SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

ミヤコイバラ2014

2014年06月29日 | 岡山県バラ属の記録

栽培しているミヤコイバラです。

5/25から開花

 

めしべ

 

托葉

 

テリハと違うところは、花も含めて枝が立ち上がることです。

・・・・・・・・・・・

地植えの株

5/21。ナナミノキに誘引して5メートル以上伸びています。脇枝は立ち上がりますが、ツルの部分は枝垂れて伸びます。

 

5/29開花

 

 

 

枝によっては、ピンク色が強く出ました。

細い枝が無数に出ていますが、大株になるのを待っています。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブイバラ2014-2

2014年06月27日 | 岡山県バラ属の記録

岡山県自生地、6/10。花の時期としては遅かったのですが、日陰にある株では、まだ花を見ることができました。

 

 

2メートルくらい登って、そこからしだれている大株がありました。

 

周囲ではすでにミヤコイバラやテリハノイバラの時期でした。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブイバラ2014-1

2014年06月26日 | 岡山県バラ属の記録

庭で比較すると、モリイバラ、ノイバラに続いて、ヤブイバラが開花。

5/14

 

(葉の裏面です)

 

一斉に咲き始めました。5/20

放任すると、3~4メートル伸びます。

典型的な開花枝と葉

 

・・・・・

最後は四国産、美人花。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリイバラ2014

2014年06月26日 | 岡山県バラ属の記録

こちら、一番早かった岡山産株4/29。トゲがスマート

 ・・・・・・・・・・・・・・

四国のモリイバラ

5/7

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・

岡山県産(5/4開花)

 

ノイバラに似ているので雄しべを取り除いたらこうなっていたので、モリイバラ

 

新しい枝

 

花びらが有毛?

これは5/1。ふっくらした形の薄い葉、赤みのある枝が見えます。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイバラ2014-2

2014年06月24日 | 庭遊び

大きくなったピンク系ノイバラの株です。

つぼみの時から赤い繊毛が目立つタイプです。(4/17)

 

 (5/4)

 

ほんの数日、いい感じでした。(5/9)

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイバラ2014-1

2014年06月23日 | 岡山県バラ属の記録

今年の自生バラのまとめ

普通のノイバラの株、大きくなっていた木が、風で倒れて痛み、今年は若い枝中心でした。(5/7庭 遅い咲きはじめ)

 

 (葉の裏)

 

・・・・・・・・・・・・

少しピンク色の株(庭、近所の自生挿し木)

 

(葉の裏)

 

・・・・・・・・・・・・・

ほとんどノイバラ、でも少し何かが混じっているかも。咲き始めが遅い。岡山県中部の挿し木。(5/18)

 

(花柱にほんの少し毛がありました)

(葉の裏の毛もまばら)

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピー

2014年06月17日 | 庭遊び

5月に咲いていたポピーです。

はじめにどこから来たのか不明の、真っ赤な花。ちょっと派手すぎ。

 

 

 

あとから、期待していたピンクの株が開花

 

 

 

お気に入り品!

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグラスとクラウンベッチ

2014年06月11日 | 庭遊び

ラグラス・バニーテールは、穂がウサギの尻尾のように丸くなる品種です。ラグラスは、こぼれ種から旺盛に育つものではありませんが、たまに思いもよらない場所に育ったりします。、秋に種まきして鉢栽培しました。

5/4 まだ若い最初の穂です。

 

ドライフラワーにするときは、上のような花粉ができる前に収穫した方がきれいです。収穫する時に、株の根元からではなく。葉を一枚つけた程度で刈り取ると、下の葉の中から二番花が出てきます。二番花の方が小さくかわいい形になります。大変手間がかかりますが、アフターガーデニングならではの楽しみです。

 

6/9 二番花もかなり咲き進んできました。急いで収穫。

 

ラグラスの周辺で5月の間にぐんぐん伸びたのがクラウンベッチです。地下茎で広がるので困るのですが、大変かわいいのでもう少しがまん。

 

 

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野ばら「紅」

2014年06月09日 | 庭遊び

数年前、「紅」という名前で山野草愛好グループから購入しました。

 5/20

 

 5/25

 

小さな葉で、花は派手な色合いです。

 

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメフウロ

2014年06月08日 | 庭遊び

4月から咲いているヒメフウロ(シオヤキソウ)について、雌しべの育ち方に国産か外国産かの違いがあるのではという仮説を聞いたので、私も花の中心部の様子を撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

ヒメフウロは英名「Herb Robert」として、世界に広く見られる草花のようです。頂いて育てているこの白花もそんな外国産ではないかと思われます。自生地でよく見ている方のお話:「特殊な植物で日本では石灰岩の山にしか生育せず近畿と四国の尾一部にしか生育せず採取禁止や絶滅危惧種に指定されてます。」

同一の種として「ヒメフウロ」と呼ぶものに形態的な違いはなく、各地で帰化種が観察されていても国産か外国産か外見から区別することはできないと、専門家から聞きました。

夕菅さんの仮説を自生種で観察してくださる方を期待しています。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする