SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

ミズアオイ観察記

2013年01月26日 | 庭遊び

厳しい寒波で引きこもりながら、ミズアオイの実を採集して種を分別しました。長さ2ミリほど。そこで夏の花の話題です。

岡山県では絶滅しそうなミズアオイ。倉敷川で唯一の自生地を守る活動が行われていますが、ヌートリアやジャンボタニシという外来生物の食害を受けて、安心できるほど回復しない様子です。去年9月16日の観察会の自生地、花は数本。

 

 

古来から日本には普通にある雑草だったものが、気が付いたら息も絶え絶え。水田のあぜ道は減り、川の護岸工事が進み、外敵が増え、ミズアオイにとっての環境が変わってしまったのですね。

それを守るための種なので、今年こそは育てようと思っていたのに・・・本来、春休みの間に蒔くはずが、うっかり遅くなって5月の連休に蒔きました。そのため数本しか発芽せず・・・苦労の栽培となりました。

7/15 まだこのくらい(泣ける!)

 

バッタに食べられるのがこわくて、真夏の間サンルームで過保護栽培をしました。

結果、9/13にやっとこのくらい(鉢が小さすぎる)。

 

9/27 やっと開花

 

 

 

虫が受粉を助けているようです。

 

しばらく咲き続けましたが、10/16寒くなると急速に弱り・・・

 

種を地面に落とすために、実の付いた茎がみんな下を向いてきました。

 

こんな実

 

すっかり枯れるのを待っていたら、真冬になっていました。たった二株育った株から、おそらく数百数千の種ができ、本来なら、その中から、ちょうどいい場所に落ちて春を迎えたものが芽を出すのでしょう。

この春は、バケツ栽培にしようと思います。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小花のトピアリー

2013年01月14日 | 花飾り(ドライフラワー)

以前から実行できていなかった、ブログのカスタマイズを行いました。やっとまた、タイトルバックに画像が入り、題名やリンクなどの文字や背景の色を変更しました。しばらくこれでお付き合いくださいませ。

・・・・・・

さて、タイトルバックの画像にも使ったのは、ドライフラワーで作った小さなトピアリーです。

 

 

 

素材:バラ(ローゼンドルフシュパリースホップ)、タンキリマメ、ヨウシュヤマゴボウ、スモークグラス、マメグンバイナズナ、カラスムギ、カタナンケ・カエルレア、アメジストセージ、アワユキヒルガオ、スパニッシュモス、ニカンドラ、ワックスフラワー、チーゼルなど

・・・・

材料がほとんど、庭の素材というところがこだわりポイントで、「アフターガーデニング愛好家」の理由です。生きたお花と共に、今年も少しずつ作って行きたいと思います。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿とシメ

2013年01月12日 | 

柿の実トラップ報告ラストです。

柿に寄ってくる小鳥の中に、シメを目撃。柿の種でも食べるのか?と思いましたが、結局カキはお好みではなかったらしく何も食べず去って行きました。

 

そして翌日

ハスの鉢の縁に止まっているシメ。このあと水を飲んで、バサバサと飛び去りました。水場が重要らしいので、もっと水をたくさん入れておこうと思いました。

 

カキがなくなると視界に入る小鳥の姿は少なくなりました。たまっている庭の冬仕事、始めます。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿にメジロ

2013年01月11日 | 

メジロも当然、来ました。

 

ウグイスに、「代わってよ~」という目つき。追い払ったり、喧嘩したりする関係ではないのですね。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿にヒヨドリ

2013年01月09日 | 

もちろん、ヒヨドリも来ました。

ただ、シロハラほど熱心に通ってはいません。シロハラの方が強いのか、甘いものが好きなのか、食べ物に困っているのか、地面の上が得意なのか、?

 

近くにあるヒノキ科のネズ(別名:杜松・ネズミサシ・モロ・ムロ)の実も食べていました。試しにかじってみたところ、思ったとおりヒノキの香りでしたが、意外に苦くはありませんでした。ヒヨドリのおかげでネズは広がっていけるのでしょう。

 

遠くの木の上を元気に飛び回っているたくさんの鳥たちが何を食べているのか、特に冬は虫も少ないので、興味は尽きません。

にほんブログ村 花ブログへ 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿にシロハラ

2013年01月07日 | 

柿の争奪戦、一番大量に食べていたのはツグミ科のシロハラでした。冬越しのために大陸の寒い地方から渡ってくるそうです。ご苦労さま。大きさは、ハトより小さく、つばめより大きい印象です。

 

ふだんは落ち葉をひっくり返して根気よく餌を探し歩いています。ガサッガサッという音で来ていることがわかります。

 

ところが、柿があることが分かると、何度も様子を見にやってきます。

 

おかげで、初めてじっくり近くから見ることができました。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿にウグイス

2013年01月06日 | 

庭に柿の実を置いてみると、ウグイスが盛んに食べに来ました。甘いものが大好きだったのですね。藪の中を飛び回って用心深く、なかなか姿を見ることができないのかと思っていましたが、案外簡単に寄ってきます。鳴き声もかなりわかるようになりました。

 

(目の上の白い羽がおしゃれなデザインです)

 

 

 

 

 

 

可愛い姿にシャッターを切りすぎて整理に困ります。

ほとんど台所の窓越しに撮影、トリミングしています。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の壁飾り

2013年01月03日 | 花飾り(ドライフラワー)

明日から仕事が始まるので、急いで新年用の壁飾りを作りました。

 

材料:細いカンチクと金着色のシダレヤナギ、コマツ、ナンテンの実、マツカサ、水引、白い和紙。小道具は他に、針金、ハサミ、ラジオペンチ、アレンジテープがあればすぐできます。

ナンテンの実がどのくらい持つか気になりつつ、とりあえず飾るとこうなりました。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月のお花

2013年01月02日 | 小原流

 

毎年、万年青。でもいろいろなバリエーションを教えてもらっています。

材料・オモト、マツ、黄大菊

お正月なので特別に、松をのびのびと扱っています。手軽な水引の飾り方を取り入れました。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 賀正

2013年01月01日 | その他

あけましておめでとうございます

皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

祝い鶴、こちらを見て折りました。)

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする