メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

「中島みゆき名曲集~豪華トリビュートライブ&貴重映像~」2016年の再放送

2022-04-30 13:22:35 | 音楽&ライブ
中島みゆき、深夜に突然トレンド入り NHK「名曲集」放送「命の別名」にも注目



4つの時代でシングルチャート1位を獲得した唯一の女性歌手




70年代 ♪わかれうた(1977)
80年代 ♪悪女(1981)
90年代 ♪空と君のあいだに(1994)
2000年代 ♪地上の星(2000)


多くのアーティストによりカバーされてきた
本人の貴重なライヴ映像とともに送る

デジタルの調子が悪くて所々飛んでた/汗


♪糸




これは『夜会』の映像かな
また劇場で観たい





中島みゆき RESPECT LIVE 歌縁 2015.11.29@中野サンプラザ
大阪と東京で開催された



満島ひかり
幼い頃から中島みゆきの歌を聴いて育った





ひかり:
歌手が歌う歌より農民が歌う歌のほうが素晴らしいんだ、とか言いながら
♪悪女 とかそんなのを小さい頃から見てたので
本人が歌ってるCDを聴くより
周りの大人が歌っているみゆきさんの曲を聴くほうが多い気がしますw



♪ミルク32
学生時代に通ったバーを元に書いた曲





ひかり:
みんな聴いたんです みゆきさんのアルバムをごっそり
どうしようかな でも、等身大で歌えそうなものにしようと思い
バーでお酒もたまに飲むようになったので

ただ選んだけど、ちょっとブルースなんですよね、あの曲
音通りに、拍の通りに歌えないし、どうしようってずっと迷っていて
劇中劇みたいにしたら歌えるかな









セリフをつぶやくように歌ってる
実際、みゆきさんの曲はどれもドラマ性があるものね
みゆきさんのカバーを聴くと、どうしても本人歌唱が聴きたくなる
歌い終わって、スカートをひるがえしてステージを去るのがカワイイ
♪ファイト もCMで歌ったのも印象的




中島美嘉
2013年 大人の恋愛の曲が歌いたいと中島みゆきにオファーしたのが♪愛詞(あいことば)
同年、中島みゆきのライヴにゲストとして招かれて共演











美嘉:
あまりに緊張して本番で間違えてしまった
みゆきさんはまったく動じることなく
最後には手をつないで一礼してくださって

それがすごく印象に残っていて
「すみませんでした」って言っても「なにがー?」みたいな感じで
とても粋な方だなと思ったのは覚えてます



♪命の別名

美嘉:
1回聴いただけで、これだって思った
タイトルがものすごい響いて
「命を心と呼ぶ」って体の力が抜けるぐらい納得した
こういう風な言い回しがあったんだ


ステージで体育座りのような姿勢で歌いはじめた
幽霊みたいに体を揺らしていつも独特な歌唱法だな
左手を上げると手首に★のタトゥーが見えた








この曲もあまり記憶にないが、いい曲ばかりだな
力強く歌いあげて、美しい一礼がみゆきさんに似てた








満島ひかり、中島美嘉のリクエスト

♪空と君のあいだに


美嘉:
ドラマの主題歌だったので、当時、小学校くらいだったと思うんですけど
幼いながらに「なんていう歌詞なんだ」って思ったのを覚えていて

ひかり:
ちっちゃい時に「君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる」って言ってくれるぐらい
味方になってくれる大人が現れると幸せじゃないですか、不安な時期に
そういうのは私たちの世代は心に響くんでしょうね、きっと







この歌詞は、「犬」とかのほんの少しの情報しか分からない状態から書いたってエピソードを話してたよね
それでこんな名曲を書いちゃうってほんと天才

シンガーソングライターだから歌唱法も独特の個性があるのも大きな魅力の1つ
このライヴではとても明るくリズミカルに歌ってる
精鋭ばかり集めた演奏者の大きな音にも負けない声量




♪アザミ嬢のララバイ(1975) でデビュー

わかれうた で強烈なインパクトを残した
この頃はほぼテレビに出なかったからほんと貴重







大竹しのぶ

♪この空を飛べたら
渋い選曲だねえ







大竹:
初期の頃のみゆきさんの作品は特にそうなんですけど
ちょっと芝居っぽいところがあって
悲しい女の、フラれた女の、どん底な状態の女の
これ以上ない不幸を歌っている
そこらへんに強く惹かれていました

アルバムが出るとすぐ買って
お芝居っぽいところは部屋を真っ暗にして
その世界に入って楽しんでました



♪化粧
おお! みやじくんのカバーも一度聴くと頭からしばらく離れない


大竹:私なりに芝居として「化粧」を歌ってみたいなって思います






普段の声と歌う声って違うものだね
最初から泣いてる? 感情たっぷりな迫真の演技 ミュージカルみたい
歌手だけでなく、女優さんたちも虜にするみゆきさんの楽曲が凄い
思わず人生を重ねてしまうほどの魅力がある




坂本冬美
彼女も♪化粧 カバーしてるのか/驚
いろんなジャンルのアーティストを惹きつけてるのも興味深いな







坂本:
心の奥底の深い部分のところを言葉にのせて
メロディーにのせて表現していらっしゃると思う

演歌=恨み節みたいなところもあるじゃないですか
みゆきさんの歌の中には恨み節みたいなところがあるので

例えば演歌歌手がみゆきさんの歌を歌ったら
しっかり演歌になる曲がたくさんあると思います

だから本当に画面を通してみゆきさんに曲を書いてもらいたいわ


リクエスト ♪あした
(この曲、私も好きで短冊CD持ってる






坂本:
最初の♪イヤリングを外して キレイじゃなくなっても
好きな人の前で自分をさらけだす時の怖さとか
素の私を愛してくれるかしらっていうところを
最初のフレーズから、はぁ~そうなのよね~みゆきさんって言いたくなるような
さり気なく寄り添ってくれる1曲だなって思っています


さっきと同じライヴの映像
あまり芝居っ気なく明るく歌っている
CDのほうが芝居っぽくドスをきかせて歌っているよね



♪雪 アルバム『臨月』(1981)


坂本:
ある時ファンの方がCDを送ってくださって
この曲をぜひ歌ってほしい

でも私自身、別れのつらさを分かってますので
歌う勇気がなかったですけど

もう少し私が若かったら歌えなかったかもしれませんけど
ある程度年も重ねてきていろんな別れも経験してきて
いい思い出として振り返ることができる年になったのかなって

だから今冷静ではないですけれども、どこか客観的に
歌うことができるかなと思って選ばせていただきました







ドレスで歌う姿も新鮮
歌謡曲風に1音1音確かな技術ある歌い方
演技ではなく歌で演じることができるのは素晴らしい

このイベントはすごい豪華だな!
みゆきさんのカバーだけでこれだけ豪華な人を呼んだってスゴイ
観に来る人もみゆきさんのファンが多いだろうし、層の厚さ、熱量が分かる




作詞・作曲家としての中島みゆき

♪MUGO・ん・・・色っぽい(1988)/工藤静香





♪黄砂に吹かれて(1989)
この曲もカセットテープを何度も聴いてカラオケのために練習したのを思い出す





♪慟哭(1993)
最大のヒットとなった





♪宙船(そらふね)(2006)/TOKYO





♪泣いてもいいんだよ(2014)/ももいろクローバー
初のチャート1位






♪LA-LA-LA/研ナオコ
中島みゆきが初めて楽曲を提供した





研ナオコさんに書いた曲は20曲以上/驚
研ナオコさんとの関係を「戦友」と呼ぶ

♪かもめはかもめ







研ナオコ:
大好きですからね、みゆきさんの歌の世界
みゆきさんがいなかったら、私の歌の世界は成立しなかった
歌手としての研ナオコはいなかったと思いますね



♪あばよ(1976)
チャート1位を獲得
麗人みたいなジャケ写
研ナオコさんの曲はカバーというより独自の歌として定着してる感じだな






研ナオコ:
独特の世界で、とにかくすごく難しい
中島みゆきさんをマネしちゃうと、だったら本人のほうがいいし
歌の世界を私のフィルターを通して、この声を通して歌ったらどんな風になるだろう
自分の中でもまだ探り探りです


ものすごい謙虚 だからこの世界で今でも長く活躍していられるんだな
セルフカバーもあるからどうしても本人と比べられちゃうものね







下を向いたままとてもフラットに淡々と歌ってる
特徴的な声 頬骨の高い顔立ちは日本人離れしてる
何十年も歌っている曲でも毎回新鮮な試みをしているのが分かる
抑えた感情が逆に魅力的




華原朋美

♪あのさよならにさよならを
華原さん本人の強い希望で実現した







華原:
高校生になるとカラオケボックスがすごく流行り出して
工藤静香さんの曲がすごく好きで歌うと、曲を入れると
中島みゆきさんの名前が載っていまして
すごく気になるわけですよ

こんな素晴らしい詞を書いている人ってどんな人なんだろう?と思って
ずっと自分の中ですごく気になっていて

自分が歌手になったからこそ、そういう方に曲を書いてもらいたいなとか
いろんなことを思いはじめて、そこからお願いしますってお願いして叶いました


♪黄砂に吹かれて


華原:
ほんとに芸能人になりたくて
オーディションをいくつか受けている中で
歌唱の部みたいなのがあるじゃないですか
そういう時に歌わせていただいたりするんですけど
なかなか受からなかった時代も多くて

今回改めて歌わせていただけることになって
すごく私自身も思い出がたくさんある曲なので
すごく嬉しかったですね







ジャズっぽいアレンジ
甘い高音の声が変わらないね
ドレス姿が可愛くて、とっても小顔
同じ歌が歌手の持ち味によって全然違う印象を受けるのも面白い



ライフワークの音楽劇『夜会』
『夜会 vol.13 24時着 0時発』(2004)

中島みゆき『夜会 vol.20 リトル・トーキョー』(7.24

中島みゆき 『夜会工場VOL.2』 劇場版(2019.5.4)




コンセプトは言葉の実験劇場
コンサートでも演劇でもミュージカルでもない
表現者・中島みゆきのすべてがつまった舞台


『夜会 vol.16 夜物語 本家・今晩屋』(2009)
人形みたいな青い服カワイイ








『夜会 1990』(1990)
初期はみゆきさんの1人芝居
これまでの曲をつなぐシンプルなスタイルだった






『夜会 vol.17 2/2』(2011~2012)
作品を重ねるごとにテーマやストーリーが強く押し出され
セット、演出が大がかりに
曲もストーリーに合わせて書きおろしが多くなる








中村中

『夜会 vol.18 橋の下のアルカディア』(2014)
46曲を披露 舞台で共演したのが中村中さん 美人さんだな









中村:
台本には歌詞しか載ってなくて
ほとんどト書きもないくらいの最初の状況説明がちょっとポッポッってあって
第二幕はこうですという説明書きがある程度で
あとは全部歌詞なんですね
ほんとに「言葉」というところに重きがある歌劇なんだなって思って


中村中のリクエスト 『夜会 vol.8 問う女』(1996)
夜会の醍醐味が詰まっている
みゆきさんはアナウンサーの役を演じる






中村:
♪公然の秘密 という曲があって
あるアイドルの子に不倫騒動があるらしくて
聞けって言われる 上の人から指令されて

でもこんなの聞いたら可哀想なんじゃないって言いながら
インタビューしていくんですけど

セリフと歌が同時進行で、歌では
「本当はどうなんですか?」ていう気持ちを言いながら
セリフでは「聞いちゃった、ごめんね」ていう気持ちを両方いっぺんにやっていく
歌、セリフ、歌、セリフ
あの技が面白いし、見事だなと思って

あの辺は言葉の実験劇でもあるし
感情の実験劇だなって思いました



中村さんは歌手? 役者さん?

この映像を見ると、みゆきさんの演技も見事/驚
時々、ゲスト出演で映画に出てみたいって言うだけあるなあ







中村:
アルバム『愛していると言ってくれ』を買ってからある出来事があって
思いきりみゆきさんの胸を借りて泣いた夜がいっぱいあって
実際には曲なんですけど

学生の頃にストリートミュージシャンをやってて
当時、私は好きな人がいて、でも生まれた時、男の子だったから
まだその時、男の子の格好だったから
(あれ、トランスジェンダー? どうりで美しいわけだ/驚

好きだって言えなかったし、誰にもそのことを言えなくて内緒にしてたんです
唯一相談できる女の子がいて、その子が私の恋を応援してくれていたんですけど

ある日歌っていたら、相手の男の子と相談した女の子が一緒に現れて
2人出来上がってたみたいで(マンガみたいな話だな/驚
その2人の前で彼のために書いた歌を歌ってる私みたいな状況があって

歌い終わったら、その女の子が来て「いい歌ね」って言ってくれたんです
その時から「一生恨んでやる」と思って

みゆきさんの曲の世界観と今、自分が思っていることがぎゅっと合致しちゃって
そういう思い出があったんで、今回歌えるんだったら、これだなと思って
あの頃を思い出して歌おうかなと思います


♪元気ですか
床に座って暗くて長いセリフ
何気ないタイトルでもものすごい情がこもっていると思うと怖いな







♪怜子
彼女も憑依型の歌唱法
舞台向きのドスの効いた声量と髪を振り乱して迫力あるアクション
『夜会』をよく観てるファンならこのパフォーマンスは貴重だよね
ゆっくりと丁寧に一礼







応援歌♪ファイト!






社会現象にまでなったのが♪地上の星
『プロジェクトX』のテーマ曲として
中高年層を中心に共感を呼び、174週連続チャートイン!

紅白の時の映像
本物のトンネルの中で生歌・生演奏 しかも生放送てスゲーな!!
珍しく歌詞が飛んだ

ローブをゆっくり取ると肩、腕の出たゴージャスなドレスで気高い女神のようで神々しい










クミコ
この方は初見
♪この空を飛べたら をリクエスト
この映像も貴重 ピンクの衣装がカワイイ
外国人の演奏者が何人もいる
かなりの高音/驚 原曲はこんな高いっけ?










クミコ:
その頃私は日々の生活の糧を、夜、ピアノの弾き語りをするって形で得ていた
その時、自分のどうにもならない日常とか
この先、私はどうやって音楽で生きていくんだろうみたいなことが
何も分からない時に、この歌をピアノで弾き語りしてたりした

そうすると、なんかほんとに空を飛べたらいいなっていう
飛びたいな 飛んでみせるみたいな
私にしては応援歌みたいな

もしかしたら墜落しそうになる気持ちをこの歌が上向きにしてくれた
そんな歌だったと思いますね



♪世情(1978)
学生運動をモチーフに時代に取り残される者の思いをつづる
こんなに武装して何を訴えていたのか?驚








クミコ:
ニュースかなにかのドキュメンタリーを見ていた時に
どこかのデモのシーンでこれが後ろに流れてきて
もう涙が止まらなかったですね

世の中の流れの中でうまくいかなった人々の思いとか
挫折した思いとか、ついえてしまった希望とか
そういうものが一瞬にして浮かんできてしまうというか
胸を突かれるというか

別に勝った人たちだけが時代を作ってきたわけではなくて
負けた人たちの思いも時代を作ったんだろう

だからこそ、頑張ってどんな時も希望をもって生きていかなきゃいけない
やっぱりこれは応援歌なのかなって思いますね







こういう重いテーマが歌われたり、共感して泣いたりするのも
昭和という時代だったんだなという気がする

この曲も歌うのにすごい技術が必要
リフレインが多くて、どんどん盛り上げていき、ラストは熱唱
男性の演奏者がバックコーラスを合唱する
クミコさんはオペラかシャンソンのような歌い方

照明が当たると前の席がとても近くてビックリ
すぐそばでこの熱唱は相当なエネルギーが来るだろうな

編曲とギターが高田蓮さんだって/驚







連続テレビ小説『マッサン』
懐かしいな この女優さん、今何してるんだろう?









♪麦の唄

紅白歌合戦2014

主役の2人も観て、涙流して感動していたのを覚えてる
いつもたおやかな笑顔 突き刺すような高音

ドラマの名場面がバックスクリーンに映し出される
ロングブレスもキレイ










白いドレスを脱ぐと麦の金色
歌い終わってキリっとステージを降りて、主演の2人と握手する感動的なシーン










ラストは♪時代 を出演者全員で歌う













これは豪華な1時間半の番組だった




みゆきさんの歌は大好きだけど
あまり重い曲は1度聴いてその後あまり聴かないな
人によってグっとくる曲が違うのが分かる

私が最近、みゆきさんの曲で頭に響くのは♪シュガー
シングルマザーで生活のために水商売で働く女性の逞しい姿を描いた歌詞

これも重いけど、質が違うのかも
歌詞に出てくる57セントの夢ってどういう意味だろう?





【関連記事】

中島みゆき 劇場版 ライヴ・ヒストリー 2007-2016 歌旅~縁会~一会(2.3

中島みゆき@SONGS(1月26日放送)

中島みゆき夜会 vol 20@直美の部屋でエンタメトーク

中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ(2018.9.17)



コメント

絵本『スキーをはいたねこのヘンリー』 メリー・カルホーン/文 リブリオ出版

2022-04-30 13:22:34 | 
2002年初版 2003年第2刷

これは多分インスタグラムでフォローしている出口かずみさんが紹介していた絵本
人気シリーズなのか他にも3冊ある






シャム猫のしなやかでふわふわな体がとても繊細に描かれている
人物や背景も淡い色彩でリアルなタッチ
後ろ足で立つだけでも凄いのに
スキーを履いて滑るってアイデアがすごい!


【内容抜粋メモ】
ヘンリーは後ろ足で立って歩ける
人が見ていない時はダンスをすることもある











家族で山小屋に出かけて
クロスカントリースキーをする

男の子はヘンリーにもスキーとストックを手作りしてあげる
履かせると倒れて雪の中に顔を突っ込んでしまう
雪の上を滑りたがるなんて変な人たちだな










日曜の午後ヘンリーは汚れた下着の入った籠の中にいたけれども
お気に入りのフワフワネズミを
ベッドの下に忘れてきたのに気づき
取りに行ってる間に車は出発してしまう












猫用のドアは内側からしか開かない
スカンクが入ってこないための用心

仕方なくスキーを履く
ネズミをとってふわふわネズミと一緒に袋に入れてしっぽの先に結び付けた
すごい器用だなw








最初はなかなか難しかったけど
そのうち慣れて滑れるようになる

下り坂を直滑降で滑りきって
面白いからまた登って降りる
男の子が雪の上を滑るのがなぜ好きなのかようやくわかる









うさぎと競争したり
コヨーテが追ってきて慌てて逃げる
口呼吸になってて顔が必死なのがおかしい











だんだん疲れてきてもうだめだと思ったけれども
坂道になってコヨーテは追うのを諦める

目の前に自動車のライトが光り
ヘンリーはスキーを脱ぎ捨てて
雪の中でもがいていると
猫が嫌いなお父さんが助けてくれる











コメント

星野源@SONGS

2022-04-29 13:39:07 | 音楽&ライブ
以前、録画したのを今ごろ観てみた
アー写が韓流っぽい雰囲気







大泉洋:
わりと仲が良い 雑誌のコラボに来てくれて
こんな殿上人みたくなる直前
浪人生みたいだって言ってた







SONGS 6年ぶりに登場
さり気なく胸元が開いたシャツを着て
すっかり落ち着いた大人の色気が出てるなあ








源:
前回出た時は大泉さんがいなかった
そもそもなんで大泉さんが音楽番組やってるんだろうとは思いました

お:
批判?w
紅白をやりたいためにこの番組やったわけじゃないから

もうこのやりとりから仲いいんだって分かるw

源:支配人?

お:責任者です

源:何の責任を取られるんですか?

お:
全責任を私がとります
若いコにも言ってるの 「好きなことやりなさい」て

源:理想の上司ですね




お:
最初会った時から人気はあった
私、人気がある人嫌いだから
まだ国民的じゃないから野良犬が噛みつくチャンスがあった

源:散々、噛みつかれました 存在を否定される

お:「お金ないんだろう」て散々言って

源:「そこそこあります」って言って

お:ここ数年はオレが払うのはおかしいなと思いながら出してた

源:
出会った頃から時が止まってる
ご馳走になるのは嬉しいから「ないです」って言う
いつかご馳走するチャンスください

お:
捨てられた猫のように疲れきったあなたが
「洋さん、ご飯もう食べました?」(2人のモノマネ競争みたくなってるw
もう食ってたんだけど「いや、食べてないよ」
「ご飯食べに行きませんか?」「行こう!」

日曜のものすごい遅い時間で店が開いてなくて
予約してくれた所に行ったら
ここはとっても高い店だと思って
「さすがに払います」て言われて
「そうかい源ちゃん!」ww




星野源の人生を変えた音楽~細野晴臣

蝶々SAN
1976年の横浜・中華街でのライヴは伝説として語り継がれている
これは貴重な映像






源:
音楽界でのお父さん
僕に「歌いなよ」て言ってくださった人
ずっとSAKEROCKていうインストバンドをやってて
ギターとマリンバ 個人的な活動として歌をやってた

「過去のライヴレポまとめ」参照





2010年に細野さんのレーベルで「ソロアルバム出しなよ」って言ってくださった『ばかのうた』
ここに僕が居るのは細野さんのお蔭

星野源 話題の新曲披露&音楽ルーツを語る@Love music

星野源@スペチャ

星野源インストア@新宿タワレコ



高校生の時に♪蝶々SAN を聴いて
当時映像は観たことなくて、どこの国にもない音楽があると思った
自分がやるならどこにもない音楽をやるっていう憧れるきっかけにもなったし
マリンバもって歌ってる写真がカッコいいと思って、マリンバを始めた

お:
源ちゃんの高校時代ならもっとワーっとヒットした曲いっぱいある中で
ここに目がいくって珍しいのでは?

源:
同級生には全然共有できる人がいなくて
今、大人計画で役者でいるんですけど
大人計画を見たのが高1くらい
その時、ワークショップに松尾スズキさんがいて
そこの先輩が細野さんを教えてくれた
外の世界に出て、大人たちにまみれる中で知った
自分が探し求めてた、一生死ぬまで大好きだろうなっていう音楽はこれだと思った

いろんな国の音楽が混ざって、でも細野さんの音楽でしかない カッコいい
世界中にファンがいるし


♪Sake Rock マーティン・デニー
2016年 細野晴臣が40年ぶりに行った横浜・中華街ライヴで夢の共演
これまた貴重映像!

細野:これからは僕の代わりに頑張ってね














♪創造
35周年を迎えたスーパーマリオブラザーズのテーマソングとして作られた






源:
最初にやったゲームが「スーパーマリオブラザーズ」
当時高いし、お金がなかったからそればっかりやってた

お:
曲も素晴らしかった
僕がやったのは小学校5年
スーパーマリオブラザーズのある家にみんな遊びに行く
10人くらいずっと順番待ちしてる

ゲームなんかそんなに興味がない人だけど
みんなそこに行かないと友だちいないから
待ってる間中、そいつらとトークしてる
みんなトークしたいからゲーム中にウソ教えられてすぐ死んじゃうw

源:クリボーを取ろうとする人世界で初めてw
(ゲームの思い出があるって楽しそうだな







■この曲にものづくりへの熱い思いを込めた

源:
ほかにないものを生み出したいという気持ちを込めた
「イエローマジック」は僕のラインの話で
マリオで言うと黄色いカセットだった
あの黄色いカセットが世界を変えた







お:聞かなきゃよかった YMOでいいじゃん

源:
歌詞書く時はいろんな意味を込めたい
音楽が好きだっていうのを1から
中学生くらいの気持ちに戻りたいと思って

日本の歌謡曲ってイントロがあって
Aメロ、Bメロ、サビ、Aメロ、Bメロ、サビ、大サビ、ラスサビ、アウトロみたいな
大体決まってる(そーなのか!

それを壊すというよりかは、自分の好きな流れ
次どこいくか分からないというような構成にしたい
次のステージに行くぞ!みたいな気持ちで作った
その思いがあふれた


♪創造
後ろにいるベースは黒川さん?w いやいや
『ムジカ・ピッコリーノ』のsaxと、髪長いギターは長岡亮介さん 別人みたい







人数多いのにピッタリ息が合っててタイト
軽やかなリズムとスピードの中に源くん独特の言葉遊びがある
最後はガチョーンみたいなw








人生を変えた音楽~Earth, Wind & Fire ♪FANTASY
急にファンクきた 思わず聴き入る








お:服装的には光源氏みたい

メンバー全員でジャンプしながら弾いてる!

源:
いつ見てもカッコいい! もともと好きだった
2015年に『YELLOW DANCER』てアルバムを出して
そのちょっと前にこの映像をバーで見た

バーのマスターが音楽好きで、アースのライヴ映像が流れてて
みんな跳ねて、店内のボルテージが高まりすぎて全員でジャンプしながら
お祭り会場にした それに感動して

こういう曲作りたい あの時のバーの店内みたいな会場を作りたいと思って
♪Week End という曲を作った




2012年 くも膜下出血で活動休止
心の支えになったのは♪Rock With You/マイケル・ジャクソン









源:
休養した後にルーツのソウルやR&Bとかが唯一聴けた
それまでは静かな曲も好きだし、激しいのも好きだったけど
どっちも辛くなっちゃって

R&Bやソウルってゆったりしたリズムで元気になる
ものすごく安心するような

好きだけど、自分には似合わないんじゃないかっていうのも
ちゃんとやってみようと思って♪SUN ができた

お:私はいつも「4」て言ってしまう

源:
何度言われても一瞬意味が分からないw
♪SUN を数字としてとらえたことがない




大泉洋が大好きな星野源の曲

♪SUN
第66回NHK紅白歌合戦
病気明けで初出場 大泉洋が審査員として出演

源:緊張しすぎて記憶にない 懐かしい






♪Hello Song
これはよく知らないな・・・





お:
コレが好きで、車の中でよく聴く
このライヴ観た 東京ドーム
あのコート欲しいなと思った
テンション上がるよね



♪恋





お:
久々にパッとテレビで聴いた瞬間にウワっ!と思いました
曲ってスゴイなと思った 名曲だらけだ
あまりにベタで申し訳ないなと思って

源:
『真田丸』撮って(懐かしいな
NHKの大河撮るスタジオの横の楽屋でAメロを書いた
ちょんまげで書いてました(大泉さん大爆笑!

NHK大河ドラマ『真田丸』 第1回~第5回






お:
大病してた時を知っていたから
こんな華々しい復活をなさってと思って
審査員席から拍手を送ったのを覚えてます

源:
初めての紅白で、とんでもなく緊張してて
紅白の場って戦場じゃないですか
初めて出た年は増し増しで戦場だった

(ステージに)板付くじゃないですか
カットが切り替わる0コンマ何秒ギリでスタッフさんがはけてる
ほんとにマジックですよね
で、毎回うまくいく もうダメだって瞬間もあるけどキレイに

お:何が面白いって場転換が一番面白かった(ww






源:
マイクもらって、そこから記憶なくて
歌い終わった瞬間、大泉さんの「ウワー!」て顔からの記憶
「お、成功した」みたいな







お:涙が出るくらい感動しました

2人ともちょっと涙目?


♪SUN
スムーズな出だしがシティポップ
ダンサーさんたちがいないver.も貴重 より楽曲の良さが際立つ
長岡さんのギターの音もイイね







源くんがソロで歌うってサケの時は想像もしなかったけど
いろんなステージを経験してすっかりシンガーの顔も板についてる



みんな楽しんだ「うちで踊ろう」
自由に参加して欲しいと呼びかけて
ステイホームでブームを起こした
大泉さんも参加 歌わずに変な寝起き頭を披露して大きな反響を呼んだww









源:あんなに無防備な姿を見せられる俳優ってなかなかいない

お:
あなどってたのは、あすこまで影響があるとは思ってなかった
そんなにみんなで見るなんて思ってねーから
紅白の司会決まったと同じくらい反響がきた
逆に星野源に下手に近づいちゃダメだと思った あぶねーわ、これ

源:
何やってもだいじょうぶ
こないだ久しぶりに見返したら、汚いなと思ってww
汚いを面白いが勝ってる







人生を変えた音楽~ハナ肇とクレイジーキャッツ




これは言わずもがなv 映像が古すぎてブレブレ 本格的なジャズの生演奏!
植木さんがトランペットを吹こうとすると邪魔する犬塚弘さんw
ハナさんのドラムソロもすごい!









源:
小学生の時にクレイジーキャッツを知って
テレビの中ではコメディアンとして見てるけれども
プレイヤー、演奏者でもあり、コメディアン、俳優でもある佇いがカッコよくて

演奏しながらコメディを演るってどこにもない
昔は音楽、笑いの境界線がなかった 今はかなり分かれてる
自分はどっちも好き

高校の時にコント公演とかして、演出、脚本書いたりして
いつか全部混ぜたものをやりたいなと思いがあって

コントではないけど「おげんさん」では音楽を一番大事にはしてるんですけど
外見、セットをむちゃくちゃにすることによって
逆に音楽にフォーカスがいくように作っているイメージ

曲の位置だけあって、あとは全部フリートーク
出演者の力量だけでもっていくみたいな
そういう1時間が今のテレビにあってもいいんじゃないか






星野源@SONGSスペシャル

『おげんさんといっしょ2021』(11.23






星野源が今届ける「ラブソング」♪不思議
ラブソングに初めて正面から向き合った

源:
ラブストーリーのドラマの主題歌
今までラブソングを書いたことはあるけれども
自分で「ラブソング書くぞ」て書いたことがない

曲書いて、なんかステキな雰囲気だな
歌詞を書いていく中で「これ、ラブソング似合うな」て感じで書くことが多くて
ど頭からラブソングは全然ない

いいチャンスだと思って、とにかく自分がキュンとする
ちゃんと正面から俺が思う「ラブソング」をやろうと思った

僕のキュン原体験は
小学生の時に埼玉の町はずれの野外のスケートリンク場があった
かなり真冬に行って、夜、1人で滑っている時に
久保田利伸さんの♪Missing がかかって「キュン」てなって
子ども心になんだこれ、切ないみたいな

70年代後半から80年代のR&Bが好きで
それが僕にとってドンピシャのキュン
そういうものに影響を受けて♪Missing が作られているので
自分にとってのど真ん中をやろう
でも今の時代にちゃんと響くもの


♪不思議
とても繊細な歌詞 ものすごい高音/驚
カラオケで歌うのは難しいメロディー
R&Bになってから、どんどんオシャレ曲になってる








源くんの次が布施明さんて、絶対ニセ明さんネタの笑いを狙ってるでしょ/爆×5000
大泉さんも思わず歌い方をマネしてたw








コメント

絵本『ぼくはいしころ』 坂本千明/作 岩崎書店

2022-04-29 13:39:06 | 
2020年9月30日 初版
10月30日にもう第2刷
とても人気の本なんだな


坂本千明
青森県出身 イラストレーター
東海大学教養学部芸術学科デザイン学課程卒業
紙版画の手法を用いて書籍の装画などを手掛ける
現在は黒猫姉妹と東京在住


猫関連の個展でたくさんの猫のイラストの中で
とても気になったイラストレーターさん
黒猫のいろんな表情やポーズがとんでもなく可愛い

実際飼っているからこれだけ特徴をよくとらえられるんだな
自分で飼っている猫をモデルにしたんだろうか?

ひとりぼっちの野良猫から家猫になるまでの一人称
文も絵も手掛けている
これも版画???



【内容抜粋メモ】
道端にポツンと一人
じっと黙ってそこにいる
誰もそれを気に留めない
石ころと同じ









猫のマズルを下から見た絵がかわいすぎる!







声をあげてはいけない
恐ろしい敵に見つかってしまうから

声をあげてもいい時は
自分と縄張りを守る時
誰かを好きになった時

黙っていれば僕らは平和だ
何も寂しいことはない













カリカリをもらったり撫でられたり
そうだ僕はとてもお腹が空いていたんだ








心の底から声が出る!






石ころにさよならを告げて家猫になる










おやすみなさい

また明日













コメント

the Covers サマースペシャル 大瀧詠一・松本隆 ヒットソングセレクション

2022-04-28 17:27:46 | 音楽&ライブ
結構前に録画したのをやっと見た

MC:リリー・フランキー、水原希子





Q:水原さんが夏に聴きたくなる音楽は?

♪夏なんです/はっぴいえんど





♪RIDE ON TIME/山下達郎

今はサブスクやウィキとかあるから
世代とか関係なくいい音楽は聴き継がれていくんだな




A LONG VACATION(1981)





イラストレーター永井博がジャケットデザインを手がけた
永井博:1970年代後半から活躍 トロピカルでクリアな風景イラストが特徴





剣さんのアー写、ガラケー? ィイーネッ!




♪幸せな結末/鈴木雅之
これは初聴き オシャレなラブソング





♪夢で逢えたら/ゴスペラーズ




ラッツ&スターver.をさらにカバー
1人1人フツーに歌の上手いおじさんたち
私は知世ちゃんver.が好きだな
メドレー形式に1曲が終わる間もなく次の曲に続く


♪さらばシベリア鉄道/氷川きよし



これは映画の『シベリア超特急』とは無関係?w
最近はジェンダーレスな華やかパフォーマンスを披露しているそうだけど
ここではキラキラ光る黒いスーツ


♪Tシャツに口紅/ハナレグミ




これもラッツ&スターver.のカバーかと思いきや、ラッツに書いた曲なのか!
人気の曲はみんな歌いたくなるね
わざわざ脚が短く見えるパンツを履きこなしてる永積くん
今年も精力的にフェスに参加するのかな?



♪びんぼう'94/ウルフルズ




貧乏ですらロックにして歌っちゃうって面白い
JB風にノリノリで歌う


♪冬のリヴィエラ/横山剣




これはアルバムで聴いた フツーに名曲
「彼女」と書いて「あいつ」て読ませるところからもう粋
深紅の帽子、バラのピンでキマってる剣さんの声がハマる
1音1音大事に歌ってる 2014年放送か




水原:シティポップて言えばこのアルバムの絵というイメージがある

リリー:
すべての憧れが詰まってる

シャネルズ前の鈴木さんに大瀧さんが書いた♪LET'S ONDO AGAIN
竜ヶ崎宇童の名前で歌っている

鈴木さんが「ダサい」と言ったら
大瀧さんから「盆踊りってダンスミュージックだよ」って言われた

鈴木さんはゴスペラーズの兄弟子




作詞活動50周年 松本隆 ヒットカバーセレクション
これは以前見たのと同じか? カバーズには3回出演

NHK ミュージックスペシャル 松本隆 50年時代と人をつないだ作詞家

前回、♪君は天然色 を歌った川崎鷹也さんのパフォーマンスが今でも耳に残ってる



♪白いパラソル/宮本浩次





ギター1本の弾き語りもイイね 優しい声
曲を書いた巨匠の前で歌うのは緊張するだろうな
高音もとっても丁寧に歌ってる

松本:優しいんだよね、この人の歌は



♪SWEET MEMORIES/池田エライザ ex.MC




黒いミニスカートに尖ったエレキギターを弾きながらパンク風に歌う
松本さんを前にこのパフォーマンスも勇気いるな

水原:バズりましたもんね

リリー:
(みやじくんのカバーは)息子が自分の歌を横で歌ってくれてる感じがイイ
目の前に松本先生がいてカラオケで歌いなさいって言われたら?

水原:ムリ、ムリ、ムリ! ノリでイケるもので♪天国のキッス
(これも松本さんか 聖子ちゃんの曲はほぼ手掛けているのかな 夏っぽいね

リリー:サビ頭の曲ってハート強くないと歌えない

水原:想像しました ムリでしたw






♪小麦色のマーメイド/原田知世






知世ちゃんも聖子ちゃん世代か
フワっとした白いドレスがカワイイ

松本さんの言葉選びはほんとにオシャレ
当時聞いたことのない単語がたくさんあって
意味を知らないまま歌ってたな


♪タイム・トラベル/スガシカオ




これは初聴き 最後まで聴きたかった
原田真二さんが歌った曲


♪Woman Wの悲劇より/埼山蒼志




白いTシャツでラフに歌う初めて見た男性
中学生みたいに見える
誰が歌っても名曲は名曲


♪瑠璃色の地球/手嶌葵





ジブリの映画『ゲド戦記』で♪テルーの唄 を歌ってとても感動した歌手
吐息まじりのとても繊細な癒し声

リリー:
当時アイドルの聖子ちゃんに地球環境、反戦などを歌わせた
メッセージ性の強い曲を歌謡曲の枠組みで成立できてるのはこれだけだと思う

水原:原田真二さんの♪キャンディ だったらいけるかな~?



30分にかなり詰め込んだ放送だった





コメント

血行不良の改善 おやすみ前のヨガ shizuさん@Olulu 4.16

2022-04-28 17:27:45 | 日記
マインドフルネスヨガ@Olulu 4.11 21時~

体と心は一体 トラウマ
カラダが緩むと心を感じる

潜在意識に気づきやすくなる



血行不良の改善 おやすみ前のヨガ shizuさん@Olulu 4.16

shizuさんHP

お腹が硬くなりすぎてロボットみたいになる
ヨガのインストラクターも肩凝り、腰痛が結構ある
お腹の筋肉を使いすぎて、背中が硬くなる
固くなることで安定感、バランスもとれる

過伸展? ヒジや手首が痛い プランクの際

背中の筋肉が使えてないと、さらにお腹が硬くなってバランスがとれない
バックラインの筋肉を使う方法もある

普段頑張って、背中が凝る人が多い




ハタヨガ(4.23

テーマ「自由」
軸を安定させて広がる

仏教に由来
自分による 物事の原因となる=自由
他人、外側でなく自分に原因を求める

ご飯もいろんな人の手が関わっている 相互依存で生きている

会社、パートナーなどに頼りすぎると苦しくなる
→なにかあった時、自分が不安定になる

魂以外はすべて移り変わる 諸行無常

どんな状況でも自分でなんとかできる
動揺しすぎない

できることをやっていったら、周りを助けることもできる
できることが拡大する 精神的強さ



Q:左右差について
弱いほう、ぐらつくほうを長くしてみると揃うかも

筋肉を使う前の動き

コメント

絵本『くまとやまねこ』 湯本香樹実/ぶん 河出書房新社

2022-04-27 12:00:29 | 日記
「作家別」カテゴリー内「酒井駒子」に追加します


これも原画展にあったけれども
確か写真撮影禁止のほうにあったかもしれない
途中までストーリーを読んで
絵本で読みたかったからそれ以上読まずにいた

2008年初版 2009年20刷 大人気の絵本だね
初出は『おおきなポケット』1998年 福音館書店を改稿とある
元はもう少し大人向けの本だったんだろうか



湯本香樹実
1959年 東京都生まれ
東京音楽大学音楽学部卒業
小説『夏の庭 the friends』で日本児童文学者協会新人賞、児童文芸新人賞受賞
10ヵ国以上で翻訳されて数々の賞を受賞


ダンボールのような質感の紙の上に
黒い絵の具だけで描かれている

鳥のきれいな羽、宝石のようなくちばし
鳥の周りに飾ってあげた花々も
とても綺麗な色だったに違いないと想像させる

身近な人の死に対して周りの人から
もう帰ってこないんだから忘れなさい
と言われて傷ついてしまうクマ

山猫は「つらかったんだね」と寄り添ってくれる
こうした共感力って同じ体験をしないとなかなか出てこない言葉

山猫の音楽を聴いていると
死んだ悲しみより
これまで一緒に過ごした楽しい出来事を思い出して心の整理がつく

それでまた自分の人生を歩き出す
その心の移り変わりが動物を通して
わかりやすく描かれている

クマの心境の変化が
ピンク色を付け足すことによって表されている



【内容抜粋メモ】

ある朝、クマの一番の友達の小鳥が死んでしまった







クマは小さな箱を作って
花びらを敷き詰め
小鳥をそっと中に入れる
小鳥はちょっと昼寝でもしているよう







クマは昨日の朝、小鳥と話したことを思い出す






今日も今日の朝だね
昨日の朝も、おとといの朝も
今日の朝って思ってたのに不思議だね

僕たちいつも今日の朝にいるんだ
ずっと一緒にね

そうだよ
僕は昨日の朝より、明日の朝より
今日の朝が一番好きだ

(これもマインドフルネスだね
 考えてみたらとても不思議なことだ



昨日は君が死んでしまうなんて知りもしなかった
もし昨日の朝に戻れるなら 僕は何もいらないよ

クマはどこへ行くにもその箱を持って歩くようになりました
森の動物たちが何が入っているのと聞くと
箱の中身を見せてみんな黙って困ってしまう








小鳥はもう帰ってこないんだ
辛いだろうけど忘れなくちゃ

クマは家に入ったきり出てこなくなる







ある日 久しぶりに窓を開けるととても良い天気
森を抜けると見慣れない山猫が土手に寝転んで昼寝をしている








見慣れない箱があって中を見たくてたまらなくなる
君の持ってる箱を見せて欲しいんだ

クマ君の持っている箱の中を見せてくれたら見せてあげるよ









君は小鳥と本当に仲が良かったんだね
小鳥が死んでずいぶん寂しい思いをしてるんだろうね

クマはこんなことを言われたのは初めてです

山猫の箱にはバイオリンが入っていて
クマと小鳥のために1曲弾いてくれる











音楽を聴いていると
小鳥と過ごしたいろんなことを思い出す

イタチに食べられそうになって怪我をして
綺麗な葉っぱを結んであげるととても喜んだこととか
喧嘩をしたり仲直りしたこととか








クマは陽のあたる場所に小鳥を埋めて
綺麗な石と花を飾りました











山猫:
街から街へと旅をしてバイオリンを聞いてもらうのが僕の仕事なんだ
君も一緒に来るかい?

クマは生まれて一度も家を離れたことがない
でも知らないところを旅するのは素敵に思えました

山猫はタンバリンを渡して
叩いてごらん

とても古いタンバリンでヤマネコにもずっと一緒だった友達がいたのでしょうか

僕、練習するよ









それから二人は一緒に旅を続けています
クマとやまねこ音楽団はどこに行っても大人気
今度はあなたの街にやってくるかもしれませんよ










コメント

限りなくブレワイに近い「クラフトピア」@ゲーム実況コーマさん

2022-04-27 11:27:55 | ゲーム
『Outer Wilds』で知ったコーマさんの実況を漁ってますv



【サクッと進めるクラフトピア】狩りも農業もサバイバルも Part1
Craftopia:狩り、農業、建築、自動化など要素満載のオープンワールドサバイバル
いろんな動物がいるのはイイ 敵もヒトも含めて飼い慣らすことも可能

キャタピラーやストレージなどを組み合わせると
鉱石を掘り出して、細工して、そのまま倉庫に保存したりできて便利

その他はほぼブレワイw

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド@ゲーム実況コーマさん(1)



「アバターづくり」
女性も選べる





「赤いボタンが1つ」
押せと言わんばかりに出てきて、押すと核爆発?が起きて
世界滅亡したのはあんたのせいと言われる強引なスタート

「女神的なキャラクター」
偉大なる神(クラエル)はもう一度チャンスを与える事にしました
コーマさん:誰っ!?(ww










「石器時代」
拳で木を斬り、棒で戦うスタートはどれも同じなんだな
岩にヤモリみたいに張りついて登ったり
グライダーで空を飛んだり、、、思いきりパクってますが大丈夫ですか?苦笑









緑の平原の背景、宝箱の中身の武器
祠そっくりなダンジョンの謎解きはシンプルすぎて笑うしかない
スキルに「瞑想」なんてあるのが面白い








クマがもの凄い身軽に空中を飛んでどこまでも襲ってきて
アタックされるとすぐ死ぬ→すぐ復活




「時代の祭壇」
お供え物をすると次の時代に進む





「マップを見る」
条件を満たすと?マークの土地に行ける





「空島の神クラエル」
成長の石版を渡すと能力値が上がる(ライフ、マナ、スタミナなど
アヌビスなのがエジプト好きには嬉しい設定だけど
ノリノリに踊ったりしてキャラがおかしい










「原木おじさん」
原木をあげると成長の石版をくれる





「受付係ファン」










「農耕の時代」
畑を作って、いろんな種をまき、水をまくとすぐに実がなる
例:稲、リンゴ、タマネギ、サトウキビetc. 品種改良も可能









いろんな材料を鍋に入れて料理ができるのもブレワイ式だけど
やけにリアルで美味しそうな「どら焼き」や「うどん」などは新鮮








「木材ドローン」
荒ぶって周りをすべてなぎ倒す自動カッターのそばに置くと木材を運んでくれる


「釣り」
エビも釣れて、カッターに設置するとなぜか魚の切り身が出来るw







「搾乳・繁殖」
搾乳も強制的 ウシ以外のヒト、モノからもミルクが出て謎だらけ/汗
2体を設置すると強制的に交配して、延々と子孫を増やして体力消耗したら死ぬ
このオートメーション化が自然をおかしくしたんだなと実感









アヌビス×アヌビスでアヌビス神増殖






「発電」
ハムスターの運動方式で輪を回すと発電 クマが乗っても回す





「バイク・ヘリ・バギー・気球」
どれも作って、乗って、消耗したら爆発して巻き添えになって死ぬ使い捨てシステム












「開拓の時代」「ルネサンス」










「ピラミッド」「パルテノン神殿」
各地に散らばる「世界遺産の柱」と称したブレワイの塔的な建造物から柱を持ってきて
ほかの素材と一緒に造れる
これも解体したらまた1からやり直しだから要注意







「来客用テーブル」
一定時間経つとお客さんがやって来るというので
囲った部屋にたくさん設置すると、来たのは全員村人アレクサンドリア/汗
そこにも搾乳機を設置するとやっぱりミルクがとれる・・・
増えたアヌビスを囲って「アヌビ巣」と名付けてたw





「村人アレクサンドリア」
増殖させて「お帰りはこちら」から出ると
ベルトコンベアで運ばれて大鍋行き/汗
ぐつぐつ煮るとなぜか「卵」料理ができるフシギ








「自宅を建てる」
なぜか他人の家の上に別荘を建てたコーマさん
フシギな色合いの「トタン」壁もシュール







家まで行く道のショートカットのために
大砲を等間隔に設置して、弾代わりに自分を発射して
自宅まで来れるシステムもスゴイ/驚



「プリズムガチャ」
ガチャ玉からは何が出てくるか分からない
武器や素材はもちろん、サメまで出てきてビックリw






「魔除けの旗」
“周りに敵がスポーンしなくなる”てまた私の知らないゲーム用語が出てきた
敵キャラが寄って来ないことみたい


「ポーション調合所」
“ライフやマナを効率よく回復できる”てクスリ的な?



「産業の時代」
テントを発見して、恐竜みたいな敵と戦って
途中みたいなところで終わってるのはなぜだろう

















コメント

『ナオミ あ・ら・かると』弓月光 ほか@漫画アプリ

2022-04-26 12:29:53 | マンガ&アニメ
昭和のヒットマンガを調べてみた

【名作まんが】100年後に残したいまんが100選(少年・青年まんが編) - 無料まんが・試し読みが豊富!ebookjapan|まんが(漫画)・電子書籍をお得に買うなら、無料で読むならebookjapan

損しない電子書籍おすすめランキング~漫画・ラノベ・アプリなど目的別で比較



この中で記憶にあるマンガがアプリ内であるか調べてみた



■ナオミ あ・ら・かると/弓月光




これも懐かしい!
どこで見つけたか忘れたけど、ちょっと刺激的な内容だったのをかすかに覚えている
弓月さんの絵はスッキリしていてキレイ

内巻きカールと外巻きカールだけで二重人格が分かれるのも面白い
キャラクターがみんな濃いし













幽霊がり/曽祢まさこ@コミックシーモア
ホラーマンガにハマっていた頃に読んだ記憶がある!
懐かしいなあ


















■エースをねらえ!/山本鈴美香
アニメは100回以上見たけれども、コミックでは読んだことがないから
それぞれイメージが固定しているキャラクターの原作を見るのは新鮮


















■ドラえもん/藤子・F・不二夫
この有名なマンガも原作は読んだことがない気がする
一体、何巻まであるんだろう???











■あずみ/小山ゆう
小山ゆうさんのマンガは兄が持っていた『がんばれ元気』でしか知らない
今作もタイトルだけ知ってて、初めて読んだら面白い








弥衛門に忍びの訓練を受けた身寄りのない子どもたち
山から出る前に、それぞれ好きな相手と組まされ、相手を殺すことが条件と言われる

あずみが選んだのは一番仲が良かったなち
訳が分からないまま腕を斬り
言われるままにとどめを刺す






下谷の村に初めて行き、あずみと同じ女性がたくさんいることに驚く
あずみは髪、目の色が異人さんなのか どういう生い立ちなのかも気になる

初めて赤ちゃんを見て、ようやく笑顔が戻るも
今度は、その村の人々を全員抹殺しろと命令される








昔は武家に仕えていた忍びの一族だが、出番がなくなり
家族を作って定住し、すっかり腕が落ちたためと
弥衛門に仕込まれた子どもたちの存在を知っているための口封じ

この後、内乱を企てる武士を次々と抹殺していく



『がんばれ元気』も久々読んだらやっぱり面白い







コメント

topics~ヴィーガンラスク ほか

2022-04-26 12:29:52 | 日記
晴れた日の新緑が気持ちいい









しかし、最近は本当に眠れない。。。

少し早めに布団に入って、暗くするのに
昨日も3時になっても全然眠れず、開き直ってゲームしたり、YouTube見たり

スマホが睡眠の質を下げると言われても
そもそも眠れないのはどうしようもないじゃん

睡眠導入の動画も全然効果ないなあ




■UQ mobileサービスのご利用金額
【請求金額】2180円


ヴィーガンラスク
ヴィーガンのスナックが食べたくなってAmazonで買ってみた
この手のお菓子は味がどれも同じなんだよな









アルミの袋に3つの味が一緒にそのまま並んで入れられてたのはビックリ/汗
個包装じゃないのはプラスチックフリーでいいけれども








見た目は食パンのミミを焼いたようなラスクだけど食感はクッキー
とくに美味しくも不味くもなし



EllaFreya エラ・フレイヤさん
最近ずっとハマっている日本語がとっても上手なオランダ人女性YouTuber

ヨーロッパの公園で着物を着た結果。。





このオススメがあがってきて、天使みたいに可愛くて
一生懸命日本語を話す姿がステキ

1年ほど日本に住んでいたことがあり
アニメやマンガが好きなコスプレイヤーでもある

日本のメイド喫茶の衣装が好きで試着して
「おかえりなさいませ、ご主人様」て連呼している動画もすごいシュールww
でも真剣に演ってるから、なんだか分からないけど引き込まれてしまってクセになるんだよね

喋る合間に頻繁に「フフ」て笑うクセもハマる
日本語の早口言葉にチャレンジしたり、何か国語も喋れるって頭いいんだな/驚

来日した際、小豆島、伊豆大島の温泉、ハウステンボスなど渋い所に観光していて
フェリーでの旅とかしてみたいなあ!

今は写真集もデジタル出版の時代なんだ/驚
いろんなコスプレをして撮った写真が
「ペイトロン」てサイトで有料で見られるというサービスもやってる
アーティスト向けのクラファンか その名もズバリ「パトロン」て面白い

「Patreon」




YouTubeで流し見してたら、強直性脊椎炎の担当医も見つけてビックリ





担当医がススメていたサイトを見てみたけど、とくに参考になる情報は見当たらず

ASWeb - 療養の手引き -

ストレッチもヨガと似た動きなんだな


コメント