ひろ子の快適住まいDIY

DIYの力で、住まいの補修・危機管理対策・お掃除・収納 生活に役立つDIY情報です

DIYアドバイザークラブ研修会&新年会

2020-01-27 17:14:11 | DIY

DIYアドバイザークラブの新年会&研修会に参加しました。

いつもは、会議室でのお任せ講座ですが、

今回は、塗料メーカー

「ターナー色彩」さまで開催です。

場所は、

2K540 御徒町と秋葉原の高架下 秋葉原よりです

2k540 AKI-OKA ARTISAN「ものづくり」をテーマとした、ショップ・アトリエ、飲食施設、<wbr />ギャラリー.
 

店内で、ワークショップや物つくりの相談などに対応してくれる、

スペシャリストが在中している注目されている場所です。

今回は16名参加で、ミルクペイント・ガラスペイント・アンティークワックスの体験です。

ミルクペイントの種類は、壁一面に

発祥は絵具メーカーなので色合いがいいですね。

せっかくの研修会で使用した中から、今回購入したのは、

ガラスペイント

11色の中から選んだのは

他の方の作品は、この優しい色合いに惹かれました。

研修風景

研修会の後は、

DIYアドバイザークラブの新年会です。

秋葉原から神田まで日常では歩かないコースを教えていただき、

びっくりするほど素敵な風景が橋(かんだふれあいばし)からの風景

天気も良いのでより美しく見えました

DIYアドバイザー・防災士 鈴木ひろ子

 


トラスコ中山(株)】「イチオシ2020」

2020-01-23 18:08:51 | TV ・本・講師 ネット掲載

TRASCO 日本のモノつくりを応援する

PRO TOOL MAGAZINE イチオシ 2020  の中の

「ユニバーサルデザイン DIYで暮らしを便利に!」コーナーの監修をさせていただきました。

特集の 「371アイテムの厳選プロツールコレクション」

プロの分野で知る人ぞ知る商品紹介や、

プロご用達の商品がこまかい解説付きで紹介されていて、

見ていてワクワクしてしまいます。

もちろん、ユニバーサル商品も満載で、DIYであったら便利、DIY設置できる物も、

私が担当したのは、

私が担当したのは

「ユニバーサルデザイン DIYで暮らしを便利に!」です。

6ページにわたってユニバーサル作品記事になっています。

もちろんDIYで簡単に作れるようにデザインしています。

この本は下記URLから見てくださいね

http://trusco.meclib.jp/ICHIOSHI_2020/book/index.html#target/page_no=1

DIYアドバイザー・防災士 鈴木ひろ子


家の解体作業前に家の構造チェック

2020-01-19 10:11:19 | DIY彩女

DIY彩女の仲間のご自宅解体する前に、

古い家の構造を見たいってことで、

DIY彩女のメンバーで道具を持ち寄って家の構造を知る技術交流会

スタート
この住宅、DIY彩女メンバーが、DIYを越えた大工職人と 

同じレベルのリノベーションをしています。

電気工事士も持っていて(羨ましい・できれば私も欲しい・・・・)、

屋根裏工事も

また、耐震補強もDIY(職人肌)で丁寧に補強してあります。

そのリノベーションを見るだけでも参加したかいがあります。

いたるところに、手を加えていますが、

解体とのことで、おもいっきり破壊しながら見ることができます。

こんなことはめったにないことなのでみんな興奮気味です。

トイレをはずすメンバー、白蟻がついたところのリノベーション
昔の木材がいかに良かったか、感心したり
屋根裏を覗いたり、壁を壊してトイレの配管をみたり、

床材の素晴らしさを確認したり、

楽しい一日でした。

みんなで記念撮影

DIYアドバイザー・防災士・鈴木ひろ子

 


寒さ対策 ポリカーボネート・プラダン編

2020-01-14 17:34:57 | Weblog
今シーズンは暖冬といわれますが、
それでもまだまだ寒いですよね。
まだこれからでも暖房費節約に、室内の寒さ対策をしてみませんか。
 
室内で一番寒い場所は、なんといっても窓でしょうか。
窓の寒さ対策ができれば、後はドアの下や戸締り部分の隙間風など
 
窓の隙間対策の一つとして、2重窓を思い浮かべると思います。
でも業者に頼んだのでは、DIY好きな私としては、
やはり自分でしたいですね。
 
手軽なところとしては、
プラダンでしょうか。加工しやすく扱いやすいです。
ただ、扱いやすいのですが、紫外線に弱いのであまり日の当たらないところで使います。
プラダンは枠を付けずに、管の上下はふさいで使います。
窓に薄い板を貼り史子に強力両面テープで貼ります。
開閉に引っかかる時は、板は入れません。
 
では、日が当たるところは、
中空ポリカーボネートを使います。
少し硬い素材になりますが、カッターでカットもできますので扱いやすいです。
どちらもポイントは、
中が管になっているのでこの部分をマスキングテープやガムテープでふさぐことです。
小さい窓なら3㎜厚でも大丈夫です。
今は、ポリカーボネートで作る
2重窓対策のプラスチックの窓枠やレールなどがホームセンターで安価で手に入ります。
ポリカーボネートを買うときは、レールの幅に注意してくださいね。
レールは両面テープでつけます。
point
上下の高さをカットするときは上のレールの高さに少しかかる位にしておくと、
障子の要領で取り外し出来ます。
ここまで無理な方は、プラダンと同じようにガラスに薄い板を付け、板に貼るとよいです。
厚みが出て、窓が開閉できない場合は窓に直接貼りましょう。
DIYアドバイザー・防災士・鈴木ひろ子
 
 

新聞記事から

2020-01-08 15:41:05 | 情報

「古いカセットボンベ

劣化でガス漏れの恐れ」

日経新聞2019年12月31日朝刊

記事内容を私なりの要約しました。

国民センターによると、

2019年10までの約6年間に寄せられたカセットボンベに

関する相談は283件

そのうち64件がガス漏れに次いで36県では炎が上がった。

カセットボンベには、気密性を保つためゴムパッキンが内蔵されているが、

経年劣化で硬化するとガス漏れが発生しやすくなる。

変形やさびによるガス漏れも起こる

と出ています。

お鍋や焼き肉など何かと集ます時期ですが、

カセットボンベの取り扱いは特に注意しましょう

DIYアドバイザー・防災士・鈴木ひろ子


さいたま市生涯学習人材バンク

2020-01-08 15:11:47 | DIY教室 講師

昨年末に

「さいたま市生涯学習人材バンク」

http://gakushu.city.saitama.jp/

に登録してみました。

千葉や東京都での生涯学習の講座はさせていただいていますが、

さいたま市は初めてです。

というか、

登録しているものだと思っていましたが、

していなかったのですね。

今まで、さいたま市の公民館の講座はさせていただいていたのですが、

そういえば、すべて直接の問合わせでした。

ここに登録すると、窓口が市になるのでワンクッション入ることになりますが、

もちろんDIY講座の依頼は今まで道理、

私の講座を気に入っていただき、

直接いただくことは大変ありがたく思っております。

これからもどうぞ直接お問い合わせをいただけたらと思います

 

今年もよろしくお願いいたします。

DIYアドバイザー・防災士・鈴木ひろ子


あけましておめでとうございます

2020-01-01 12:58:37 | Weblog

旧年中は何かとお心遣いを賜り、心より御礼申し上げます。
公私ともに、本年もご指導ご鞭撻賜りますようお願いいたしますと

ともに、皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。今年は、特に、防災にも力をいれて、少しでも、減災出来るよう、発信していく所存です。どうぞよろしくお願いします。

DIYアドバイザー・防災士 鈴木ひろ子


ブログパーツ

https://www.instagram.com/suzurinn_diy/