ひろ子の快適住まいDIY

DIYの力で、住まいの補修・危機管理対策・お掃除・収納 生活に役立つDIY情報です

仕事納め

2015-12-30 09:49:38 | DIY彩女

今年一年ブログを見ていただきました

皆様ありがとうございました。

なかなか思うような文が書けず、読みにくい点も多々ありますが、

最近は続けることに意義ありと思い頑張っています。

ブログを始めて7年4か月(2008年8月~)

これからもブログの記録を伸ばして

生活の役立つ情報を発信していきたいと思います。

皆様、よいお年をお迎えいたしますよう願います。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子

 


矢崎化工のイレクター

2015-12-28 09:57:34 | DIY彩女

矢崎化工様のイレクターを使って研修会を開きました。

今回は、年末でもあり参加者は、2名で行いましたが、

年明けには、DIY彩女で、研修会を計画しています。

今回作成したものは、パーティションです。

安定感があり、持ち運びにも楽なサイズで作成

イベントや間仕切りにぴったりです。

今回使用したイレクターは、DIY彩女色の薄黄緑

イレクターの組み立ては、各パーツをジョイントで接続して組み立てるもので、

サイズを決めて、写真のパイプカッターで切断します。

このパイプカッターそれ程力も入れずにカットできるのがいいですね。

カットが終わったらジョイントをセットして接着剤で固定します

わかりやすい透明ジョイントで

こんな風にジョイントに差し込み、接点を接着剤を少しつけます。

出来上がりは

もう一組作成予定でしたので後日作成しました。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


アリオ亀有DIY教室

2015-12-26 15:08:32 | TV ・本・講師 ネット掲載

今月の亀有DIY教室。

受講生の方が2名参加していただき、雰囲気もより楽しくなってきました。

年末でお休みの方もおりましたが、

今回は、初心者向けの、電動ドリルドライバーを多く使用して、

リビング用2段式の書類入れを作成です。

やはり電動ドリルドライバーは、使っていて楽しいので、

皆さん仕事が早いです。

来月は、杉板の木目を楽しめる塗装を行います。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子

 


羽鳥慎一モーニングショー第二弾の反響

2015-12-24 11:45:42 | DIY彩女

12月7日に放送された、

「羽鳥慎一モーニングショー」にDIY彩女メンバーが出演し、

今回は、「寒さ対策の二重窓作成」を提案させていただきました。

放送後の反響がものすごいと彩女メンバーの出演者から連絡をいただきました。

二重窓は、これからの季節にぴったりの、DIYと思います。

作り方も簡単で、費用も格安にできるポリカーボネート中空を使用

すべてホームセンターで材料も揃い、私も自宅に10か所、二重窓を作成しましたが

一か所6,000円弱で仕上がりました。

作成後は、以前より室内が温かくなっているように思います。

暖房費も節約・結露対策もばっちりの二重窓、

皆さんもぜひDIYで二重窓作成してみてください

DIYアドバイザー鈴木ひろ子

 

 

 


暮れの掃除にいろいろ使えて便利なストッキング

2015-12-20 04:56:22 | 住まいの掃除

 毎日使うストッキング 使用済みのストッキングを使って掃除をするととっても便利な雑巾やはたきになります。

高いところは、はたきをつかってそうじをすると楽に掃除ができます。

ストッキングのはたきは、静電気を起こしほこりを吸い取り、あまり周りにほこりが飛びません。

収縮する棒を使えば簡単にすす払いができます

はたきの作り方は簡単 1

用意するもの

細いつっぱり棒 または のれん棒(100均などで購入)できれば先に止めがあるもの
ストッキング 3~4足分くらい
綿糸(縫い糸)ナイロンひもはすべりやすいので使わない
あれば 木工用接着剤(ボンド)

作り方

1 ストッキングの、足の部分を、25㎝~30㎝位の長さにカットする
2 カットしたストッキングを、少しずつ重ねて並べる
3 棒の先端をストッキングの端にに合わせ手前から巻きつける
4 巻き付けたら 4~5㎝位のところを、糸で何重にも巻きしっかり縛る 
5 あればこの糸に上に、木工用接着剤を付ける
6 ストッキングをひっくり返して、もう一度糸でしっかり縛ります
7 最後に足の部分を縦に切り込みを入れます

ストッキングの雑巾は、水周り・靴磨き・たわし・拭き掃除などに便利です。

特に、靴磨き・水周りの掃除には便利に使えます

雑巾の作り方 1

1 ストッキングの足の部分を輪にカットする
2 輪どうしをつなげて一本のひもにする
3 大きなかぎ針で好きな大きさに編む

雑巾の作り方 2

1 ストッキングのつま先部分を15㎝位の長さにカットする
2 残りのストッキングを輪切りにして、 1のストッキングに詰める
3 使いやすい大きさになるまで詰め、口を縛って出来上がり

エコの掃除道具の作り方でした

DIYアドバイザー鈴木ひろ子

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
         
     

      

 


キッチンプチ改造

2015-12-18 08:54:30 | DIY

大掃除も終盤に入り、

水回り掃除中、食器棚改造してみました。

食器棚の中段、電化製品を置いていましたが、

食品庫に改造

☆四つの合板をカットし、バターミルクペイントの塗装して

ついでに、100均のカーテン、2枚を重ねて留めているのは、ストラップ10個入れ

隣が冷蔵庫なので、熱気がこもらない薄いカーテンで充分です。

今回自宅で作成。

音が出ないように、手引き鋸、電動ドライバーで静かに作成

塗料は、食品を扱う場所なので、バターミルクペイント使用しました。

いつもは工房で、音は気にしないで作業していますが、

たまには自宅で作業してみようと・・・・

DIYアドバイザー鈴木ひろ子

 


防災訓練 災害時の救助体験講習

2015-12-14 17:16:21 | DIY防災 災害・防犯対策

地域の防災訓練に参加しました。

今回は災害時の救助訓練です。

がれきの中から、救助する方法を、

消防署の方から教えていただき体験兼訓練です。

災害があっては困りますが、いざというとき知っていないと困ります。

大きながれきをどかす方法です。

がれきの下になっている方の救助方法です。

自治体で保有している油圧ジャッキ

5tは、上げられるそうです。

車のジャッキで

次は、けが人を安全な場所に移動する方法です。

けがをしている方の止血止め方法

いつも、防災アドバイザーたちの仲間と訓練に参加しています。

この後は忘年会に参加です。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


地域の防災訓練

2015-12-12 16:15:54 | DIY防災 災害・防犯対策

地域の防災訓練に、防火管理者・防災アドバイザーとして参加しました。

住民の

3分の1程度の人数の参加です。

今回は、アルファー化米も食べれる状態にする体験もしました。

まず、消防署に連絡です。

最初に、「訓練です」「訓練です」「訓練です」と

消防署の方に伝え、質問に答えながらの連絡です。

皆さんで消火器の取り扱いを、消防員の方に教えていただき体験です。

全員参加が一番良いのですが、なかなか難しいですね。

午後からは、防災センターで、防災訓練も参加してきました。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子

 


パコマ新年号

2015-12-11 15:49:11 | 情報

パコマ新年号特集は、

住まいの手入れ

今回担当している方は、

DIYアドバイザー仲間の

嶋都志子さん

嶋さんは、

家事の基本大辞典でもご一緒させていただいている

お友達です。

もちろんパコマの内容も充実しています。

ぜひ、ホームセンターで手に入れて

大掃除に役立てくださいね。

パコマHPより

ホームセンターマガジン「Pacoma」1月号


二重窓作成

2015-12-10 14:16:27 | 得する寒さ対策

 

我が家の二重窓を作成しました。

施工前

施工後

今回は、とにかく安価ですることで。

まずは試しに、3㎜厚のポリカーボネート(窓の高さが1058㎜なのでこの厚み)

普通の窓は4㎜厚にする予定です。

北側の窓から始めました。

購入材料は

・ポリカーボネート中空2枚

・樹脂ガラス戸レール上下各2本

・樹脂バインダー

・両面テープ

およそ、¥5,500位両面テープは一般用(手持ちを使いました)

道具

・カッター

・はさみ

・メジャー

・捨て板

 

サイズを測り、モールの厚みなどを引いて

材料をカットします。

写真はボッシュのレーザー距離計を使いました

カットして枠(バインダー)を付けました

保護フィイルムは、バインダーを挟む部分のみ剥いでいます。

レールは、両面テープで留めています。

店に在庫がなく、バインダーが足りませんが後日購入予定

約45分くらいで完成。

これで、暖房費節約できるかな。これからすべての窓に施工予定です

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


漆喰うま~くヌレ~ル体験

2015-12-09 23:34:33 | 上手な塗装のコツ 

島忠ホームセンターで「漆喰うま~くヌレ~ル」の実演を見つけました。

DIY部門の実演は、時間があれば参加する方で、

実演コーナー誰もいない処に、体験したいのですが・・・」

担当者、うま~くヌレ~ルの塗り方、漆喰の良さを説明してくれます。

話の中で、日ごろ漆喰に気になっていることを私も質問します。

担当者よくしってるね~~と感心しながら質問に答えてくれました。

最後に漆喰を壁に塗って、楽しんで、次の方に為に漆喰を取り除いて

許可をいただき、写真を撮って、

実演コーナーを後にしました。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


久々のユニディ狛江店

2015-12-08 10:24:57 | 日常の出来事

久々にユニディ狛江店に行ってきました。

車で出かけましたが、渋滞にはまり2時間。

やっと到着

店内をぶらぶらしながら買い物を

さすが大型店、見ごたえがあります。

ホームセンターに1日いられる私には、ぴったり

こんなコーナーもありました。

DIY女子向けかな

カラフルアルミ定規

DIYアドバイザー鈴木ひろ子

 


小学校の土曜チャレンジ見学

2015-12-06 16:29:02 | 日常の出来事

地域の小学校のボランティアで参加している、

土曜・月曜チャレンジスクール 見学してきました。

今日は、ペットボトルでロケット作り、みんな遠くへ飛ばすために試行錯誤

色も、ビニールテープを使ってカラフルに仕上げています。

校庭で、

 

まずは講師が・・

大歓声

その後に、子どもたちが順次飛ばしています


DIY彩女の活動

2015-12-04 11:05:33 | DIY彩女

「DIY彩女」の活動

最近メディアでもDIYの言葉を聞かない日はないくらいに、

DIYの言葉も作業も皆さんに周知されているこの頃です。

そこで私たちも、生活に密着したDIYを、普及して行こうと、

昨年、10月から、女性DIYアドバイザーの皆さんと、

協力して、普及活動に勤しんでいます。

日常の生活をより暮らしやすくすることに、特に、女性の視点が、

今まで見過ごされていた部分にまで及んでいます。

今までのDIYでする、リノベーションは、

補修や使い勝手を良くすることを目的なことが多かったのですが、

最近の若い女性たちは、住まいを自分のイメージに変えていくことを多く求めています。

住んでいて楽しい住まい、もちろん使いやすい住まいも含まれますが、

この作業を、女性自身が自分でできることに気が付き、多くの方が取り組んでいます。

メーカーも、女性でも手軽に使える工具も販売していることもあります。

そこで私たち「DIY彩女」のメンバーは、特に工具など正しい使い方や、

もっといろいろな素材・資材の使い方、作成方法なども発信しながら、

DIYの普及活動しています。

これからも機会がございましたら、いろいろなところに出向き、

DIYの楽しさを広めていきたいと思います。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


ブログパーツ

https://www.instagram.com/suzurinn_diy/