憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

中国、民主制度を利用して海外で浸透を図る=豪学者

2018-07-31 00:39:02 | 政治


民主主義国家の弱点は、国民世論によって政治が動く為に、独裁国家に比べて
小回りや急発進が効かない点にある。優れた世論形勢が欠かせない点である。

これまで俯瞰してみると、世論形勢の中核であるメデイアに対する圧力が
民主国家のアキレス腱であった。日本も例外ではなく、少数のメデイアが
世論形成に寄与してきたが、言論の自由、報道の自由とはすこぶる政治を歪めてきたと
認識している。

豪チャールズ・スタート大学公共倫理学教授クレイブ・ハミルトン氏の著書、
「サイレント・インベージョン(静かなる侵略)」

オーストラリアと中国の関係が緊張の度を深めているが、豪州政権は揺らいできた。
移民と言う問題が、欧州を席巻している。ドイツも例外ではない。

7月中は、日本は関西での地震と、西日本の集中豪雨、オウム真理教の死刑と
7月末の台風12号の進路と自然条件に苦しんできたが、これ等に対応する姿勢が
悉くに、政権批判に明け暮れたことは、大いなる顰蹙を買った。

世論は9月に向けた自民党総裁選挙に向かっているように見える。

移民の要請は、経済界から出ている様相であるが、事後の負担は日本国民に
負わせる気が見えて、やりきれない気持ちがしてくる。


大紀元評

浸透工作
中国、民主制度を利用して海外で浸透を図る=豪学者

2018年05月09日 15時02分
http://www.epochtimes.jp/2018/05/33065.html


中国共産党政府は、西側諸国の民主主義を利用し、民主主義を破壊しているとオーストラリアの学者が警告している。 
豪チャールズ・スタート大学公共倫理学教授クレイブ・ハミルトン氏の著書、「サイレント・インベージョン(静かなる侵略)が話題だ。2018年2月出版された同著書では、豪州に移住した中国人富豪が現地企業や政治家に巨額献金し、中国に有利な世論や政策を作り出したという浸透工作を明かす。 
ハミルトン教授は著書のなかで、中国共産党がどのようにオーストラリアへ浸透していくかを実例を挙げて解説する。例えば、世界に点在する中国系組織の利用、入札や取引に便宜を図るなどの賄賂、統一戦線部がコントロールする中国人留学生とスパイ工作など。
また、自由貿易協定(FTA)や南シナ海問題でも「中国は米国を脅かすことはできない。だから米国の同盟国に対して圧力をかけている」と説いた。
経済では、自由主義と民主主義の元で、合法的な取引を通じ、オーストラリア企業をチャイナマネーで制圧し、中国の共産主義思想を浸透させる。「オーストラリアの自由を守りたければ、中国の侵攻を防がなければならない」と主張した。
豪スカイニュースによると、ハミルトン教授の著書は当初、大手出版社Aleen&Unwinと出版契約を結んでいたが、中止され、その後も2社から断れたという。著書には個人名や組織名も明かされている。中国からのサイバー攻撃や在豪中国人の訴訟を恐れたためだと教授はみている。 「学術論文が圧力を恐れて発表できないとは遺憾だ」と教授は述べた。

高まるオーストラリアと中国間の緊張


ここ数カ月間、オーストラリアと中国の緊張は高まっている。
豪紙フィナンシャル・レビュー4月11日付によると、中国当局はターンブル首相を含む豪政府関係者らのビザ発給を拒否した。 
この一因は、ターンブル首相が2017年12月、外国からの政治献金を禁止し、スパイ取り締まり法を強化すると発表したことにある。 中国を念頭にした外国勢力の干渉と影響力の拡大を抑止するためだ。
2018年5月、成競業オーストラリア中国大使は、両国の亀裂は中豪貿易関係に影響を与える恐れがあるとし、 中国に関する「無責任で否定的な」発言やコメントは「中国の国民の目には、オーストラリアのイメージには有害」とのべた。 また、オーストラリアは「相互信頼を高める」ために努力すべきだと主張した。
中国国営紙・環球時報は、近年のオーストラリアの行動は「過去2年のなかで反中パイオニアだ」と批判を展開。「キャンベラ(豪州首都)は中国との関係を悪化させる余裕などない」と酷く非難した。 
中国の華春瑩外交部報道官は、ハミルトン教授の著書について「悪意あるでっち上げ、中傷」と批判した。さらに「人種差別主義であり、悪意ある反中思想の持主」と罵倒した。 
また、50人以上のオーストラリア居住の中国系言論者は「中国共産党と政府の手法を輸出しているとの証拠はない」とし、ハミルトン教授を「在豪反中思想を扇動している」と批判する公開書簡を出した。 
ハミルトン教授は、こうした学術界からの圧力で、中国の脅威を感じとったオーストラリアの大学でさえも、沈黙していると指摘した。「オーストラリアの大学は、現在、中国との金銭的な流れに深く結びついているため、西側のアカデミーとして創設当時の原則を忘れてしまった」と述べた。 
ハミルトン教授は、中国の浸透工作に危機感を示し、外国献金を禁じスパイ取り締まりを強化したターンブル首相の姿勢を「世界のモデルケースになりうる」と評価した。著書の中では、世界的な影響力を拡大する中国共産党政権に警戒心を抱かなければ、各国は「悲惨な結果をもたらされるだろう」と警告している。 
(編集・佐渡道世)




2018.7.30 07:00更新
【野口裕之の軍事情勢】
中国の「非友好的な国」調査で見事1位に輝いた豪州 中国の「自滅」が世界を救う

https://www.sankei.com/premium/news/180730/prm1807300003-n1.html

 豪州の書店に《サイレント・インベージョン=静かなる侵略》なる本が平積みされているという。一方、8月2日までホノルル周辺海域を中心に繰り広げられている多国籍海軍合同演習《RIMPAC=リムパック2018》で、リムパック史上初の陸上部隊が軍艦を攻撃する演習(SINKEX)が実施された。平積みされた本とSINKEXは「連動」している、と筆者は感じる。この「連動」こそ今次小欄のテーマである。
 本の著者は豪チャールズ・スタート大学のクライブ・ハミルトン教授で、豪州に浸透する中国の邪悪な影響に警鐘を鳴らし、著作でも《中国は民主主義を利用して民主主義を破壊する》と看破した。例えば、豪州に移住した中国系富豪が与野党の政治家や大学に多額の資金を提供している実態を紹介。中国に魂を売った政治家の発言や大学の研究が、南シナ海の領有権問題や自由貿易協定(FTA)などを、中国の望む方向に誘導していく工作を暴露した。中国系富豪らは中国の国政助言機関・全国政治協商会議の代表を務めており、共産党との関係にも疑いの目を向けた。
 実際、豪州戦略政策研究所は6月、企業が負担した豪州国会議員の海外出張の内、中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の主催案件が8年間で12件(判明分のみ)と最多だっと発表した。ロイター通信によれば、ジュリー・ビショップ外相や現職の貿易相&前貿易相が「中国の丸抱えツアー」に参加していた。
 華為技術は中興通訊(ZTE)とともに、米国防総省が4月に「お出入り禁止」を命じた徹底警戒対象企業。2社が製造する携帯電話は、全世界の米軍基地内店舗で販売を禁止されたほど「盗聴の先兵」だと疑われている。特に華為技術は、豪州が計画中の第5世代(5G)移動通信整備事業受注をもくろむ。
 日本国内における中国の政財界工作はすさまじいが、豪州国内では工作というより乗っ取りに等しい。2017年末には、中国企業の野党・労働党上院議員への違法献金が発覚。中国企業は見返りに「南シナ海の中国領有権容認」「労働党副党首の香港民主化運動家との面談中止」を求めていた。中国共産党とつながる2人の中国系富豪が、与野党に10年間で5億5000万円の献金を続けていた事実も明るみに出た。
 ハミルトン教授の著書は、留学生や企業幹部らが中国に残した家族・親族への「報復を恐れ」、中国共産党の「代理」と化しているとも指摘しているが、中共の「報復を恐れ」るのは豪州人とて同じ。著書は当初、契約した大手出版社から出版を拒否された。中国のサイバー攻撃や在豪中国系市民の訴訟を恐れたためだ。その後、2社にも断られ、ようやく出版にこぎつけた。英紙フィナンシャル・タイムズは「自己検閲だ」と批判した。

史上初の豪米日陸上部隊による対艦攻撃演習の背景

 さて、以上記した中国の対豪州工作とSINKEXとの「連動」について説明しよう。
7月14日に実施されたSINKEXは豪州&米国&日本が合同する演習だが、過去とは毛色が全く違う。オアフ島の隣カウアイ島に布陣した陸上自衛隊と米陸軍の地対艦ミサイル部隊が、豪州空軍哨戒機の誘導で、米海軍退役軍艦を撃沈した。
 史上初だったSINKEXは、中国人民解放軍の侵攻に備えて行われた。人民解放軍が台湾侵攻に舵を切れば、米空母打撃群の西進→救援が期待される。そうはさせじと、人民解放軍は九州南部~沖縄本島~台湾にかけて横たわる南西諸島などわが国の島嶼群(=第1列島線)を抜き、西太平洋で迎え討つ戦略を練る。人民解放軍の東進を阻止すべく、わが国の島嶼部に配備した日米の地対艦ミサイルで痛打を与える…これがSINKEXの作戦目標だ。
 豪州はまた、米国との外務・防衛閣僚協議(2プラス2)を7月24日、米カリフォルニア州で共催した。南シナ海で岩礁を違法に埋め立て、東京ドーム278個分(13平方キロメートル)の人工海上軍事基地を造成、さらに増設を謀る中国の動きを「平和的発展を望む地域の願いに反する」と、共同声明で非難。「自由で開かれたインド太平洋」を目指し、日米豪/日米豪印による安全保障協力の強化も確認した。
 協議には、米国はマイク・ポンペオ国務長官とジェームズ・マティス国防長官が、豪州はマリース・ペイン国防相が出席したのは当然だが、「中国の丸抱えツアー」を楽しんだビショップ外相が参加し「豪州は南シナ海で航海や航空を活発にさせていく」と、対米連携姿勢を示したのには、いささか驚いた。
 それはさておき、米軍が敢行し、同盟国に協力を求める人工海上軍事基地周辺に艦艇を派遣する《航行の自由作戦》を豪州が行う可能性に関し、マティス長官は「豪州国民が決める」としつつ、米豪軍が作戦や合同演習で緊密に協力すると補足した。
 豪米両国は対中抑止力として、南シナ海に近い豪北部ダーウィンへの米海兵隊の巡回駐屯規模を2500人まで増強する方針も再確認した。ここでも豪州は苦しい立場に立つ。人民解放軍出身の会長が率い、豪州元閣僚が顧問に就いた中国のエネルギー・インフラ企業=嵐橋集団は2015年、ダーウィン港(一部)の99年リース権を410億円で落札。傘下のダーウィン港管理会社はターミナル拡張+ホテルや工業団地の建設を含む開発計画を進める。他の豪州内の港と同様、中国資本が支える開発計画=「中国モデル」で貿易量を増やす意向だ。
 つまり、ダーウィン港を利用する米海軍・海兵隊は、中国の監視下で兵力投射することになる。

豪州の絶対防衛圏に手を突っ込んだ中国の愚行

 そもそも、ターンブル首相自身の対中姿勢自体が怪しさ満載だった。1990年代、中国で炭鉱ビジネスに投資。豪中ビジネスイベントで「中国が対日戦争でともに戦った同盟国であることを忘れない」と媚びた。子息の妻は中国共産党員の娘だ。
 だが、激化する主権侵害に加え、中国の投資マネーが住宅価格高騰を招くなど、豪州国民の中国への不満の高まりで、ターンブル首相も豪中関係の抜本的見直しが不可避となった。昨年末の野党労働党・上院議員への違法献金を受け、ターンブル首相は「豪州人民は立ち上がった」と、中国を牽制した。中国建国時に「中国人民は立ち上がった」と宣言した毛沢東(1893~1976年)の演説を逆手に取ったパロディーだ。
 中国の豪州への政治工作は、現行法の隙間を突いてくる。従って、▽外国人・企業・団体の献金禁止▽スパイ活動の定義拡大▽港湾・ガス・電力に関する外国投資の規制▽外国の影響を受ける国内組織の監視▽公職経験者の外国機関就職時の公表義務付け…など、中国を念頭に置いた法整備も進む。
 ただ、経済・貿易発展をエサに「中国の虜囚」と成り果てていた豪州の覚醒は、トニー・アボット前政権時代に伏線があった、と筆者は確信している。
 豪州は近隣の軍事大国出現を阻み、近隣に敵性軍事大国の基地を置かせない安全保障政策を伝統的に採ってきた。特に、ダーウィンなど北方は戦略的緩衝帯であり、絶対防衛圏に位置付ける。
 ところが、人民解放軍海軍は豪北方の戦略的要衝で初軍事演習を断行、豪州の対中警戒はかつてないほど高まった。中国はわが国近代史の捏造にことのほか、熱心だが、大東亜戦争(1941~45)中、ニューギニア島~ニューブリテン島~ガダルカナル島といった大日本帝國陸海軍の北方支配に、豪州が多大な犠牲を払い徹底抗戦した戦史を学んでいない。
 人民解放軍海軍・南海艦隊戦闘即応戦隊が、豪北西インドネシア・ジャワ島の最西端スンダ海峡を通りインド洋に進出したのは2014年1月。初の軍事演習を行い、豪北方沿岸を睥睨し、ジャワ島東のロンボク海峡を北上した。中国艦隊がインドネシア列島線を越え豪北方海域に出た前例はない。即応戦隊は輸送揚陸艦+イージス駆逐艦+ミサイル駆逐艦の3隻。潜水艦1隻が護衛していた可能性が高い。危機感を強めた豪公共放送は専門家の警告を紹介した。
 「豪州北の玄関口周辺で新鋭艦が示威航海したが、豪州のインド洋における航路帯に中国海軍が直接影響力行使できる実態を初めて具体的に示した」
 2015年9月に政権を担った豪ターンブル政権は、人民解放軍海軍の示威航海が記憶に残っていたはず。にもかかわらず、蜜月関係を絶ったのは16年以降。中国の王毅外相は「関係を改善したいのなら色眼鏡を外して、中国の発展を見てほしい」と、駐豪大使は「中国に無責任かつ否定的な発言が目立つ。(貿易などで)望ましくない影響が出るかもしれない」と、すごんでみせた。
 こんな具合に、中国は自らの脅威を誇るが如くまき散らし、友好関係だった豪州を敵性国家へと誘った。賢者を自任する中華帝国としては「間」が抜けている。《自滅する中国/なぜ世界帝国になれないのか=芙蓉書房》の著者エドワード・ルトワック氏は、一方的勝利継続は相手の反動を呼び、結局は自らを滅ぼす逆説的論理《勝利による敗北》を説く。すなわち-
 《国際常識を逸脱した台頭・侵出は畢竟、各国の警戒感や敵愾心を煽る。中立的国家はじめ、友好国の離反まで誘発。敵対国同士の呉越同舟さえ促す。斯くして各国は連携・協力し、場合により同盟まで結ぶ。情勢は中国に次第に不利になり、その大戦略・野望は挫かれる》
 中国の「間の悪さ」=戦略的錯誤→中国の孤立という悪循環、否、好循環が地球を救うのだ。
 ところで、朗報がある。中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報が掲載したネットユーザー向け《2017年 中国に最も非友好的な国》調査で、豪州は6割を獲得し、見事1位の栄誉に輝いた。言い換えれば、「模範外交実践国家」だと認められたのである。

ラオスのダム決壊、死者は少なくとも300人 BBC

2018-07-28 02:33:12 | 政治


このラオスでの韓国企業SK建設のダム決壊で、多くの犠牲者が出たし、
カンボジアでも避難民が25000名と言う大災害であるが、
日本メデイアの報道は無いに等しい。

だが、BBCとCNNとが報道すれば、日本国内のメデイアの苦心も水泡と帰した。

事態は、韓国セウオル号事件を海外に輸出した内容として知られるだろう。



2018年07月27日21:00
カテゴリ
一般・経済
ラオスのダム決壊、死者は少なくとも300人 BBC
http://www.wara2ch.com/archives/9162091.html
1: 動物園φ ★ 2018/07/27(金) 18:41:09.51 ID:CAP_USER.net
韓国日報

ダム崩壊事故発生から4日目の27日、ラオス政府が公式に明らかにした死者数は27人、行方不明者は131人である。
3日前に初めて集計した「19人死亡、49人行方不明」の数字からはやや増えたが、現場の雰囲気とはかけ離れた数字だ。
現場では、死者は少なくとも300人を超えるという話も出ている。ラオス政府が初期の不良対応の責任を回避しようと
意図的に被害規模を縮小しているという疑惑が高まっている。(中略)

BBC放送は、生存住民と救助隊員たちの言葉を総合して、死者は少なくとも300人を超えると報道した。(中略)

CNNは、被災者6600人を含めて、今回の事故で被害を受けた住民は1万1,777人に達するだろうという国連の関係者の発言を報道している。

BBCは、ラオス政府が被害規模を詳細に言わないのは、政府の責任論を避ける意図と指摘した。
ダム下流の村の住民の間では、政府からの任意の警告や避難案内を受けられなかったという証言があふれている。(中略)

対外イメージ失墜を懸念して隠しているという分析も出ている。今回の事故で、隣接国に水力発電エネルギーを輸出して、
いわゆる「東南アジアバッテリー」になるというラオスの経済発展構想は打撃が不可避になった。(中略)

現地事情に精通する関係者は、「社会主義国家であるラオスは大きな事故が発生しても、元々詳しく伝えない傾向がある」として
「今回は外部の関心があまりにも大きいと見て情報統制が更にひどくなったようだ」と話した。


https://translate.googleusercontent.com/translate_c?act=url&depth=1&hl=ja&ie=UTF8&prev=_t&rurl=translate.google.co.jp&sl=ko&sp=nmt4&tl=ja&u=http://www.hankookilbo.com/v/01bae865499e474083ccf2cc575e2f97&xid=17259,15700021,15700124,15700149,15700168,15700186,15700191,15700201,15700208&usg=ALkJrhgYoFjwW9zOl9Vn2Je6ftRsgw82vg

引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1532684469/
12: 2018/07/27(金) 18:47:32.78 ID:SQl4QTx0.net
自然災害より多いってどう言うことよ

14: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 18:48:08.22 ID:IbF2l8bd.net
SKさん潰れる?

15: 2018/07/27(金) 18:48:28.77 ID:aQ16jyHS.net
あーあ国際的災害になりましたね
しかも韓国企業と韓国人の大人災

16: 2018/07/27(金) 18:48:52.99 ID:IdZPDObL.net
7つ村飲んだんだぞ300程度じゃ終わらんだろ

17: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 18:49:53.76 ID:U8+yeIHM.net
ラオスの人達は大人しいんだよね
ラオス高官と韓国の癒着が根っこ
知っていても立ち上がらないんだから

19: 2018/07/27(金) 18:52:36.32 ID:y8Cyrltz.net
これもっと増えるだろうな……
水の災害はここからが怖い

20: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 18:52:50.16 ID:5ilmTh6+.net
(-人-)

21: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 18:53:25.64 ID:rFOkMYML.net
これだけの大災害でも日本のテレビはやらないんだよな
不思議だな?

59: 2018/07/27(金) 19:06:42.64 ID:wB3AbldY.net
>>21
そんなことないぞ
NHKが初期に「大雨で水が溢れた」って韓国のニュースをそのまま引用して流してた

23: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 18:55:15.79 ID:zbJjXhSS.net
ラオス人が気の毒だ
子供の犠牲者が、とか話が出てきたらきっといたたまれない
酷すぎる

24: 2018/07/27(金) 18:55:17.09 ID:VO5dCYTi.net
これ、ラオス政府は韓国のせいにすれば良いって気付いてないのかね。

27: 2018/07/27(金) 18:55:50.25 ID:MNueZXX0.net
死者数発表見た時からすっげぇ違和感があった
あの規模、あの写真状況で死者100人以下とかありえんだろ

35: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 18:57:36.06 ID:cV6Lwx5a.net
そうなるだろうなー。この規模ではまず行方不明者数の正確な把握が困難。

38: 2018/07/27(金) 18:58:15.33 ID:USQyDLXg.net
マスコミは何故かダンマリ
あんなに日本のダム放水について批判しまくったのに

43: 2018/07/27(金) 19:00:25.39 ID:bRspuekR.net
無実のラオス人の人権はどうなる?
これはボーナスに目が眩んだ韓国のジェノサイドだ。

45: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 19:02:20.42 ID:YuB8kjPm.net
ラオスとSKの責任の擦り付け合いが始まるな

47: 2018/07/27(金) 19:03:08.36 ID:y8Cyrltz.net
>>45
むしろSKと韓国の電力会社で責任の押し付けあいしてる

90: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 19:23:52.45 ID:62k6wu4i.net
>>47
西部電力「SKが豆腐ダムたてたせいで決壊!」
SK建設「西部電力が適切な運用を行わず、放流しなかったせいで決壊!」
ラオス、タイ、カンボジア、ベトナム「黙れよ朝鮮人共」

こんなところか?

58: 2018/07/27(金) 19:06:24.99 ID:CSjQlgeq.net
たぶん300人ではすまないよ。

わかってる範囲で最小の数だから
こらから どんどん増える。

60: 2018/07/27(金) 19:07:42.22 ID:MGvhtYYf.net
ラオスとカンボジアの被災者には心からお見舞い申し上げます
一刻も早く通常の生活に戻れますように

61: 2018/07/27(金) 19:07:46.29 ID:qDMrJAiN.net
まだ水が引く気配が無いんだろ、人数なんて計算出来ないだろう。

73: 2018/07/27(金) 19:15:31.77 ID:QSWmpklA.net
犠牲者数もセウォルと並ぶくらいになったか

水害での行方不明者ってほぼ絶望だからね

87: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 19:21:55.68 ID:b5FxpRSo.net
いやまぁ国家の恥ではあるんだろうが
こんな規模の鉄砲水なんて、もうどうにもならんだろ
国連で国際救助?を要請した方がいいって、まじで

のんびりしてたら、決壊ダムの限界まで水が溜まって
またぞろ鉄砲水って事になりかねない

96: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 19:26:58.67 ID:62k6wu4i.net
>>87
ダムはほとんど水を吐き出しきっちゃったから、
決壊したところに土砂がたまって中途半端にせき止めないよう、監視と適宜除去作業するだけで追加の被害は防げるんじゃないかな。
本来それら作業の指揮すべき朝鮮人社員達は全員にげちゃったけど。

88: 2018/07/27(金) 19:22:11.01 ID:jiR18178.net
「今回は外部の関心があまりにも大きいと見て情報統制が更にひどくなったようだ」と話した。

日本のマスコミは全然関心持ってないようですが、何故でしょうか?

89: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 19:23:29.30 ID:vkltPkyZ.net
一気に増えたな
韓国はしっかり多額の賠償金を払えよ

95: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 19:26:55.48 ID:DN+6lNKX.net
関係者だけ迅速に避難
いつか見た光景
てかいつもの光景

98: 2018/07/27(金) 19:27:04.67 ID:MGvhtYYf.net
行方不明とは遺体が発見されてないだけでほとんど絶望的なのは皆分かってるからな
死亡者数はこれからどんどん増えて行って数百人単位になると思う
本当に痛ましい人災ですよ

100: 2018/07/27(金) 19:28:34.32 ID:bRspuekR.net
韓国は安全マージンを限界まで削っている。
コンテナ船は欧州の設計会社が睨みを効かせているが、プラントや原発は緊急点検した方がいいな

118: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 19:36:17.57 ID:DJE5Znpg.net
他人事のような記事書いてるな

134: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 19:43:53.46 ID:8nidnGTd.net
残念だけど

カンボジアにまで飛び火したんで
韓国のせいにしないと

ラオスが、カンボジアから非難されるんだよな

136: 2018/07/27(金) 19:44:38.94 ID:ppHxXhMz.net
>>134
残念どころか、元々韓国のせいだろ

139: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 19:46:26.77 ID:8nidnGTd.net
>>136
ラオス内だけなら
ラオスへの賄賂では収集はついたんだけどな

161: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 19:56:26.84 ID:ZM5KqFsW.net
法則、とか言うと電波扱いされるけど
どうしても、Kの法則だけは実在するとしか思えない
真摯に発展を望むなら、絶対パートナーにしてはならない国

166: 2018/07/27(金) 20:00:22.04 ID:XsyDzqPI.net
今でもNHKは死者24人だっけ?
報道しない自由の行使中?

173: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 20:07:49.13 ID:PP2sFgyV.net
カンボジアにも被害拡大。
カンボジアの避難者25000人。

190: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/07/27(金) 20:23:27.55 ID:gb9GQzNP.net
>>現場では、死者は少なくとも300人を超えるという話も出ている

韓国はこれどうすんの?韓国企業が引き起こした国際問題レベルの大災害やん…
てか中韓はさ、「早く完成させた方がすごい」ルールなんてそろそろやめた方がいいと思う

トランプ政権 中国がウイグル族を不当に収容と非難 中国政府に抑圧的な政策をやめるよう申し入れ

2018-07-28 02:27:07 | 時評


確実な事は、米中衝突が迫ってきている事である。
中国のアキレス腱である人権問題は、トランプ大統領によって、あばかれてしまった。

欧州諸国がどのような態度に出るか、注目である。




2018年07月28日00:30
TOP > 
アメリカ合衆国 > 
トランプ政権 中国がウイグル族を不当に収容と非難 中国政府に抑圧的な政策をやめるよう申し入れ

http://netouyonews.net/archives/9879520.html


1: (^ェ^) ★ 2018/07/27(金) 18:34:35.32 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180727/k10011551041000.html

アメリカのトランプ政権は、中国政府が、テロ対策を名目に新疆ウイグル自治区で、イスラム教徒のウイグル族を不当に収容し、その数は少なくとも数十万人に上ると明らかにして強い懸念を表明しました。
アメリカのペンス副大統領は26日、首都ワシントンで講演し「中国政府は、数十万人、もしくは数百万人の規模でイスラム教徒のウイグル族を再教育施設という場所に収容している。宗教の信仰と文化的な帰属意識を失わせようとしている」と述べて非難しました。

さらに、アメリカ政府で人権問題などを担当しているカリー大使も26日、議会で開かれた公聴会に出席し「習近平政権が去年の4月からテロとの戦いを名目にイスラム教徒に対する抑圧を強めている」と述べたうえで、ウイグル族を去年から少なくとも数十万人不当に拘束していると強い懸念を表明しました。

また、新疆ウイグル自治区では、イスラム教を若者に教えることやイスラム教徒的な名前を子どもにつけることが禁止になるなど、かつてない抑圧的な政策を進めていると指摘し、中国政府にやめるよう申し入れたことを明らかにしました。

公聴会には、新疆ウイグル自治区出身で、現在はアメリカを拠点にウイグルの現状を伝えている女性記者も出席し、新疆ウイグル自治区にいる自分の家族や親戚20人以上が去年から当局に連行され、今も行方がわからないと訴え、協力を求めました。

引用元: ・【国際】トランプ政権 中国がウイグル族を不当に収容と非難 中国政府に抑圧的な政策をやめるよう申し入れ












テロリスト側に立つ有田芳生と言う男

2018-07-27 00:27:43 | 政治

オウム真理教事件とは、弁護士坂本一家殺害事件と松本サリン事件と
地下鉄サリン事件と言うテロ事件の総称である。

韓国系の関与が言われているが、いまだに闇の中である。
ロシアにも進出して、国際的なテロ組織と認識している。

オウム真理教事件を被害者並びに被害家族から見れば、いまだに
終わらない事件である。
有田芳生が言う様に、安倍首相を批判するなんて、異常であり、異様である。

地下鉄サリン事件で6000名にも及ぶ被害者を、聖路加病院が引き受けたのは、
幸運であり、緩和剤の投与も相俟って、被害者の拡大は防止された。
地下鉄では、救援に当たった駅員が数名殉職をしている。彼らの決死の救護が
無かったら,阿鼻叫喚の地獄は続いたであろう。

これ等の事態を見て、テロリスト側に立つ有田芳生と言う男は狂人に他ならない。

国松長官狙撃事件と言うのも、事態解明には程遠いが、外国籍のスナイパーが
狙撃した後に、外国に逃れたという話も聞く。これも、オウムの犯罪と記憶している。

メデイアにリークと言うが,TBSがオウムに坂本弁護士の録音テープを見せた事が
弁護士一家殺害事件を生んだという話がある。TBSから話を聞きたい物である。

松本サリン事件では妻を殺された夫が犯行を起こしたとまことしやかに報道された。
冤罪の構図に付いて、メデイアは深刻な反省をするべきであろう。
そう言う意味では、オウム真理教事件とは、まったく進捗していないのである。

日本国民側に立てば、オウムもメデイアも有田と言う男も、許せないのである。



有田芳生「死刑執行手続き開始をメディアにリークする安倍は、異様、異常だ」
http://gogotorimaru.blog19.fc2.com/blog-entry-14771.html

1 そうめん ★ 2018/07/26(木) 09:25:10.47

有田芳生 @aritayoshifu
死刑制度やオウム死刑囚の麻原彰晃以外の執行の是非については議論がある。
しかし7月6日の執行時もそうだが、手続き開始をメディアにリークする安倍政権は、
国際人権基準に照らしても、異様、異常だ。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/1022269244463935490


2 名無しちゃん 2018/07/26(木) 09:26:41.78ID:meES3iF40
一人ひとりの執行をいちいち報道せんでいいと思う
終わってからにしろ


3 名無しちゃん 2018/07/26(木) 09:27:06.18ID:iCCK5fpo0>>42
ヨシフ・ノータリンの反日ぶりは、死刑!!!


国民民主・大塚耕平共同代表が石破茂氏にエール

2018-07-26 18:41:57 | 政治

自民党総裁選挙に関心が集まっているが、岸田氏が辞退した事と、
野田聖子氏に推薦人が集まらない様相で、石破茂氏との一騎打ちに成りそうである。

メデイアはしきりに、世論を言うが、投票権を持っているのは自民党党員の面々である。
安倍政権を支持する層が、総裁を選択するのである。

自民党総裁選挙の影で、あまり注目されない選挙が進行している様相である。

国民民主党の総裁選挙であるが、20名の推薦人を集めると結局は二人しか
出て来ないから、3~5名の推薦人にしようとか、党勢が盛んになったらどうしようとか、
言っている様だが、次期参議院選挙で立憲民主党との勢力図がどうなるか?
知れたものではない。此処にすこぶる、サバイバルが生じている。

これでは、少数意見を尊重しようにも、互いに「もりかけ」と掛け合うばかりである。
この帰趨は地方支援団体と労働組合が握っている様で、その関係も熾烈である。

日本国民の意見としては、立憲民主党、国民党の同時壊滅が日本国民の為であると
確信している。(どうか、消えて無くなりますように!)

大塚耕平氏が奇妙な事を言っている。
民主主義の劣化とは、「もりかけ」を指している。


2018.7.26 17:14更新
【自民党総裁選】
国民民主・大塚耕平共同代表が石破茂氏にエール 「安倍政権による民主主義劣化を議論してほしい」
https://www.sankei.com/politics/news/180726/plt1807260013-n1.html

 国民民主党の大塚耕平共同代表は26日の記者会見で、自民党の岸田文雄政調会長の党総裁選不出馬表明を受け「人柄や派閥の系譜から安倍晋三首相より期待するところもあった。残念だ」と語った。その上で、出馬の準備を進める石破茂元幹事長に対し「安倍政権が民主主義を劣化させている点を議論してほしい。石破氏には頑張っていただきたい」とエールを送った。






教科書検定基準に新規定 高校「歴史」偏向防止へ 文科省

2018-07-26 18:10:27 | 政治

教科書検定基準の改定は10年毎である。
防衛大綱の改定も10年毎とと記憶している。

世界も国内もいろんな情報が乱れ飛ぶ中で、あまり注目されていない様子である。
歴史を学ぶのは、覚える為でなく、考える為である。
考える要素には、近世の時代背景が現在を考える上で、更に重要である。

近現代史が分からないと、原因が理解できないし、ある種プロバガンダに捉われると
訂正するのに長期間を要する事になる。

日教組と言う団体があり、まがい物の教育に精力を注いでいた。

安倍政権は色々な主義主張の勢力から攻撃されているが、
主に、野党、メデイア、官僚といった色分けが可能である。
今、メデイアと野党の活動が注目されているが、来期の参議院選挙が節目になるよう願っている。




2018.7.25 02:00更新
教科書検定基準に新規定 高校「歴史」偏向防止へ 文科省
https://www.sankei.com/politics/news/180725/plt1807250009-n1.html



17時間前

 約10年ごとに改定され、平成34年度から導入される新高校学習指導要領の実施に向け、文部科学省が、高校地理歴史科の教科書検定基準に単元(学習計画の単位)やコラムなどでの題材に偏りがないよう求める規定の新設を検討していることが24日、分かった。近く案を示した上でパブリックコメント(意見公募)を実施、今夏にも新基準を告示する見通し。新指導要領を踏まえた32年度の教科書検定からの適用を目指す。
 近現代史などでバランスの取れた記述を求める現行基準では「南京事件の犠牲者数」などの個別の記述が対象で、単元や題材などは対象外だった。
 今回、単元や題材ごとの内容に拡大することで、議論を特定の方向に誘導しないような教科書作成を促す。高校の近現代史では日本をことさらおとしめる授業が問題視されており、教科書の適正化により授業改善が期待される。
 教科書検定をめぐっては、26年1月改正の高校地理歴史科の検定基準で(1)未確定事象を断定的に記述しないこと(2)通説的な見解がない近現代の歴史的事象にはその趣旨を明示(3)政府見解や最高裁判例などの反映-を示している。
 今年3月末に告示された新指導要領では、生徒の多面的・多角的な思考力育成などに向け、生徒同士の議論や討論などを行う授業を想定。近現代の世界と日本を融合的に学ぶ新設必修科目「歴史総合」では、単元ごとに問いを立てるため、問いによっては議論を一方向に誘導する懸念がある。
 例えば日露戦争の位置づけは大陸進出の本格化という一面的な議論になりかねないが、検定基準の拡大で、アジア諸民族の独立や近代化運動を促した視点も加わる可能性があり、多面的な議論が期待される。
 文科省の教科書検定調査審議会は29年5月、近現代史などでバランスの取れた記述を求め、対象を単元や題材などのまとまりに拡大することを提言。同年8月の文科省告示で小中学校の社会科で図書内容全体を通じて、社会的事象への考えが深まるようさまざまな見解の提示を求める規定が盛り込まれた。
     ◇
 【教科書検定基準】文部科学省が教科書会社から検定申請のあった原稿段階の教科書の適否を判定したり意見を付けたりする際の基準。約10年ごとに改定される学習指導要領の内容や社会情勢などを踏まえて見直される。心身の発達段階への適応などを明記する各教科共通の条件と、教科別の条件がある。


学生の6割が中国人の大学も…私大の4割が定員割れ、「倒産ラッシュ」の代わりに起きる事態

2018-07-25 20:29:36 | 政治

保守速報さんの記事だが、常識(コモンセンス)があれば、直ぐに分かる事である。

四国に加計学園が誕生したが、設立は獣医学部である。
文部科学省は、私立大学を認可して、天下り先を確保してきた。
前川聖人などは、その中核に位置する。メデイアが何故、前川ロリコンを絶賛するかと言えば、
同じ蜜を吸い合う関係だからである。

立ち行かない私立大学は、今度は留学生を増やして日本国から利益を吸い取ろうとする。
大学経営者は、日本国にまとわり付く寄生虫である。こうした邪な経営が立ち行かないのは
理の当然である。

国政の課題として、政治改革が言われているが、文部科学省と財務省は真っ先に挙がる
改革の対象である。朝日新聞などのメデイアの尻馬に乗って、反体制を気取っても、
元々が国民主権の主は、日本国民である。面従腹背などと、言っても、正直を旨とする
日本国民には、蛇蝎の如くに嫌われている。

メデイアは、アべノセイダーズと批判しても、日本国民は踊らない。

文部科学省は、この事態に対して、ケツを拭けるのか?
ヨクヨク思案の所である。しかも、この私学と言う所は、反政府活動の根拠地となっている。
其れ、朝日新聞が良く出す、有識者と言う奴である。

倒産ラッシュか、自業自得だねえ。


学生の6割が中国人の大学も…私大の4割が定員割れ、「倒産ラッシュ」の代わりに起きる事態
2018年07月25日12:48 | カテゴリ:教育
http://hosyusokuhou.jp/archives/48820886.html

1: しじみ ★ 2018/07/25(水) 11:26:15.90 ID:CAP_USER9
私立大学にとって受難の時代が続いている。帝国データバンクの調査によると、 私立大学法人の約4割が赤字経営であり、3期連続赤字は約2割を占めるという。

少子化で厳しい経営環境に置かれる私立大学は、今後どうなるのか。帝国データバンク東京支社情報部記者の佐藤綾子氏は、「大学の倒産ラッシュが起こることは考えにくいが、大学同士の合従連衡は十分にあり得る」と解説する。私立大学の未来について、佐藤氏に聞いた。

■約4割が定員割れで留学生呼び込みへ
文部科学省の調査では、私立大学で入学定員充足率が100%以上の割合は、1996年度には96.2%を占めたが、少子化を背景に2017年度には60.6%に大幅ダウンしている。すでに定員割れの私立大学の割合は39.4%にのぼっており、大きな経営課題となっていることは明白だ。

私立大学では、収入の77%を学生納付金が占めており、国立大学の12%を大きく上回る。そのため、学生数の減少が収入高や損益に大きな影響を及ぼす構造となっているのだ。

そこで、私立大学は外国人留学生を積極的に呼び込む方向に舵を切った。今や全国的に、中国人やベトナム人、ネパール人などの留学生がキャンパスを闊歩している。「海外からの学生の受け入れを増やす背景には、私立大学は学生数をキープし学生納付金を確保したいという事情があります。さらに、国から私立大学への補助金が基本的に学生数に比例するという事情もあります」(佐藤氏) 略)


続きはソースで
http://biz-journal.jp/2018/07/post_24111.html


35: 名無しさん@1周年 2018/07/25(水) 11:34:51.35 ID:z/JUMZnL0
外国人にはドンドン税金投入します!

33: 名無しさん@1周年 2018/07/25(水) 11:34:02.84 ID:xqYr1gpj0
大学も潰せよ
税金にたかるな

31: 名無しさん@1周年 2018/07/25(水) 11:33:28.42 ID:sN5/9iZE0
つうか外国人留学生に補助金出すのって間違ってるだろ。

2: 名無しさん@1周年 2018/07/25(水) 11:27:02.21 ID:NIb8jI4+0
もう大学はいらない

6: 名無しさん@1周年 2018/07/25(水) 11:28:11.59 ID:hPczGmmG0
私立は元々そういうもんだし潰れればいいよ

7: 名無しさん@1周年 2018/07/25(水) 11:28:23.71 ID:IoojxglO0
中国人のために助成金使ってアホかと

15: 名無しさん@1周年 2018/07/25(水) 11:30:58.88 ID:HKqSetkw0
今どき私立大出たぐらいで何の自慢にもならんし
営利目的の大学なんて全部潰れてしまえ

26: 名無しさん@1周年 2018/07/25(水) 11:32:42.33 ID:P2xo0w5q0
>>1
大学が多すぎ
中国人が多い=日本国の税金が大量に投入されている

これって実は、真剣に考えなければならない大問題だと思う
日本の税金は、まず日本人の為に使われるべき

308: 名無しさん@1周年 2018/07/25(水) 12:19:35.19 ID:XK1hcaVv0
>>26
同様なことが交通にも波及している
朝夕のバス専用通行帯で、中国人運転のレンタカーが通ってもフリーパス
地元日本人のみ反則切符切ってるよ

30: 名無しさん@1周年 2018/07/25(水) 11:33:09.59 ID:FoBugDK60
子供が減ってるからそりゃそうなるわな 公立小中学校も統廃合されてるしね 
俺の頃マンモス校で分裂した小学校が廃校になったわ

32: 名無しさん@1周年 2018/07/25(水) 11:33:49.10 ID:lnIVYykc0
大学増え過ぎだから、外国人受け入れないでどんどん潰れろ
税金や土地の浪費にしかすぎん

43: 名無しさん@1周年 2018/07/25(水) 11:36:51.61 ID:pZKnhes+0
私大の大学認定を取り消せばいいだけ

本来の専門学校へ戻れ

44: 名無しさん@1周年 2018/07/25(水) 11:37:12.01 ID:fYqd68bx0
私学助成金が悪い

45: 名無しさん@1周年 2018/07/25(水) 11:38:00.23 ID:pwivWaRN0
経営が成り立たないなら潰れるしかないな
移民入れてまで残す意味なんかない、それじゃ大学の意味も無いだろ

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532485575/


安倍政権が続くとどうなるか??

2018-07-23 23:53:45 | 政治

元首相管直人の政治的勘所は、9月の総裁選挙、来年の参議院選挙に集約されている。
所で、同じ時期に国民党の党首選挙がある事態には、触れていない。
さて、安倍政権が続いたとしても、数年でポスト安倍の出現と成る訳であるが、
その点にも触れていない。誰が安倍後となるかは、重要な問題と見える。

安倍政権の実績に触れていない点は、この元首相もメデイアも全く同じだが、
実績評価の違いは、後継政権の立地に関係している。

旧民主党管直人の政治主張は、対立構造に日本を置けと言う物であるが、
最近の政治事情が重要事態を招いて、放置する野党が特徴的である。
今のメデイアは対立構造を察知できない、指摘できないほど劣化せしめてしまったし、
メデイアに対する信用も過って無いほど、低下してしまった。
この事態はほとんど、非可逆的変化と受け止めている。

政治の主要点は、米中貿易戦争から米中通貨戦争といった衝撃である。
半島情勢に注目が集まるのは、中東での軋轢があれば、米欧が対応できないほど
極東の不安定化が深まるという事態である。この期間に、日本の為し得る方策を
考えて、実行に移す事が、日本の危機回避の選択である。

特定野党には、危機回避に関する論議は見当たらない。

唯一最大の論議が「もりかけ」であり、メデイアもそれを後押ししている。

日本を壊滅状態に追い込んだ管直人が今後を語るのは、笑止千万である。


記事
菅直人
2018年07月22日 11:42
安倍政権が続くとどうなるか
http://blogos.com/article/312631/

通常国会が終わりました。「私や妻がかかわっていたら総理だけでなく国会議員も辞める」という発言からすれば、とっくに辞めていなければならないはずの安倍総理が平然と居直り、今なお自民党の総裁三選が有力視されています。このまま進めまどうなるのでしょうか。
 一つ目の山はやはり総裁選です。河野太郎外務大臣を小泉進次郎議員が担いで総裁選に臨むといった予想外の展開も過去には例があります。例えば田中真紀子氏が「自民党をぶっ壊す」と言ったいった反田中派の小泉純一郎氏を担いで総裁に当選させた例です。
 二つ目の山は安倍総理が三選されたとして、来年の参院選が大きな山になります。2007年の参院選では不人気な自民党が大敗し、衆参ねじれが生じ、2009年の政権交代につながりました。 そうなるためには多くの国民が、飽きのきている安倍政権から野党に政権を代わってほしいと思う状況を作り出せるかどうかです。一昨日の枝野立憲民主党代表の安倍内閣不信任案の趣旨説明がまさにその一歩だと思います。
 安倍政権は虚偽のニュースを正しいと思わせるフェイク政権です。安倍総理はアベノミクスで経済成長と財政再建を両方実現すると公約し、政権を担当してから5年半が経過しました。しかし個人消費の低迷から経済成長は全く進まず、財政再建は目標期限の先送りの連続です。それでもうまくいっているという虚偽の「フェイクニュース」を安倍総理は流し続けて、国民をだまし続けています。一昨日の枝野演説は安倍政権の経済政策の失敗を冷静に証明しています。
 民主党政権の悪口だけで人気を維持してきた安倍政権が、5年半経過しても経済成長と財政再建という公約を全く実現できていないことを国民の多くも気がつき始めています。
 それに加えて原発政策です。福島原発事故以後、世界が脱原発、再生可能エネルギー促進に大きく舵を切っているのに、安倍政権はいまだに原子力ムラに目先の利益を与えようと原発再稼働を強引に進めています。せっかく福島原発事故の直後に民主党政権で再生可能エネルギー拡大のための固定価格買い取り制度(FIT)を導入したにもかかわらず、安倍政権になってから再エネ拡大を妨害しています。そのため再エネ技術は日本が最も得意な分野であったのに、安倍政権になって以降、世界で大きく遅れてしまいました。
 来年の参院選では安倍政権の6年間を総括し、その間違いをただし、政権交代の第一歩となる選挙にしなくてはなりません。


カナダの中国人留学生、新疆の収容施設21カ所を発見 衛星画像の分析で

2018-07-22 22:39:00 | 政治


最近、中国に関して二つの報道があった。
一つは、新彊の収容所の存在、
もう一つは、再教育キャンプの存在である。

いずれも、中国が人権侵害の国家である証拠である。




大紀元日本 | 2018年7月21日
カナダの中国人留学生、新疆の収容施設21カ所を発見 衛星画像の分析で
2018年07月12日 15時33分
http://www.epochtimes.jp/2018/07/34731.html

カナダの大学に通う中国人留学生は、1万キロ離れた中国新疆ウイグル自治区に秘密裏に建設された、21の収監所を発見した。この学生は、カナダ政府の助成金を受けて衛星画像を分析する研究プロジェクトに取り組んでいる。
「天井のない監獄」とさえ揶揄される中国西部・新疆ウイグル自治区。中国共産党政権により、現地住民は厳しく監視され、行動を抑制されている。海外のウイグル組織は、150~200万人ほどが労働教養施設にいると推計し、非人道的な扱いを受けていると訴えている。
カナダ紙グローブアンドメールによると、同国ブリティッシュコロンビア大学で法学を学ぶ、張肖恩さん(28)は、衛星で撮影した画像を分析し、新疆ウイグル自治区にある21の収容所と疑われる施設を発見した。この国の助成金プログラムである研究によると、施設を囲うように監視塔が立ち、外壁上部にワイヤーフェンスが張られているという。
ウイグル族の信教を反体制勢力と恐れ、中国共産党は「集中教育転化施設」と呼ばれる実質的な収容所を建設している。収監者はウイグル文化、言語、信仰の放棄と同時に、共産党に従うよう指導を受ける。
新疆地域を研究する米ワシントン大学ダレン・バイラー人類学教授も、張さんの発見により、施設が計画的に建設されたと証明できるという。 バイラ―教授は、施設には公安の監視所や休養施設、広場などがあることから、現地政府が急務に対応したものではなく、中央当局が組織的に計画性をもって建設していると推察した。
これらの収監施設については、伝わる情報がごく限られている。何人収容されているのか、何の罪で拘束されたのか、いつ釈放されるのか、そもそも複数ある収容所の中のどこに収監されているのか、家族は知ることができない。外国メディアも地域に立ち入ることを厳しく制限されている。
信仰により、たとえ外国籍であっても新疆ウイグル自治区に立ち入れば拘束される。施設に20日間拘束されていたカザフスタン人のオミール・ベカリ氏はAP通信の取材に応じ、「私や家族、友人らの信仰の否定と、共産党への感謝を強要された。もし断れば、壁に向かって5時間立ち続ける罰を受け、一週間の独房入りを命じられた」と語った。
「凄まじい心理的な圧力だった。自分自身と家族、地域文化を否定しなければならなかった。釈放後は何度も自死を考えた」と苦境を語った。
また、米国に留学し、地域に帰国したウイグル族の学生も、拘束の経験をフォーリン・ポリシーに語っている。「24時間座り続けることを強いられた。動いてもしゃべってもいけない。看守から、ひたすら『自分を批判』するように言われた」という。
リスクに直面しても なお行動する
フィナンシャル・タイムス7月11日付によると、新疆ウイグル自治区では、中国当局による「反テロ対策」により両親と親せきが拘束され、子供が孤児状態になったケースが、何千例もある。
ドイツのミュンヘン拠点の世界ウイグル会議代表ドルクン・イサ氏は人権監視組織ThinkProgressの取材に対して「今年初めに100万人ほどが収容所にいると聞いた。誰かが釈放されたという話を聞いていない。半年以上経った今も連行は続いており、いまや150万、200万人ほどかもしれない。私たちも分からない」と答えた。
イサさんによると、収容所の設置はいつごろ始まったのか明確ではないが、数年前から始まったという。新疆ウイグル自治区の人口は800万人で、収監者は10%~25%に及び人々の自由が奪われている。
収容施設を発見する研究を続ける張肖恩さんは、中国一流大学の北京大学で中国文学を学び、卒業後渡米。セントルイスのワシントン大学で東アジア研究の修士号を取得した。
1989年六四天安門事件に関するドキュメンタリーを視聴し、中国共産党政権の権威主義を目の当たりにした。法律の知識が、中国の人権問題に立ち向かう力になると考え、現在はカナダのブリティッシュコロンビア大学で法学を学んでいる。
中国共産党は張さんの活動に目を光らせている。張さんは今年3月、中国SNS微博で、反共産党の言論を発表すると、数時間後に国内にいる両親が公安に呼び出された。
こうした圧力にもかかわらず、張さんは中国人権問題に焦点をあてた研究を進める。そのモチベーションは、新疆地区の住民や彼自身の家族など、中国共産党による思想強要に常に耐えている人々がいる、ということだという。
(編集・佐渡道世)




2018年07月22日17:02
海外の裁判で『中国の秘密施設の実態が暴露され』聴衆が茫然自失。数十万の人々が不正収容されている
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50512219.html

1:みつを ★:2018/07/22(日) 06:08:07.52 ID:CAP_USER9

http://www.afpbb.com/articles/-/3182923?cx_part=top_latest

中国が存在否定の「再教育キャンプ」、カザフの裁判で元職員が証言
2018年7月21日 22:37
発信地:ジャルケント/カザフスタン [ カザフスタン ロシア・CIS 中国 中国・台湾 ]

【7月21日 AFP】イスラム教徒が住民の多数を占める中国西部には、内密にされた「再教育キャンプ」に数十万もの人々が収容されているとみられる。最近、隣国カザフスタンで開かれた裁判で、この中国の再教育キャンプに焦点が当たることになった。

 カザフ系中国人のサイラグル・サウイトバイ(Sayragul Sauytbay)さん(41)は、カザフスタンにいる夫と2人の子どもに合流するために違法に国境を越えたとして裁判にかけられている。しかし最も注目を集めたのは、中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)にある再教育キャンプで強制されたという彼女の仕事に関する証言だった。

 中国政府は分離派分子に対処すると称して、新疆ウイグル自治区への弾圧を強めてきた。サウイトバイさんは公判で、職務において再教育施設の広範なネットワークを明らかにした機密文書へのアクセスを許可されたと述べた。

 こうしたキャンプに収容されている人々の大半は、中国の少数民族の大部分を占めるイスラム教徒たちだとみられている。公式文書による証拠や、さらに脱走してきた元被収容者たちの証言が増えているにもかかわらず、中国当局はこうしたキャンプの存在を否定している。

 サウイトバイさんは法廷で、中国の国家公務員としてキャンプで働いていたと証言。そのキャンプについて尋ねられたサウイトバイさんが、2500人のカザフ人がいたと答えると、法廷内の傍聴人たちは息をのんだ。「中国当局は政治キャンプと呼んでいますが、実態は山の中の刑務所です」と彼女は話した。

 さらにサウイトバイさんは、自分の家族が市民権を獲得したカザフスタンへは決して入国してはならないと、当局から命じられていたという。「こうして法廷でこのキャンプについて話していること自体、すでに国家機密を暴露していることになるのです」。彼女は中国へ送還しないでほしいと、カザフスタン政府に懇願した。

■この人を返せば「消えてしまう」

 分離派および過激派の脅威を引き合いにして抑圧的な諸政策を正当化する中国政府が、新疆ウイグル自治区で弾圧を繰り広げて以来、この一家のように多くのカザフ人の一族が、国境を挟んで離れ離れになってしまった。

 新疆ウイグル自治区に住むカザフ人の人口は約150万人。だが彼らは、同じイスラム教徒でチュルク語(Turkic)系の言葉を話し、同自治区の多くの地域で多数派となっているウイグル人とは異なり、以前は中国政府による激しい弾圧の対象とはなっていなかった。

 カザフ人は長い間、歴史的なルーツがあるカザフスタンと中国の間を自由に行き来していたのだ。そして、1991年のカザフスタン独立以来、約20万人がカザフスタン人となった。

 しかし、2016年にそうした自由が消滅。チベット自治区(Tibet Autonomous Region)での攻撃的な監視・統治手法で知られる中国当局が、その矛先を名目上は自治区である新疆ウイグルにも向け始め、イスラム教徒の大量拘束と再教育プログラムを統率。同年末にはイスラム教徒のパスポートを回収し、国外への渡航が必要な場合は当局に申請させるという前例のない措置に出た。

 サウイトバイさんの夫であるワリ・イスラム(Wali Islam)さんは、妻が国立の幼稚園での仕事から再教育キャンプへと転任させられた後の数か月間、家族間で連絡が取れなかったと証言。サウイトバイさんは、当局にだまされて再教育キャンプで働かさせられたと述べた。

 家族は4月、国境を越えてきたサウイトバイさんとようやく再会できた。だが5月21日、カザフスタンの治安当局が彼女を拘束した。

 サウイトバイさんの弁護人はAFPに対して先週、もしも彼女を中国へ帰国させれば何が待っているか、彼女の証言自体が十分示していると主張。「偽造文書を使って不法入国した彼女が罪を犯していないとは、われわれも主張していない。裁判所に対しても、その部分は認め、罰を受け入れると言っている。われわれの主張は、彼女を中国へ帰してはならないという点だ。もしも返せば、彼女はただ消えてしまうだろう」と語った。(c)AFP/Christopher RICKLETON, with Ben Dooley in Beijing

19:名無しさん@1周年:2018/07/22(日) 07:43:23.80 ID:NqsJLsaN0

中国共産党がやってることは、もしもソ連がまだ存続してるなら、の世界をそのまんま実現してるよな

世界の工場を謳って経済的に躍進
同化政策を騙った人種虐殺
国民相互監視のディストピア実現
バレてもおかまいなしで、ヤったもん勝ち感覚のスパイ行為とサイバー攻撃、国土拡張

共産主義者に国家を与えるなよな
(´Д`)



20:名無しさん@1周年:2018/07/22(日) 07:45:16.53 ID:9aQHlrXT0

>>19
中国は共産主義国家じゃなくて共産党独裁国家だから



24:名無しさん@1周年:2018/07/22(日) 09:31:00.68 ID:EtB4/Jrx0

パヨパヨも再教育してもらえよwww



28:名無しさん@1周年:2018/07/22(日) 11:24:29.13 ID:8IuvCcac0

アウシュビッツみたいなもんでくか?
再教育なんたらは?



29:名無しさん@1周年:2018/07/22(日) 13:35:02.92 ID:xia1ImTl0

国連人権団体「中国様は嘘つかないニダ」



引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532207287

コメント一覧
2. 名無しさん
2018年07月22日 17:20
ID:isru5nkI0
こんなヤバイ国に日本の若者を行かせようとする
立憲民主党とかいう政党が日本にあるらしいぜ‼️



立憲民主党の国会改革案

2018-07-21 14:37:45 | 時評


立憲民主党の国会改革案に素直に賛成する事は困難である。





立憲民主党の国会改革案_20180717.pdf

1 / 6
2018 年7 月17 日
立憲民主党 国会改革
国会改革提言の背景
橋本行革以来一貫して首相の権限が強化されてきたが、その結果として首相とその側
近への「忖度」により行政がゆがめられ、国会の行政監視機能が十分に働かなくなって
いる。行政府が国会の国政調査権を無視する異常事態も起きており、その最たる例が、
財務省による公文書の改ざん問題であり、防衛省の日報問題である。このような「強す
ぎる行政府」の暴走を抑えるには、立法府の行政監視機能を強化する必要がある。国会
で多様な意見を踏まえた健全な議論がなされ、立法府と行政府が適度の緊張感を保てる
状況を回復する国会改革こそが求められる。
あわせて国会の立法補佐機能や調査機能の強化、女性議員が活躍しやすい環境整備、
国会のムダ削減といった課題にも取り組む必要がある。
国会改革の具体案
1.議員提出法案の審議活性化
. 委員会ごとに議員提出法案の質疑のための定例日(例:毎週金曜日)を設け、主
に野党提出法案の審議を行う。
. 野党の議員提出法案の審議にあたっては、与党議員にも十分な質疑時間を確保
し、与野党の議員間で活発な政策論議ができるよう配慮する。
2.国会における虚偽答弁や国会提出資料の改ざん・ねつ造の防止
. 野党提出の公文書管理法改正案(公文書改ざんの罰則強化)を早期成立させる。
. 国会における虚偽答弁や国会提出資料の改ざん・ねつ造を行った行政官に対する
罰則を強化する。
. 上記2 点に緊急に取り組みつつ、公文書管理法の抜本改革に着手し、政府からの
独立性の高い公文書管理機関を創設する。
2 / 6
3.国会審議を通じた法案修正の活性化
. 日本の国会では審議を通じて法案を修正するケースが少ない。与党が事前審査を
行っているため、与党議員は内閣提出法案に無条件に賛成することが義務づけら
れている。そのため法案審議の過程で内閣提出法案に問題点が見つかった時でさ
え、与党は数の力で政府原案をそのまま可決させることが多い。他方、先進民主
主義国の多くでは、与野党で話し合って法案を修正することがふつうに行われて
いる。内閣提出法案の問題点を指摘し、より良い法案にするために修正すること
は、与野党を問わず国会議員の義務であり、法案修正の活性化が必要である。
. そのためには、与党は事前審査制度を改め、国会審議のなかで内閣提出法案を柔
軟に修正できる環境を整えるべきである。野党も審議のなかで積極的に修正を提
案し、与野党の熟議の上でより良い法案に変換できるよう努める。
4.国会に招致する政府参考人の範囲の拡大
. 今国会では、問題案件の関係者を政府参考人として国会に呼ぼうとしても、慣行を
盾に与党が拒否し、疑惑の解明が進まないケースが多発した。「安倍一強」と呼ばれ
る政治状況のもとで官邸に権力が集中しているにも関わらず、首相補佐官や首相秘
書官を政府参考人として呼べないのは問題である。権限を有する者には説明責任が
あり、疑惑解明に必要とあれば、官邸の幹部公務員、事務次官、事件当時の担当者な
ども国会に政府参考人として招致すべきである。民間人ならまだしも行政官であれ
ば、国会招致を拒む理由はない。政府参考人の範囲を広げる必要がある。
5.国会の資料要求の適正化
. 現状では、委員会の理事会において政府に資料を要求しようとしても、与党理事が
反対すれば資料を要求できない。理事会において理事から資料要求があれば、資料
提出に応じることとする。
6.予算委員会および決算行政監視委員会の委員長ポスト
. 決算行政監視委員会の委員長には野党議員が就任する慣行があるが、国会による
行政監視を強化するため、それに加えて予算委員会の委員長にも野党議員が就任
することを新たな慣行とする。
*ドイツ議会には予算委員会の委員長は野党会派所属議員を充てる慣例がある。
3 / 6
7.国会議員間の自由討議の活性化
. 現状では、法案審議がないと委員会がほとんど開かれないケースも多い。委員会
で法案審議がない時期には、議員間の自由討議を積極的に行うべきである。自由
討議であれば、政府側の負担もないため、柔軟に委員会を開催できる。超党派的
な合意を形成する上でも自由討議の活性化は有益である。
8.女性議員が活躍しやすい環境の整備
. 女性議員が出産前後に欠席できる制度はあるが、いわゆる産休のように期限が決
まっているわけではない。女性議員の産休を制度化するとともに、国会議員の育
休を設けて男女を問わず取得できるようにする。
. 議員の産休中および育休中の代理投票制度を創設する。
. 遠方の選挙区と国会を行き来する必要がある現職国会議員にとっては、通常の保
育園とは異なるサービスが求められる。通常、国会議員は国会所在地に住民票を
置いていないため、国会周辺の自治体の公的保育サービスは受けられない。その
ため国会審議中の一時預かり等の保育サービスを国会が提供する必要がある。
9.国会に独立性のある財政機関を設置
. 財政規律がゆるむなかで、政治から一定の独立性を持つ財政機関(*下記参照)
を国会に設置し、中立的・長期的な観点から財政政策を調査・評価する。社会保
障制度や税制などの議論にあたって、政局に左右されない中立的な財政機関が基
礎データや将来予測を示す価値は大きい。
* 国際的には独立財政機関(IFIs:Independent Fiscal Institutions)と呼ばれ、独立した(党
派、政治、政府の影響を受けない)公的機関であり、政府が国会に提出する予算を国会審
議に先立ち持続可能性に関して分析評価し、その結果を国会に報告する。報告はマスメデ
ィアや市民にも公開される。独立財政機関の例としては、米国の議会予算局、オランダの
中央計画局、韓国の国会予算局、カナダの議会予算局、英国の予算局等があげられる。
4 / 6
10.国会に防衛監察委員(防衛オンブズマン)制度を創設
. 防衛省・自衛隊の監視を強化するため、両院合同の防衛監察委員(防衛オンブズ
マン)制度を創設する。自衛隊員の自殺や自衛隊内のいじめ等が報告されるな
か、自衛隊員の人権を守り、自衛隊内の規律を維持するため、防衛監察委員が中
立的な立場から調査や査察を行う。防衛監察委員は、自衛隊員他からの苦情や請
願の受け付け、安全保障委員会への勧告、年次報告書の作成等にあたる。
* 北欧諸国等では「軍事オンブズマン」制度が導入され、兵士の人権擁護や軍隊内の非違行
為の監視にあたっている。ドイツ連邦議会の軍事監察委員(Military Observer)は、主に
元国会議員から選ばれ、議会内に50 名程度のスタッフを擁し、陸海空軍基地等の査察や
兵士からの訴願の受け付け、特定事案の調査等を行っている。ドイツ連邦議会においては
軍事監察委員は非常に権威のある役職とみなされ、超党派的な支持を得られる大物政治家
の元議員が就任するケースが多い。
11.国会の原発事故調査委員会の再設置
. 国会に2011 年12 月に設置された東京電力福島原子力発電所事故調査委員会は、
報告書の提出をもって役割を終えたとされ、2012 年10 月に事務局も閉鎖され
た。しかし、福島第一原発事故の真相が解明したとは言いがたく、その後明らか
になった事実もある。国会に原発事故調査委員会を再設置し、事故原因の究明と
再発防止策を原子力行政の国民への説明責任のあり方等を検討すべきである。
12.党首討論のあり方の見直し
. そもそも英国の二大政党制を前提とした党首討論は、現在の日本の国会状況に適
していない。党首討論よりも予算委員会等の総理入り質疑の方が、突っ込んだ議
論ができる。45 分の質疑時間を複数の野党で分けあう現状では、党首討論では実
のある論戦は期待しがたい。
. あえて党首討論の仕組みを継続するのであれば、①討論の時間を長くし(2 時間
程度)、②参議院で行われている質疑の「片道方式」を導入するとともに、③予
算委員会等に総理が出席しない週は必ず党首討論を実施するといった措置を講じ
るべきである。
5 / 6
13.首相の解散権の制約
. 首相による解散権の濫用といわざるを得ない状況が続いており、解散権に一定の歯
止めをかける必要がある。英国は2011 年に議会任期固定法を制定し、下院の3分の
2の議決がある場合を例外として、首相の恣意的な解散は許されなくなった。文言
上はいささか無理のある7 条解散が慣例となっているが、政党間の覚書といった形
で首相の解散権に制約を加える運用に改めるべきである。
14.臨時国会の召集期限の法制化
. 臨時国会召集の要求があった場合、30 日以内に臨時国会を開会することを法制化
する。
15.国会の調査局や法制局の職員のさらなる能力向上
. 衆参に分かれている調査局および法制局を統合し、重複を解消して浮いた人員を
他の部署(前述の財政機関等)へ異動させたり、長期研修や人事交流に出すこと
により、国会職員の専門性を高める。
. 国会職員の府省や在外公館、国連機関等への出向や人事交流を増やし、国会職員
の専門性や国際性の向上を図る。
. 国会調査局で調査研究にあたる職員の採用は、衆参事務局の総合職・一般職の採
用試験と切り離し、「研究職」として独自の採用枠を設ける。「研究職」には、
新卒採用の他に博士号取得者や弁護士、実務経験者等の採用を行い、国会の調査
研究能力を強化する。
16.質問の事前通告の適正化について
. 質問通告が遅れる最大の理由は、委員会の開催日が直前に決まることである。理
事会の翌日に委員会がセットされることも多い。そこで理事会(または理事懇談
会)の翌日に委員会をセットすることを禁じるとともに、委員会開会の前々日ま
でに質問を通告する慣行とする。
. 大臣や政府参考人が「事前通告がないので答えられない」という言い訳を濫発す
る傾向がみられる。細かな数値や法規の詳細な解釈等に関する質問でない限り、
6 / 6
事前通告の有無と関係なく、政府は国会での質問に答える義務がある。国会審議
においては、議論の流れのなかで新たな疑問や論点が出てくることも頻繁にあ
り、「事前通告のない質問には答えなくてもよい」という姿勢は、国会への説明
責任を踏みにじるものであり、許されない。事前通告を絶対化する政府の姿勢を
改めるべきである。
17.国会の歳出削減
. 国会の機能強化のためには予算と人員が必要であるが、ムダ削減によりそのため
の予算と人員をねん出する。
. 委員長手当(開会中1 日6000 円支給。年間3000~4000 万円程度)を廃止する。
. 国会事務局の部署もスクラップ・アンド・ビルドし、統廃合できる部署の人員配
置を見直し、国会改革で新設する部署や増強すべき部署の人員に回す。
. 印刷物のペーパーレス化を推進し、報告書等の配布先の絞り込みを徹底する。
18.請願制度の改善
. 請願の審査結果についてホームページ等で公開し、請願者が審査結果を知ること
ができるようにする。
以上の国会改革の議論は、衆参の議院運営委員会の下の議会制度協議会(衆議院)
および参議院改革協議会で協議すべきである。その際に議運理事会に参加していない
小政党も、議会制度協議会に参加して発言できるようにする必要がある。
以上





国会改革の提言を承認 政治改革PTが取りまとめ
2018年7月17日
https://cdp-japan.jp/news/20180717_0739

立憲民主党は17日午後、常任幹事会で党政治改革プロジェクトチーム(座長、森山浩行副幹事長)で取りまとめた国会改革の提言を承認しました。
 常任幹事会後に会見を開いた福山幹事長は冒頭、「この国会は、改ざん、隠ぺい、虚偽答弁、憲政史上前代未聞の異常な国会が180日に及んで続いた。さらに非常に長い答弁や野党がいくつかあることにより短時間での建設的ではない党首討論が繰り広げられた。一強多弱の中で国会の監視機能が非常に弱まっているのではないかという声もあり、そのことも含めて我々は強い国会、監視機能がしっかり働く国会を目指すべきだという思いでまとめた」と述べました。
 国会改革の具体案は、(1)議員提出法案の審議活性化(2)国会における虚偽答弁や国会提出資料の改ざん・ねつ造の防止(3)国会に招致する政府参考人の範囲の拡大(4)国会の資料要求の適正化(5)国会議員間の自由討議の活性化――など18項目。
 今後は、各党に内容の説明を行ない、衆院の議会制度協議会、参議院改革協議会で協議できるよう呼びかける予定です。
 記者から、野党の議員立法がそのまま成立するのが難しい現状の中、提言にある審議する意義を問われると、山内国対委員長代理は「そのまま成立する可能性は少ないかもしれないが、国民が見ている場で議論し議事録に残すこと自体、価値がある。例えば今年、我が党で原発ゼロ基本法を作った。超党派で議論してもらいたいし、それに対する自民党議員の意見も公の場で言ってほしい。自民党がどう思っているのかを衆人環視の元、オープンな場で議論すること自体に価値がある。成立しないから議論の価値がないということにはならない」と説明しました。
 会見には、森山浩行副幹事長も出席しました。
【国会改革具体案の項目】
1.議員提出法案の審議活性化
2.国会における虚偽答弁や国会提出資料の改ざん・ねつ造の防止
3.国会審議を通じた法案修正の活性化
4.国会に招致する政府参考人の範囲の拡大
5.国会の資料要求の適正化
6.予算委員会および決算行政監視委員会の委員長ポスト
7.国会議員間の自由討議の活性化
8.女性議員が活躍しやすい環境の整備
9.国会に独立性のある財政機関を設置
10.国会に防衛監察委員(防衛オンブズマン)制度を創設
11.国会の原発事故調査委員会の再設置
12.党首討論のあり方の見直し
13.首相の解散権の制約
14.臨時国会の召集期限の法制化
15.国会の調査局や法制局の職員のさらなる能力向上
16.質問の事前通告の適正化について
17.国会の歳出削減
18.請願制度の改善
立憲民主党の国会改革案_20180717.pdf