DXing日記

ヘタレアマ無線局・JQ2OULのブログです。

会費払ってきた(笑)

2019-04-30 00:15:42 | アマチュア無線


会費払って来ました。
しかもコンテストの最中に、、(笑)
(コンテストで一番ダレそうな時間に頼まれたお使い事をするついでにコンビニ行ってきました(^◇^;))

この時期になると季節的にjarlの総会も近いので連盟どうあるべき的な話もネットを見るとチラホラ見るのですが、もうそういう議論は飽きちゃった(笑)
世間のトレンド的にアマチュア無線はどうあるべきとか、今後時代が一回りした時にどうなっているとか、どうしていったら趣味のコミュニティとして維持できるかなとか考えない事は無いのですが、敢えてそこに噛んで行こうとも思わなくなりました(生活忙し過ぎてそこまで考える余裕が無いのも事実なのですが)。

下の方のカキコでアレコレグダグダ書きましたが、子供の分まで10800円、小遣いで払いました(我が家は趣味的な金はたとえ未来ある子供のことでも出してくれないのよ(泣))。毎年小遣いの資金計画立てないと無線趣味もままならないのに負担は重くなって、、(笑)

とりあえず1年間カードも送ってもらえますので、お空ではお手柔らかにお願いしますね(笑)

#子供の継続特典のQUOカードは僕が没収します。彼無線やらないからね(爆)

ALL JA

2019-04-29 23:24:07 | アマチュア無線
今年のALL JA。

今年のコンテストは昨年出来なかった分、どっぷりやらせて貰いました。
昨年は意図しない異動があって仕事疲れで出来ずだったのですが、(気分的に)仕事も落ち着いたのでコンテストにはたどり着けました(笑)

目標は一昨年のレコード(218Q)の更新。コンディション次第では行ける程度に目標を設定。伝搬次第では問題なく行ける数としました。

コンテストの最初はいつも通り50MHz。
どうせ最初は3R5でドッグファイトなのであえて絡ますここで1〜2時間やってから下に降りていきました。
しかし50も数が少なくなりました。寒いし風が強かったこともあるのでしょうが、あえて最初から外に陣地を構えてやりこんでやろうという局が少なくなりましたね・・・。
50の後は7へ降りていきます。運がいい事に国内長距離のパスがあります。混んでもいなかったので8とか6とかの局数を積みます。
このあと3r5へ降りていって眠くなるまで呼び回ります。日が明けてからの伝搬がどうなるか読めないので出来るだけ引っ張りました。
おかげで自分のコンテストレコード(XAで218)の半分の100にあっという間に届いてしまい、寝起き後の運用に余裕ができて、5時間ほど寝られました・・・。
======

日が明けて。
やっぱ引っ張っておいたのが幸いでした、7が全然聞こえません。3R5で朝の8時で1エリアが聞こえていて、14で8エリアが聞こえる、7はパスがない状態。JOZ2が聞こえるのに同じ距離の1エリアが聞こえないレベルです。これでは先が思いやられるし、と言うことで14で呼び回ったあとは50でランしました。昼間の50は日曜だけのコンテスト参加局もいて。ここで局数を積みました。一昨年はこれがやれなくて50のスコアを積めなかったのですが、今回は結構積むことが出来ました。

このあとはどうしようかなと思ったのですが、ヤマを張って14と21と28でラン。直接波で届く範囲でマルチ稼ぎ、の策に出ます。案外これで各バンド数局ずつですが局数&近隣マルチを積めます。ないよりはまし、の判断です。
今回はEsはまったくだめ。1局28で6エリアとは出来ましたが、あとは全くできませんでした。

午後からは7と14と50で呼んだりランしたりで地味に積み上げます。
しかしハイバンドと50のマルチが思うように積み上がりません。案外楽勝に(個人レコードを)クリアできると思っていたのですが、ふたを開けてみれば正規伝搬での交信が全くできなくて局数もマルチが少なくてスコアが上がりません状態に陥ってしまいました。
なので(ハイバンドはあきらめて)7メガで近距離〜中距離の局数&マルチを(前夜の溜めもあったので)じっくりやろうと思ったのですが、運悪く7も近距離の大票田である1エリアがスカスカで・・・・目論見がだいぶ狂ってしまいました。
それでも夕方には局数では自己ベスト更新。けどマルチが全然足らなくて点数的に越せなてない状態。各バンド回ろうか迷ったけど伝搬的に時間の無駄になると言う判断で3r5の呼び回りで終わることにしました。
最終的には30QSOの自己ベスト更新でマルチの少なさを補って終えることができました。(248Q)
やった割にはスコアが伸びなかったので、順位はそれなり?だと思います(笑)

今回は釣り竿と50MHzはモビホ。これで通したのですが、竿は繰り出し方を少しアレンジしたので結構スムーズに交信できました。ベランダHFはあれこれやったのですが、ロングタイプのモビホか釣り竿ワイヤーぐるぐるで十分。6mもロングタイプのモビホで十分です。

====

今回は久しぶりにどっぷり遊べたなぁ、という充実感で終われました。伝搬がサイクルのシナリオ通りに回復してくれば来年はもっと行けるとは思うのですが、果たしてどうなるかな・・・?

以上、今年のALL JAでした(^^)

おためし入会の更新が来たのだが

2019-04-16 12:17:36 | アマチュア無線
昨年子供に免許を取らせて、お試し入会までさせました。
そしてこの紙が来てしまいました・・・・

結論から言うと万単位の金を払って(しかも自分の貯めた小遣いだぞw)下地は整えてやったのですが、効果はなかった、というのが実情です。

とりあえす3600円だから今回は払ってあげるけど、次はどうしようかなぁ、という感じです。

やはり無線趣味を取り巻く現状から検証しないといけません。


・あらゆるセクターが少ない子供を取り合いしている

まずこれが第一の要因だと思います。
自分の頃から比べれば、子供の数が半分しかいません。計算する土台が小さいのだから仕方がないのです。よくJARL会員数の年齢別分布で憂うネットのカキコなんかを見ますが、下の理由も含めて見込み客を計算する基礎が余りにも貧弱、とう現実があります。
加えて、あらゆるセクターがこの少ない子供(子供の時間)を取り合っていて、それが年輩の趣味者が思う以上に激しい現実があると思います。
自分もちょうどこの青少年のターゲット世代の子供を持っていますが、自分の子供やXを通じて聞く世間様の現実を聞くとこりゃ無線のOMさんだけの世界で子供世代を憂う以上の厳しい現実があるのだなと思うのです。

話が少しずれますが、子供の中学も部活の部員の確保がままならない部が(新入生の数から比べて)多数あったり、学校外のスポーツサークル(クラブチーム)などにもう生徒を取られていて(世間的に流行りのスポーツの部活でも)頭数が確保できないとかいう所もあるそうです。
さらに見込みのある強化候補は私立へどうぞ、とか部活をやりたければ本当は出来ない越境も暗に認められるとか、いろいろな現実を見せつけられます。また指導できる教員がいなとかで休部とかも続出しているようです。
(これは中高ともそうなんですが。競技人口の少ないスポーツなんかも指導する人がいない、などなど。無線趣味なんてなおさら、という事で)。
ほかにもう部活なんかはやらない、1年生からガチで学習塾、なんていうコもいますし(子供の高校なんかでも最初からやらないとかあっさりやめてしまう、受験ガチな子も後を絶たないと聞きます)、そうなってくると中学高校でむせんぶをやろうよ、なんていうのはレアな部類と見ざるを得ない現実があるのだと思います。(だから出来るところが常勝、はあたりまえです(笑))
個人的には勉強はほどほどでほかの事も楽しんで社会性を身につけたり遊び方を覚えることも学生時代には身につけて欲しい(なぜなら、(夫婦共々)職場で若い子たちの現実を見せつけられてあーそういう事やってないよな、と思ってしまっているから)

・アマチュア無線以上に楽しいことがいっぱいありすぎる

では個人としてはどうなのかというと。
うちの子供の場合だと、あっさりとプレステのネトゲに完敗。子供二人で買ったプレステ(子供が貯めた自腹だよw)でネトゲにドップリ、が現実。
子供に聞くと小学の時点でクラスのかなりの数がネトゲをやっていて、クラスの中のいいグループが下校後にメシフロ終わったらネトゲで会いましょう、が常識。PSPやスイッチを持っているコはそれがベッドでも、が常識だそうです。
携帯電話の買い与えも上の子供の時以上に進んでいて、それなりに所持しているコがいるそうです。
こうなってくると無線のおぜん立てをしても無駄な抵抗なのかな、とも思ったりもします。
無線の世界に入っていろんなことを学ばせてやりたいのはやまやまなのですが、残念ながらそれを打ち負かせてしまう現実が多すぎるのです・・・

・今時の子供は思っている以上に「幼稚」

Xに聞いた話ですが、(春まで下のコの担任だった)6年の担任の先生言うには「いまの小学高学年は思っている以上に幼稚な子供が多いのが現実」なのだそうです。
ですので中学生も思っているよりは幼稚、だと考えた方がいい、という仮説です。ちょっとオマセな子供に無線の世界を仕込んでやろう、という現実には程遠い現実があるのかもしれないと思うのです。
その幼稚な現実(しっかりした情緒が形成されていってない状態)にネトゲや携帯の世界が入り込んできて仕込まれてしまう?現実があります。
そんな子供達の現実に現在のお誘いがあっているのかな、という話なのかも・・・・


あと書けばお先真っ暗な話が続くかもしれないので止めますが(爆)、厳しい現実があるのを思い知らされている今日この頃です。。。


少子化や世間の現実、趣味嗜好の変化で無線人口は減らざるを得ない現実はあります。
(中にはそれをJARLに鞘当して連盟を非難(攻撃)の対象にしてしまう条件反射的意見もあるのですが、それは間違いだと思っています。非難をするなら良きカッコイイ振舞いを見せて、子供達に自分の姿が憧れでこの人に続いて行こう付いていきます、と落として一人でも多くradioamateurにさせて欲しいんですが(笑))
むしろそれは現実だとして(長期展望としては)小さくしっかりまとまり直す、というのがいいのかと個人的には思っています。絶頂期の成功体験を持つ方々にはそんな意見はけしからんとお叱りを受けるかもしれませんが、将来的な身の丈はなんぞや、という事を考えるとそうなのかな、とも思ったりするのです。

なんかしまりのない文章になってしまいましたが、それが現実という事で・・・

JIDX

2019-04-16 10:23:42 | アマチュア無線
JIDX-CWの話。

今年のJIDX。100ちょっとWkdできました。
伝播的には春になってよくなってきたとは思うのですが、いかんせん根っこの部分?がイケてなくて、またまた14がメインのスコアになってしまいました。
自分の理想的には14/21をメインにして、良くなったら28、出来たら7でWのいいところまでとなるのですが、あいかわらず21がカス状態。7もWで出ている局がちょっと、コンテストの常連局すら7(14も)聞こえないとかいう有様でした。

伝搬的には14はかなり良くて、アパマンの50WのサオでもF、DLあたりから呼ばれちゃうくらい良かったのです。けどなんかFT8のコンテストもやっていたらしいく、そっちにみんな行っちゃったのかな。よかった割にはめちゃできたという感じではなかったです。近年途中から被されるGC-CUPの局も少なかったし・・(GCCUPやってるのにUゾーンからいっぱい呼ばれちゃう逆RussianDX状態?な時もありました(笑))

しかし裏を返すと3アマあたりを取ってCWでコンテスト世界戦デビュー!と意気込んでいる人にとっては21のCWを聞いてもDXがほとんど聞こえないわけで、しばらくは我慢が続くのだと思います。
今回も基本50Wに竿でやったのですが、いつもはめったにそれ以上のパワーは出さないんだけど70W位出すことが多かったです(あまりパワーを出すと集合住宅ではどこで変なことが起こるのかわからないので、やらない)。
この辺は3級あたりを取って世界を広げていこうという人にはちょっと辛抱な時期がまだ続くという事を現実問題として受け止めてもらわないといけないのかな、とも思ったりもします。
まあFTとかやり方を変えれば出来ないことない話かも知れないのですが、無線の醍醐味というか楽しみの根本はCWであり電話(Ph)だと思っているので(自分としては)そういう考えだということです、はい。

余談ですが14のEu方面の聞こえてくる時間が早くて、体力のあるうちにそっち方面をいっぱいすることが出来たのは良かった。12時には寝ちゃったので健康的なコンテストでも(?)ありました(笑)

来週がCQMM、次がALLJA、GWはALLMIEが日曜で、今年は昨年よりは交信実績が上げられそうかな・・・?