DXing日記

ヘタレアマ無線局・JQ2OULのブログです。

IC-7100からIF信号を取り出す(続き)

2014-03-09 01:39:21 | アマチュア無線
以前書いた、7100からIF 信号を取り出す話の続きです。

昨日、HFSDRというソフトを使って実験の続き?みたいな事をやってみました。

ソフトのインストールなどの話は他で検索してもらって見てください、という事にして(笑)、今回はその中身の話のみをします。
結果結論から言うと、このソフトとの組み合わせ、なかなかいいようです。当初思ってやってみようとした事が大体できたのかな、という感じ。

IF信号の読み込ませ、CW信号のマウスクリックでの聞き取りなど、そこそこ遊べそうなことがわかりました。
信号の読み込ませは、リグをAMモードにしてBWを目一杯の10KHzにしてやってその幅の信号を入れ込んでみました。
ソフトではこれをCWモードにしてオーディオ出力してやると、クリック一つで出てきたウォーターフォールの目的の信号にアクセス、普通に聴くCWの信号が混信無しでPCから聞こえるようになりました。

#で、なぜかAMモードにすると僕の7100は周波数が2KHzずれて表示されるのですが。。。。これをソフトのスケールをうまくずらしてやって、これで晴れてリグで受信している周波数を中心にして上下5KHzの信号が受信できるようになりました、という話です(^_^;)


画像は土曜夜のALLJA0コンテストの80mのWF画面(7100から取り出した3510~3520KHzの幅を示したものです。信号幅はIFフィルターの幅、となります)

強力な局は極太、そうでない局はそれなりに、というのも一目でわかります、はい(笑

SDRごっこをするにはこの位でいいのでしょう、それ以上のことは10万円位かけてペルセウスなんかでシステムを組むかやって見るのがいいのでしょう、自分にとってはこのくらいのお遊びが身の丈なのでしょうね、多分。。。。(笑)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JS3OMH倉田)
2019-08-10 08:16:52
おはようございます。SDR初心者です。
記事を参考にしてやってみました。
HDSDRでCWを聞く(WFでCWを見る)所まではできたのですが、どうもきれいなウォーターフォールが出ませんでした。HDSDRの使い方を知らないだけかもですが・・・
なぜか左右対象にたくさん同じ信号が出たりします。
きれいな(ICー7300のような)パナアダプタにしようと思ったら、物理的に信号だした方が早いのかもですね。
情報ありがとうございます。

コメントを投稿