが耐久性に難あり。
風力:島国にとって洋上風力は魅力。台風や津波に耐えられれば。
地熱:安定供給には期待できるがまだまだこれからの分野で時間が。

バランスよくできればいいんですけどね。
返信25
694
167



憲法九条では日本を守れない

2022-03-21 01:10:47 | 政治


防衛・エネルギー・食料の安全保障を、ネット検索していたら、森 清勇氏の論文に議論を致したく記述した。
第二次世界大戦で戦争状態から占領状態は7年にも及んだし、その間に米国の戦法や論議の不当性を学んだ。
ウクライナのゼレンスキー大統領の演説に、真珠湾攻撃が挙げられ、米国世論には敵対する国家群の中で重要な一説を形成する事実に驚いたが、オバマ氏の広島訪問の情景は忘れられない。韓国世論は、さもしく資金提供を願うものであったが、占領政策はイラクの場合には
妥当性を書いていると思った。これは国民の民度が決する事態であろうか。

占領憲法は3年スウカ月後には自衛隊発足の運びとなって、綻んだが改正には至らなかった。
ウクライナ戦争にはタタールの軛が出てきたが、民衆の考えとは地域により異なる。

日本政府(岸田政権)には、緊急時の政策展開は無理であろう。
非核三原則を政府は固辞するなど、惑論の一種である。かっての宮沢政権の時代に従軍慰安婦詐欺は頂点に達した感があるし、その流れを良しとする政権には見込みも無い。
対韓国に対する国際法違反の事例は文ザイトラ政権に端を発するのでは無く、日韓基本条約時代から延々と虚実歴史観が創出されて現代に至るのである。そうしてみれば、安倍晋三政権の歴史的政策は日本国家と日本国民にとっては、慶賀の至りであり、今もメデイアはアベガーと言っているが、功績には些かも揺るぎは無い。

政治家は困難な状況を克服する事が最大の使命である。

日本国民を守らない立憲民主党や共産党・公明党などは比肩すらできないのである。中国には第三期安倍晋三政権の危惧を並べるが、後戻りが出来ないのが事実である。

国際的にはロシアと中国が安全保障理事国でいるのが大きなブレーキである。
最近では国連が韓国勢力に占拠され、中国勢力が侵略する事で無能の一角を為している。国連憲章を生で取り入れているのは、軍事力に欠陥を持つ日本国の姿勢であろう。力で現状を変更する事は許されないとした安倍晋三政権の功績は称えられるものである。この説はASIANで称され喝采を浴びた。

ウクライナ戦争で、ロシアが両三度も日本周辺を席巻して、関係の無い日本国民に不審の念を抱かせている。北方領土の保全とは南樺太・全千島列島・カムチャッカ半島まで含むものと思考する。この点では、日本国内のメデイアも不審の種である。力で現状を変更する事は許されないとした議論が国際法を守らない国家には不都合なのである。
真珠湾攻撃と不法な現状にロシアも、、いやいや、特亜諸国も不満であろうか?






憲法九条では日本を守れない、ウクライナ侵略が示す日本の欠陥
3/18(金) 6:02配信 327件
https://news.yahoo.co.jp/articles/993fac75882a2432e05ccc551e115d7cb93d01be
ロシア人は平気で噓をつく。軍事施設など全くないウクライナのマリウポリにある小児病院(写真)がロシア軍の空爆で破壊された(3月9日、写真:AP/アフロ)
 国際法を無視する大国の横暴が止まらない。  明治維新直後に米欧を回覧してまわった岩倉具視代表団にプロシア宰相のビスマルクが語った「万国公法(今日の国際法)は強国に味方する」という言葉が思い起こされる。  強国は国際法を破ってでも自国の意思を通し、正統性を主張するため油断してはならないと警告したのだ。  戦後は「力で一方的に現状変更してはならない」というのが通念であるが、ロシアの今次のウクライナ侵攻ばかりか、クリミア半島の併合も力による一方的な現状変更の試みであった。  しかし、国際社会は見て見ぬふりをしてきた。  中国が南シナ海で人工島を築いて領有権を主張していることや、尖閣諸島を核心的利益として自国領化しようと企んでいるのも一方的な現状変更である。  こうした国際法違反のなし崩しに対して国際社会の対処はあまりにも生温かった。自分の国は自分で守る以外にないという現実を示している。  本論ではウクライナ問題が反面教師として教える日本の実情について検討する。 ■ 国際法を捻じ曲げて正当化する大国  中国の薛剣(せつけん)・大阪総領事は、「弱い人は絶対に強い人に喧嘩を売る様な愚か(な行為)をしてはいけない」とツイッターに書き込んだ。  中国が「核心的利益」を言えば素直にを是認せよというもので、大国の横暴以外の何物でもない。無茶な言説であり、総領事個人の考えというよりも、中国の考えそのものでもあるようだ。  ウクライナ問題でロシア大統領のウラジーミル・プーチンは「ウクライナを攻撃しない」と語っていたし、実際に侵攻しキエフを指呼の間に収める現在に至っても、ラブロフ外相は「ロシアはウクライナを攻撃していない。特別軍事作戦をしているだけだ」と語っている。  中国の核心的利益やロシアの特別軍事作戦は「侵攻」を正統化し、「侵略」を否定して自国領や傀儡政権樹立に道を開くものである。  ロシアのウクライナ侵攻は紛れもなく侵略である。  多数の無辜のウクライナ国民の犠牲を前に、国際社会の大半が一刻も早い停戦を望んでいる。
ロシアの侵攻が成功し、国際社会が看過するならば、尖閣諸島や台湾を併呑する意思を隠していない中国の暴挙をも許すことにつながる。  国連安全保障理事会をはじめとする国連の戦争抑止機能に欠陥があることが白日の下にさらけ出された。  ウクライナ問題が一段落した後には、21世紀にふさわしい戦争抑止の国際機構を模索する必要がある。その際は、拒否権などの特権を大国に認めることがあってはならない。 ■ ウクライナの願望  ソ連の食糧庫と称されたウクライナはスターリン治世の1930年代に食糧を強制的に収奪され、大飢饉となり300万人とも600万人とも言われる餓死者(ホロドモール)を出した。  ソ連崩壊後は独立したウクライナであったが、2014年にはプーチンによって海軍基地としての立地に優れたセバストポール基地を含むクリミア半島を奪われた。  独立派と親ロ派が拮抗する紆余曲折を経て、俳優として大統領を演じただけで政治経験が全くないゼレンスキー氏を大統領に選ぶ。純粋に自由を尊重する西側と共に生きたいという願望の表れであった。  それを「良し」としないロシアは東部ウクライナの親ロ派を支援して独立を承認する。その独立国が支援を要請してきたとしてプーチンは援軍を送る。筋書通りの流れである。  2月に入ると、独立共和国の東部方面ばかりでなく、不法占拠した南部のクリミアと北部に位置するベラルーシの3方面で演習と称して約10万の軍隊を展開した。  政敵を次々に倒してきたプーチンに敵対するものはないといわれた大統領である。  閣議はともかく、最高級の指揮官会議などでは高級将校から(ウクライナ侵攻への)反対や危惧の念が出たようであるが、聞く耳がなかったとされる。  実際、ウクライナに侵攻すると兵員の士気は振るわず、燃料の補給も思うようにできない状況に置かれた。  クリミア半島の強奪で国民の支持を得たプーチンであるが、ウクライナ侵攻では国内からも反対の声が上がり、「裸の王様」になっていたことが日を追うごとに明らかになりつつある   国連安保理ではロシアが非難決議を拒否権で葬ることができたが、国連総会では141か国が賛成し、反対はわずかに自国やベラルーシを含む5か国、中国さえ反対に回らずインドなどと共に棄権(35か国)した。  世界の多くの国は、派兵こそしないが兵器や弾薬などをウクライナに追送し支援している。
 ウクライナは平和願望が強い国で、ロシアとは兄弟国とさえみなされる関係にあったことから、軍事力と言えるほどの軍事力を有していなかった。  軍事力の必要を感じたのはロシアがクリミア半島に侵攻した2014年以降とされる。  それでも、当時は親ロ政権であったため、本格的な軍事力育成は現ゼレンスキー大統領(2019年5月就任)になって以降である。  首都キエフは3日で陥落するという見方さえあった。しかし、侵攻開始から10日経った時点ではキエフから25キロ地点まで近づいたが、その後は停滞していた。  侵略開始から3週間を迎えた現在、補給線などを立て直して3方向から首都を包囲しつつある。しかし、ウクライナ軍の強力な抵抗を受けている。  侵攻数日でウクライナの首都キエフを陥落させ、ゼレンスキー大統領の身柄を確保できると見られたプーチン大統領の初志は完全に裏切られた。 ■ ウクライナが明らかにする日本の問題点  ロシアによるウクライナへの侵攻とその後の状況から、日本が汲み取るべき数々の教訓が得られる。  ・戦争は当方が好まないでも相手次第で起きる  ・最高指導者の安全(健在)と指揮の連接  ・最高指導者の発信、特に戦時発信で国民を鼓舞  ・デマの否定と正確な情報の伝達  ・国際社会を味方につけることの重要性  ・核兵器の脅威が存在する  ・原子炉攻撃がありうる  ・軍隊の士気  ・兵站の確保(ガス欠では動けない)  ・国民の国防意識  ・シェルターや地下壕、退避場所としての地下鉄の整備  ・非常用衣食(ウクライナでは1か月とも)の準備  軍事的専門事項は軍隊自体の問題であろうが、軍隊が機能する前提は政治にあり、その基底は憲法や国民教育などにある。  列挙したほとんどすべての項目が日本では欠落か不足しており、明日と言わずに即刻、詰める必要がある。  念のために、いくつかを取り上げて、政治家や国民の猛省を促す。
■ 理念も地勢も通じない現実世界  日本では平和は念願すれば達成されるとか、「憲法9条で戦争放棄する国を攻撃する国はない」などとして、9条を「守り神」とする政党や言説が流布してきた。  他方で、9条の改正や廃止を唱える党や人々を「好戦派」とか「戦争勢力」として非難・攻撃の対象にしてきた。  しかし、ウクライナの状況からは戦争を好まないでも相手次第で起きることが明確になった。普段から抑止力としての軍隊を保持する必要があることを教えている。  四面環海という日本の地勢(立地)を取り上げて、国境を接する国との違いを強調する国民もいる。  しかし、20世紀以降は、航海や飛行がさほど発展していなかった19世紀までとは根本的に環境は異なってきた。第1次世界大戦、第2次世界大戦では艦船や航空機が活躍して海の障害を低下させた。  今日においては中長距離の各種ミサイルが装備され、また宇宙・サイバー・電子戦の戦いとも言われるように、ほとんどの場合において海が制約になることは少なくなってきた。  それどころか、潜水艦などを利用して隠密に近傍まで接近できる利便性さえ提供する状況である。 ■ 最高指揮官の発信と国を守る国民の意志  ロシアの侵攻を受けたウクライナでは成年男性の国外脱出を禁じている。  国家防衛の戦力として活用するためであり、国民は支持している。男性が国外脱出する女性と子供、老人を見送る風景が連日報道されている。  事実を国民に知らせ奮起を促す大統領の発信で、国民は国の防衛に一致団結して立ち上がっている。まさしく 「自分の国は自分たちで守る」という姿勢を示している。  ウクライナの非常な決意と悲惨な状況、ロシアの非道に怒る国際社会は、武器や弾薬をウクライナにどんどん送り込み支援を惜しまない。  ウクライナのこうした姿勢を見ながら、思い出されるのは日本の現状である。  作家の佐藤愛子氏は、しばしば日本男児の愛国心の欠如を批判してきた。  何年か前の話であるが、インタビューで「(戦争になれば)逃げる」と答えた人を、「どこに逃げるというのだろうか」「逃げる場所があるとでも思っているのだろうか」と突き放し、男たちの軟弱化を嘆いていた。  今日でも同様のアンケートへの答えはあまり変わっていないように見受ける。現実のウクライナ情勢も長年の「平和」教育で受けた意識を転換させるのは容易ではないであろう。

国家の防衛という大問題は、国民に期待する以前に政治に期待すべきであろう。  しかし、核の脅迫があっても政府は非核三原則云々と言葉を濁し、また原発施設への現実的な攻撃が行われても、地方自治体は「非核平和宣言都市」の看板を下ろして核シェルターなどの「備えの必要性」に移行する姿勢を一向に見せない。  近年、教育機会の平等の一方で、エリート教育の必要性が叫ばれている理由が理解できる。 ■ 政治は何を決めてきたか  ウクライナが世界の国々に戦争のための武器・弾薬の支援を求めている。日本にも対戦車砲を含む支援を求めてきた。  しかし、日本は武器・弾薬はおろか装備品についても「防衛装備移転三原則」で、紛争当事国への移転を禁じている。  しかし、世界がウクライナを支援している状況から、また「力による一方的な現状変更に対抗する陣営の一角」(産経新聞)として、防弾チョッキやヘルメットを提供することにした。  移転原則を決めたときはウクライナのようなケースは想定していなかったため、侵攻されたウクライナを「紛争当事国に当たらない」として提供したとされる。  かつて、自衛隊のいる所が「非戦闘地域」として自衛隊を派遣したと同様に場当たり的というべきか、普段からあらゆる状況を想定してしっかり詰めていないという政治の貧困がさらけ出された。  日本は何かあると、「法的ぎりぎりの決定」とか、「法の空白部分」であったなどという。  これこそが世界の現実に目をつむってきた故の「政治の貧困」と言わずして何というべきだろうか。  現実に自衛隊が海外に派遣されるようになってからも20年以上が経つ。  派遣される自衛隊への命令付与(ポジリスト)の欠陥が指摘されながら、「羹に懲りてなますを吹く」状況を続けている。  自衛隊は文民統制で旧軍とは全く運用を異にしており、政治が世界の現実や自衛隊の現状を見れば、前向きの議論が必要となるであろう。  普段の行政では少々の時間的遅れは許されるかもしれないが、戦争や大規模災害などの非常時においては国家の三要素である領土、国民、主権の全部やいずれかが侵害される。

これまでは憲法9条で日本の防衛は二進も三進も行かなかった。  平時という認識があったのかもしれないが、尖閣諸島への中国公船の侵入は日常化しており、領域侵害が継続して行われているという認識に立つならば少なくも平時ではない。  日本がしっかりした姿勢を示さなければ、薛総領事の発言が真実になりかねない。  防衛の正面から対処するだけでなく、経済安全保障も含めた総合的視点からの対処が必要であり、「大きな市場」という視点だけに目を奪われてはならない。 ■ 早急に欠落している穴を埋めよ  撤退企業を国有化するというプーチンの手法は、単なる脅しだけではない。  中国の国防動員法でも在中邦人会社は有事には中国共産党の指示に従い、中国に刃向かう国家(すなわち自国)に対抗する勢力として協力することとされている。  日本の企業はそうした状況に対する予防策を持って中露に進出しているのだろうか。企業の問題という以前に政治の問題ではないだろうか。  戦時下のウクライナにあって、ゼレンスキー大統領は国民に向けメッセージを発信し、またロシアの偽情報を的確に否定している。  日本の場合、安全保障にかかわる法令の欠陥、中でも9条と自衛隊問題だけがクローズアップされてきた。  しかし、それ以上に(あるいは以前に)非常時の行政府の機能、国民の防衛義務、スパイ防止法、在外邦人の保護などについて真剣な議論を交わし、法令を整備していなければ、正しくなし崩し的に、また泥縄式にその場その場を繕わざるを得ないであろう。  今次のウクライナで、東部2州の親露分子は別にして、ウクライナ全土でロシアに唆されたスパイなどの報道が全くと言っていいほど聞かれない。  スパイ防止法などによって普段から敵性分子が厳重に取り締まられてきた結果ではないかと見ている。  日本の場合、スパイ防止法はなく、在日中国人は中国共産党の指示に従うことになっており、日本の至る所に散在する中国資本の土地で蜂起して混乱させ危惧がある。
 そもそも、外交関係では相互的であるはずであり、同盟関係にある日米においてさえ大使館や総領事館敷地は賃貸である。  しかし、日中間においては、中国における日本大使館や領事館敷地は賃貸であるが、日本における中国大使館や総領事館敷地は中国の所有となっている。  ここには何らかの意図が隠されており、この歪な状況を改善する必要がある。  この期に至っても軍隊の有無論議など許されるのだろうか。核問題についても然りである。  多数決の民主主義には欠陥も多い。新型コロナウイルス感染症問題でも民主主義諸国では民意の集約が迅速にできず、全体主義国家に後れを取る面も見られた。  だからこそ、平時において有事を想定して法制などを完備しておく必要がある。 ■ おわりに  ウクライナでは成年男性の国外脱出が制限されている。国家非常時に奉仕する義務があるからである。  正規の軍隊では到底太刀打ちできないわけで、多くの市民が義勇兵となって兵器をとり立ち向かっていることも分かる。  憲法でも国民には国を守る義務が科されている。国民も普段から、国家に身を捧げる軍隊と軍人に敬意を払い、その意気が有事には武器を取らせる原動力となっている。  フィンランド、バルト3国(エストニア・ラトビア・リトアニア)、ポーランド、ドイツ、チェコ、イスラエルなどを旅して見受けるのは(核)シェルターの表示などで、日本のような「非核平和宣言都市」などの看板ではない。  平和は具体的施策で達成するものであり、願望では達成できないことを知り尽くしているからである。  なお、日本の安全保障上の問題点(欠陥)はすでに十分に分析されているので、この半年間国会議員には土日返上で、問題克服の仮条文作成などをやってもらいたい。  議論が不十分とか拙速であるなどの異論が出るのは承知の上だ。  ロシアのウクライナ侵攻という現実を前にして、もはや「9条云々」などと騒いでいる余裕はない。  騒いでいるうちに「日本」自体が消滅するかもしれないからである。杞憂を願うばかりである。
森 清勇

drq*****
| 2日前 非表示・報告
共産党や社民党は憲法9条が日本の平和を維持していると主張しているが、果たしてそうだろうか。
私は日米安全保障条約が締結されているので平和が保たれていると思います。
以前のアメリカは絶対的な軍事力と経済力を持っていたが、その力も現在は、かげりが出てきている。
今はアメリカ一国頼みでは国を守る事は出来ないと思います。
先ずは自国は自国で守る体制を構築し、そして軍事的に信頼できる多くの同盟国を探すことだと思う。
返信17
852
40


alo*****
| 1日前 非表示・報告
日本が率先して戦争はしないと9条で宣言しているだけで、
日本を守るのは当り前のことだと思う。
問題は改憲ではなく、今、国を守り国民を守る防衛として
の中身や実効性に問題があり、中国やロシアが攻めて来ても
ほとんど後手の対策か対策すらとれないという事態になる
状況が問題であると思います。
世界が平和になると思っていたのだろうが、ウクライナで
状況は変わったのですから、政府も真剣に且つ素速く、実効性
のある防衛策を早急に再度構築し、実行して国民を安心させて
ほしい。
選挙ばかり一生懸命やっている時ではないことだけは、言って
おきたい、国会議員はもっとしっかり仕事をしてほしいです。
返信3
210
3


ts8*****
| 2日前 非表示・報告
こういう先を見据えた記事が徐々に出てきているのを評価したい。憲法九条への考え方は個人の自由。ただ論議の入口を塞いで、国民に判断させないことをしている政党は疑問だ。堂々と九条の必要性を訴え国民に判断を委ねるのが、民主主義てはないのか。今回のウクライナとロシアの戦いをみて、世界の情勢に思う所がある人は増えたと思う。九条を今必要だが将来はどうなのかと思う人もいると思う。今年の参院選を逃すと、次の国政選挙まで3年という長い時間になってしまう。是非今年の参院選の最大の各政党の公約として九条を言及して欲しい。蛇足だが、今回のウクライナとロシアの領土問題で、我が国とロシアとの北方領土問題にも目を向けたところ、4島の問題以外にも樺太.千島列島の帰属問題も解決していないことがわかった。形の上では北樺太を除きロシアの不法占拠状態ということだそうだ。この問題も今後話題になりそうだ。
返信2
446
19



検討首相、夏の参院選勝利へ決意

2022-03-13 07:34:23 | 政治

首相の議題は分かったが、首相と周辺の有力議員の関連から、
不信感が拭えない。

敵基地攻撃能力や非核三原則は比較三原則程度にしか感じない。
改憲への道筋は、兵站では(平坦)では無いように思えてくる。

ウクライナの教訓に学ぶべきだと考えている。

YAHOO記事コメントには、ノイズが多々見える。


首相、夏の参院選勝利へ決意 改憲「今こそ成し遂げねば」
3/12(土) 18:33配信  6647件
https://news.yahoo.co.jp/articles/cef9cc5ff6c9b2733d9787078f36d84d7b5f1a96
自民党の全国幹事長会議であいさつする岸田首相。右は茂木幹事長=12日午後、東京・永田町の党本部
 自民党は12日、全国幹事長会議を党本部で開き、夏の参院選の勝利に向けて結束を確認した。岸田文雄首相(党総裁)は「一致団結し、まなじりを決して勝ち抜く。私自身その先頭に立つ」と決意を示した。憲法改正について「結党以来の党是だ。今こそ成し遂げなければならない。地方において国民的な議論を盛り上げていくことが必要だ」として各都道府県連に協力を要請した。 【写真】立民・小沢氏が執行部に苦言 ジェンダー平等「ほとんどの人分からない」
 首相は当面の政策課題として(1)ロシアによるウクライナ侵攻への対応(2)新型コロナウイルス対策(3)「新しい資本主義」の実現(4)改憲―を列挙。「こうした大きな課題に立ち向かう力を得る戦いが参院選だ」と訴えた。
最終更新:3/12(土) 22:57
共同通信

sha*****
| 10時間前 非表示・報告
改憲し隣国のロシア、中国、北朝鮮からどのように守るべきか考える必要がある。
今でなお、憲法9条だとか言っていたら自国を守れない。日本がやられたらアメリカが助けてくれると思ってたら地獄を見る。日本は自分の力で国民と領土を守れる力がないと今後やっていけなくなる。

核を絶対持てとは言わないけど、核を日本が保有しますと宣言したら自分は賛成です。核を持ってる国から守るには核でぶつけないとやっていけない。←こう言うと核は絶対もってはならないとか反論の意見もあるかもしれないが、賛成の人もいることもわかってほしい
返信542
42979
12035




家事老人
| 9時間前 非表示・報告
ウクライナ戦争から分かったこと。
①核には抑止力がある。バイデンもNATOも、ロシアと戦うと核戦争になるかもしれない、ので戦争に参加しないと言明している。また、アメリカは核を持った北朝鮮に軍事作戦をしてない。
②アメリカの核の傘、核のシェアはあてにならない。日本が核攻撃されたからと言って、アメリカ国民を核戦争に巻き込むような、中国・ロシアへの核報復をアメリカ軍がすることは、期待できない(これは当然で、日本だってアメリカを守るために戦争に巻き込まれることは嫌だ)。
③侵略軍に対して、日本が懸命に、有効に、長期間、武力で抵抗しないと世界は応援しない。
④自国の安全保障上不安があるから、攻撃としたり属国として構わないという大国が今でも存在している。しかも日本と隣接している。
以上のことから、日本は「他を侵略はしない。しかし自衛のために、通常戦力、核保有はする」というのが正しい憲法ではないですか。
返信256
24645
4534

kitaiwosasete
| 9時間前 非表示・報告
改憲の前に、テレビ放送の黎明期にできた放送法を改正して、契約の自由を取り戻してほしい。戦後のお金のなかった時代に、テレビを購入できる人からテレビインフラの整備の費用を集めるという発想は良かったと思うが、時代が変わり日本も豊かになったので、NHKとの契約の自由を持てるようにして欲しい。法律ができた時に、様々な状況を考えて、契約の自由を我慢してもらったことは悪くないと思うが、その後、時代の変化に合わせて法律を変えなかったことが問題だと思うが、改憲に先駆けて放送法を改正して、スクランブル放送にすることをすすめたほうがいいと思う。諮問委員会を作れば、何かと並行して論議することもできるし難しいことではないと思う。
時代の変化に合わせて放送法の改正すらできないのであれば、改憲などと息巻くのは力不足だと思う。
返信52
3969
605



njj*****
| 8時間前 非表示・報告
今回分かった事は一つ、核保有国の侵略には他国は参戦してくれる可能性は低いという事。
気持ちはよく分かる、WW3に発展して核戦争になるからだ。
日本が侵略されないようにするには
①核を保有すれば侵略はされないが国民は必ず反対するからほぼ無理。
②通常戦力の増強と専守防衛の改正。
②しか選択肢はありません、今回ウクライナが侵略されたのは核を持ってなく軍事力で圧勝してるので屈服させれると思ったからです。
ウクライナにもっと軍事力があってロシアも侵略したら相当な被害がでると分かっていれば侵略されなかったかもしれません。後、専守防衛も話しになりません、先制攻撃する方がどれだけ有利な事か。
WW2以降、我々が大事にしてきた平和への想いは必要だと思うけどそれだけでは日本は守れないと今回の事で理解して戦後、考えないようにしてきた国防について国民みんなで考える時です。
返信64
3154
841


milanista
| 8時間前 非表示・報告
改憲の議論はすべきと思います。
ただ、今回のウクライナ侵攻を見ても判断1つで防げた紛争であるということです。
軍事、経済どちらにおいてもウクライナには他国との同盟がありませんでした。
NATOやEU加盟の早期実現の可能性がはないのに、声高に主張して相手を刺激した政治判断ミス。

それを踏まえG7を重視するなら、一番の親中派と誰でもわかるような林氏を何故外務大臣に起用しているのか?
これが、アメリカやEUから見て信用されない原因だと思います。
国益を考えるなら同盟国の信頼を得ること、そして万一の有事の際は具体的にどのような支援が受けられるかを書面で残すことに尽きます。
難しいことですが、これがあった上で自国は今後どのような協力をし、そのために今の9条のままで良いのかどうかということです。

今までは解釈の問題で逃げてきましたが、それではもう通用しない時期に来ていると思います。
返信16
1495
374
xyk*****
| 6時間前 非表示・報告
日本が軍事的に先鋭化するとアメリカや東南アジア諸国にネガティブな影響があるとの専門家のコメントであるが、全く腹落ちしない。
まず日本の軍事的な先鋭化とはどういうことか?先鋭化しているのは東アジアにおいては核保有国の中国、ロシア、北朝鮮であり、軍事力の均衡という観点からはいくら日本が軍事力を増強したとしてもやりすぎることはなく、日本の安全保障上重要であるし、米国からも東南アジア諸国からも対中国という観点からは歓迎される。また経済安全保障も今後益々重要になるが、これも軍事的な安全保障と両輪で、かつ米国とも協力して取り組むべき事項であり、さも経済安全保障のみ重視されるべきというのはミスリーディングだと思う。
返信2
330
84





おかしな橋下徹氏、高市早苗政調会長の発言に私見「戦う一択の高市さんは国家指導者として危険だ」

2022-03-13 07:18:11 | 政治


おかしな橋下徹氏、高市早苗政調会長の発言に私見「戦う一択の高市さんは国家指導者として危険だ」
2022年3月7日 7時12分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20220307-OHT1T51017.html?page=1

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が7日までに自身のツイッターを更新。自民党の高市早苗政調会長について私見を述べた。
 この日、6日放送のフジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・午前7時半)にコメンテーターとして生出演した際、ロシアのウクライナ侵攻を巡る議論中で自身の「最高指揮官ならどこをゴールにして戦わせる?」との質問に高市氏が「申し訳ないですけど最後まで」と答えた一幕を報じた記事を貼り付けた橋下氏。
 「戦況によっては戦闘員が戦うほど非戦闘員の被害が拡大する。太平洋戦争の犠牲者の9割は戦争末期においてだ」とつづると、「戦う一択の高市さんは国家指導者として危険だ」と続けていた。




高市早苗氏、橋下徹氏に「最高指揮官ならどこをゴールにして戦わせる?」と聞かれ「申し訳ないですけど最後まで」
3/6(日) 9:00配信 1659件
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8463af589af585791312e3c08cc6d0acd3f41eb
フジテレビ
 自民党の高市早苗政調会長が6日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・午前7時半)にスタジオ生出演した。 【写真】高市早苗氏のショートカットは自民移籍の「申し訳なさ」  番組では、ロシアのウクライナ侵攻を特集した。その中でコメンテーターで元大阪府知事の橋下徹氏は「高市さんがこれから総理に一番なる可能性が高い人ですから」とした上で「総理になれば戦闘員の最高指揮官になるわけです。ぜひお聞きしたいのは、今、ウクライナは一生懸命戦っていますけども、今のこの状況を見てウクライナの戦闘はどこを目標にして戦うんですか? ロシアを倒すまでやるのか。ないしは追い払うまでなのか。僕は、(ウクライナ国民を)逃がすっていうことの時間稼ぎもあると思うし、ないしは国際社会からの圧力がきいて、それでロシアが打開する、そこまで頑張れって言うのか。最高指揮官だったら戦闘員に対してどこをゴールにして戦わせますか」と質問した。  これに高市氏は「私は戦闘員に対しては、これはもう国土、領土、領海、領空、そして国民を守り抜く。これは国家の主権も失われてしまうわけですから、それをしなければ。これは申し訳ないですけど最後まで戦っていただくことになると思います」と述べた。  この発言に橋下氏は「それはロシアを倒すまで。状況を見ても最後の最後まで全員に戦わせる?」と尋ねた。これに高市氏は「あらゆる交渉をしますよ。そして国際社会の協力も…日本が本気にならないと、まず国際社会の協力は得られません、今回のように。NATO以外の国からも(ウクライナへ)武器供与がくる事態は招くことはできませんので。まず日本が、自分の国を自分で守り抜く本気度を見せるしかないんです」と述べた。
報知新聞社
最終更新:3/7(月) 8:28
スポーツ報知

uta*****
| 6日前 非表示・報告
番組を途中から見ていたが、
高市さんが、逆に橋下氏に対して「中国に譲歩するって何を譲歩するの?」と質問を返していた。司会がそこで切ってしまったが、是非、橋下氏の答えを聞いてみたかった。

橋下氏はNATOもロシアと停戦交渉をしてお互い譲歩するべきと、各局ワイドショーで主張しているが、
では、NATOはNATOに加盟していないウクライナ停戦について、ロシアに何を譲歩するべきと考えているのだろう?

核シェアリングについては、高市氏と橋下氏は意見が一致していて良いと思うのだが、ウクライナ戦争については、橋下氏は素直に間違えを謝罪し前言訂正すべきだと思う。
返信113
25008
1449


007
| 6日前 非表示・報告
さすが高市さん ぶれてはいませんね
私はそれでいいと思いました。
橋下さんの妥協する譲歩する意味が分かりませんでした。
する必要がないからです。
中国はロシアとよく似た考え方ですので
用心しておかないと、いけない
また、橋下さんの中国対しての譲歩の内容を聞きたかったですね。

NHKの他の番組で各党参議院の代表が核保有に関する議論を聞いていましたが
立憲民主 共産党は 非核3原則を守ることが大事で戦争の回避につながるような
お題目のような事を話していましたが この党はダメだなと思いました。

まったく現実を観ていない理想論ばかりで、期待はしていなかったけれど
変っていないと思いました。公明党もそれに近いものでしたが
外交、国際的な問題は弱い
つぎの参議院選挙の参考となりました。
返信107
19245
1712

ber*****
| 6日前 非表示・報告
>まず日本が、自分の国を自分で守り抜く本気度を見せるしかないんです。

これに尽きる。
話の通じない相手には話し合いは通用しないし、国際法を破ることなどなんとも思っていないから、日本が平和を願っても相手は攻めてくる。
在日米軍は傭兵ではないので日本人が動かずにアメリカの若者だけが血を流して日本を守るということはあり得ない。

「譲歩」や「降伏」をすれば、まず香港のように言論の自由が無くなり、内モンゴルのように日本語使用禁止となり、ウイグルのように民族浄化されてしまう。
橋下徹氏は二階幹事長(当時)の事も擁護したから親中派と見られており、「命が大切だから相手の言いなりになろう」という言論は主に親中派や反日勢力から出ている。
日本の子供達の将来を守る為にウクライナ人のように本気度を見せる必要がある。
台湾有事の際に高市早苗氏が日本の首相であるか否かで日本の命運が決まってしまうかもしれない
返信77
16392
1028
as_*****
| 6日前 非表示・報告
高市氏は物事をはっきりと言い好感が持てた。
逆に橋下氏は降伏して政治的妥協をという主張をTVでもSNSでもしているが
ロシアは「自分たちの要求をすべて飲むなら対話に応じる」と言っているわけで
彼らの要求全て飲むのが条件となり相手の譲歩などない。
なにより中露相手に国連憲章って守る道理がどこにあるのかも分からないし
降伏の後にあるのは傀儡政権と実質的な植民地化。
それが分かっているからウクライナ国民は必死に守っているし、高市氏も
最後まで戦うと発言している。

自国防衛のために6万人ものウクライナ国民が帰国し守っている中、
毎日机上の空論でこんな発言をしていること自体がウクライナ国民に対して
「侮辱」に他ならない。
返信34
9485
443

qrj*****
| 6日前 非表示・報告
高市さんは与党議員として国の将来に関して全責任を負うと言う考えで主張してる
橋本氏は結局評論家としての発言でしかない
本当に戦争状態であるときに指揮官にどこにゴールを置くかを聞いてるが、この時点
で橋本氏の指揮官・リーダーとしての資質がないのが分かる。
指揮官は戦争状態にあれば、国民の命を守るために何でもありで、最後まで戦うと発言
するのは当たり前で、橋本氏は結局戦争を命と命をかけたものという認識でなく
単なるゲーム、戦争というゲームと勘違いしてる
戦争始めれば自分も含めて命のやり取りをすると言う認識がないようだ
プーチンもこの侵略戦争は命がけでやってるから、最後までやると思う。
米国やNATOが参戦しないのは、軍隊送れば核戦争になることが分かってるから参戦しない。
プーチンがそう考えてるとすると、自分の考えでは、残念だが、どこかの時点でプーチンは戦略核を使う場面が差あると思っている
返信21
4602
291







「9条で日本を守れるの?」ロシア侵攻で懸念噴出

2022-03-06 20:20:46 | 政治


「9条で日本を守れるの?」ロシア侵攻で懸念噴出、共産は危機感
2/25(金) 14:17配信 7030件
https://news.yahoo.co.jp/articles/80c73bdbbb4956fce8b8b2690e953777edc655ec
共産党の志位和夫委員長(矢島康弘撮影)
ロシア軍によるウクライナ侵攻を受け、「憲法9条で国を守れるのか」という懸念の声が会員制交流サイト(SNS)などで増えている。対話が通用しない国際社会の厳しい現実を目の当たりにし、最高法規に「戦争の放棄、戦力及び交戦権の否認」を掲げることへの危機感を受けたものだ。護憲勢力は警戒を強めており、特に夏の参院選に向けて「9条改憲阻止」を訴える共産党は火消しに躍起となっている。 【写真】ウクライナ・キエフにある国防省施設から立ち上る黒煙 「憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮に(ロシアの)プーチン大統領のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです」 共産の志位和夫委員長は自身のツイッターで、ロシアによるウクライナ侵攻を強く批判する一方、ネット上で一気に噴出した9条懐疑論を牽制(けんせい)した。機関紙「しんぶん赤旗」も25日付で「ウクライナ問題 日本は9条生かし力尽くせ」との記事を掲載した。 ただ、プーチン氏のようなリーダーに率いられた覇権国家が日本への侵攻を試みた場合の9条の効力は不透明だ。日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は「志位さん、共産党はこれまで9条で他国から侵略されないと仰ってたのでは?」と反応した。 自民党の細野豪志元環境相も「論ずべきは、憲法9条があれば日本はウクライナのように他国から攻められることはないのかということ。残念ながら答えはノーだ」と発信。その上で「わが国を守るのは自衛力と同盟、そして同志国の存在。志位委員長のロジックでは他国のための憲法9条になってしまう」とも強調した。 共産は次の参院選に向けて、「野党共闘の勝利で9条改憲許さず、政権交代の足がかりを」(赤旗)などと訴えている。先の衆院選で改憲に前向きな維新や国民民主党が議席を伸ばした一方、共産や立憲民主党が勢力を後退させたことへの危機感も透けてみえる。 しかし、ロシアによる今回の一方的な侵攻は「抑止力に歯止めをかける9条の理念を堅持したままで平和は守れるのか」という根源的な論点に改めてスポットライトを当てる結果を招いた。最近は自衛隊明記の是非にとどまっていた与野党の9条をめぐる議論を見直すきっかけになる可能性もある。(内藤慎二)
最終更新:2/26(土) 14:38
産経新聞


mtd*****
| 2/25(金) 14:35 非表示・報告
憲法9条の改憲の是非については、何十年も前から様々な意見が出されているが、そもそも、日本の憲法は、あくまで、日本国の憲法であって、外国から見れば、他国の憲法だけのことである。
今回のロシアのような行動を起こす国からすれば、何の関係も無い意味も無いことであり、憲法9条が他国のあらゆる軍事力を無力化する力があるのか?
仮に、日本国が外国から侵略等の行動を受けたら、我々には、憲法9条があるのだから、何の被害も受けることなく、そもそも、侵略なんか受けることなどなく、日米安全保障条約も必要がないということを主張している日本共産党やそれを支持している団体の現実離れした思考が不思議でならない。
このような政党や団体は、日本国の国益に叶うものではない。
返信489
62214
1933

cde*****
| 2/25(金) 14:23 非表示・報告
「憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮に(ロシアの)プーチン大統領のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです」

要するに、この憲法は、日本の侵略戦争の抑止には役立つが、日本を標的にした侵略を抑止する効果はないってことを共産党は認めたことになるだろ。

やはり、憲法を改正して、不法な侵略には毅然と対応できるような国軍が必要ということになる。
返信230
35638
1069

kaku
| 2/25(金) 15:13 非表示・報告
憲法9条の改憲に反対をしている政党や、外交での解決と謳うコメンテーターなどの思いがまるで通用しないというのが今回のウクライナ侵攻でしょう。

防衛力、つまり軍事力をある程度、保有をしないと自国でまず守る防衛力さえおぼつかなく、まして近年のハイブリット戦争に対応する術もなく、敵地攻撃力もないでは瞬く間に侵攻占領されるだけだと思います。

戦争行為を肯定している訳ではなく、しない事が上策だと思いつつも、露大統領のようにまさかしないと専門家も思っていた戦争を躊躇なくやり、核の使用も示唆するような国家が隣国にいる脅威、反戦を謳う気持ちも理解できますが、もはやウクライナを見ても現実的に力の保有をしない事には無理があり、力が無ければ相手の好き勝手にされるという事です。

米国もアフガン以降の行動を見ると、日本も米国頼みだけでなく、防衛力の向上、情報戦の充実を図る事を出来る事からやらなければと思います
返信69
13180
282

510*****
| 2/25(金) 15:30 非表示・報告
「憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮にプーチン大統領のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです」
という志位氏の発言は、「憲法9条によって我が国が他国を侵略するのを抑止することはできても、逆に我が国が他国から侵略されるのを抑止することはできない」ということを認めてしまっていますね。

もし、ウクライナに我が国の憲法9条同様、武力放棄を謳った憲法があったとして、今回のロシアの侵攻を防げたのか?もちろん防げるわけがない。
もし、本気でロシアの侵攻を防ぎたければ、核兵器も含めウクライナの軍事力をロシアと同等程度まで増強して、実力で防ぐしかないでしょう。
返信51
10022
212
j22*****
| 2/25(金) 16:03 非表示・報告
まず憲法9条が戦争にならない保証はない。
なぜなら、敵国には憲法9条が影響してこないから。
あくまで自国に対しての憲法なので、意味がない。
それが分かっていない共産党の議席を増やさせるわけにはいかない。
外交的努力は当たり前の話で、戦国時代でさえ、外交的に交渉をしてきたはず。
しかし、相手が話し合いに応じずに攻めてきた場合、どうするのかって議論を政治家はしなければならない。
する義務がある。
共産党の考えは、日本を弱体化させてどこぞこご主人様を迎え入れる準備をしているとしか思えない。
憲法9条は日本を守らない。
9条が守る対象は、他国です。
侵略国ロシアと中国を隣に抱える日本は、早急に何をするべきかを考える必要がある喫緊の状況です。
返信39
9399
239