ひろ子の快適住まいDIY

DIYの力で、住まいの補修・危機管理対策・お掃除・収納 生活に役立つDIY情報です

タブレットスタンド補修

2020-03-21 14:09:36 | DIY

3coinnで購入したタブレットスタンド

500円で購入できたので、ラッキー😆💕

も  

つかの間付け根が取れてしまった。

まだ購入して日が浅いのに、残念.ということで、

コニシの「ウルトラ他用途」で接着

 

このまま、一日おきます。

 

 


コンセントの正しい使い方

2020-03-16 16:26:33 | DIY防災 災害・防犯対策

昨日、今日と毎日消防車を見かけました。

鐘を鳴らしながら走っているのでドキドキしてしまいます。

自宅でも火事を出さないように注意していますが、

意外と気が付かないのがコンセントからの火災もあります。

空気も乾燥しているので日々注意しましょう

そこで今日は、

中国電力にわかりやすく載っているのがありましたのでコピーでのせてみました。

http://www.energia.co.jp/kids/kids-ene/chosatai/concent.html

 

コンセントの注意点

ちょっとの気配りで火災や故障,事故を防止できるんだ

  • タコ足配線など,していませんか?
    テーブルタップのコードは,流せる電気の量に制限があります(通常は12アンペアまたは15アンペア)。コードが過熱して火災の原因になることがあり危険です。
  • プラグのほこりは,こまめにおそうじ
    冷蔵庫やテレビ,洗濯機など,長期間,差したままのプラグはほこりなどが付着すると発火し,火災の原因となりますので,ときどき乾燥した布などで掃除しましょう。
  • プラグは,しっかりコンセントへ
    プラグとコンセントの接続が不完全だと,プラグがはずれたり,発熱する原因になります。
    また,こわれたプラグやコンセントは感電やショートの原因になるので取り替えましょう。

使用後は,プラグを抜くのを忘れずに
火災などの事故を防ぐために,アイロン・ドライヤー・トースター・コタツなどの熱器具は使い終わったあと,必ずプラグを抜くことを忘れずに。また,その際は必ずプラグを持って抜きましょう。

コードやプラグの扱いは,ていねいに
コードを引っ張って抜くと中の電線が切れたり,プラグの接続部分を傷めます。また,プラグの刃が曲がることもあるので注意しよう。

濡れた手でプラグをコンセントに差し込むと感電することがあるので注意しようね。

もう一つ、意外と知らないコンセント 

「コンセントには正しい方向がある!?」

みなさんの部屋の壁にあるコンセントには「2つの穴」がありますね。
普段なにげなく使用しているコンセントにも,実は「正しい方向」があるんです。

 

【「2つの穴」の見分け方】
壁に埋め込まれたコンセントの穴の長さをよく見てみると,長さがちがいます。短い方の穴は電圧がかかっていますが,長い方の穴は「アース」です。アースは通常より通常は左側が長くなっています高い電圧がかかるのを防ぐためのものです。

通常の電気製品の使用で意識する必要はないのですが,オーディオ機器などは,差し込む向きで影響(音質など)がある場合があるので,注意してくださいね。

 


クリップ型タブレットスタンド

2020-03-14 17:33:16 | DIY

2か月前に購入したクリップ型タブレットスタンド

取り付け部分が取れてしまいました。

「コニシ」の超強力接着剤「ウルトラ多用途SU」で接着してみました

数時間たって確認

しっかり固定しています。

このまま24時間放置しておきます。

これでまた使うことができます。

DIYアドバイザー・防災士・福祉住環境コーディネーター 鈴木ひろ子


家具転倒防止対策してますか?(段ボール編)

2020-03-13 17:53:27 | DIY防災 災害・防犯対策

3月13日深夜能登半島で震度5強の地震が、

朝方には熊本県でもおきました。

就寝中の地震はとても恐怖に感じます。

特に、寝ている所に、家具や落ちたら危険なものがある場合は、

今すぐとりあえず落ちたら危険なものを取り除き

家具は、転倒防止対策をしましょう。

家具転倒防止対策をすることで、

その場所から自分が避難する時間を作ることができます。

一番良いのは、寝室に家具を置かないことですが、

そうもいかないので、

1 家具は倒れても自分の上に落ちないこと、

2 家具が倒れても出入り口が確保できるような家具配置をする

3 1.2の対策の上、家具転倒防止対策をすることです

例えば、

以前紹介した、

段ボールでする家具転倒防止対策

を参考にしてみてください

DIYアドバイザー・防災士・福祉住環境コーディネーター鈴木ひろ子


自宅プチサバイバル提案

2020-03-13 11:11:22 | Weblog

毎日コロナウイルスのニュースが絶えない毎日ですね。

自分でできることをしっかりして対策をとるしか方法はないようです。

昨年の桜です

このところPCも不機嫌で、修理に出してみました。

お子様たちが学校へ登校しないご家庭では、苦労は大変かと思います。

そこで一つ提案

職場を休まざるを得ないご家庭では、

思い切って気分を変えて、自宅キャンプをしてみてはいかがでしょう。

なんかのんびりしたことを言っていると思われる方も多いかと思いますが、

こんな時だからこそ、防災訓練を兼ねた自宅キャンプ!!

いろいろなものが使えない状態では、

余計ストレスがたまると思うので、

何か1~2こ、足りなくして、一日を遊び感覚で過ごしてみる

例えば、飲料水の量を決め、他は、お風呂の水や川の水(安全を確保して下さい)を使う。

電気を時間制限してみるなどして

子供感覚で過ごしてみるのもたまにはいいかもです。

私の講座も、すべて延期・中止になり

今は工房でお友達とランチをしたり、家庭菜園を楽しんで過ごしています。

PCも戻ってきたので、またブログ開催します。

DIYアドバイザー・防災士・福祉住環境コーディネーター鈴木ひろ子


ブログパーツ

https://www.instagram.com/suzurinn_diy/