たけえもん日記 ~竹原ステーションブログ~

広島大学水産実験所竹原ステーションでの出来事と
竹原市周辺の里海ネタを軸に様々な話題を提供します。

魚類生態研究会

2013-02-17 23:38:26 | 学会
2月16、17日の1泊2日で魚類生態研究会に参加してきました 

毎年この時期の恒例行事で今年は山口にある水産大学校の田名実験所で開催されました

念入りに地図を確認するふくえもん


100人弱が参加する研究会で同じ広大の水圏資源研究室も一緒に参加しています

ちなみにふくえもん、ちばえもん、みほえもん、ひかえもんが口頭発表

おぎえもん、くわまんがポスター発表を行いました


自分たちと関係のある発表が多いので毎回とても勉強になります

3年のたなえもん(右)も食い気味に聞いています


ただ今回の魚生研の一番の収穫はたけえもんをたくさんPRできたことですかね
(資源のTさんありがとうございます

また夜の懇親会は同世代が多いので非常に盛り上がりました
(載せれるような写真がないのが残念ですが

たぶん水圏資源研究室のブログでも似たような日記が更新されると思うので、興味のある人は是非そちらも目を通してみてください

このブログの左側にあるブックマークから見に行けると思います

今から来年の魚生研が楽しみですね


っと終わりたいことですが

こんえもんの修論発表の画像が手に入ったので



小さいのでわかりにくいですが題目的にこんえもんのはずです

ひかめばる

最新の画像もっと見る

コメントを投稿