SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

クチナシ色

2010年12月29日 | 草木染

年末の用事もすっかり済んでのんびりと訪問くださった皆様、ありがとうございます。

明日明後日がラストスパート、毎年、どうしてものんびりできないわたくしです。ドライフラワー好きの人は、物も用事も溜め込んでおく性分の人が多いのでは?(期待をこめつつ)

1年使わなければ捨てなさい、とか、物が多いと時間の損、だとか・・・言われますが、いいんです!

いつか使おうと集めるのは職人気質に違いない、平櫛田中並の意欲がある証拠!!と思い込んで来年も進むしかない気がしています。

・・・・・・・・

今年は面白い模様に色づいたクチナシ。

お正月料理にも使うはず。少し前に染めてみました。

便利な染め材料ですね。

今年はこれで最後のアップになりそうです。どうぞ良いお年をお迎え下さい。 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の花姿

2010年12月23日 | 庭遊び

 

ツワブキ

 

バラ

 

ハボタン、モンシロチョウにも負けず、夏の暑さにも負けず、二年物

 

ビオラ

 

シレネサクラコマチ

 

ヤブコウジ

 

オタフクナンテン、ハツユキカズラ

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ晩秋色

2010年12月22日 | 庭遊び

本格的な冬はこれからですね。掃除の合間に楽しい園芸タイム。

シモツケゴールドマウンド

 

小菊

 

アシズリノジギク

 

キチジョウソウ

 

アジサイ

 

メキシカンセージ

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソヒラタアブ

2010年12月17日 | 生きもの

10/30 アザミには一日中この虫が来て蜜を吸っていました。

 

目がくっついているので、オス

花に来るこの虫の幼虫は、春になるとツルバラのアブラムシを食べてくれますから、益虫。この仲間の幼虫は、どうもちょっと、気持ち悪いです、ハエに近いからでしょうね・・・

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アザミの1年

2010年12月16日 | 庭遊び

風で飛んで来たり、鳥に運ばれたり、よそから来た土に紛れ込んでいたりして、見慣れない植物が芽を出すことがあります。ナンキンハゼ、アレチマツヨイグサ、アキノノゲシ・・・それも何かの縁、限りある出会いですから、大切にしたいと思っています。ジャングルになる言い訳です。

今年の不思議、アキノノゲシの次はこれでした。

いわくありげな立派な葉♪楽しみ~(6/30)

・・・・

10/19 やっと花が咲いてアザミの仲間だとわかりました。

 

 

 (11/4)

 

 

(12/1)

 

(12/14)根元にはもう次の葉が・・・来年も咲くつもりらしい。その時までに名前を突き止めたいです。

備考「花期に根生葉が残っているかどうか,茎葉の基部が茎を抱くかどうか,葉の基部は茎に沿下するかどうか,頭花は柄が長いかどうか,頭花は直立・横向き・点頭かどうか,総苞は鐘形・鐘球形・筒形かどうか,総苞は粘着するかどうか,総苞片は幅広いかどうか,総苞片は長いかどうか,総苞片は反曲するかどうか,総苞片は何列か,など」がポイントだそうです。

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリスマス・ドア・スワッグ」

2010年12月11日 | お稽古のお花

クリスマス用のドアスワッグを習いました。

植物素材はヒメスギ。オーナメントには、綿の実や木の実など自由に。ワンポイントに人形が入ると何故か急にメルヘンの世界。

形作るのが難しかったのですが、そのボリューム感あるスワッグをドアにつけると、玄関の雰囲気が大変身しました!感激~

・・・・

うれしくなって、部屋のドア用に小さいスワッグも作ってみました。(撮影は同じ玄関。道路わきのフェンスで見つけたアオツヅラフジも引っ掛けて一人で悦に入っています)

クリスマスシリーズ、終わります。

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな木の実のリース

2010年12月10日 | 花飾り(ドライフラワー)

 

 

 

毎年、どうしたものかと考えてもなかなか気に入った形にできなかった大きな木の実、テーダマツやダイオウショウのマツボックリです。今年は太いフジヅルと合わせてリースに使いました。

その他の素材、木の実(ヒマラヤスギ、ツガ)、コノテカシワ、カリステモンホワイトボトルブラシ、小枝、ビーズ、サンタ

にほんブログ村 花ブログへ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特製、2010クリスマス

2010年12月08日 | 花飾り(ドライフラワー)

コシダの銀色とセンダンの黄色がなかなかよく似合いました。

① テーブルにも、壁にも・・・・

コシダ、ユーカリ、センダン

・・・・

② ブルーアイスの香り(ヒノキの香りです)が加わったリース。

コシダ、センダン、ブルーアイス、ユーカリ、カリステモンホワイトボトルブラシ

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りリースの手順・実践編

2010年12月07日 | 花飾り(ドライフラワー)

素材を10センチ~12センチ程度に切って、束ねる下準備をします。足元の2~3センチについている小枝やトゲは取り除きます。

 

木の実には、ワイヤーで足をつけます。

・・・・ 

こうして準備した素材を数本束ねます。

小さなブーケを作ってワイヤーでしっかり縛ります。ここでラジオペンチ。 

・・・・

作ったブーケを別のワイヤーでリース台に留めます。足元を隠すように次々に重ねながら、一つ一つ固定します。

ぐるりと一周したら全体を飾ったリースの完成。一部分だけを飾ってツルを見せる場合は、途中でブーケを留める方向を変えて端がきれいに見えるようにします。

そして、ワイヤーで縛ると壊れやすいものなどは、あとから全体のバランスを見ながらグルーガンを使って固定します。

着色したウツギの実とモミジバフウの実、グルーガン

・・・・

完成!

使う素材の種類が少なくても形を作るだけで新鮮なリースになります。ポイントにリボンを添えるととても引き立ちます。

 ミセスサニーのホームページ別館「ドライフラワーノート」を参考にしてください。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りリースの手順・素材集め編

2010年12月06日 | 花飾り(ドライフラワー)

緑の素材はフレッシュなものを使いたいので、なるべくリース作りの直前に切ります。

コニファー類・・・・カイヅカイブキ・コノテガシワ・ゴールドクレスト・ブルーアイスを用意しました。

 コノテカシワ

 

他に緑の葉・・・・ヒイラギとユーカリ、キンポウジュ(カリステモンホワイトボトルブラシ)を使いました。白花キンポウジュは、ぐんぐん大きくなります。年中きれいな葉で、リースに使っても動きが出ます。

カリステモンホワイトボトルブラシ

 

今年新しく使ってみたのは、コシダ・センダンの実・ネズミモチの実です。コシダは、山で切ったものに木工用スプレーで着色しました。

 山のコシダ

 銀着色コシダ

 

 鈴なりのセンダン

 ほぼ実物大

 

木の実・・・・マツボックリ、モミジバフウ、ツバキ、メタセコイア、オオバヤシャブシなど。8年くらい前のスズカケの実を持って来てくれた人もいました。堅い木の実は一生物(?)、ただしスズカケの実は・・・はじけてたいへんなことになった経験あり。

その他に、フラワーアレンジ用の針金(no.22~26程度)、ハサミ、ラジオペンチが必要です。スタートまでもう少し。

材料についての詳細は、ドライフラワーノートを参考にしてください。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする