ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

祇園祭 後祭

2016-07-26 15:49:33 | 関西散策

京都の祇園祭後祭が7月24日に、大阪の天神祭本宮が7月25日に行われました。
欲張ってどちらにも行ってみました(^m^)
今日は祇園祭の画像を、明日は天神祭の画像をアップしようと思います(^^)

---

祇園祭は疫病退散を祈願する八坂神社の神事です。
もともと、前祭と後祭とにわけて行われていたそうですが、
昭和41年(1966)から前祭と後祭が 合同開催となっていました。
平成26年(2014)から昔からの習わしどおり、後祭は24日に行うことになりました。


どんどん近づいてきました!
橋弁慶山は「くじ取らず」で、後祭の巡行の1番目です。
四条通で見ていましたが、意外と空いていました。



続いて北観音山。
曳き手の方々の列そのものも美しいですね。



鉾の前面に立つ音頭取りの方が、扇子とかけ声で合図をだします。



おお!曳き手の方の中に海外の方もいらっしゃいます。



動く美術館と呼ばれるのがわかります。みごとな装飾です。



役行者山は、修験道を主題にした山なそうで、ほら貝の音色と共にやってきました。



黒主山。山に飾る桜の造花は粽と同じように、家に悪事を入れないお守になるそうです。



黒主山の前懸は五爪龍文様錦。



見送は牡丹鳳凰文様。



南観音山が近づいてきます。
曳山は高さがあって迫力あります。



人の背丈よりも大きな木製の車輪。維持も巡行も大変なことです。



見送は龍王渡海図。暑い日差しの中、爽やかに印象に残りました。


最後まで見ようと思っていましたが暑くて・・;

いっぱい見たから、もういいことにしようっと♪
ヽ(^▽^)/お昼を食べに行こー!


蛸薬師通を東へ歩いていたら・・

だし工房「宗達」


7種類の出汁で素麺を食べるというメニュー!
面白そうです。
素麺が茹で上がるまで、お出汁を少しずつ味わってみてくださいと。
これが、かなり面白い!



最初に 出汁だけを味わい、
次に 素麺をつけて味わい、
最後に 素麺を食べた後の少し薄くなった出汁をまた確認します。
だんだんと、それぞれの出汁の輪郭がはっきりしてきます。おもしろい~!
なかなかこういう機会はないので、楽しいお昼でした。


楽しくて調子づいてしまい(^▽^)ゞ
ノドを潤すことにしました。

「京都醸造株式会社」のクラフトビールを飲みに、足を伸ばしました。
ずーっと行きたかったところです。



こちらでは、できたてのビールが600円。
立ち呑みスタイルで、おつまみは持ち込み自由です。
錦で調達してきた柿の葉寿司をつまみながら、
ゴクゴクッ!プハ~~っ(^〇^)!!
グビグビッ!プハ~~っ(^〇^)!!
あ~、書きながら、また行きたくなってきました。

明日は大阪・天神祭のことを書こうと思います。


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする