271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

竹の子掘り(従兄弟会)

2008-04-29 19:23:12 | 博物
今日4月29日は恒例の竹の子掘り(従兄弟会)です。昨年もこの竹の子掘りのことは本ブログで取り上げました。母と家内を連れて10時に家を出て、母の実家に向かいます。母の生家は長屋門を残して昔の面影はありません。麦畑からこの門を眺めるのが一番美しいように思います。植えられているのは二条大麦でビールの原料になるはずです。大麦は小麦と違ってグルテンが少ないのでビールやウイスキーの醸造に向いているのです。近く . . . 本文を読む
コメント (2)

日曜日は出たり入ったり

2008-04-28 06:09:35 | 博物
日曜日は前日までの雨のお陰で朝は肌寒いくらいでした。5時40分頃、携帯が鳴り数理設計さんからお呼びがありました。前の晩の荒削りの成果を確認して、朝から仕上げ加工に入りたいのです。CNCルーターの設置してある倉庫に二人で入るとマシンはうなっていましたが、荒削りは破綻もなく完了していました。 仕上げのデータを入れて後は機械にお任せします。しかし心配になったので9時半頃に一人で点検に行きました。一見良さ . . . 本文を読む
コメント

浅間山の模型を削る(CNCルーター)

2008-04-27 04:36:25 | 遊具
2月には浅間山の1/5万の立体模型をスタイロフォームから削りだしました。大きさは20cm四方でした。最終的な目標は1/1万、1m四方の立体模型の製作です。実は昨晩この作業を仕掛けて今朝には粗削りが終わっているはずです。休日を利用して時間の掛かる切削作業を機械にやらせようという目論見です。 1mのモデルを作る前に行ったのが60cm四方(1/16,6667)の模型です。素材もスタイロフォームから硬質発 . . . 本文を読む
コメント

リベット萌え

2008-04-26 04:44:40 | 博物
昨日は午前中にデザイン会社に出かけて会社のサイトのリニューアルの件で軽く打ち合わせ、午後は高崎駅から新幹線に乗って東京出張です。神田駅を降りて南口に回ると山手線と中央線の橋梁が目に付きます。橋脚も溝型鋼・平鋼・山形鋼をリベットで接合し、鋳造品のベースに差し込まれています。美しいなぁ、まさに「リベット萌え」です。 神田駅から歩いて数分のところに長年お付き合いしている特許事務所があります。ここで特許 . . . 本文を読む
コメント (2)

御衣黄が見頃(ぐんまフラワーパーク)

2008-04-24 04:06:27 | 博物
会社の近くの民家のリンゴが花盛り。それで、試作品の材料を届けた足でぐんまフラワーパークに出かけることにしました。目的は御衣黄と「ニュートンのリンゴの木」です。リンゴの木は実がつくまでを確認したいので年間パスポート(1800円)を購入することにしました。1回の入園料が700円なので3回入場すれば元が取れます。 年間パスポートを申し込むと係りのオバサンがデジカメで顔写真を撮影してくれます。帰りには出来 . . . 本文を読む
コメント

国営木曽三川公園(カテナリー)

2008-04-22 06:52:08 | 遊具
4月20日(日)、所属するJPFA関東甲信越支部の総会が伊香保温泉の老舗旅館で開かれました。会議は午後から、総会終了後は例によって宴会、そして二次会のカラオケとなります。あんまりアルコールは強い方ではないので焼酎の水割りを2杯飲んだだけです。1977年に石川セリ(井上揚水の奥さん)が歌った曲に挑戦しました。 ちょっと苦しい場面に助っ人が来てくれました。マイナーな曲をお互いに知っていたことからそ . . . 本文を読む
コメント (2)

磐田市竜洋海浜公園の事故(技術の系譜)

2008-04-20 05:21:04 | 遊具
どの業界でも同じだと思いますが、製品に関わる事故は企業の命を奪うので無関心ではいられません。特に遊具はユーザーが子供さんなので心配の種が尽きることはありません。事故の情報収集は昨年からgoogleの無料サービス「アラート」を使っています。事故情報がWebに上がった時に、検索エンジンがこれを見つけてメールで知らせてくれるのです。私の場合は「遊具」と「事故」というキーワードを設定しています。 磐田市竜 . . . 本文を読む
コメント (2)

小型底曳船「釜成丸」(可展面)

2008-04-18 05:21:07 | 幾何学
先日開催された遊具の日常点検講習会の会場は稲毛記念館でした。ここを訪れたのは2回目ですが、記念館の前に木造の和船が保存されていることに気がついていました。今回はこの船を撮影してやろうと思っていたのです。看板には以下のような説明が記されています。 「東京湾内の漁業は埋め立て事業等により年々減少し、千葉市内においても昭和47年頃には既に消滅しております。 ”釜成丸”は昭和55年頃まで2~3人の乗組員 . . . 本文を読む
コメント

地域日常点検講習会(千葉市)

2008-04-16 22:00:06 | 遊具
遊具の日常点検講習会が4/15(火)に千葉市の稲毛海浜公園内の稲毛記念会館で開催されました。本講習会は日頃公園の維持管理を行っている千葉市造園緑化協同組合の組合員の方々を対象にJPFA関東甲信越支部がこれを行いました。 当日は天候にも恵まれ、参加者の総数は74名になりました。午前中は屋内で事故事例を示して遊具の安全性について、そして日常点検のポイントを図・写真を交えて説明しました。 昼食後は記念 . . . 本文を読む
コメント

6連発輪ゴム銃(脱進機)

2008-04-13 18:10:24 | 遊具
久しぶりに現代からくりおもちゃ館「ぽるぺっぽ」に出かけ館長さんとお話しすることが出来ました。休館期間中に内部を改装して糸鋸やボール盤のある作業スペースが出来ていました。日曜日でお客様も入っていたので新しいからくり人形を撮影するのは遠慮して、館長さん手作りの6連発輪ゴム銃のキットを見せて頂きました。 輪ゴムを連続的に発射する機構は脱進機(escapement)を利用しています。柱時計と同じ機構です。 . . . 本文を読む
コメント

ゴムの機械的強度と耐久性(シーソー)

2008-04-12 05:17:29 | 遊具
雨の日のぐんまフラワーパーク散策の続きです。旧宮城村の歴史を調べて開園が1992年と分かりました。当初は群馬県が管理していたのですが、現在は指定管理者が運営しています。このような施設の公式サイトには施設の沿革が書かれていますが、ここにはありません。この施設の目玉は花なのですが、花のカレンダーが極めて見難いのです。フラッシュの多用で、デザイナーの自己満足が突出し、利用者のことを考えていません。早急な . . . 本文を読む
コメント (2)

御衣黄とニュートンの林檎の木

2008-04-10 20:53:07 | 遊具
今日は雨の中をぐんまフラワーパークに行きました。目的は色々あり、一つは15年前に施工した遊具を見ることでした。園の北側にある築山を巡って2本のローラー滑り台が設置されています。当初はクロロスルフォン化ポリエチレンゴム(CSM)を使ったローラーでしたが、素材をエチレン・プロピレンゴム(EPDM)に変更してメンテナンスされ、動作に問題はないようです。 ローラー滑り台の直ぐ下の道沿いに御衣黄が植えられ . . . 本文を読む
コメント

越後の春は一月遅れ

2008-04-09 05:18:47 | 博物
昨日は担当者と共に新潟に出張。関東は荒れ模様でしたが、関越トンネルを抜けると時折日も射すまずまず天候でした。仕事を終えて帰路、山道の周りを観察すると、残雪の消えたあたりにフキノトウが顔を出しています。 車を止めずにはいられません。群馬の里ではフキノトウも大きくなりすぎて文字通りトウが立っています。 早速ナイフと袋を取り出して採取に取り掛かります。残雪が5月の連休まで残る谷川岳ではこの頃でもフキ . . . 本文を読む
コメント

今日は休養

2008-04-06 21:23:28 | 博物
朝9時少し過ぎた頃、母と家内を連れて出かける。車で20秒、自宅の東側で直ぐに停車してツクシの画像を撮影。成長が進んで緑色の胞子を出してしまった後でした。 上武国道を南下して伊勢崎で左折、太田市のジョイフルホンダを目指します。天気も良くて桜の花がきれいなスポットを沢山見ることが出来ました。40分程で到着、家内の目的は店舗に隣接する英国庭園(有料)なのでした。 庭園は美しいのですが、私には整いすぎ . . . 本文を読む
コメント (2)

御衣黄(桜)

2008-04-05 14:25:59 | 博物
先日CNC木工ルーターで切削した看板がどのような仕上がりになったか、画像を営業担当者が送ってくれました。御衣黄(ギョイコウ)はサトザクラを品種改良したものと分かりましたが非常に珍しい品種です。花弁にも葉と同じように葉緑素があり、気孔まであるのです。花弁が葉から進化したことが分かる良い例ですね。 群馬大学の青木先生(統計がご専門)の植物図鑑では緑の花弁とその赤い筋が良く見える画像があります。 この . . . 本文を読む
コメント (6)