SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

いつものバラ①

2012年05月31日 | 庭遊び

楽しいバラの季節も終わりかけてます。

キモッコウ

(4/26)

 

(5/7)

 

ムタビリス(5/7)

 

赤いツルバラ(5/18)

 

これらは、地植え。剪定以外あまり世話しなくても咲きました。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上蒜山の樹木

2012年05月28日 | 野歩き

5月27日、自然観察会「岡山県の高山性植物」で、再び上蒜山。観察会の登山はゆっくりなのでカメラを持っても登れました。登山口からの標高差は700メートル。

クマシデ、ミズメ、カエデ類、ブナなどがありました。ほとんど省略。

ウラジロハナヒリノキ(ツツジ科)地味な低木ですが、高山性で珍しいそうです。そして、アラゲナツハゼ(ナツハゼそっくり)も、県内にここしかないなど、スノキ・ウスノキ・アクシバなど似た仲間が出てきました。

 

オオカメノキ(スイカズラ科)(ムシカリ)

 

ニワトコ(スイカズラ科)

 

鳥取県の大山が見えました。

 

その大山を見渡しながら響き渡るウグイスの声。最高に気持ちよさそうでした。

 

ウラジロノキ、すっかり葉が出ていました。好きな木です。

 

 オシダ

 

カシワの新芽

 

ハスノハイチゴ

たくさんの人が初夏の登山を楽しんでいました。目当てのバラ属はというと、当然のように登山口でノイバラとミヤコイバラ。どちらもまだつぼみも出ていない状態でした。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上蒜山の草花

2012年05月24日 | 野歩き

倉敷自然史博物館の27日の観察会の下見で上蒜山に行きました。天気上々、さわやかな登山日和。牧場の中を歩いて登山口に入ります。

 

カラハナソウのツルが伸びていました。とうとう出会えました。高原の林縁部です。

 

コテングクワガタ(ゴマノハグサ科クワガタソウ属)という帰化植物。

 

ハルガヤ。草刈りの後、乾燥するとクマリンの香り。

 

さて、針葉樹の中を通り抜けて登って行くと、次第に笹交じりの低い落葉樹林の山道。高山性の草花が現れました。

イワカガミの小道

 

アカモノの小道

 

 

カタクリも、実の膨らんだものから花姿までまだ残っていました。本当の自生地ですね。

 

チゴユリの小道

 

ツクバネソウ

 

標高1202メートル。三角点のあるピークはもう少し先でしたが、そこまで行く人は少ないようで、笹が茂っていました。

 

今度の日曜日の観察会当日は、もう一度、樹木を眺めて登ろうと思います。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨトウムシ報告・追加

2012年05月23日 | 生きもの

土から出てくるこのサナギ、長年疑問でしたが・・・これもヨトウムシの仲間のガのサナギのようです。ちっともうれしくありませんね。

 

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の草花③

2012年05月22日 | 庭遊び

咲いていた花の記録(遅れ遅れになっています)

ニオイシュロラン

 

ニガナ。(石臼の中の茶碗ハスとメダカ順調)

 

白花シラン

 

タツナミソウ

 

シャクヤク・ボウルズオブビューティー

 

白っぽいシャクヤク、去年から20年ぶりに肥料を与えて開花し始めました。掘り出し物感覚です。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨトウムシ報告

2012年05月21日 | 生きもの

タマザキクサフジの葉の上に、こんなきれいな卵が並んでいました。なんと几帳面な虫なのでしょう!(4/27)

 

幼虫になりました(5/6)

 

なんと、これがあの憎いヨトウムシの一種、ヨトウガの子どもだと教えてもらいました。が~~ん!

土いじりの大敵ヨトウムシは、ヨトウガ、ハスモンヨトウ、カブラヤガ(ネキリムシ)など数種類の俗称で、卵や幼虫の姿も少しずつ違うようです。卵をきれいだと喜んだおかげで一つ覚えることができました。大きくなって殺虫剤が効かなくなる前に、できれば卵のうちに退治しましょう。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キモッコウとムタビリス

2012年05月20日 | 庭遊び

毎年同じバラばかりですが、この二つの優しい色合いを楽しんでいます。

キモッコウ

(4/26)

(5/7)

 

 

ムタビリス

 

(5/7)

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサ・ポミフェラ デュプレックス

2012年05月19日 | 庭遊び

5/7

 

5/15

 

5/19

 

この斜面の雑草園でたくましく育ちました。毎日下から見上げてはにんまりしています。

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツタンカーメンのエンドウ豆

2012年05月18日 | 庭遊び

今年こそと思って育て始めたエンドウ豆でした…ヒヨドリが少なく、無事伸びていました。

花がかわいいのも魅力

・・・けれど、鉢栽培の弱点なのか、ここから先の成長に肥料が足りなくなったらしく急降下

 

もしかして収穫時期を逃しただけなのでしょうか、赤い豆ごはんはできず(がっかり)、普通の豆ごはんでした。

そして来年用の豆を数粒残し、ドライフラワーにも導入することにしました。この色、かなりインパクトありますから期待できそうです。 

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッコウキスゲ

2012年05月17日 | 庭遊び

2009年春に発芽したニッコウキスゲが、とうとう開花しました。

(5/11)

 

(5/16)

種から育てるうれしさです。ほんの4株ながら、高校の修学旅行で霧ヶ峰のニッコウキスゲを見て感激したのを思い出しました。縁があったのでしょうね。

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする