AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

AKB48 「心のプラカード」の印象(総選挙分析ライター)

2014-07-13 17:38:53 | AKB48
AKB48 「心のプラカード」の印象(総選挙分析ライター)


昨日(7/12)は、日本テレビで「音楽のちから」をやっていて幸い15:00すぎと19:30すぎに番組に出演したAKB48Gの演奏をLIVEでみることができた。

昼の部では「エビカツ、さよクロ」が歌われ、「さよクロ」の4トップは柏木、島崎、渡辺麻、指原という初めて見る新鮮な組合せだった。
「エビカツ、さよクロ」AKB48 140712 音楽のちから

元々の「さよクロ」の4トップは板野、島崎、渡辺麻、大島だったが板野と大島が卒業したので、今年の選抜総選挙で3位の柏木と2位の指原が板野と大島の位置を埋めたのだと解釈した。

この頃、卒業メンバーの位置を運営側が育成したいと考えている若手メンバーを抜擢して配置することが多く、それはそれでその意図もわかるのだが、見ている側としてはどうも安定感を感じることができずしっくりこない。ただでさえ、卒業するメンバーが多くなっているところに、しょっちゅう新しいメンバーを入れ替えるものだから落ち着いて見ることができない。

それに対して昨日の「さよクロ」は選抜総選挙3位柏木、7位島崎、1位渡辺麻、2位指原という人気、実力を兼ね備えた4トップだったので久しぶりに納得、安心して見ることができた。

運営が若手を育てたいという焦りもわからないではないが、見る方の側の気持ちをもう少し考えてもらいたいものだ。


さて、夜の部では今年の選抜総選挙でトップとなった渡辺麻友のために作られたAKB48の37枚目のメジャーシングル曲「心のプラカード」が初披露された。140712 音楽のちから「心のプラカード」映像

昨日からもうすでに10回ぐらい聞いているのだが、まったく印象に残らない。

AKB48の選抜総選挙後のメジャーシングル曲と言えば、大島優子の初センター曲「ヘビーローテーション」PVを2010年10月ごろに初めてYou Tubeで見てその映像に衝撃を受けたことがAKB48に興味を持つきっかけになったこともあり、翌年の前田敦子センター曲「フライングゲット」が11年7月16日の「音楽の日」に初めて演奏されたときもワクワクして何度も繰り返し見たのを覚えている。
110716 音楽の日「フライングゲット」映像

その後、大島優子、昨年指原莉乃が選抜総選挙でトップとなり、いずれも「音楽の日」に「ギンガムチェック」、「恋するフォーチュンクッキー」を初披露したが、どれもそれぞれ聞いた当日から印象深かった。
120714 音楽の日「ギンガムチェック」映像
130629 音楽の日「恋するフォーチュンクッキー」映像

ところが、「心のプラカード」はサラッとして平坦で、スッと通り過ぎて終わってしまう。詩にも引っかかるフレーズがない。5月25日の事件が尾を引いて総合プロデューサーの秋元康氏の調子が出なかったのか?

筆者もここひと月あまり、体調を崩して病院通いをしていたので、肉体だけでなく感性もまだ病気中であることを祈る。

以上


「過去のAKB48G関係の映像を見たい方へ」
「AKB48 メジャーシングル曲 桜の花びら~エビカツ映像」
「AKB48 メジャーシングル曲 フラゲ~心のプラカード映像」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイドルの実筆(編集ナッキー) | トップ | 7月13日(日) TIARA ON PARADE... »
最新の画像もっと見る

AKB48」カテゴリの最新記事