271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

xwMaximaインデックス

2017-03-28 11:47:37 | インデックス
2010年5月からwxMaximaで遊んで来ましたが、記事の数も増えたのでインデックスを作ってみました。学習の記録として読んで頂けたら幸いです。まず私のPCにインストールされているMaximaのビルド情報を示します。 . . . 本文を読む
コメント (2)

前橋インデックス

2014-06-29 16:02:02 | インデックス
同窓会に出席して一ヶ月、当日の画像・動画を旧友(級友)に送って電話で話した際に生まれ育った前橋について色んなことが思い出され、ブログにも書いたことを振り返りました。最初は単に「前橋カテゴリー」を追加して個々の記事のカテゴリーを付け替えようかと思ったのです。 . . . 本文を読む
コメント

いとしのCinderella インデックス

2013-01-22 06:21:49 | インデックス
シンデレラというインタラクティブな幾何ソフトに出会ったのは今から7・8年前でした。阿原一志さんの翻訳でSpringer Verlag 東京から出版された『シンデレラ 幾何学のためのグラフィックス』を書店で見かけて手に取りました。インストールして最初に表示されるクレジットが見出しの画像です。 . . . 本文を読む
コメント

ジャムINDEX

2011-10-20 07:13:10 | インデックス
これまで書いて来たジャムに関する記事を時系列にまとめました。新しいカテゴリーを作っても良いのですが、この方が「歩み」が良く分かります。 . . . 本文を読む
コメント (2)

シーソー・インデックス

2011-06-29 07:01:15 | インデックス
久しぶりに遊具ネタを再開します。シーソーについてこれまで書いて来た記事を時系列に配置し、私の知識の整理をしたいと思ったからです。 . . . 本文を読む
コメント

同じ本を2冊持っているINDEX

2011-01-26 06:06:44 | インデックス
2007年3月2日にブログを始めてから、これまでに書いた記事は785本です。自分で書いたにもかかわらず内容を忘れてしまうこともしばしばです。昨晩はこれまでの記事を見直して「同じ本を2冊持っているINDEX」を作ってみました。 読書の記録も私のブログでは重要なテーマの一つです。同じ本を複数冊もっていることをテーマにして書いたのはブログを開始して間もない2007年3月10日でした。以下時系列に並べて . . . 本文を読む
コメント

テオ・ヤンセンINDEX

2011-01-13 06:37:59 | インデックス
2010年12月9日にお台場の日本科学未来館で見た「テオ・ヤンセン展」は私にとって大変刺激的な企画でした。見学記から始まって、色んなことに興味が沸き、これまでに8本の記事を書きました。知識の整理・備忘のためにこのテーマでもインデックスを設けることにしました。 同時にこれまでの連載記事にもあったインデックスをまとめてカテゴリー「インデックス」に集めます。時系列の記事に階層を与えるという意味もありま . . . 本文を読む
コメント

ロボコンINDEX

2010-11-11 04:13:14 | インデックス
高専ロボコン2010の全国大会が両国国技館で開催されるのが11月21日(日)です。このブログでも群馬高専チームの活躍を中心に記事を書いて来ました。それで過去の記録を時系列に整理し、インデックスを作成しました。 記事にはしませんでしたが、ロボコンの動画をYouTubeに投稿した最初は2006年の19回大会です。課題は「ふろさと自慢特急便」で、群馬の特産品“ふるさとオブジェ”は焼き饅頭とダルマでした . . . 本文を読む
コメント

「頭部障害基準 HIC1000」インデックス

2009-10-31 13:01:39 | インデックス
2007年の10月から書き始めた頭部障害基準=HIC1000についての記事をこんなかたちでまとめてみました。この装置の最終段階に開かれた開発会議で初めて「HIC1000」という言葉を知ったのですが、素人の私がこの概念を理解しようとした過程を記した記録でもあります。 ネットで調べると主にゴムマットメーカーのサイトにその解説がありましたが、アメリカの規格の紹介に留まっているものが殆どで、到底理解出来る . . . 本文を読む
コメント

等角螺旋インデックス

2009-08-26 06:29:01 | インデックス
今年の4月から等角螺旋=対数螺旋について書いた記事をまとめました。同時に生物物理での先駆者ダーシー・トムソンを紹介することも目的でした。トムソンによる等角螺旋の定義は「極を通る任意の2直線によって切りとられる弧が,常に相似であるような平面曲線を等角らせん,または対数らせんと呼ぶ」です。冒頭の画像は"On Growth and Form"の第2版(1952年)から引用、オウムガイをX線撮影したもので . . . 本文を読む
コメント (2)

「スプリングとリンク」インデックス

2009-08-23 06:18:02 | インデックス
これまで書いて来た「スプリングとリンク」のインデックスを作成しました。そして題名の下に内容を想像できるサブタイトルを付けました。今読み返しても修正箇所はありません。スプリング遊具とリンク式揺動遊具の『対比列伝』かも知れません。 スプリングとリンク(その1)2007-10-30 スプリング遊具の事故と技術の系譜 スプリングとリンク(その2)2007-11-11 板バネとゴム スプリングとリンク . . . 本文を読む
コメント

高崎市浜川運動公園(インデックス)

2009-07-25 13:22:57 | インデックス
今週久しぶりに高崎市の浜川運動公園に行きました。撮影したい対象は色々あったのですが、振り返ってみると昨年の7月からこの公園の取材を続けていたことに気がつきました。2008年の7月12日から同年10月4日まで、全部で15回の連載記事となっています。このように長くなったのは最初の記事にあるようにこの公園に設置された滑り台(グリッサンド)と複合遊具の設計・製作・施工そして使われ方に至るまでのプロセスをレ . . . 本文を読む
コメント

「クロソイド」インデックス

2009-07-09 05:07:24 | インデックス
先日、もの作りマンガ『ナッちゃん』の記事をまとめて紹介しましたが、滑り台の曲線として使っているクロソイドの記事も6本ありました。およそ2年前です。新しい読者、特に工学院の学生さんは「11人いる!」ので、こんな方法をとってみました。 クロソイド(滑り台にも好適な曲線 その1)2007-08-29 クロソイドとの出会いとアウトバーンの歴史を少々 クロソイド(滑り台にも好適な曲線 その2)2007- . . . 本文を読む
コメント

『ナッちゃん』インデックス

2009-06-26 04:33:42 | インデックス
娘は私がものづくりマンガ『ナッちゃん』のファンであることを知っていて、コミックナタリーの記事をメールで知らせてくれました。良く出来た娘です。また私のブログにしばしばコメントをして下さる「歩きながら考える」のkunihiko_ouchiさんも最近このマンガを取り上げていました。 それで私がこれまで書いてきた『ナッちゃん』に関連する記事のインデックスを作ってみることにしました。ナッちゃんと言えば「オル . . . 本文を読む
コメント (2)