271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

ザゼンソウを見に行く

2011-02-28 04:06:48 | 博物
先週の日曜日に苺園に付き合ってくれた旧友をザゼンソウの自生地に案内しました。昨年のバックナンバーを読み返して、今年の様子も見たかった。地理は分かっているつもりで、自分自身で貼り付けた地図を見返すことはしませんでした。これが失敗の元、国道353号線に出て、曲がり角を一つ間違えた。あれこれ迷って15分のロスでした。やっと駐車場に辿り着きます。 ザゼンソウを彼は知らないと言う。東京に進学してから、30 . . . 本文を読む
コメント

wxMaximaの使い心地(その19)

2011-02-27 07:25:03 | 数学
Mathematicaには線を引くコマンドLineがありますが、Maximaを使い始めた頃に画面に線を引きたいとおもってマニュアルでlineを検索しましたが見つかりません。ようやく分かったことは点をpointsで打って、点を結んで線を描くのがMaxima流でした。 Maximaでは、スペインのマリオさんが開発しているdrawパッケージで、点・線分・長方形・楕円などの基本的な幾何学形状を描くことが出 . . . 本文を読む
コメント

2月の庭とプカプカ

2011-02-26 09:46:48 | 博物
2月も今日を含めて残り3日です。昨日は4月の陽気だったのですが、一夜明けると寒さが身にこたえます。たまには自宅の庭の撮影をして季節を実感することにしました。 白い水仙は花が少ないこの季節には貴重な切花として玄関やトイレで利用しています。福寿草は昨年の秋に雑草を取ってもらった時にかなり整理されてしまいましたが、それでも2株残って花を咲かせてくれました。 これらは食べられませんが、ワイルドストロベリ . . . 本文を読む
コメント (2)

wxMaximaの使い心地(その18)

2011-02-25 07:23:04 | 数学
陰関数の表示をdrawパッケージで行う記事を書きましたが、陰関数を表示することが等高線(contour)を描くアルゴリズムと深く関わっているらしいと気がつきました。1970年代中期に出版された化石のような書籍にはそのアルゴリズムが記されていました。当時の出力装置はXYプロッタです。 早速、Maximaのグラフィックオプションcontourを試してみることにしました。 グラフィックオプション: . . . 本文を読む
コメント

wxMaximaの使い心地(その17)

2011-02-24 05:06:20 | 数学
なるべく早く「心ときめく群・環・イデアルの世界」に戻りたいのですが、乗りかかったdrawパッケージについてもう少し書きます。陰関数を表示するimplictに使われるip_gridをデフォルト値から増加させると確かに奇麗に見えるようになります。そしてマニュアルにはその下にip_grid_inの記述もあります。 グラフィックオプション: ip_grid_in   デフォルト値: [5, 5]   i . . . 本文を読む
コメント

ロマネスコ(Romanesco)

2011-02-22 05:36:40 | 博物
日曜日に遠方から叔母がやってきました。夕食には「ぶりの照り焼き」を供したいと家人が言うので、調達に出かけました。今年はブリが豊漁で値段もお手頃、良い選択でしょう。向ったのは寺泊が本店の「角上」です。 いつもは小ぶりの切り身とアラが1パックになった「ブリ大根セット」ですが、この日は切ったばかりの大振りの切り身を購入しました。それでも一切れ150円です。 この店は鮮魚がメインですが、肉屋+八百屋も併 . . . 本文を読む
コメント (2)

今年最初のいちごジャム

2011-02-20 14:31:50 | 博物
昨年のいちごのシーズンの終わりにジャム用のいちごを手に入れてジャムを作りました。今年は収穫期が終わる前にジャムを作りたいと思って、あのいちご農家に出かけました。付き合ってくれたのは幼稚園→小学校→中学校→高校まで同窓の旧友です。久しぶりに再会したのでお互いに好きな映画や故郷の話で盛り上がりました。彼を自宅まで送り届ける途中にちょっと時間を頂きました。 先月この農家に来たときはまだジャム用はありませ . . . 本文を読む
コメント (2)

wxMaximaの使い心地(その16)

2011-02-19 10:16:36 | 数学
昨日、円と双曲線を描き直したばかりですが、ふつふつと不満のマグマが噴出しました。曲線がややゴツゴツしているし、線が細くて老眼には優しくない。ちょっとばかり見栄えを良くしてやろうと思ったのです。大したことではないと思っていましたが、ponpokoさんこと横田博史さんの言葉に背中を押されました。 「些細なことでもMaxima を使って色々と試してみましょう. とにかく, 日常的に利用して試行錯誤しな . . . 本文を読む
コメント (7)

wxMaximaの使い心地(その15)

2011-02-18 05:00:01 | 数学
先日の記事「wxMaximaの使い心地(その14)」を投稿して、やや不満が残ります。一つは「人間なら、xy=1なのでx+y=tとおいて、奇麗に解けます」と書きましたが、説明不足です。これは対称式・交代式をMaximaで扱う時に書きたいと思います。 もう一つはグラフのアスペクト比です。 陰関数を簡単に表示してくれるdrawパッケージは素晴らしいのですが、円が楕円に見えてしまいます。またx軸・y軸 . . . 本文を読む
コメント

KIBE(キビ)団子を作りました

2011-02-17 04:24:58 | ブラジル
昨日の誕生日の夕食は私のリクエストでKIBEを作ってもらいました。2月14日あたりにはチョコレートを貰ったのでケーキはパス。キビ用小麦(TRIGO PARA KIBE)の在庫もあったので準備は簡単です。このアラブ由来の軽食はブラジルではポピュラーらしく、日本のブラジルスーパーでも簡単に手に入ります。 レシピはこちらを参考にさせて頂きました。小麦を挽き割りにして蒸して乾燥させたものなので、水で戻す . . . 本文を読む
コメント

ジルベルト・ジル(MPB)

2011-02-16 06:18:24 | ブラジル
今日(2月16日)は私の62歳の誕生日です。偶然ですが、北の共和国でも民族最大の名節(金正日総書記誕生日)でもあります。 この年になると誕生日もそれほど嬉しくはないのですが、自分で自分への誕生祝としてジルベルト・ジル(Gilberto Gil)のCD"Acoustic"(1994年リリース)をアマゾンから購入しました。税込で891円という格安のお値段でした。ある歌手との出会いは特定の1曲です。G . . . 本文を読む
コメント (8)

wxMaximaの使い心地(その14)

2011-02-15 08:55:01 | 数学
先月から高木貞治の著作を眺めながら、数論に関するwxMaximaの記事を書いて来ました。高木貞治と言えば『解析概論』で、学生時代の思い出の本であった人は多いはずです。でも私は大学で理系ではなかったので何の思い入れもありません。むしろ高木の主な業績は『代数学講義』→『初等整数論講義』→『代数的整数論』という筋道にあったと思います。 『初等整数論講義』はまだ入り口をうろうろしている状態ですが、小さい活 . . . 本文を読む
コメント (6)

夕鶴(オペラ)

2011-02-14 06:20:00 | Weblog
足利の従兄弟からお誘いがあって、家内と「祖母」を連れて足利市民会館に出かけました。あの姉妹が夕鶴(オペラ)に参加するからで、パートはバイオリンです。上武国道→北関東道で大田まで行き、少し一般道を走ります。来月からは北関東道が全線開通するので足利ICが使えるようになります。 駐車場から市民会館へ歩きながら、この民家が昔は団子屋であったことを教えてもらいました。営業を止めてから20年位、亡き叔母がお . . . 本文を読む
コメント

御祈祷済「福豆」

2011-02-13 09:56:01 | 博物
春の節分が過ぎて2月の中旬、スーパーに入るとひな祭り用品が入り口近くの目立つ場所に陳列されています。あんなに山盛りだった福豆や鬼の面は見当たりません。でも探すと、見切り品を乗せるワゴンにありました。以前の記事で「季節商品なので節分の翌日には見事なくらい店頭から姿を消します。消費者としては翌日90%オフで投売りして欲しい。」と書きましたが、探せばみつかるものですね。発見した日の単価は80g入りの袋が . . . 本文を読む
コメント

今朝の雪景色

2011-02-12 07:38:06 | 博物
先日の降雪は朝から午前中まで、午後には解けて雪景色を撮影することが出来ませんでした。でも昨日降り続いた雪はしっかり残っています。やっと雪景色を収めることが出来ました。積雪は3cm位でしょう。 自宅から直ぐ東の橋の上から上流を眺めますが、景色がすっかり変ってしまいました。画面右手には大きなハンノキがあったのですが、工事の邪魔になるらしく伐採されてしまいました。 橋の下流側は最小限の工事になるので . . . 本文を読む
コメント (2)