SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

ルリタテハ

2021年11月25日 | 生きもの
10/4 記録




産まれたてのようなきれいな羽根の個体でした。いつもホトトギスやユリ(タカサゴユリでは見ませんが、カサブランカの葉には来ます)の葉を食べて育つチョウです。
閉じた時と開いた時の姿がかけ離れています。花には止まらず、素早く飛びます。樹液を吸うために、木の幹みたいな模様なのかなと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカピンクノメイガ

2021年11月15日 | 生きもの
最近よく見られるようになった蛾の仲間、わが家にもいました。すぐ見つかる派手な色。



サルビアの仲間で幼虫が育つとのこと。我が家はサルビアアズレアで何度か見かけました。濃いピンクの蛾がじっととまっていました。
11月になっても見かけましたが、つぼみや葉で幼虫を見つけることはできませんでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマエノコロの壁掛け

2021年11月10日 | 花飾り(ドライフラワー)



ドライフラワーの壁掛け・・・ハマエノコロ、スモークグラス、スモークツリー、ニゲラ、カタサゴユリの実、ラークスパー、センニチコウ、シャクヤク
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シキビ

2021年11月08日 | 庭遊び
シキビと呼んでいるのは、シキミ (樒、学名: Illicium anisatum) マツブサ科シキミ属の常緑樹。全体に有毒、特に実は危険だそうです。
お墓参りの時には欠かせない緑の枝です。
数年前に植えた木に実ができていました。

熟すとこんな感じ。八角に似ています。

熟すとポロリと落ちて、下の葉の間に挟まって止まります。

スターアニスの代わりにドライ素材で使おうかと思い集めましたが、もし八角と間違って使ってはいけないので、やめます!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレクトランサス開花

2021年11月07日 | 庭遊び
9/18 少し前からプレクトランサスが咲き始めました。
シソ科 / ケサヤバナ属(プレクトランサス属)。昨年買った時は花がぎっしりでしたが、私の育て方では花数が多くありません。



冬越しは室内。5月ごろから直射日光があまり当たらない場所で夏越ししていました。もっと肥料を与えたらよかったようです。強い日光を当てて一部の枝が枯れてしまいましたが、その後11月になっても咲き続けています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の寄せ植え、お勧め

2021年11月06日 | プランツギャザリング
2か月たってしまいましたが、8月~9月の中旬ごろまではちょうどよい苗がない時期。来年以後の備忘録。

9/8 レッスン
ニチニチソウ、トレニアカタリーナ、アルテルナンテラ類など




まだ残暑が厳しいので、あまり詰め込まないように植えてもらいました。

9/22

11月になっても大丈夫。ニチニチソウとカタリーナは、残暑から初冬までのために用意しておくといいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオスジアゲハの幼虫

2021年11月05日 | 生きもの
素早く動くアオスジアゲハはさわやかな色合いで美しい蝶です。


(2018/07/09)

幼虫がクスノキにいる姿を今年初めて確認しました。
8/31
裏庭のクスノキ


葉っぱに擬態しているような、葉をくるりと巻いているのかと見間違えそうでした。もうすぐ蛹になりそうな大きな幼虫。

他の個体は見つけることができませんでした。けれど、長年探していたので感激!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニチニチソウのウォールバスケット

2021年11月04日 | プランツギャザリング
8/30 秋色の入ったウォールバスケット



9/12


9/27


10/14 丸い形が乱れてきたので、カットして整えました。


10/22

ニチニチソウの葉が黄色くなってきたので次を考えます。(11/4まだそのままで咲いています)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりのニチニチソウ

2021年11月03日 | プランツギャザリング
8月下旬に制作させていただきました。ニチニチソウ、センニチコウ、スーパートレニアなどでこの時期植えると二ヶ月以上お手入れ楽に楽しめると思います。




10/27 二ヶ月、きれいにお世話してもらってました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニンソウ、を食草にする虫

2021年11月01日 | 野草・原種
クレマチスの原種、センニンソウは8月の下旬ごろどこにでも見られる可憐なツル植物です。野山では花盛りの姿を見慣れています。野草なのでほっておいても咲くだろうと思って植えていますが、めったに豪華な花房を見ることができません。あれ?と気が付いた時にはもうすっかり敵に食べられて、葉もつぼみもなくなっているのです。
まずは、今年の花姿



その敵の姿を今年初めて見ることができました。キイロハバチの幼虫らしいです。


虫たちに負けないようにしっかり茂らせて来年も花を見たいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする