INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

分割のススメ(7)

2007年04月18日 |    ┣ 思惑と提案
(つづき)
6.「205番」

分割案
・拾六町団地経由野方行き → 205番
・宮の前団地経由西陵高校行き→ 206番

この「205番」自体も、もともとは「204番」から分割されてできた番号であるが、姪浜駅と背後の住宅地を結ぶ路線の細分化(1番シリーズ)、及び都市高速経由都心行き路線の充実(500番台)という現状に対応させるためには、さらに分割する必要があると思われる。

ただし、これまで1~5で取り上げた各路線に比較して、この路線は運行本数が少ないため、現実的な必要性は高くないのかもしれない。
余談になるが、1番シリーズと500番台の間で、200番台の路線のポジションも微妙になってきている。
もし500番台に天神周辺で折り返すことができる場所が確保できれば、200番台(特に「204番」と「205番」)は今よりかなり減ることになると思われる。
(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 分割のススメ(6) | トップ | 分割のススメ(8) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿