ひろ子の快適住まいDIY

DIYの力で、住まいの補修・危機管理対策・お掃除・収納 生活に役立つDIY情報です

住まいの乾燥対策

2017-01-27 16:58:54 | 湿気&カビ対策

関東地方では、毎日乾燥注意報が・・

風邪も流行っているので外出するときは、マスクは欠かせません。

家の中での対策は、家族が集まる夜に洗濯をして室内干し。

湿度を少し高めにします。

朝 洗濯物を外に出して、ついでに窓を開けて夜の湿気を放出

夜洗濯物を干した状態で換気をしないと、

カビの温床になります。

もちろん、加湿器でも同じことです。

湿気がたまった状態が続くとカビが発生する事がありますので、

時々換気と室内の空気の循環に配慮しておきましょう。

扇風機は有効です。部屋の隅に向け弱設定で!!

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


漆喰アドバイザー

2017-01-27 09:53:30 | 住まいのリノベーション

住まいのリノベーションに今人気の漆喰を使って、

リノベーションをしたいお宅に訪問して、漆喰の扱い方や養生の方法を伝授する、

漆喰アドバイザーをメーカー様(オンザウォール)

一人でぬれるもん」提案で立ち上がりました。

今回は私(鈴木)が実習体験です。

漆喰の塗り方はいたって簡単ですが、やはり何事も準備が重要で、

まずは、養生方法を伝授です。

床にはまだマスカー(マスキングとビニールがドッキングしたもの)が貼ってありませんがこれから床も養生します。

塗りの写真は、私も作業をしていましたので写真はありませんでした。

最後仕上がり、施工主は大満足で、簡単、楽しかったとのお言葉

簡単に塗れる、そして漆喰の特徴を生かした模様も作れるので、

ぜひ皆様も体験してみてください


耐震検査の重要性

2017-01-25 12:16:26 | DIY防災 災害・防犯対策

1月25日今朝の「あさイチ」でも取り上げられてましたが、

地震の減災には、家屋の強度が欠かせません。

戸建て住宅では、特に、柱、筋交い、壁、屋根等のバランスがとても重要と説明していました。

熊本地震の時の被害から、比較的新しい住宅でも、

通し柱が少なかったり、筋交いの場や、

壁が、一階と二階でたてに繋がっていない場合、屋根の構造、

エコを考えた、太陽光発電の取り付け等、

バランスが取れていないと、強度が出にくいと話していました。

朝、TV を見た方は、よく理解できたと思いますので、

今一度、自宅をチェックしてみて下さい。

見なかった方も、耐震チェックは必ずしておくと良いです。


感震ブレーカー

2017-01-23 17:02:58 | DIY防災 災害・防犯対策

昨年8月にも掲載いたしました

昨日NHK番組でも取り上げられていた、

感震ブレーカー

今回はたまたま展示会場で見つけた

感震ブレーカーアダプター」を紹介します。

私は、阪神淡路大震災経験者として、

地震対策に、ブレーカー安全遮断機の取り付けを推奨しています。

ブレーカー安全遮断機は、

地震による強い揺れを感知して電気を遮断する機器です。

強い地震の後、停電したとして、のちに電気は早い時期に復旧することが多いですが、

その際、家具や電気製品が倒れたり、ブレーカーに不具合があった場合、

火災が発生する場合があります。

そのようなことをできるだけ避けるために、

本来は、自宅のブレーカーを切って避難する習慣ができていれば一番良いのですが、

なかなかそこまでは気が回らないと思います。

そんな時、必要なものは、ブレーカー遮断機

ブレーカー安全遮断機は、数社発売しておりますが、

これは良いな~と思いましたので、皆様にお勧めいたします。

リンテック21HPより

規模地震時に発生した火災の過半数が、電気に起因することから、

地震発生後は、ブレーカーを切って通電を遮断する必要があるが、

建物の倒壊や停電、あるいは外出中などで、即座に遮断できない場合も多い。

リンテック21では、設置が容易な簡易タイプの感震ブレーカーを昨年開発した。

感震ブレーカー「ヤモリ」の特徴

(1)震度5強の地震で安心・確実に動作

センサー感度を調節することで震度5強か6弱の揺れを選択できる

(2)確実にブレーカーを遮断

バネの強い力により、確実にブレーカーを遮断

(3)各種分電盤に対応

設置の高さ、バンドの長さを調節し、多くの種類の分電盤に対応可能

(4)簡単な取り付け方法

接着テープにより後付けで分電盤に貼りつけることが可能

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


「やり切れ!道は拓ける」 矢崎敦彦著者

2017-01-20 12:48:47 | 情報

イレクターパイプでご存知の方も多いお思います、

矢崎化工株式会社」様の代表取締役社長の矢崎敦彦様が、

自社を発展させていく原動力、

理念などの、想いをズシリ詰め込んだ、

やり切れ!道は拓ける」の本が出版されました。

この本を読んで、自分に振り向けて考えるいい時間をいただきました。

皆様も機会がございましたら是非お手に取って見てください。

ところで

DIY部門でよく使われる、

イレクターパイプとは?

ガーデニングによく使われる、材料です。

鋼鉄パイプに、プラスチックを接着被覆してありますにので、丈夫で軽く、

さらにパイプ内面には塗装が施してあるため、錆びに強く、清潔さを長く保つことができます。

この特徴を生かして、

福祉介護用品」が多数あります。


福祉介護の仕事にかかわっている方は、おなじみの商品が多くあります。

そして、またこれから多くの商品を開発されていくのかと思います。

興味のある方は、読んでみてくださいね!!

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


 
 

 

 

 

 


100均の軽量粘土でスイーツ

2017-01-12 11:33:49 | DIY

軽量粘土でスイーツ

子供と遊べるケーキ作り

材料は軽量粘土 白

アクリル絵の具(粘土に混ぜて色を付ける)

ケーキ型 今回は自分で作成(ファイルケース)

シリコンコーキング

コーキングガン

生クリーム絞り器


ショートケーキ

マカロン

アイスクリーム

子供の工作で人気作品でした

DIYアドバイザ-鈴木ひろ子

 

 


マイナビ進学U17

2017-01-05 11:24:57 | TV ・本・講師 ネット掲載

マイナビ進学U17様から、高校生向けの記事依頼がありました。

コーナーは

仕事を知知ろう」、

テーマ-は

DIYアドバイザーってどんな仕事

今、新聞を見ても、

DIYの特集を組んだ記事が多く見かけるようになり、

今では、日曜大工からDIYに名称が移りつつあり

誰でもDIYerです。

その中で、より技術を深め、楽しめるDIYを広める

「資格を持って」活動をする人が、

DIYアドバイザーです。

皆さんもDIYアドバイザーを目指してみませんか。

 


年末ギリギリのボランティア

2017-01-01 22:47:03 | Weblog

年末31日に、前日依頼のカッティングシート張り替え依頼。
高齢者二人で暮らすお宅


キッチン扉をきれいにして新年を迎えたい❗と連絡
行ってきました。車で一時間くらい 
お昼に着いて、ご飯を御馳走になり、仕事開始
なんと❗カッティングシートが足りません。そこから買い出し
ホームセンター2軒梯
一軒目商品を扱ってなく、2軒目有りホッと一息
結局最初の色はなくて、購入した、カッティングシートでもう一度張り替えて帰宅


急いでいたので、出来上がり写真撮るの忘れてました。
思っていたより、いい感じに仕上がり
とても喜んでくれたのでよかった❗
DIY アドバイザー鈴木ひろ子


本年もよろしくお願いいたします

2017-01-01 22:30:35 | Weblog

明けましておめでとうございます(^o^)v

つたないブログを見ていただきありがとうございます❗

今年も、頑張って👊😆🎵書きます。

本年もよろしくお願いいたします。

DIY アドバイザー鈴木ひろ子 


ブログパーツ

https://www.instagram.com/suzurinn_diy/