ひろ子の快適住まいDIY

DIYの力で、住まいの補修・危機管理対策・お掃除・収納 生活に役立つDIY情報です

DIYで地震対策 プラ木レンで家具を固定(プラ束)

2016-06-30 22:23:20 | DIY防災 災害・防犯対策

ホームセンターで、diyで地震対策に使える、商品を探して見つけました。

商品名は「プラ木レン」

 

用途は床を上げるときに使うものです。

これを4個以上を使って家具の対策をすると、市販品の商品より地震対策になります。

この商品を選ぶときのポイントは、

1 高さサイズがいろいろあるので、自宅の家具と天井の高さに合う物を選ぶ。

2 若干は、高さ調節ができますが、出来るだけ伸ばさない状態で使います。

3 家具と天井の隙間幅が大きい場合は、不向きです。

4 家具と天井の隙間幅が少ない時は、最適です。

取り付け方法

1 家具幅×奥行きの板2枚を用意

2 プラ木レンを板の間に挟みビスで固定

3 家具と天井の間に入れる

4 家具と板を固定する

5 ビス打ちできないときは、すべり止めシートを入れる

これでしっかり面で固定するので、安定感が出ます。

もちろん 家具の下にストッパー入れます。

これはいいです。是非取り付けてください。

写真は、ユニディホームセンターで撮影さていただきました。

詳しい取り付けは、後日掲載します

diyアドバイザー鈴木ひろ子


「突っ張り棒式家具留め」で地震対策

2016-06-30 12:14:17 | DIY防災 災害・防犯対策

たんす・食器棚・本だな などを「突っ張り棒式家具留め」で地震対策

「突っ張り棒式家具留め」の威力を最大限に出す方法を提案します。 

この方法は、「突っ張り棒式家具留め」を左右に取りつけるときに、

補助板を使います。

補助板(9㎜以上の厚さ、しかしあまり厚すぎると重くなりますので要注意です)

を使うことにより、面で支えることができより強度が増します。

ぜひせっかく取りつけるならこの方法でお願いいたします


「突っ張り棒式家具留め」普通、家具一竿に対して2本使います。 
     家具が重かったり、大きい場合は3本にします。
ポイントは
1 天井の強度を確認する。(天井を押してみてゆがんだりする場合は不向き。別な方法で対策を)

早速試してみてください

2 背の低い家具には不向き。 (天井までの高さがある場合、強度が弱くなる)

 「突っ張り棒式家具留め」を設置する時、上下に 1枚ずつ補助板を入れることで、面で支えることになり、強度が格段にアップします

手書き図でわかりにくいですが、たんすの上に 「突っ張り棒式家具留め」を挟んで

板が2枚あります。

たんすの下には、ストッパーをつけてあります。



3 「突っ張り棒式家具留め」の設置は、箪笥の奥側(壁側)で両端に設置する。
    3本設置する場合は、1本は真ん中に入れる。

4 箪笥の下に入れる「ストッパー」も併用すると、より強度が増します。 

これで避難時間が少しでも多くなり、地震の大きさにもよりますが倒れにくくなります。

 

 今回の地震対策は、2008年1月「NHK教育テレビ住まい自分流」でも紹介しています

テキストをお持ちの方は、参考にしていただければと思います。

担当講師は、私 鈴木ひろ子です 

      DIYアドバイザー鈴木ひろ子


壁紙のカビの落とし方

2016-06-26 22:10:23 | 湿気&カビ対策

壁紙にカビが出るのは、湿気が多い・通気性が悪い・室温が高い場合に発生しやすいので、

出来るだけ通気性を良くしておきます。窓やドアがない時は扇風機の風を当てるのもよいでしょう.

湿気対策には、除湿機能のある商品がたくさん出回っているので利用するのもよいです。

壁紙のカビの落とし方

壁紙の時は、ビニールクロスの壁紙なら市販のカビ取り剤を使います。

ただし壁紙の表面はきれいになっても、下地材はカビの菌が残っていて、

しばらくするとまたカビが生えてきますので、壁紙を破かないようにカビの部分を剥がし、ここも市販のカビ取り剤を拭きつけ

カビの菌を落とし、しっかりカビ取り剤を堅く絞った雑巾でふき取ります

しっかり乾かしたら、消毒用エタノールでもう一度よく拭いてから乾かし

壁紙を戻して貼ります。

カビ取り剤や酸素系漂白剤・塩素系漂白剤は、混ぜては絶対に使用しないでください。

中性以外の洗剤は、すべて混ぜて使わないが鉄則です。基本は洗剤は混ぜない事です。

有毒ガスが発生して大変危険です

布材の壁紙

布製の時は、カビ取り剤(塩素系)は使えないので

    消毒用エタノールで時々きれいに拭いておきます。

 DIYアドバイザー鈴木ひろ子


         
     

      


だれでもできる!!DIY実践講座IN亀戸[壁紙を張り替えよう

2016-06-26 09:04:44 | DIY教室 講師

だれでもできる!!DIY実践講座IN亀戸[壁紙を張り替えよう

今回は、壁紙張り替えです。

場所がないので、合板用して準備

2グループに分かれて、まずは、張り替えを全員にしていただき、

残りの時間は、壁のイメージチェンジ方法。

 


だれでもできる!!DIY実践講座IN亀戸[塗料で素敵にマガジンラック]

2016-06-24 16:07:43 | DIY教室 講師

だれでもできる!!DIY実践講座IN亀戸第4回

[塗料で素敵にマガジンラック]

第3回講座で作成した「マガジンラック」

今回は塗装の講座です。

今回は、ムース塗料も使ってみました。

 講座内容は、もちろん、塗料の種類や使い方

初心者に使いやすい塗料は。。などを、説明しながら

耳は傾けていただき、手は、黙々と塗ってます。

何しろ時間が1時間半しかないので、説明時間が十分とれないのが残念

出来上がりは、色とりどりで個性が出ていますがどの作品もいいですね~~

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


浴室 エプロン内の掃除

2016-06-22 16:06:21 | お掃除 水周り

このカビが出る時期、お風呂掃除は特に丁寧にしたいところです。

業者に依頼すれば、1~1.5万円はするかも?

ここはおこずかい稼ぎに自分でしましょう。

浴槽のエプロンが外せたら、後は簡単。

100均の長いブラシと歯ブラシと・・・普段の掃除用具があればOK

この浴槽は、少し特殊なので、エプロンの外し方が書いてあります。

両端のストッパーを外してカバーをとります。(ここで見えるのがエプロン内)

長いブラシなどで、浴槽裏や内部を洗い流します。

掃除に夢中になり、エプロン内の写真撮り忘れ(写真はエプロン内の排水溝部分)

とりあえず掃除完了

かかった時間45分

浴槽側の鏡は、飛散防止シートを貼っています。

特に浴室が匂う場合、排水溝をまず掃除します。

それでも匂う場合、エプロン内も掃除してみてください。

え!!それでもまだの時は、排水溝に髪のけがいっぱいかも

水の流れは悪くないですか・

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


だれでもできる!!DIY実践講座IN亀戸 見つけた防災記録など

2016-06-20 18:18:18 | DIY彩女

だれでもできる!!DIY実践講座IN亀戸

の講座は、荷物が多く、車で出かけていますが、

時々、次週分に荷物も一緒に持ち込み、

電車で行くこともあります。

そこで見つけた亀戸駅前公園内の防災意識を高めるモニュメント

荒川の現在の水位と過去の水害が大きかった水位がモニュメントで表示してあります

日常生活で、水位を意識していることは、海抜0メートルまたはマイナス地域では絶対不可欠です。

またその近くには、噴水があり(時間が決まっています)

こんなモニュメントも

 Yahoo!知恵袋から

 北は玄武(げんぶ)、水の神で亀に蛇の巻き付いた姿。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子

 


だれでもできる!!DIY実践講座IN亀戸 網戸編

2016-06-20 10:42:20 | DIY教室 講師

だれでもできる!!DIY実践講座IN亀戸第2回

網戸張り替え講座中の風景写真です。

4月から5月にかけて特に要望がある網戸張り替え講座です。

講座中

特に網戸の動きが、悪い場合はその補修方法もよく聞かれますが、

網戸は規格品ではないので、各メーカーや、作った年代により、

触る箇所が変わり、ここをねじで締めれば、または緩めればなどと、言えないところが、

難しいですね。いつもは、物を見て判断いたしますが、なかなか大変な時もあります。

ただ一つ、特効薬として、レールや、戸車にシリコンスプレーを吹きかけると、スムーズに動くときもありますので、

ぜひ試してみてください。まずはレールなどの掃除をすることが一番です。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


亀戸DIY講座「だれでもできる!!DIY実践講座」第4回

2016-06-17 13:19:10 | DIY彩女

だれでもできる!!DIY実践講座も第4回目

第3回に作成した「マガジンラック」の塗装です。

今回の塗装は、みなさん思い思いの色で塗装していただきました。

これは、皆さんが塗装した後残った塗料を活用してみました。

明日、亀戸INしますので、皆さんの作品を写真撮ってみます。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子

 

 

 


「賃貸住宅フェア®2016in東京」2

2016-06-16 13:55:05 | DIY彩女

 「賃貸住宅フェア®2016in東京」に6月14日ビックサイトに行ってきました。

以前、全国賃貸住宅新聞のインタビューを受けさせていただき、

新聞掲載していただきました、

その時のブログです。

2016年3月14日付けの週刊「全国賃貸住宅新聞」に新聞掲載!!

 

原稿依頼があり、業界新聞にDIY彩女が紹介されました

        女性がDIYに夢中になる理由を語る
 
写真はJAPAN DIYHOMECENTER SHOWで 

イベントとして開催したキラリDIY女子! DIYのワークショップ風景です 

沢山のお客様に
    DIYを体験して頂いた人気のイベントです 

テレビ報道もされました

DIY彩女はDIYアドバイザー資格を持つDIY協会公認の女性のグループです

DIY彩女は生活を豊かにするDIYでリノベーションにも力を注いでおり
女性が自宅をオシャレ空間に改装する様々なアイテムや工具の情報発信もしております 使い易くカラフルな商品も多く出回って来ているのです

  時流は女性がDIYに取り組むことがトレンドとなって来ております

全国賃貸住宅新聞では、女性DIYアドバイザーの紹介・DIYアドバイザー資格についての統計記事、

賃貸物件でも現状回復ができる方法、DIYは借り主・家主双方にメリットがあるなどの記事内容となっています

修復可能な失敗は経験です、

次に失敗した部分を又チャレンジする事が良い生活空間を手に入れる手段であり、楽しみでもあります
 
始めから完璧を求めるのでは無く、「先ずは始める」のは如何でしょう!


「賃貸住宅フェア®2016in東京」に行ってきました。

2016-06-15 16:24:51 | DIY彩女

「賃貸住宅フェア®2016in東京」がビックサイトで開催されていました。

私も「DIY彩女」代表として行ってきました。

最近よく見かけるペッパー君ここでも頑張ってお仕事しています。

DIYリノベーションが、メディアに大きく取り上げられている今、

不動産業者さんたちは、どこまでDIYに今かかわっているのかもよくわかるのかなと思い

参加ですが、展示場のコーナーによってはDIYを大きく取り上げているところや、

防災について取り上げているところありで、とても勉強になりました。

入ってすぐは、賃貸不動産の取次をネットで展開する方法などが、多かったのですが

会場内を進むにつれて、興味を引くコーナーがたくさんあり

あまりする人はいないという言葉を振り切って、モルタル体験をしてきました。

こんな時が最高に楽しいです。

この展示会で収穫した情報は、DIY彩女で、

どんどん活用していきます。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子

 



ペッパーくんお仕事中

2016-06-13 13:14:34 | 日常の出来事

先週、DIY講座の準備で木材調達

近くのホームセンターで迎えてくれたのは、

最近展示会などでよく見かけるペッパーくん

意外とお客さんに振りもらえていないのが残念

私、ひとしきり遊んできました。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子



だれでもできる!!DIY実践講座IN亀戸

2016-06-10 14:06:51 | DIY教室 講師

だれでもできる!!DIY実践講座 第3回

今回は、マガジンラック作成です。

この講座は、夜7:00から8:30分と短い1時間半の講座

この1時間半で、13名の方が作品を作り上げるのは大変です。

基本ほとんどの方が、電動ドリルドライバーを使ったことがない方で、

使ったことがある方は、リピーターの方、おひとり

それでも、ほとんどの方は時間内に仕上げ、残りの時間は、

サンドペーパーをかけていただきました。

本日の準備品

そろそろ仕上がりの時間です

この講座の準備は、

創作工房で準備

1セットずつ準備です

ボール盤の捨て板は、外した後です

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


大阪 ABC朝日放送に 3日間出演!

2016-06-08 16:06:10 | DIY彩女

大阪 ABC朝日放送に 3日間出演!

この記事は、DIY彩女HPからの記事です

「きよし・黒田の今日もへぇーほぉー」
5月23日・24日・25日 10:53~11:35
http://www.asahi.co.jp/heehoo/

DIY彩女メンバーにしてDIYアドバイザー関西所属
(DIYアドバイザーの地域活動グループです)

DIYアドバイザー金内まきさん が ホームセンターの先生として
出演いたしました 3日間連続って スゴイです!

 

「ホームセンター学」として

主婦目線での時短調理グッズや防水・対策グッズ
便利な洗濯グッズなどの紹介を交えつつDIYアドバイザーの本領発揮!!

西川きよしさんとメッセンジャーの黒田有さんが
DIYにチャレンジするお手伝いです。


オンエアは5月23日・24日・25日でしたが、大阪の皆さま 見てくれたかなぁ~!

板金のお仕事をしてらしたという師匠、料理人の経験がある黒田さん、
お二人ともそれぞれに器用でいらして、とっても頼りになりました。

DIY作品を作るコーナーでは

時間と予算の制限がかなりあった中、トレンドを意識しつつ、頑張りました!

ホームセンター内の工作室でできることを最大にアピールするため、

金属の切断や男前系の家具など、インダストリアルなイメージの作品を2点!!

「ワイピング塗装と有孔ボード活用の2段ラック」
「全ねじ活用のドリッパースタンド」

放送前にネタバレ厳禁なので 落ち着いた頃合いでのホームページ掲載です!

全ネジって マニアック!

棒状のボルトですね
全部ネジを切ってあるから
      全ネジ です

このタイプはネジ頭も
有りません ホントに
ぜーんぶ ネジ なので

 

 
 

花台付きポスト制作

2016-06-07 14:38:10 | DIY

近くのお花屋さんから、

家の形をしたポストのオーダーに、こたえるために作成したポスト

作成中にいろいろリクエストが入り、依頼者の要望に合ったポストがお店の前に

そのポストを、見てた方が、同じものがほしいとの依頼で、

もう一台作成しました。

試行錯誤のポストでしたが、今は皆さん目にとめていただいています。

中段は、お花の高さによって取り外しができます。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子

 


ブログパーツ

https://www.instagram.com/suzurinn_diy/