INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

LEDであそぼう(2)

2008年06月15日 |    ┣ LEDに位置図
(つづき)
1番目は、福間から終点までどういうルートを通るのかが気になるところ。

2番目はタイムマシーン?

3番目は既存の“うるさい”表示を集めただけ。

4番目は福岡にオイルマネーが流入したときを想定したもの(?)。

…このへんでやめておきます。
(つづく?)

追伸
先日取り上げた吉塚駅構内へのバス乗り入れだが、6月16日(月)から、「51番」の一部が、
 九大病院→吉塚駅構内→九大病院→県庁九大病院前→天神方面
というルートで平日8本のみ乗り入れるようだ。
かなりの肩透かしである…。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Sawara-Cat)
2008-06-14 02:49:36
[80]のアラビア文字には思いっきり笑わせていただきました。でも、なんだか違和感があんまりない気が…。
吉塚駅構内乗り入れが、まさか平日のみ[51]が少々とは!!意外過ぎました。今後乗り入れ系統が増えるものと信じたいです。
返信する
お邪魔します (tabibito)
2008-06-14 18:04:16
なるほど、吉塚駅構内はそういう使い方になるんですね。
72番や74番で土井・大川方面から吉塚駅終点の系統があればと、前々から思っていたんですけど、いかがでしょう。吉塚から天神方面は本数を減らして、昭和通りの渋滞緩和、燃料費節約に貢献してほしいものです。
返信する
Unknown (soramame)
2008-06-14 22:58:57
Sawara-Catさん、こんにちは。
ほんと、吉塚駅の件は意外でしたね。
朝、駅から大量に歩いている県庁職員や、博多駅で乗り換えて呉服町~中洲川端あたりに通勤している人なんかを取り込めるのでは?などと考えていたのですが…
JRの駅だし別に乗り入れたくはないんだけど、入っていいって言われたからとりあえず入れとけ…みたいな感じなのでしょうか。

tabibitoさん、こんにちは。
吉塚で電車に乗り換えても天神には行けないので、乗り換えを嫌う福岡都市圏民の理解を得ることが必要になりますが、おっしゃるとおり、渋滞緩和、燃料費節約を考えれば、たしかに長期的には考えていかないといけないことなのかもしれませんね。
たとえば、72番と74番を西口終点にするだけでなく、34番や36番も吉塚駅東口ロータリー終点にして、吉塚駅から天神方面に特快を運行してみたりするのはどうでしょうかね。 
返信する
「51」といえば ()
2008-06-15 14:55:50
「51」は元々、月見町への路線がありましたよね・・・・。
今は「1」が走ってますけど、「1」も姪浜や姪浜駅起点だとさほど乗客は確保できないと思うので、「藤崎~福岡タワー南口~西新~明治通~天神~県庁~(九大前経由、箱崎駅経由)~月見町」の方が利用客が増える気もします。
個人的には西新発の野方方面のバスも少しで良いから復活させてほしいです。
返信する
Unknown (soramame)
2008-06-16 12:16:42
Mさん、こんにちは。

月見町へは「51番」だけでなく、「52番」や「79番」もありましたよね。
「52番」は貝塚駅行きができた際に月見町には行かなくなってしまいましたが…。

西新から野方方面行きは、以前はたくさん走っていたのに、姪浜駅で分断されて以来、全くなくなってしまいましたね。
A、B、C、D、E地点があったとしてC地点で2分割してしまうと、B~D間を移動していた人は不便を強いられますが、定時運行や実際の乗客の流れを考えるとどこかで分割したほうが効率が良い場合も多く、なかなか難しい問題ですね。
(この場合、A…野方、B…福重周辺、C…姪浜駅、D…西新、E…天神・博多)
返信する

コメントを投稿