271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

8月も終わり

2011-08-31 12:52:52 | 博物
今日で2011年の8月も終わりです。朝の散歩で撮影しながら、ブログに載せられなかった「ご近所の自然」をかいつまんで紹介します。最初は台湾原産のタカサゴユリ、数年前には我が家の庭でも大繁殖しましたが、今年はほんの数株しか生き残っていません。花はそこそこ美しいけれど、香がありません。 . . . 本文を読む
コメント (2)

前橋市の特産品「大島梨」でジャムを作る

2011-08-29 05:12:29 | 博物
前橋市の東部環状線を南下し、陸橋を越えて松並木を過ぎると梨園と直売所が沢山並んでいます。毎年、梨園を解放してジャズ・ブルースで楽しませてくれる関口さんのお店もこの道沿いにあります。土曜日にライブ情報を確かめに行き、特産の梨も手に入れることが出来ました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

お知らせ(前橋大好きJazzとBluesの伝道師カッチャン企画2011)

2011-08-28 04:16:51 | Weblog
夏も終わりに近づいて、前橋の南、大島地区では特産の梨が採れています。今年はまだ梨を食べていないので初物を漁りに行きました。もう一つの目的は来月の梨園ライブの情報を仕入れること。 . . . 本文を読む
コメント

いとしのCinderella(その4)正弦定理

2011-08-27 10:16:53 | 幾何学
週末は食品加工をしていますが、最近はこれに加えて数学の家庭教師もやっております。数学のレベルは高校ですが、生徒は年増です。最初の質問は剰余定理でした。このあたりは余裕です。整数の割り算と整式の割り算の共通性を教えて、納得してもらえました。そして2次方程式の解の公式の導出など基本的な代数の復習。続いて三角関数ですが、直角三角形の辺と角の関係ではなくて、単位円を基本的なイメージとする「円関数」で復習してもらいました。 . . . 本文を読む
コメント

『保存食品開発物語』スー・シェパード(食品と科学の万華鏡)

2011-08-24 12:43:13 | 読書
週末にジャムを作って自ら楽しんだり、知り合いにお分けして来ました。この瓶詰めのジャムは誰がいつ頃開発したのか以前から気になっていました。私が入手した専門書『ジャム』(小清水正美、農文協、2004年初版)にその答えが載っています。 . . . 本文を読む
コメント (2)

砂糖不使用のジャム(サン・ダルフォー)

2011-08-23 06:14:20 | Weblog
最近、スーパーのジャム売り場に「砂糖不使用」と表示された製品が目に付きます。健康志向の昨今、これが消費者に訴える力があるのでしょう。それでフランス製(アンズ)、長野県産(イチゴ)、国内大手メーカー製(ブルーベリー)を購入しました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

川の定点観測(8月)川辺のつどい

2011-08-21 17:55:30 | 博物
今日は団地自治会傘下の4団体が主催する「川辺のつどい」の日です。昨日も今日も雨で、我が家では開催を危ぶんでいましたが、何とか予定通りに行われました。前日からテントが持ち込まれ、8時からは準備作業が着々と行われていました。役員の皆さんが川の石と網で囲いをしつらえて虹鱒が放たれるのを待っていました。 . . . 本文を読む
コメント

朝のお出迎え(エレニ)

2011-08-21 05:31:07 | Weblog
朝起きて、4時頃にキッチンに下りようとすると、階段の手摺の上にうずくまっているエレニがいます。私や「ハハ」が起きるのを待っているのでしょう。猫はこんな不安定な場所でも見通しの良いポジションを占めたいのです。近づくと頭を捻って盛んにアピールします。 . . . 本文を読む
コメント (2)

なぜ福島にロボットを送れなかったのか(マービン・ミンスキー)

2011-08-19 12:36:31 | Weblog
「なぜ福島にロボットを送れなかったのか」という素朴な疑問は震災直後から持っていて、ブログにも書きました。購入を決めたのはこのインタビューです。不勉強ゆえ、話し手の「人工知能の父」マービン・ミンスキーさんを存じ上げていませんでした。 . . . 本文を読む
コメント (6)

ほあんいんぜんいんあほ(回文)

2011-08-16 12:24:27 | Weblog
あるメーリングリストで、雑誌『中央公論』9月号に"フクシマ以後、いかに「安全」を確保するか"と題するインタビュー記事が掲載されたことを教えてもらいました。話したのは02年から昨年までの9年間、経済産業省原子力安全・保安院保安部会委員(部会長)であった村上陽一郎氏です。氏は「安全学」の提唱者らしい。 . . . 本文を読む
コメント (2)

雑草に熱湯(エコな除草)

2011-08-14 07:23:45 | 博物
私の散歩コースにも除草剤を使って雑草を枯らした場所があります。日本は高温多湿なのでヨーロッパの散歩道のように少しの手間で美しく保つのは困難です。自宅の回りもほって置くと雑草が伸びて見苦しくなります。私はそれほど気にはしていませんが、家内は気にするのです。 . . . 本文を読む
コメント (4)

カラスウリ(夜の花見)

2011-08-13 04:47:15 | 博物
朝の散歩で見つけたカラスウリの茂みに「花見に行きませんか?」と同じ団地に住む友人ご夫妻に声をかけました。夜の8時に集合で話がまとまりました。毎年、お盆の頃にこの花を撮影して来ましたが、ストロボで撮影するとのっぺりとした不自然な絵になってしまいます。 . . . 本文を読む
コメント

wxMaximaの使い心地(その34)2011年8月更新

2011-08-12 19:11:49 | 数学
最近「日本ブログ村」に参加されたjurupapaさんにMaximaの更新情報を教えて頂きました。2011年8月2日に「Maxima version: 5.25.0」となりました。いつもありがとうございます。 . . . 本文を読む
コメント

カラスウリの雄花

2011-08-12 06:45:54 | 博物
お盆が近づくとカラスウリの花が見たくなります。数日前から朝の散歩で萎んだ烏瓜の花を見かけるようになりました。高い木に絡まって伸びているので、デジカメで撮影して自宅のPCで拡大して見ても咲いているのは雄花ばかりです。それで昨年の秋にカラスウリの実を沢山採ったスポットまで歩く事にしました。あそこなら雌花に出会えるかもしれない。 . . . 本文を読む
コメント

川の定点観測(8月)カワニナ

2011-08-11 05:01:53 | 博物
川の観察の範囲を少し広げ、改修工事が終わった区間の上流を歩いてみます。自然石をコンクリートで固めた落差工が数ヶ所設けられていて、水が落ち空気を巻き込んで溶存酸素を供給しています。これも浄化装置と言えるでしょう。 . . . 本文を読む
コメント