金曜は出張で旧庄和町へ。
もちろん、仕事ですが仕事前に市内探索があり首都圏外郭放水路の見学会に参加しました!
首都圏外郭放水路は龍Q館という建物から入れます。
そもそも首都圏外郭放水路とはナンゾヤ?
それは荒川から江戸川までのあいだの低地帯はちょっと雨が降ると洪水になった歴史があります。
その治水施設です。雨が降ると増水した河川から水を地下に抜き取り、その水を江戸川に放水する地下設備。
(↓この放水を管理する場所がこちら)
大落古利根川(これで「おおおとしふるとねがわ」と読むらしい☆)以東の川から水を抜くのですが、見学できるのは、江戸川への放水路近くの地下施設。
江戸川以下の各河川が増水したら、中小河川から水を抜くが、江戸川に放水しないで一時的に貯水することも可能なだけに巨大な地下施設です。
水を取り込む場所なだけに・・・湿気が多いのでしょう。
全体的にモヤッています。
大量生産の水をためるのに相応の高さを持っていますネ。
この場所は平日のみ参観可能なので・・・なかなか行けない場所を観ることができました!!
もちろん、仕事ですが仕事前に市内探索があり首都圏外郭放水路の見学会に参加しました!
首都圏外郭放水路は龍Q館という建物から入れます。
そもそも首都圏外郭放水路とはナンゾヤ?
それは荒川から江戸川までのあいだの低地帯はちょっと雨が降ると洪水になった歴史があります。
その治水施設です。雨が降ると増水した河川から水を地下に抜き取り、その水を江戸川に放水する地下設備。
(↓この放水を管理する場所がこちら)
大落古利根川(これで「おおおとしふるとねがわ」と読むらしい☆)以東の川から水を抜くのですが、見学できるのは、江戸川への放水路近くの地下施設。
江戸川以下の各河川が増水したら、中小河川から水を抜くが、江戸川に放水しないで一時的に貯水することも可能なだけに巨大な地下施設です。
水を取り込む場所なだけに・・・湿気が多いのでしょう。
全体的にモヤッています。
大量生産の水をためるのに相応の高さを持っていますネ。
この場所は平日のみ参観可能なので・・・なかなか行けない場所を観ることができました!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます