メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

大航海野郎

2008-03-31 23:20:37 | 日記
おもしろ前世診断

ひさびさ心理テスト・占いものネタ。もらってまいりました~

結果、わたしは・・・「旅する者」
旅する者とは、文字の如く、世界を旅し、放浪する者のことです。ジプシー・冒険者・旅人・商人など、自由気ままに、出会いと別れを繰り返し、情報を司る人物だったようです。

善き「旅する者」の特徴
あなたが前世、善き道を進んでいたのなら、毎日が多彩かつ変化に富む人生だったと思われます。様々な地域や国、そして世界を渡り歩き、その土地土地の人々や文化を見つめ、それら全く異なる人と人を見えない糸で結ぶ、コミュニケ-ションを司る旅人、あるいは商人、冒険者であった訳です。
性格的には、快活で自由気まま、社交的で聡明な人物です。出会いと別れを繰り返しながら、自分のみならず、人々や国の発展の為、文化をつむいでいく、そんな旅する者だったのでしょう。

悪しき「旅する者」の特徴
あなたが前世、悪しき道を進んでいたのなら、変化をあやつり、人とのつながり、コミュニケ-ションを利用した存在だったようです。国や人々の情報、秘密の場所を捜し出し、一攫千金を狙う旅人、あるいは商人、冒険者であった訳です。
性格的には、極端でわがまま、無節制な人物です。人々が大切にしていたもの、国の秘密や文化を知り、自己の利益や人々に混乱や争い事を招く為に暗躍する、そんな旅する者だったのかもしれません。

「属別」の相性の善し悪しでは・・・好相性の対象が多いらしい。
「旅する者」属は、比較的どの前世体の人物とでも上手にコミュニケ-ションを取ることが出来る。
その中でも、「旅する者」属の男性と、「導く者」属の女性はベストカップル、運命の恋の相を持っている。相性が悪いとされる 「護る者」属と「戦う者」属に関しては、時間をかけることにより困難は避けられる相手。

「カルマ」とは直訳すれば「業」や「因縁」と言った意味合いで、簡単に言えば、前世から今世の宿題。
旅する者属としての前世を持つ者は、いずれにしても様々な場所を旅し、世界の情報を人々に伝える立場の人物だった。
そんな「旅する者」が今世 為すべきテーマは・・・
「忍耐力」
◆カルマとして流れているものに「楽天性」「無計画さ」が出ている。
◆今世では「時に我慢する力を養うこと」がカルマ解消の鍵

まとめると・・・わたしの前世は「大航海野郎」らしい
善人度80%、悪人度20%、・・・純粋なる好奇心と秘めたる野望をポケットに忍ばせて大海へ夢をはせる「旅する者」。
ありきたりの平和な日常よりも、危険に満ちた大海に身をゆだね、未だ見たことのない世界を目指す永遠の旅人・・・・・そう言うと聞こえは良いけど、ひと言で言えば、風来坊。だってw

そっか、それでここんとこの無人島とかへの冒険ファンタジーにハマってるのか?w

コメント

本格仕様

2008-03-31 23:09:52 | 日記
今朝は月曜からいきなり電車で寝過ごして、かなりの駅をオーバー。
意外と戻るのに時間がかかって遅刻した ほかの電車も遅れてたから目立たずに済んだけどv
しかも、戻ってくると駅構内の景色も若干変わるため、方向音痴なわたしは1年通いつめた駅内でちょっと迷ったし

そして、今日はとうとう派遣仲間2人がラストってことで一緒にランチv
ずわい蟹のパスタセット(サラダ+パン)+ジェラート+カフェ・マッキャートが美味しかった!
ほんとうにお疲れさまでした~!これからは、アロママッサージのお店でひと夢咲かせたいとのこと。
ひたすらがんばれっ!


いままでは通販はおろか、ドラッグストアに売ってる人気のあるサプリ類やコスメ、
ふつーに知られてるメーカーの商品ですら、ほとんど興味がなくて知らなかったけど、
いまの派遣先に来てから、毎日あらゆる商品に触れて、アイデアに驚いたり、かなりの
本格仕様に感心したり。例えば・・・

ドイター
本格的な登山でも背負いやすくて、通気性がいいバッグパックや寝袋なんかのメーカーらしい。

ハリオグラス
耐熱ガラスで作られた透明ガラスのティーポットなんかとってもオシャレで、結婚祝いとかの
プレゼントにもよさげ。自分でもいろいろ揃えてみたくなった。

アンダーアーマー
ムキムキアスリート界の人たちなら知ってるかもだけど、わたしには初耳。
汗をいくらかいても綿シャツのようにビショビショにならないスポーツウェアなんてすごい。

などなど。それぞれの業界で、それぞれの歴史があったりして面白い。
(いや、宣伝みたいな文章を書いたりして、家でも仕事をしているわけではありませんw
もらってきたお茶もまだまだ消費しきれないくらいあって、毎日珍しいお茶を試せるし、
ゆったりと過ごせる週末は、そーじ&洗濯が終わってひと段落したあとに
ゆっくり淹れたお茶や珈琲を一杯、なんてほんとに贅沢な時間で嬉しい。


BYGに行って、うたの日チケを引き換えてから、書店へ。

『MUSICA 4月号』にスカパラインタビュー記事あり
噂のヒヤム写真がやっと見れた。ま、詳しくは本誌を見てもらうとして、珍しくハシャいでるわけです。
でもこれで、以前から薄々感じてた「ひょっとして、ヒヤムってかなりのお笑い好きなんじゃなかろうか?」説がさらに濃厚に。
これ以上モノを増やさない運動中だけれども、迷った末に「家でゆっくり読みたい」という誘惑に負けて、買ってかえった(まだ本編読んでない


帰り道、また呼吸が苦しくなって、吐き気がした。なんだろ、これ???涙
まだまだ朝晩は寒いせいで血圧でも下がるせいなのかな。全然、意味不明。
なにかとイレギュラーなことが多い4月のせいだろうか。


コメント (2)

スカパラ@FACTORY

2008-03-30 10:09:16 | 音楽&ライブ
FACTORY のOAを見ました
久々見たら司会が白井良明さん(ムーンライダース)に変わってた。

■THE BAWDIES
初見。すごい遠目からみたら回転ズに見える。。見えない?
音的にはすかすがしいほどロッケンロー

■the telephones
アフロズラで登場(すぐ脱いじゃったけど
最近みかけないくらい長髪のボーカルでパンクロック?ちょっとPOLYSICSっぽい歌い方
ヒヤムの好きそうな展開だなw でも今のrockerたちは話すとみんなイイコだ。

■SUEMITSU & THE SUEMITH
ピアノがボーカルのポップなロック

■椿屋四重奏
以前、ロキノンフェスで見た以来か?

レコメンアーティストではThe Birthday とか。久々見たチバさん・・・パーマ?
そしてっ!!!念願の動いてるSPEED KING 初見です。ありがとうフジTV
ヒヤムがセンターで張り切って♪フウッ!フウゥ! ゆってた。もっとずっと見たかった・・・切望

東京スカパラダイスオーケストラ
ふみおさんはやっぱりかっけえ!!!成熟した大人の色気ムンムン。
ここでもマイクコードを手首に巻き付けてるのがアップになってた。
彼にはこのスペースは狭いか。やっぱり野外ステージで暴れてるほうが似合うな。
ふみおさんがやってるスカダンス。わたしも練習を重ねて?ようやく最近ちょっとは様になってきた(気がする
もうねぇ・・・ふみおさん、スカパラ入っちゃえばいいのにって思えてきましたw
インタビューでは、ヒヤムはちゃっかり由美ちゃん(PUFFY)の隣りをゲットv
座り方すら前のめりでアジってる感じ。でも、前髪はちゃんと揃ってます(かあいい
出演バンドの中で、スカ演ってる彼らが一番ロック魂見せてくれてた。

途中はさんでたCMでひっかかったものが2つ。
Blast!が7月Bunkamuraオーチャードホールにて再来日決定

エイリアン展@日本科学未来館
会期:2008年3月20日(木・祝)~6月16日(月)
開催時間:午前10時~午後5時(入館は閉館30分前まで)
料金:一般(大人900円、18歳以下350円)
円谷まで絡んでるとはっ!宇宙人好きとしては、たとえ一人でもこれは行かなきゃ
CMには毛利さんが出ていたし/驚

東京うたの日チケ発売!
ケータイにメモってたのに土曜の夕方になって思い出した(また?
電話で予約後、1週間以内に銀行&郵便局に振込みか、BYGで直接支払いとのこと。
手数料かかるのもなんだから、ちょっとめんどーだけど行かなきゃ。

しかし・・・なんで下階の住人は夕方になると必ずデカい声で歌い出すんだろうか?
平日も家にいてヒマなら、平日の昼間に歌えばいいのに。
以前みたくギターの弾き語りは少なくなったけど、自分が聴きたくない音は全部、騒音だ。
何度も苦情を入れたはずなのに、人のことを考えるってゆう想像力が欠けているんだな。
4月になったら働きに出るかな?それともまだ学生なのか。バイトもせずにお金は親もち?
働きに出るようになったら、勤め人の生活リズムと、ゆったり過ごせる夜や週末の時間を
どれだけ楽しみにしてるかって気持ちがきっと身に沁みて分かるだろうに。。


昨夜は19時頃からアパートの2階住人がなにやら引っ越しをはじめだして、
友人のクルマを使って何度も往復して、深夜の2時頃まで階段を登ったり降りたり、壁に荷物をぶつけたり
まったくねぇ・・・共同生活の気遣いとか、他人への心配りとかはもう古代の話なのかな。


コメント

『彗星に乗って』

2008-03-30 09:19:49 | 映画
『彗星に乗って』~Na komete(1970)チェコスロバキア
原作:ジュール・ヴェルヌ 監督:カレル・ゼマン
音楽:ルポッシュ・フシェル
出演 : エミル・ホルヴァート・ジュニアー , マグダ・ヴァシャーリオヴァー , フランチシェック・フィリポフスキー ほか

前回『盗まれた飛行船』を観て知ったゼマン監督DVDがなんとっ!TSUTAYA にシリーズで置いてあるのを発見/嬉
今作は、戦争中のフランス軍中尉がアフリカで測量をしながら、街で買った絵葉書の美女を夢想するという話。
海に落ちて助けてくれたのは、絵葉書とウリふたつの女性アンジェリカ。
そして、謎の星が急接近して、戦場は丸ごと吸い取られるように彗星に移動してしまう。
彗星に棲む恐竜と闘うシーンでは、リアルに作られたフィギュア?の特撮がなんとも可愛い!

誘拐されたアンジェリカを探してたどり着いた島は英国領で、思わず船長が言うセリフ
「英国を忘れてた。イギリス人はどこにでもいるな」とか、中尉と英国上層部との会話
中尉「私たちは星に乗って宇宙を飛んでいるんだ」
英「そうなら、この星が女王の植民地だと宣言する」とかに風刺が効いてて笑える。

この世の終わりが近づくと、兵士らはそれぞれ酒場で仲直りしたり、自宅に帰ったりしてたのに、
星の衝突の危機が遠ざかると、慌てて武器や金を集め出して、戦争再開。
「地球に戻るとなれば事態は変わるだろう。再び義務や命令を持つことになるぞ」
原作者のヴェルヌとゼマンが思い描く理想郷と愚かな現実とのギャップを感じる。

可笑しいのは、『盗まれた飛行船』の出演者がけっこー出てること。同じ俳優を使うのが好きだったのかな。
近づく巨大彗星が海の水平線いっぱいにブキミに光っていたりするシーンなどなど
芸術的にもほんとに素晴らしい。
ほかの作品を観るのも楽しみv


コメント

無人島

2008-03-29 17:08:41 | マンガ&アニメ
『ふしぎな島のフローネ』(1~8巻)
無料の動画配信サービスがすっかり途絶えてしまって、せっかく途中まで見て懐かしんでたのに
その先が気になって仕方ないからとうとう借りてしまった。大人買いならぬ、大人借り
幸い?、半額サービス中だから1本(4話入り)あたり200円弱なら有料のネット配信よりは安いしv
ある程度まとめて借りて、寝る間も惜しんで夢中で見てる。

ロビンソン一家が漂流した無人島での生活の話になって、夜はオオカミ?の群れに襲われたり、
いい感じの巨木の上に立派な家を建てたり、兄フランクが毒虫にやられて一時失明したり・・・
ハラハラドキドキな話はさすがに面白いんだけど、なんだかどう見ても途中所々絵のタッチが違って
顔や体のラインが崩れてつたない感じに見える。
当時週1で描くのがキツくなってアシスタントにでも頼んだのかな?見ていて気になる

海水から塩、さとうきびから砂糖、ゴムの木から採った汁を使ってスリッパを作ったり、
なんでも知ってる逞しいお父さんはほんとすごすぎで、日常にあって当たり前のものが
無人島ではほんとに貴重で、それでもある物で工夫をすれば、家でも船でも生活に必要なものが
いろいろ作れるんだってゆうのがステキ!
でも実際は、どの島にもこんなに果物が豊富にあって、滝やら湖やらがあるとは限らないから、
あくまでも冒険物語りなんだよね。
なんといっても大型犬のジョンがいれば文句ないし、プチクスクスのメルクル、ロバやヤギの親子もいるから、楽園みたいなものだなあ!


金曜は、まだお腹の調子が戻らないのを理由に、焼き肉会はリタイア。その代わり、いろんな用事ができた。
スカパラnew album も無事、初回限定盤をゲットv

Perfect Future
まだ聴いてないけど、花札をデザインしたジャケやライナーノートが素晴らしい!(赤いしv
役者揃いのメンバ写真もいちいちステキで、ヒヤムが得意の?狙い撃ちをしているっ!!!
格言みたいなメッセージもそれぞれのところに書いてあって、
" A bad thing on yesterday is a good joke for today" 
ってゆうのはイイ。直訳すれば、昨日の失敗は、今日のジョークになるって感じかな。


今度ケイトから借りた漫画はこちら。
『編集王』全16巻 土田世紀/小学館
読みごたえありそう。絵も話もリアルな感じだし。


コメント

『ネバーエンディング・ストーリー』

2008-03-27 20:35:45 | 映画
『ネバーエンディング・ストーリー』~The Neverending Story(1984)西ドイツ・イギリス
原作:ミヒャエル・エンデ『はてしない物語』 監督:ウォルフガング・ペーターゼン
主題歌:リマール
出演:バレット・オリヴァー、ノア・ハザウェイ、タミー・ストロナッハ ほか

間違いなくファンタジー小説の傑作であるミヒャエル・エンデ原作の映画化。
劇場で観たのか、ビデオで観たのか思い出せないけど、たしか映画を観てから原作を読んで、
当時はもう子どもという歳じゃなかった気がするけど、主人公バスチアンと同じように、
アウリンのついた重いハードカバーの本を抱えて、文字通り寝食忘れて読んだことを思い出す。
ちなみにわたしはハードカバー派。児童書は特に、挿絵も出版当時のがそのまま使われていることが多いし、なんといっても「読んでる」満足感と、より没頭できる気がするんだよね。
古い本の匂いも好き。でも、最近はこうゆう長編ものを読まなくなったな・・・

ドイツ映画だったことが意外。それに今みても遜色ないクリアでナチュラルな映像。
想像の世界「ファンタージェン」に棲むたくさんのクリーチャーが独創的でリアル。
岩を食べるロックバイターや小人、空を自由に飛ぶファルコン(原作ではたしかフッフール)は、
竜だけど顔がわんこ似で、なんともやわらかそうな毛並みや鼻のあたりとか可愛い!

主題歌も一度聴いたら忘れられない曲。DVD特典には、物語の解説や裏話も入ってて、主題歌を書いた作曲家は、実はアトレーユ役の子どもの父親だったとか/驚
エンデは他にも『モモ』とか読んでみたけど、わたしは今作のほうが好きだな。
こうして改めて観なおしても、冒険にドキドキして、悲しいシーンでは号泣してしまう。
バスチアンと一緒になって、ブイブイ鼻をかんでしまったw

story
バスチアンが書店で本を借りて、本の中ではファンタージェという国が「無」によって消えてゆく危機にあり、国を治める女王・幼心の君は若い勇士アトレーユに病気を治すクスリを見つける旅に行かせる。
なんでも知ってる巨大カメや、空飛ぶ竜ファルコンなどと出会い、南のお告げ所で国を救うには、
人間界の子どもが女王に新しい名前をあげることだと知るけれども、
無はとうとうファンタージェを全て滅ぼしてしまう。。。

この第一章は、バスチアンが国を救うところまで。でも、本書がほんとうに面白いのは、
実はこのあとだと思う。
想像の国を再建したバスチアンはまさに無敵の存在となって、ちょっと天狗状態にもなり、
そのうちに心を失っていってしまう。。。そんな、ちょっと哲学的な後編があるんだけど
それは第二章に描かれているだろうか?

すでに古典とも思える本書が書かれたのは、1979年だったってことにも再びビックリ!
バスチアン役の男の子もカワイイけど、幼心の君の人間離れした大人びた美しさも今作の要。
でも、ファンタジー映画で大当たりしてもその後の役が続かないって傾向があるのが残念。

A Story without End
コメント

『ネバーエンディングストーリー 第二章』

2008-03-27 20:34:55 | 映画
『ネバーエンディングストーリー 第二章』~THE NEVERENDING STORY II: THE NEXT CHAPTER(1990)アメリカ・ドイツ
監督:ジョージ・ミラー
出演:ジョナサン・ブランディス、ケニー・モリソン、クラリッサ・バート、アレクサンドラ・ジョーンズ、ヘレナ・ミシェル ほか

すっかりアメリカンテイストに様変わり。ヒットしたら続編を作れってゆうのが
ハリウッドの鉄則だけど、続編に名作なしってゆうのも事実
書店のおやじさんだけ前作と同じキャスティングってゆうのが逆に笑える。
バスチアン役はなんだか王子様顔で前作より少し成長してる設定ぽいし、なにより今作では
お父さんがいなくなった息子を探して、本の中で活躍する息子を応援する、アメリカらしい
親子愛ものになってること。
額に汗かいて大の大人が本に向かって「頑張れっ!お前ならできる!!!」て叫んでるのもどうか。
(大人になっても夢を忘れない気持ちは大切にせよ
アトレーユ役のコはよりインディアンぽく、幼心の君役のコは・・・下町育ちのヤボったい感じに

肝心のストーリーも原作通りだろうか?ウィキペディアで調べたら、第一章のほうが
エンデは原作から離れているという理由で訴訟を起こしていたのに、今作では脚本にまで
関わっているからフシギ。ファンタジーの世界にもたくさん大人の事情が入っているんだろう。
3作目になると、こんどは本格的にラブコメちっくになっちゃってるみたいだから、
懐かしい思い出を大切にして、この辺でやめておこう。

story
バスチアンは相変わらず学校では萎縮して、家では父親とすれ違いの毎日。
かつて「はてしない物語」を借りた書店にひさびさ足を運び、本から自分の助けを求める声が聞こえ、
ふたたび本を借りて、今度はあっとゆう間にファンタージェンに戻ると、
今度は「無(nothing)」の代わりに「空っぽ(emptiness)」が国を滅ぼそうとしていた。
幼心の君の住む象牙の塔は隔離され、空っぽを支配する魔女がバスチアンを利用し、
彼がアウリンに願いをかけるごとに、大切な思い出を失う魔法にかける。。

前作の使いまわし?ってくらい全く同じのロック・バイターや、ファルコンが登場。
一番よかったのは、ラストあとひとつの願いですべての記憶を失ってしまうと知りながら
バスチアンが願ったのは、魔女に人を愛する心を与えたこと。
それにしても必要以上にセクシー系の魔女だった。
コメント

4月になれば彼女は

2008-03-27 12:53:10 | 日記
昨夜、家に帰って、これは明日休まなきゃ自分ダメかもって思った。
そして、休みました/謝
朝、めざましTVで昨日のスカパラライブの模様を早速取り上げてくれてたv
谷中っちが「完璧」と「パーフェクト」と言いたいところを間違えて「パーペキ」とゆってしまった部分w

そいえば、火曜日の朝、外に出たら、周りがすっかり濃霧で驚いた。数十m先も見えないくらい。
おかげで電車がどこもダイヤが乱れまくって、混み具合が生き地獄のようだった。。
血の気が引く音が聞こえそうなくらいだったけど、これじゃ貧血で倒れても分からないくらいで
降りたくても降りられない状態/危険すぎ

夕方にはコーディネータのコから電話があって、4月以降も今の業務のままで3ヶ月更新したいとのこと。ひとまず安心。

こないだのバンバンラジオでサイモン&ガーファンクルの♪BOXER を流してて懐かしかったな。
わたしは、こんな曲が好き。

April Come She Will/Simon & Garfunkel
A love once new has now grown old...

バンバンの♪さよならと言ってくれ も、季節柄か何度も流してくれて嬉しい。
実は、今のところバンバンの曲の中で3本指に入るお気に入りなのでv
「長い間一緒にいたけど 分からないこと 初めて会ったその時 とっくにわかってたこと」てとこがイイ。


いろいろ平行して混乱しつつも、また新たなコーナーを発動v
わたしが大好きな激動の'60-'70年代の名曲シリーズ!!!第1弾は、、、

With A Little Help From My Friends/Joe Cocker
まさにこの『ウッドストック』の映像を見て、なんだこれはあああ!!!て、全身に衝撃の鳥肌が立った。
'60-'70を象徴するフラワームーヴメントの中で開催された、時代を反映したイベントで、
自由、解放みたいなパワーを存分に炸裂させてたベストパフォーマンスだったと思う。
こうゆう'60-'70年代のサイケデリックなファッションも大好き。
ちなみに彼の独特の動きをモノマネしてる『サタデー・ナイト・ライブ』のジョン・ベルーシはかなり笑える/爆×3000

大好きだった海外ドラマ『ワンダー・イヤーズ/素晴らしき日々~The Wonder Years』でもこの曲が使われてた。
古き良きアメリカを、大人になった主人公が少年時代を思い出して語る話で、毎回笑えて、じぃーんと泣ける。
少年のお姉さんが完璧なフラワーチルドレンで、あまり家にも帰らない感じなんだけど、
庭にテーブルを出して、友だちが持ち寄った料理と、手づくりのシンプルなドレスで自分の結婚式を挙げてたのがとってもあったかくてステキだったな。
教会や神父もなし、誓いの言葉も自分たちで考えてお互いが宣言し合うんだよね。
コメント

スカパラPerfect Future Tour@新木場STUDIO COAST vol.1

2008-03-26 23:55:55 | 音楽&ライブ
朝、通勤時にはクロマニヨンズやらCOOL WISE MEN なんかを聴きながらスカナイトに備える。
ひさびさの新木場。駅前でスカパラ表紙のフリペ発見v
しかしっ!開場前にライブ友から「風邪で行けない」とのメールが来た。え゛ええええ
自分もここんとこ年中行事になってる腹痛が悪化してヤバかった。
いつか、恵比寿リキッドで大好きな♪フィルムメイカーズ・ブリード が始まった途端、
モーレツお腹が痛くなって、リタイアして数曲聞き逃した記憶が蘇って、クスリ飲めばよかったと激しく後悔。。

会場の入り口からもう紅色&シャンデリアがお出迎え(テーマは洋館?
欣「会場内の天井ライトも赤く塗ってもらった」とのこと(てか元からなんだw
ステージ後ろはデヴィッド・リンチ風な真紅の幕が垂れてる。

最初は余裕でステージ前中央あたりにいて、始まったらハジキ飛ばされればいっかって思ってたけど、
さすがに1曲目からすでに完全に酸素不足の修羅場になって、3曲目で早々に右端に非難
気づいたら、終わる頃には1階の一番奥に流されてましたw
まあコーストは横に広いおかげでどうにか避難はできるし、どこからでもよく見えるv
谷中「ここでやるの初めてだけど、いいよね?どう?そっちで踊ってみないと分からないけど」

なぜかブラサキTで参戦v 終わる頃にはプールから上がったくらいに汗だく!
普段、運動らしいことを一切しない人が数ヶ月に一度、急にこんな2時間ぶっ通し100m走みたいなことしてたら、ほんとに危険だよね。
わたしの前でも見事に床にぶっ倒れた男子もいたし。まあ最初から酩酊状態だったっぽいけど。
途中もぐったりと端に避難するリタイア女子も数人。

新譜発売日にツアー初日てゆう珍しいパターン。これ絶対買わなきゃっ!(まだなんだ/謝
ヒヤムがギターの曲、谷中っちがエロエロバリサクをくねって吹く曲、ガモさんが猫パンチを繰り出す曲などなど。
スカミーがすごい早い段階で飛び出してびっくりした/驚 昔の曲のステキアレンジもよかったなあ!

そして、もしや出るかも?って期待してたふみおさんがゲストボーカルで登場~!!
熱い喋りと歌に胸があつくなった/感動
ふみお「アンコールあと数曲、みんなサルみたいに踊れるっ?!」
ふみおさんが歌う時、KEMURIの時みたくマイクのコードを手首にぐるぐる巻きにしてるのを見ただけでテンション上がった(クセなのかな

コメント

スカパラPerfect Future Tour@新木場STUDIO COAST vol.2

2008-03-26 23:55:54 | 音楽&ライブ
アンコールでメンバー紹介。
ナーゴは「今年も懲りずに七三でいきます!ツアーでどんだけ整髪料を使うんだって」w
大森さんは、スカパラロゴでもある尾長猿のデカい抱き枕?を持参。
「冬寒いときは、オシャレなマフラーにもなったりとかね。ネットの通販でしか売ってないらしいよ。て言えとマネージャーからゆわれました」w
欣ちゃんは「アウディの看板を見て、完璧とはなんだ?て書いてあって、コマネチの写真だったんだよね」て、なんだか決めポーズ満載すぎ/爆×300
ガモさん「全国回って、また東京戻ってくるんで、それまでCD聴いて待っててください」了解です
ガモさん、今回けっこう喋ってたよね?わたしも含めファンが手を振ったのに振り返したりして、
「こんなキャラじゃないよね」とか言いながら/爆
ヤバい・・・スマートにスーツを着こなして、暑いんだよねって言いながらネクタイを外してるガモさんに惚れ直してしまった(ぽっ

そして、最後となりましたが・・・

冷牟田さんが、、、冗談をゆっておられるよ!!!
「やっと体重が落ちてきました」みたいな。
「多分これからどんどん変わっていくと思います」えっと、、、体重が増えるかもしれないってことですか?
いやいや、ステージがって意味だったみたい(たぶん
袖なしのインナーだけで現れて、完全にヤセたことを猛アピール。
そして、サラサラ前髪を楽しんでいるご様子。
若返り病なのかもしれない。。。赤ちゃん返りだったらどうしよう、いや先祖返り。。。(ブツブツ
まあ、サラサラ髪とナルっぷりはまだまだ加藤くんのほうが勝るけれどもw

やっぱり赤坂BLITZ 取るべきだったか?などと、また迷いが生じつつも帰途につく。
なにが嬉しかったって、帰りの電車に座れたことv 始発駅といえども座れないことも多々あるからね。

■オフィのspecial から♪Pride Of Lions のPV視聴できます(短いけど

コメント