ひろ子の快適住まいDIY

DIYの力で、住まいの補修・危機管理対策・お掃除・収納 生活に役立つDIY情報です

住まいのお掃除 台所2

2008-12-29 23:22:24 | お掃除 水周り
今年最後の、掃除です。キッチンのガスレンジ周りの油汚れ、見ないようにしたい所ですが・・   
換気扇の汚れや五徳の汚れの落とし方(洗う時は手袋をしてください)
1 発砲スチロールやダンボールを用意する
2 すみに穴をあけて水抜きを作って、ゴミ袋を入れる
3 熱めのお湯(60℃位)+弱アルカリ洗剤をいれ一時間位つける(油がやわらかくなる)
4 大まかな油の塊を、割り箸などでこすり落とす
5 五徳などは、スチールウール 傷が付きやすい羽などは、スポンジで洗う
6 よく乾かしてから、換気扇は戻す

IHのレンジは、ラップにクリームクレンザーをつけて磨く。
 後で洗剤を良く拭いて置く

 

住まいのお掃除 綺麗にした後のコーテング

2008-12-27 23:04:48 | お掃除 水周り
暮れの掃除 水周りは綺麗になりましたか。せっかくきれいになったので、このまま維持したいですね。 とっておき情報をお教えいたします。

「水周りの汚れをはじく、撥水コート剤」 日本ミラコン産業㈱このコート剤綺麗にした後、写真のコート剤を吹き付けるだけで、およそ3ヶ月位汚れを付きにくくします。水分が吸い込む紙や布・木などには使えません。
お風呂場・トイレ・洗面台・流し台などに使える優れもの、
使い方は、説明書をよく見てください。
皆さん、ぜひお試しあれ  

一日講習会

2008-12-27 21:30:08 | DIY教室 講師
今日は、和紙の講習会でした。写真の作品です。
お買い物の方と、お話をしながら和紙のお話をしたり、相談をしてきた方など、この暮れの忙しいときに、うれしかったです。
相談は、茶箱がたくさんあるのでその利用方法は
茶箱は、湿気が入らず大切な衣類や、写真など湿気を嫌うものを入れておくのに最適ですね。ただ、いまどきの住宅事情では、場所をとるので使い勝手が今ひとつです。
お客様の茶箱は小ぶりとのこと、なので提案としては、
 椅子に変身させる。 茶箱の上に長クッションに滑り止めを付けてを置き、周りは、インテリアに合う和紙を貼る。など茶箱一つで話が盛り上がって楽しい時間を過ごしました。

講習会

2008-12-26 10:41:38 | DIY教室 講師
今回は、暮れの掃除での講習でした。
参加者が少ないので、和気合いあいです。
困りごと相談を参加者の方から伺いました。
  
   部屋のカビを取りたい
対策 ビニールクロスなら、カビキラーで 手袋 めがね マスクをして思いっきり吹き付ける。 泡を吹き付けるので、遠慮して吹きつけると手元に流れてしまう
1~2時間置いてからしっかり水ぶきをする。 ビニールクロスに出たカビはクロスの下にも出ていますので、1番いいのはビニールクロスを そーと剥いでカビを取り除き、ビニールクロスをもどします

  お風呂の鏡のうろこを取りたい  ガラスの鏡の時
対策 2000番~1500番の耐水サンドペーパーでまずあまり気にならない場所から、水で濡らしながらあまり力をいれず、根気欲こすります。きれいになったら、場所移動して同じように進めてください

  トイレの手洗いの黒ずみ 便器の中の黒ずみ
便器の水を少なくしてから、汚れた部分をクリームクレンザーで磨きます。
このときラップにつけて磨くと、クレンザーが無駄にならない。ラップは流さないでくださいね。 それでのダメな時は、やはりサンドペーパーが活躍します。 
2000番~1500番の耐水サンドペーパーでこすります。
手洗いの黒ずみも同じですが、水が流れ落ちないよう雑巾で栓をしておきましょう。 

 家を空け置くので、配管からねずみが入ってこないように
どきどき水を足しておく、 スポンジなどで栓をしておく などです

  湿気対策
換気を良くする INAXのエコカラットを壁に貼る これは効き目があります。
ただし、直接水がかかる所は、使えません。 このタイルは空気中の水分を吸収したり吐き出したりする、優れものです。
INAXの回し者ではありませんが、良いものは良いかな。

  シンクの白っぽい汚れを取りたい
カランを、ストッキングで磨いた後、ストッキングをまるめ、クリームクレンザーで磨きます。 メラミンスポンジもきれいになります。 最後に排水口にドメストをかけて、しばらく置き水を流せば、ピッカピッカデス。

などなど

住まいのお掃除 台所

2008-12-20 00:43:25 | お掃除 水周り
 ステンレスやプラスチックの洗い桶は シンク内を傷つけていませんか? 
シンク内が傷つくと汚れが付き易くなります。
 洗い桶は底にゴムが付いていると、シンク内が傷つきにくくなります。
そこで、今使っている洗い桶に、ゴムをつけましょう。 写真のようにゴムと金属が付く接着剤で付けると音も静かになります。

シンク内の掃除をするときは、金だわしやスチールウールなどは傷が付きます。
クリームクレンザーやメラミンスポンジでステンレスの目に沿って磨きましょう。
クレンザーなどを使う時は、傷をつけないようやさしく磨いてください。

 私はアクリル毛糸で編んだので磨いていて、時々メラミンスポンジで磨きます。

外回りの掃除

2008-12-12 00:21:23 | 住まいの掃除
そろそろ外回りもきれいにしたいですね。ブロック塀・外壁・門扉など。
 もちろんデッキブラシでOKです。日中の暖かい日に済ませたいですね。
昔は、落ち葉を集めて「焚き火」をしました。もちろん焼き芋を作りながらです。
今ダイオキシンの問題があり難しくなりました。 私の家庭菜園でも火を使わなくなりました。ちなみに、この時期の収穫は大根・白菜・ほうれん草・みずな・春菊・小松菜が取れてます。

住まいの掃除 冷蔵庫

2008-12-09 23:59:18 | お掃除 水周り
年の瀬、ぎりぎりにならないうちに、普段手が回らない所を意識して、掃除しましょう。 私は今日冷蔵庫の中を掃除しました。庫内の中身が増える前に済ませると楽ですよ。ついでに靴入れも、敷き紙(100円ショップの炭入り)を取り替えました。  活性炭入りは、臭いをとってくれるので使っています。新聞も敷いておくと湿気も取れます。

風船を使った 手作りランプ作り方動画

2008-12-09 12:14:03 | 手作りランプ
ま~るいランプ とってもかわいいですね。作り方は風船を利用して作ります。簡単ですので是非作ってみてください。 これからの時期にぴったりのクリスマス用などはいかがですか。
クリスマスカラーで作ってもきれいに出来ます。
和紙の選び方は、光が透けるものにしてくださいね。店の人に聞いて、和紙を透かしてみて選ぶとイメージがわかります。
作り方・材料は
DIYCITYさまのホームページの中から見られます。
http://www.diyna.com/school/fusenlamp.html

自治会の展示会 手作りランプ出品

2008-12-09 00:14:49 | 手作りランプ
先週の土日に自治会の展示会がありました。私は手作りランプ2点出展いたしました。 
出品者も多く35人くらい参加で、出品数は100点くらいあり、小さい自治会としては盛大に終わりました。 
びっくりしたのは、皆さん本当にさまざまな習い事をしており、とっても見ごたえがありました。
私もモットモット勉強しなくてはと感じた一日でした。 茶席もありおいしいお茶もいただきました。

ブログパーツ

https://www.instagram.com/suzurinn_diy/