goo blog サービス終了のお知らせ 

SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

2015加茂大祭(三所神社④)

2015年10月30日 | 加茂大祭

10月18日加茂大祭、三所神社は10:45~11:00にかけて総社宮に入りました。

 

 

12:00 休憩後、お遊び行事開始。総社宮の左右の広場を四社ずつに分かれて取り囲み、太刀や獅子の見せ場が始まりました。特に太刀と継ぎ獅子は、この時間だけに披露されます。

 

 

祭りのクライマックス、御神幸までもう少し。

 

 

  

12:45 御神幸。高い脚立から撮ったテレビや新聞の画面は恒例です。

 

13:30 三所神社から還御が始まりました。砂煙です。

 この後も、笛や太鼓の音を響かせて、酒迎えを受けながら朝来た道をたどるそうです。

・・・・・・・・

三所神社の皆様、スナップ写真についてはこちらのページをご覧ください。

・・・・・・・・

加茂大祭の由来や詳細はこちらのページに記載されています。文章も丁寧でわかりやすいのでお勧めです。

加茂川町文化財保護委員会編「加茂大祭」(2000年発行)は県立図書館などにもあるようです。アマゾンで加茂大祭の本を探すととても高価な本が出てきました。

 

加茂大祭―岡山県指定重要無形民俗文化財

植木 克己

丸善株式会社岡山支店出版サービスセンター(製作)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015加茂大祭(三所神社③) | トップ | 秋色のリース »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (松尾神社 氏子)
2015-11-02 08:48:30
ブログ、拝見しました。私は松尾神社の保存会で獅子舞をさせて頂いています。他の神社の様子が丁寧に描かれていて、とても勉強になりました。なかなか、他の神社の様子は見ることができないので。来年も取材宜しくお願いします。朝夕、寒くなってきました。お身体、大切にして下さい。
返信する
松尾神社 氏子さま (ミセスサニー)
2015-11-02 14:09:40
コメントありがとうございました。
大祭おめでとうございました!
それぞれの神社の地元の様子を見るのが一番の楽しみですので、多少でもお伝えできたことがわかりうれしいです。来年は化気さん、再来年に松尾さん・・・と訪問できることを願っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

加茂大祭」カテゴリの最新記事