人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

社会を明るくする運動、インディアカのスポーツ大会実施。

2016年07月28日 | スポーツ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

 今回の記事は、先日の7月24日(日)に、「高槻・大冠地区保護司会」主催、高槻十中校区の関係諸団体の共催による、「第15回、社会を明るくする運動(犯罪・非行予防)スポーツ大会」が、第十中学校体育館で開催されましたので、そのスポーツ大会の模様を写真の掲載でご報告します。

スポーツ大会の種目は今回も「インディアカ」です。

では、この「インディアカ」とは、どういうスポーツの競技なのか?

詳しくは、当ブログの7月3日付けの記事にて、インディアカの競技の内容やルールなどについて、詳しく紹介しています。

(※また、同じく、当ブログのバックナンバーの今頃の時期に、このスポーツ大会の記事を掲載していますのでご参照ください。)

 「インディアカ」は羽根の付いた特殊なボール(「インディアカボール」と呼びます。)を手で打ち合う、バレーボールタイプのスポーツです

 下記の画像がインディアカボールです。このボールをラケットなどを用いずに直接手で打ち合うことも大きな特徴です。

 

 

 それでは、大会当日の模様を画像を通じて、プログラムに沿って掲載しますので、イカディアカの試合の雰囲気をお楽しみ下さい。

 

(※尚、掲載している画像に、参加して貰っている子ども達や、選手の皆さんのお顔が写っているかも知れませんが・・・意図的に特定の個人を撮影したものではなく、団体写真として撮ったものですのでご了承下さい。また、公人の方や、個人的に許可を戴いた方は掲載していますので、ご了承ください。)

 

開会式の様子です。

NO1  子ども達による、開会宣言です。

NO.2

 まず、濱田高槻市長が早朝から、ご来場されて、ご挨拶を戴きました。

 

NO.3 子ども達による始球式です。濱田市長もご一緒していただきました。

NO.4 開会の挨拶は、第十中学校の長井教頭先生です。

 まず、今回も大会の参加者は、AコートとBコートに、8チームずづに分かれて、16チームで試合をしました。

 NO.5 チーム紹介 

 

 

 上記のように16チームの紹介をされました。

NO.6  スタッフ紹介

NO.7  主催者の代表の「猪股保護司」から、大会のルールなどについて注意事項等です。

 

NO.8 準備運動です。

 

いよいよ、試合開始です。AコートとBチームに分かれて試合が始まります。

NO.10 試合中の模様です。

 

 

 

 

お互いの健闘をたたえ合って挨拶です。

 

NO.11 すべての試合が終わって整理運動です。

 

閉会式です

NO.12  成績発表、表彰式です。

Aチームの優勝は、「ゆかりちゃんず」チームです。ベテランチームです。

 

Bチームの優勝は、初出場で初優勝の「ずし保育園」のお若い先生チームです。拍手

 

NO.13  閉会の挨拶は、第十中学校の吉川校長先生です。

共催者を代表して、玉出会長の挨拶です。

以上、滞りなく、スポーツ大会も無事に終わりました。

 社会を明るくする運動スポーツ大会(犯罪・非行予防)」のインディアカの競技や式次第も無事にすべての行事を終わりました。皆さん、有り難うございました。

厳しい暑さの中、大会に参加して戴いたたくさんの選手の皆さん、有り難うございました。

そして、主催者、スタッフの皆さん、何日も前から受付や練習などの段取りから、当日の会場の設営から試合の進行、審判・線審、点数係等や試合後の後片付けまで、本当に暑い中、長時間お疲れ様でした。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大暑を迎えて、この時期は本... | トップ | いよいよ、明日から8月にな... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (トモandアイ)
2016-07-28 23:34:50
武人さま
こんばんは、体育館での競技は暑かったのではないかと
思います。目の方は大丈夫ですか?
写真の中に懐かしい人を発見!!!
十中の吉川校長ですが、息子の三年の時の担任で、
とても良い先生でした。
15,6年経つ今も息子と年賀状の交換をして頂いています。ほんと、ビックリでした。
Unknown (ともえ)
2016-07-28 23:43:47
こんばんは✨
名カメラマンさんも暑い中、おつかれさまでしたね
年々盛り上がってて、いいですねー
インドア派の私には無理ですが(汗)
週末も暑くなるようなので、毎日のお散歩も無理しないでくださいねー
トモandアイさん、当記事で、本当に懐かしい人のお顔を見つけて戴いて・・・嬉しいです。 (武人)
2016-07-29 08:34:16
トモandアイさん、おはようございます。
昨夜も遅い時間から、ご訪問戴きまして、嬉しいコメントを投稿して戴いて、有難うございます。
良く、これだけ、たくさんの写真を最後まで、ご覧戴いて、懐かしい吉川校長先生を見つけられて、私も嬉しいですよ
なかなか、お若いその当時から、体育系の顧問をされておられたようで、熱血教師と言うバイタリティな先生ですね。
息子さんも、卒業されて十数年経っている現在も、年賀状などのやり取りをされておられるのは素晴らしい、教師と生徒の関係ですね・・・
今晩、校長先生と会う予定がありますので、息子さんの事、話しておきます。
たいへん、校長先生も喜ばれると思います。
ご訪問、コメント有難うございました。
ともえさん、また、遅くまで起きておられて・・・コメント有難うさんです。 (武人)
2016-07-29 08:51:09
ともえさん、おはようございます。
昨夜もたいへん遅い時間帯から、お疲れのところ、ご訪問戴いて、コメント有難うね・・・
子供さんたちも夏休みで、貴女もお勤めされておられるし、子供さんたちの留守の事が心配だし…夏休みの宿題の面倒も見てやらないと・・・いろいろ、お母さんは夏休みはたいへんですね・・・
インディアカのスポーツ大会も、ホントに暑い中、皆さん良く頑張ってくれましたね
・・・まあ、選手の皆さんに比べたら、カメラマンは楽ですよ・・・でも、ホントは選手で出場したかったけどね

あまりの参加希望チームが多くて、我々、主催者や共催関係のチームは、今年も残念ながら枠がいっぱいで、見学・応援だけになりましたね、
参加者が多いのは本当に有り難いことですね・・・
そうか!ともえさんはインドア派なのか…学生時代から、体育系よりも勉強する方のタイプだったのかな
それでは、引き続き、子供さん達との夏休みを格闘しながらも、楽しく過ごして下さいね

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事