
妙見温泉 石原荘。 ゆったりと時が流れる。 ランチ、既に1時間 30分経過。
車なので酒は無し!
行き届いた料理に器、 天降川の水音を 聴きながらのんびり いただく。
天然鮎 や天然のウナギ 薩摩地鷄~~~
あと竹かごに
なんやらかやら
、向こう付けになんかしら~~~
もういちど 湯に浸り福岡に戻ります。
若田さん、草の香に地球を感じた~~~~~って、嬉しい言葉。
石原荘も 草だらけの中に湯壷があります。
ここは 時折 ムササビが現れる。
マイ亭主は所望して ムササビの写真を受ける。 万葉集に むささびの歌があるんですって!
車なので酒は無し!
行き届いた料理に器、 天降川の水音を 聴きながらのんびり いただく。
天然鮎 や天然のウナギ 薩摩地鷄~~~
あと竹かごに
なんやらかやら
、向こう付けになんかしら~~~
もういちど 湯に浸り福岡に戻ります。
若田さん、草の香に地球を感じた~~~~~って、嬉しい言葉。
石原荘も 草だらけの中に湯壷があります。
ここは 時折 ムササビが現れる。
マイ亭主は所望して ムササビの写真を受ける。 万葉集に むささびの歌があるんですって!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます