271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

散歩と撮影と採取と

2008-03-30 16:58:54 | 博物
土日も会社と自宅で仕事をしていたので、午後から散歩に出かけました。ちょっと見ないと季節はどんどん進みます。私の住んでいる住宅団地は赤城の南斜面にあるので市内よりちょっと気温が低めです。ようやく桜も咲き始めました。 気になっていたのがヤブカンゾウで、去年はうっかりして季節の味を食べ損なったのです。カメラと鎌と袋を持って出かけると、川岸のヤブカンゾウはかなり大きくなっていました。4月の第一週が限度、 . . . 本文を読む
コメント (8)

韓国民俗村(シーソー)

2008-03-29 19:35:11 | 遊具
韓国の知り合い金さんから静止画と動画の入ったCDROMを頂きました。ケースには「韓国民俗村」の「民俗文化のまとめ」を見るようにとのメモが入っていました。URLも書いてありましたが、老眼ゆえいつものように「韓国民俗村」でググルと公式サイトにたどり着けます。 板遊び(ノルティギ)は2007年10月18日に「韓国のシーソー(ノルティギ)」として私のブログでも既に紹介しました。ここでは村の催しとして素朴な . . . 本文を読む
コメント (4)

幽霊ブランコ(Haunted Swing)

2008-03-26 05:57:26 | 遊具
遊具を作る者として製品の動画を撮影してよく観察することは義務だと思っています。また遊具の動画をYouTubeで探すことも遊び半分、仕事半分です。 ブランコはswingですが、これをキーワードにして探すとまず音楽関係の画像がたんまり出てくるのでたまりません。「ブランコ」ならこんな面白いのもヒットするのですが、投稿者がどこからかパクッて来たらしく、撮影データが記載されていないのが残念です。 ブラン . . . 本文を読む
コメント

駅舎を見ながら東京へ(危険学プロジェクト)

2008-03-24 05:33:31 | 博物
いつもなら東京へ出張するには新幹線を利用するのですが、昨日は高崎から湘南新宿ラインを使いました。往復運賃も4千円でおつりが来ます。 高崎駅の5・6番線ホームは岸本章さんの「環境デザインマニアック」のページでも紹介されていますが、これを確認したかったのです。やはり古レールを曲げたもの、レールを切断して溶接したもの、H型鋼が混在していることが分かりました。 ちょっと勘を働かせて八高線のホーム(3番線 . . . 本文を読む
コメント (2)

宇都宮の正120胞体(アクロバット3D)

2008-03-23 04:50:17 | 幾何学
4次元の多面体の一つ「正120胞体」を3次元空間に投影した図形をワイヤーフレームで作ったことがあります。ブログを始めたばかりの2007年3月6日のエントリーでも紹介しました。当時の私はこれを記事にしたい思いが一杯だったのでしょう。 コンパウンドロープで作ったこのネットも12年以上経過して痛みも出ています。改修の計画も進行中ですが、どのようになるかは今のところ未定です。既に撤去されたという報告を受け . . . 本文を読む
コメント (2)

古レール建築

2008-03-22 08:32:45 | 博物
昨日は忙しかった。まず銀行の手続き、そしてCNCルーターのメーカーが来社して機械の調整に立会い、昼近くは工業団地組合の会議。午後からは資料を見繕って東京の特許事務所に出かけました。でも事務所に到着したのはもう17時です。私が懇意にしている弁理士さんも「粋な旋盤工」と同様に親子2代の付き合いです。最近は息子さんとの打ち合わせが多くなりました。仕事が終わって見せて頂いたのがトウキョウサンショウウオの画 . . . 本文を読む
コメント

こどもの国(滑り台)

2008-03-20 15:11:49 | 遊具
私のブログ開設の目的の一つが「ヴァーチャル工場見学」なのですが、遊具は工場で製造されればそれでおしまいではなくて、現場に持って行き、施工して遊具になるのです。これまで滑り台について理論的なことも沢山書いて来ましたが、今回は滑り台の施工編です。 現場は横浜市と町田市にまたがる「こどもの国」です。園内マップでは良く分かりませんが、白鳥池の道を挟んだ斜面に設置しました。この滑り台の滑走長は19.0mで . . . 本文を読む
コメント (4)

彼岸の頃

2008-03-18 06:38:10 | 博物
先週の土曜日からぐっと気温も上がって肌で春を感じます。日曜日も暖かく、午後3時過ぎにDVカメラを持って少し散歩。ここのところ経営のことや特許のことで疲れ気味、周囲を見回す余裕もありませんでしたが、気分転換は必要です。 自宅前には川が流れていて、橋の上から見下ろすともうクレソンが生い茂っています。元気なのは栄養豊富だからですね。南の空き地で見つけたのがセイヨウタンポポです。もう実をつけている株もあり . . . 本文を読む
コメント (4)

宇都宮市八幡山公園(レールウェイ)

2008-03-16 05:14:04 | 遊具
過去の工事実績の写真を見ていてレールウェイ開発当時のことを思い出しました。予算と工期が十分あるプロジェクトに遭遇した機会を捉えて実験的な試み行い、その成果をラインナップに加えることが出来ことがあるのです。宇都宮の工事の成果の一つが「レールウェイ」です。 創業当初からワイヤーロープをダブルで使い、搬器(トロリー)にぶら下がって遊ぶ「ロープウェイ」を生産して来ました。 私の会社で開発した機能部品は業 . . . 本文を読む
コメント (6)

厚木市仲道公園(滑り台)

2008-03-13 04:31:25 | 遊具
私のブログは「滑り台Log」なのですが、最近は滑り台に関する話題がありませんでした。今月完工した現場の静止画と動画を担当者が本社のサーバに入れてくれたので、彼と電話で話して状況を教えてもらいました。現場の声は有難いです。でも私自身が現場に足を運んで撮影したかったのが本音です。 この滑り台の滑走全長は26.0mでS字状になっています。曲線は勿論クロソイドで出来ていますが、最初のカーブより次のカーブの . . . 本文を読む
コメント (6)

「ぽるぺっぽ」そろそろ再開

2008-03-12 05:48:49 | 遊具
昨年紹介した現代からくりおもちゃ館「ぽるぺっぽ」は冬季の休館中ですが、館長さんのブログを拝見すると、今月の再開に向けて準備が進んでいるようです。 からくりは静止画で説明するより動画で理解して頂くのが容易です。遊具も同じです。それで昨年のエントリーでも動画を2本作り、YouTubeに上げて私のブログに埋め込んだのです。スライダークランク機構、ラチェット、ゼネバストップ、楕円コンパス、ピストン等の機構 . . . 本文を読む
コメント (2)

嶺公園のミズバショウ

2008-03-10 05:46:04 | 博物
日曜日は晴れて暖かかったので嶺公園に出かけました。市内では15℃、でもここでは14℃です。水の広場に着くと子供たちの歓声が聞こえます。広場の周りの紅梅は三分咲き、14面体遊具では親子連れが遊んでいました。 毎年ゲンジボタルが見られる湿生花園に足を運びます。もうホタルが飛ぶまでに3ヶ月です。期待をしたのがミズバショウで、やはり一株だけ咲いていました。尾瀬では5月のGW頃から咲き始め、6月が見ごろと . . . 本文を読む
コメント (2)

ガラスペンとロットリング

2008-03-09 09:58:14 | 博物
CNCルーターで彫りこんだ溝に塗料を入れるのに苦労しています。φ2mmとかφ1mmのエンドミルで彫った溝は本当に狭いので極細の筆でも上手く塗れません。担当者は注射器を使っているようですが、思いついたのがガラスペンです。さて北関東の地方都市では売っている店が限られます。まず太田市のジョイフル本田新田店です。広さは東京ドーム3.7個分、駐車場は3,500台分、ここの二階JOYFULL-2には広大な画材 . . . 本文を読む
コメント (2)

京島南公園(昭和の滑り台)

2008-03-08 06:29:22 | 遊具
白鬚公園でシーソーを視察してから向かったのは同じ区内の京島南公園です。下町の細い通りを車でゆっくり走り、こんなところに公園があるのだろうかと思われるような場所に公園はありました。ここの目的は滑り台です。かつて「滑り台保存館」の掲示板で「怖い滑り台」として取り上げられ、私も記憶しています。 公園の真ん中にコンクリートの築山があり、ここから2本の滑り台が降りています。滑走長は10m以上はあり、傾斜計 . . . 本文を読む
コメント (2)

白鬚公園(シーソー)

2008-03-07 07:26:57 | 遊具
昨日は東京出張。東京駅から秋葉原、山手線から総武線のプラットホームに上る階段を振り返るとやはり駅舎の構造が目に留まります。美しいアーチとリベットの技が光ります。この駅では古いレールを再利用してはいませんが、鋼材をリベットで接合した構造物が目立ちます。いまならH型鋼を使う柱も平鋼と山形鋼をリベットで念入りに接合しているのです。電車に乗って浅草橋→両国と通過、二つの駅舎も古いレールが使われています。 . . . 本文を読む
コメント (2)